アクセス制御
上を向いて歩こう!!
俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!
最新記事
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
このブログはこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを応援しています!
このブログは「EVE ~new generation X~」を応援しているブログです。
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!その2
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!
カテゴリー
注意事項(まず最初にお読みください)(2)
お知らせ(機能&システム的なお知らせ)(15)
未選択(13)
アンケート(遊び感覚でご参加ください。)(6)
雑記(たわいもないこと)(99)
お絵描き(自己満足)(144)
朗読&モノマネ他(自己満足)(12)
自作小説&創作物(自己満足)(3)
自作漫画(自分の作品)(5)
自作動画(自己満足)(17)
歌ってみた(自己満足)(500)
特撮(TVシリーズ感想+ネタバレ含む情報)(153)
ゲーム(レビュー+情報)(495)
玩具(レビュー+情報)(191)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)(637)
シネマハスラーをやってみた(7)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)(236)
テレビ(バラエティー&ドラマ感想+情報)(68)
マンガ(レビュー+情報)(100)
小説&本&雑誌&書物(レビュー+情報)(39)
ホラー&都市伝説(動画&怪談)(32)
音楽(邦楽&洋楽レビュー&情報)(32)
ラジオ(レビュー+情報)(16)
ラジオドラマ&ドラマCD(レビュー+情報)(12)
料理(自作の料理&レシピ)(39)
食べ物&飲み物(レビュー&情報)(37)
感動できる物語(実話系感想)(5)
尊敬している人物(色んな意味で)(74)
アート&芸術(すごい作品などを紹介)(8)
マイコレクション(収集してる物の紹介)(30)
遊技場(ブログパーツ&フリーゲーム)(14)
インターネット(面白いサイト&動画)(29)
まめ知識(役にたたない無駄知識)(10)
海の生き物&鮫(サメ)(研究)(16)
動物&昆虫(22)
ニュース(ニュースの紹介+感想)(166)
アーカイブ
2017年06月(1)
2016年12月(1)
2016年09月(1)
2016年06月(1)
2016年03月(1)
コメント
無題
無題
Sigourney Weaver = panty lady
無題
無題
リンク
管理画面
新しい記事を書く
藤井組クリップ(おもしろ作品工場)
筒井哲也オフィシャルサイト
ショウジョノユメ
井上正大オフィシャルブログ
加藤慶祐オフィシャルウェブサイト
徳山秀典オフィシャルウェブサイト
UVERworld~公式サイト~
鈴木結女 オフィシャルブログ
GARNET CROW~公式サイト~
Bluem of Youth~オフィシャルサイト~
別所ユージ オフィシャルウェブ
マツガシタドットコム(松ヶ下宏之 Official web site)
鏡の法則
野口嘉則の “幸せ成功法則” <ポッドキャスト>
山本シュウオフィシャルサイト
全国こども電話相談室
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE Tamura Yukari.com
集まれ昌鹿野編集部
工口×工口(ロンハールーム)
ANI-TAMA-ZOOSafari
斎賀・浪川のDriver's High!!
おどろき戦隊モモノキファイブ
夜のサンライズアワー
一伸伝心~明日は明日の風が吹く~(千葉一伸さんブログ)
鳥海勝美さんのツイッター
ひめはちさんのツイッター
星空サンライズ
道頓堀ダイバーズ公式WEBサイト
YURIA's blog
地球の子だもの。(斎賀みつきブログ)
一日考えました。(浪川大輔のブログ)
小野坂昌也館
KING OF DAIARY(KOF大好き声優・市来光弘さんのブログ)
SNKプレイモア
KOFXIIIブログ
NEOGEOミュージアム
格闘ゲーム総合サイトFFL
Game*Spark
黒田運送(黒田勇樹ニーサンのHP)
毎日面白動画のMEGWIN TV
暴走野郎プロガイバー
あななしパンツGJっ!
あかすずめ本舗
ガラクタ箱
ビストロウシュカと秘密の詩
The Art Works of Shimpei Kawai
鮫ザメと鳴く
サメの海 ― 進化するサメサイト
Good Anatomy
ナショナル・ジオ・グラフィック
あっちの世界ゾ~ン!(いたこ28号さんブログサイト)
押忍!怪談バカ一代(いたこ28号さん怪談)
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代(いたこ28号ネットラジオ)
ファンキー中村の`おっかねぇかも知んない`話
amのラジオ過去放送アーカイブ
都市伝説広場(KJさん)
フリーダムキングダム(作品集)洗車の入さん
洗車の入りさんツイッター(ゲームグラフィックTV)
GAME GRAPHIC(洗車の入さんのブログ)
やまぐちたろうのまぁわるいこといわんからちょっくらよっていきなはれ
たろらじニコニコ生放送(たろうさんのコミュ)
~してくべ~公式サイト
Untitled(一発喰らえば即あうぅん!の人ブログ)
キリンブン(訛り実況の麒麟さんのブログ)
純白ブログ(ゆっくりレオンの人のブログ)
アニオタ保守本流(日本一硬派なアニオタのブログ)
ちび生投稿所
アッと驚くカメ五郎の日々
やきやラジオ破
ジェット・リーの『海洋天堂』を日本で観たい!
ロンドベルの世界(ロンさんのホームページです。)
ロンドベル・KOFXIII特設ページ
ドズル兄さんの部屋(ドズル兄さんのホームページです。)
洋平オフィシャルサイト(洋平さんのブログです。)
とろけるべろす。
エリクソンのにゅる~とにゅるっとwhat's up?
スケルトンのスケちゃん通信
水曜どうでしょう非公式ファンサイト - どうでしょうリミックス
滅豆PSPブログ(ほりおくんさんのブログです。)
ガメラ医師のBlog(ガメラの最新情報のブログです。)
We are シンセキ! みんなのページ
ともだちヒーローについて(@tokusatsuheroの公式WEB)
町山智浩のアメリカ特電
三角絞めでつかまえて
魂ウェブ商店
日本郵便通販サイト
ヤフー映画
ツイッター(マイページ)
ニコニコ動画(9)(マイページ)
YOUTUBE(僕のチャンネルページです)
上を向いて歩こう!!アマゾンストア
pixiv(マイページ)
ミクシィ(マイページ)
Yahoo!プロフィール
こえ部(マイページ)
■とびだせ どうぶつの森 ソネット村ページ
SSさんのお絵描き部屋
うちのブログのバナーです。(リンクフリーです。)
上を向いて歩こう!!2号店
選択したカテゴリーの記事一覧
« PREV
|
HOME
|
NEXT »
2025.02.02
[PR]
2015.05.12
OVA「るろうに剣心~追憶編~」※原作を超えた激鬱グロ注意
2015.04.03
アニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」感想
2015.04.03
アニメ「+チック姉さん」※ある意味視聴注意※
2015.03.27
アニメ『寄生獣 セイの格率』感想
2015.03.27
アニメ「ガンダムGのレコンギスタ」感想
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp
[PR]
2025/02/02 (Sun)
▲
OVA「るろうに剣心~追憶編~」※原作を超えた激鬱グロ注意
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(るろうにけんしん めいじけんかくろまんたん)は、和月伸宏による日本の漫画作品。1994年(平成6年)から1999年(平成11年)にかけて集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載。アニメ化・実写映画化などと様々な形でメディアミックスも行われている。略称は「るろ剣」。
追憶編概要
1999年に全4巻で発売。テレビアニメよりも前の話で、主人公剣心が“人斬り抜刀斎”になるまでの経緯を描いている。
<追憶編あらすじ>
心が人斬りとなり、そして不殺の誓いを立てるまでの運命の物語。
幼い心太は野盗の襲撃のさなか、飛天御剣流の継承者・比古清十郎と出会った。彼は心太に「剣心」の名と、「人の夜のために振るう剣術」である飛天御剣流を授ける。
しかし数年後、剣心は京都で血みどろの刀を振るう「人斬り抜刀斎」となっていた。
ある雨の夜の死闘で、彼は一人の美しい女性と出会う。名前は巴。
彼女との出会いが、剣心を大きく変えていくことになる…。
個人的感想
作画のクオリティーと内容のリアリティー面の追求は本当に素晴らしい。
マンガ的なアクションではなく本物に近いアクションでのOVA化。
これには当時驚いたものでした。
実際の内容は本当に暗く、重く、妖艶で激鬱。
正直、素晴らしい作品ではあるが・・・重すぎてなかなかこの作品を見る時はすこし気合いを入れないときつい物がある。それは次作の星霜編ではさらに強化されてしまっている。
当時はあまりの救いの無い展開にややトラウマになったというか鬱になる。
あの明るいテンションのテレビ版、
でも随所に見られる過去の闇。
その闇の部分を徹底的にクオリティーを上げて原作を超えてきた。
作者の和月先生も公認するほどの出来である。間違いなく最高傑作ではある。
アクションシーンのリアルな感じがまたすごく、それにより人を斬るえげつなさや人斬り時代の剣心の残酷さ、冷徹さを強く出せている。
特に・・・剣で背骨を切るときの両手押しね・・・実際あったらしい。
巴の夫との生死をかけた迫真の抜刀は本当に目を見張る出来である。剣心容赦がなさ過ぎる・・・・。
これから祝言を上げるという大事な時に、剣心に暗殺される巴の夫。これは剣心に怒りを覚えてもしかたがない・・・そら雪代縁にもキレるわ。
ここでの夫の演技がまたすごい生きるために足掻く下りが実に生々しいしく執念を感じる。
で・・・本作はもう大人向けな内容なので巴さんが実に妖艶な美しさでエロくて最高である。
しかも、声は岩男潤子さんである。ぴったりやん。剣心との妖艶でやけに生々しいベットシーンまであり当時はかなり驚いた。
自分の旦那になる予定だった男を殺した相手と寝る。皮肉な話だな・・・・。
最初は復讐で殺すために近づいたとはいえ、剣心との偽装夫婦を演じる間に彼を好きになってしまっていた。
そこに待っているのは悲しい悲恋しかないのに・・・もう止まることも後戻りもできない。
思い出して書いていてもホントに救いがなくて、重いわ・・この作品語るのホントにテンションが下がる。本当にすごい作品なんだけどね・・・・・。
興味のある人はある程度心の準備をしてから見ましょう!特に剣心ファンでこの作品をあえて避けてた人は原作やテレビと180度重さが違うのでがんばれ!
さらに次回もついにやりますよ・・・星霜編
正直星霜編はめちゃくちゃすごい作品だが本当に語りたくない!
辛すぎる!このテンションに耐えられない。
だから今までやりたく無かった。
もういやだよ・・・・・星霜編・・・
もうトラウマだよ・・・。悲しすぎるよ・・・。
やりたくない・・・・やりたくない・・・やらない訳にはいかないのか・・・。
「諦めろ・・・・」
やっ・・・・やります・・・やりますから殺らないでください。
トータル・・・追憶編も星霜編も最高傑作ではあるが見たくない。でも辛い・・・辛いよ。
Amazon.co.jp ウィジェット
【ニコニコ動画】追憶編 斬り合いシーンまとめ
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
[5回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%88tv%EF%BC%86ova%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%EF%BC%AF%EF%BC%B6%EF%BC%A1%E3%80%8C%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E5%89%A3%E5%BF%83%EF%BD%9E%E8%BF%BD%E6%86%B6%E7%B7%A8%EF%BD%9E%E3%80%8D%E2%80%BB%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9F%E6%BF%80%E9%AC%B1%E3%82%B0%E3%83%AD%E6%B3%A8%E6%84%8F
OVA「るろうに剣心~追憶編~」※原作を超えた激鬱グロ注意
2015/05/12 (Tue)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)
Comment(1)
▲
アニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」感想
ガンダムビルドファイターズトライとは、2014年10月8日からテレビ東京系で放送されるサンライズ制作のTVアニメである。
概要
ガンプラバトルを描いたアニメ「ガンダムビルドファイターズ」の続編であり、前作から7年後の世界観を舞台に、前作が主人公チームが二人一組で戦うバディ物でありバトルは一対一での闘いを基本としていたのに対して、今回は三人一組のチーム同士でのバトルが描かれる。
監督は長崎健司に代わり「機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN」を手がけた綿田慎也が勤め、メカニックデザインは前作の面々に加え新たに電撃ホビーマガジン等で有名なモデラーのNAOKI、SDガンダムシリーズのデザインやアートワークを手がけてきた今石進、寺島慎也が参加するなどメンバーの交代・増員が行われている。
TV放送はMBS・TBS系列の「ガンダム Gのレコンギスタ」 と並行して行われる(別局同時期放送はSDガンダムフォースと機動戦士ガンダムSEED DESTINYという前例があるが、同季スタートはこれが初となる)。
前作と同様、本編が「アニメ公式サイト」、「テレビ東京公式サイト」、「GUNDAM INFO」、「ガンダムチャンネル」、「バンダイチャンネル」の5つのサイトから、10月8日(水)20:00より無料配信される。TV放送を見逃してしまった場合は、ネット配信で本編をチェックしよう。
あらすじ
セイとレイジが第7回ガンプラバトル世界選手権で世界一の座を勝ち取ってから7年。セイやタツヤたちを輩出した聖鳳学園には2つのプラモ部があった。1つはガンプラバトルの伝統を受け継ぐ「ガンプラバトル部」。もう1つはバトルをせず、プラモ造りのみに特化した「プラモデル部」である。とはいえ、ガンプラバトル部は部員が中学3年の少女部長・ホシノ・フミナだけとなっており、近年のガンプラバトルにおいて主流となっている3人1組のチームバトルへの出場も叶わず、焦りだけが積み重なっていた。
そんなある日、フミナは転校生の中2男子・カミキ・セカイと出会う。セカイはガンプラバトルはおろかガンダムという存在すら知らない今どき珍しい少年だったが、「次元覇王流拳法」の使い手であり、フミナが無理やりやらせたガンプラバトルでも卓越した格闘センスを見せて興味を示す。そしてもう1人、プラモ部に所属していた中2男子・コウサカ・ユウマとの出会いによってガンプラバトル部は再起動し、「チーム・トライ・ファイターズ」として全日本ガンプラバトル選手権・中高生の部西東京地区予選にエントリーする。そして「トライ・ファイターズ」は強敵たちとの激闘に勝ち続け、地区予選を優勝、全国大会に進出する。この物語は、ガンプラバトル選手権に挑む少年少女たちの血と汗と青春の記録である。
個人的感想
結構一期と比べて批判もあった後半、でも俺はやっぱり大好きわw
メッチャ面白いよw個人的にはこいつらのやりとりやバトルをずっと見ていたい気分になる。
今期はホントに豊作だったね!名作多かった!
久しぶりにアニメを見てわくわくした。
確かに・・・ラストバトルまでがわりと展開的に白熱したため最終決戦がやや熱さてきに微妙な感じに見えたのが残念ではあるが、それをぶっ飛ばす大乱闘の神回最終回!!w
正直Gレコ同様爆笑するくらい突っ込みどころ満載w最高だったわw
そしてやっぱりセカイの先生はGガンダムの主人公ドモン・カッシュだったwwwwwやっぱあんただったかwギアナ高地だもんなw
個人的にキャラクターがどいつもこいつも魅力的だったな。
デブ専歓喜の萌えヒロインギャン子とか・・・
ギャン子兄弟多すぎやろwwww
セカイの嫁にしてホシノ先輩・ギャン子の三つ巴の戦いを繰り広げるキジマ・シア※ただし貧乳である。
そして、無駄に乳がでかい本作のヒロインホシノ・フミナ先輩。セカイにガンプラバトルを教えた人物。
さらに・・・ガンプラ
心形流の門下生サカイ・ミナトw
こいつはいったい何がしたいのかw
トライオン3には爆笑でしたw
勇者シリーズかッ!そして安定のホシノストーカーなので最終回で飛んでもないことをやらかしてくれますw
最終回でまさかのホシノ先輩ガンプラ化!w
クソワロタwwwwwこれは酷いwwww
よし!じゃあこのガンプラを是非ガンダムVSシリーズにだしてくれバンダイ!wwエロフィギアで荒稼ぎだ
ガンプラバトルも安定して面白いかった。
一期に比べてご都合展開はややあるがそれでも面白い。
まーでも一番面白かったバトルは・・・・
個人的に最終回の修羅場が一番バトルとしては面白かったというw
セカイをめぐってw女のえげつない戦いw
クロスボーンもかませ犬過ぎてバトルとしてはやや微妙だったな。まったくもってこのバトルは駄目だった。
せっかく出したのにもったいない・・・・。
ルー
カス一期ではガキだったけどイケメンになっててワロタwwwかわりすぎやろw
セカイのお姉ちゃんがやたら美人でユウマのキャラが崩壊するのもなかなかに笑えたw
いや~次回・・・三期とかあるならまた見ちゃうだろうなー普通に面白いからな。
この辺が良い引き際だとも思うんだけど、もう少し見ていたいこのシリーズ。
前作のキャストたちは委員長チナなどの脇役はでてきたものの・・・イオリ・セイは口元しかでなかったな。
メイジンカワグチの最終回のご乱心ぶりw
どうしたおまえwwもう頭おかしくなったのかw
本作オリジナルのガンダムもかっこいいものが多い。
メイジンカワグチのレッドウォーリアとか
個人的にキジマウィルフリットのトランジェントガンダムはかっこよかったと思います。
商品化もされているので楽しみだな。
トランジェントガンダムはほしいですね。
トータル・・・なんだかんだ言っても俺は
やっぱりビルドファイターズは面白かった。
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%88tv%EF%BC%86ova%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%80%8C%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%80%8D%E6%84%9F%E6%83%B3
アニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」感想
2015/04/03 (Fri)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)
Comment(0)
▲
アニメ「+チック姉さん」※ある意味視聴注意※
『+チック姉さん』(プラスチックねえさん、+TIC ELDER SISTER)は、栗井茶による日本の漫画。
『ヤングガンガン』2009年09月No.18(2009年9月4日発売)より不定期連載。THE市のTHE高校に通う頭にプラモを乗せた模型部3人娘による学園ギャグ漫画であった。しかし、コミックス8巻で模型部から書道部に変更し、頭のプラモも捨てている。「+チック」の題名の意味なくなっていたが、それについては特に措置は講じていない。『増刊ヤングガンガン』Vol.9、10でも掲載。不定期連載のため連載再開の度に第1話から再カウントされている。
単行本発売に先駆けアニメ化され、ヤングガンガン公式サイトほか、ニコニコ動画、YouTube、ガンガンONLINEでWebアニメ配信されている。
あらすじ
模型部の馬鹿三人が巻き起こす毎回カオスなとんでもギャグアニメ。
特に内容はないよ。四コマ漫画みたいなアニメです。
放送時間は激短い3分くらい。
個人的感想
公式がニコニコやYOUTUBEなどで無料配信しているので3分くらいの短い短いアニメなので最終回までいっきにみてみた。これやばすぎやろwww
こんなカオスで変態なアニメを無料で全話流していいのかwwwwめっちゃ面白いけど、模型部のくせに模型を作っているシーン皆無で頭にプラモのせてるだけやし、やることはキチガイ、変態なことしかしないという徹底ぶりw
出てくる奴は全員変人だけで構成されている。
どこでもここでもパンツを見せまくり、カオスな行動しかしない姉さん
キレると何をしでかすかわからない魔女ことオカッパ
この作品ではまだ常識人かと思いきや、部室で誰もいないのを見計らい一人でキッスの練習をするマキマキ
そして脇を固める強烈な個性派変態の皆さん。
ハードゲイッ!!!国木は完全にアウトだと思うww
このアニメはアへ顔、パンチラ満載である。
が何故だろうこんなに汚物感があるのはww
汚いエロさって全然萌えないんだよなwwww
森山中が裸だしても全然興奮しないどころか、冷めるあの感じに似ているWWWWWWWW
もはやどっから突っ込んでいいのかwwww
とにかく全話ぶっ飛んでカオスなのである。
個人的に美しさの人は爆笑でしたw安定の外しギャグw
定番ながらこういう気取っているのに何もできない鈍感さ好きだわwwww
双子姉妹もかわいいんだけどあくどかったなw
カオスなアニメが好きな人は是非全話見れるので見てみるといいでしょうwでも頭が馬鹿になるぞwこんなアニメみたらwwwww酷すぎるwww
【ニコニコ動画】♯01 喧嘩チック
~ワンホビ事件~
さて・・・アニメもカオスなら主演声優もカオスだった・・・この話もしとかないといけないだろうこのアニメに関しては・・・大事件だったわけだし。それはワンフェス事件である。
このアニメの主演
声優・狩野茉莉が大事件をやらかしたことで、関係各所がぶちギレした。事件の概要としては、アニメ+チック姉さんのねんどろいど同梱ブルーレイ販売記念ステージが行われることになった。
司会はポアロの鷲崎さんであり、鷲崎が暫定1位で絡みにくいと語る苦手なバンド「ultra-prism」が新曲のテーマを初披露するという重要な項目が盛り込まれた30分の企画であった。鷲崎は前日ラジオで眠れなかったため、当然司会進行が円滑に終わらせられるのか不安でピリピリしていた。警戒す
るのは進行の邪魔をする「ultra-prism」であった。
しかし・・・・・蓋を開けてみると・・・・予想外のダークホース新人声優「狩野茉莉」が舞台をぶち壊し。ニコニコ動画で生配信していたわけだが、ニコニコ配信からオヤオヤ配信に変化し、最終イライラ、ピリピリ配信へと変化していくのだった
・・・・・
実際の映像を見ていただければ・・・どんだけ悲惨な状態だったかはわかる。その後、鷲崎さんは自身の番組「あと何分あるの?」でこのクソ声優「狩野茉莉」を痛烈に批判。実際の映像は下にあるのでご覧ください。
製作のグッドスマイルカンパニーの社長まで「人がシャしゃべってんのにしゃべんなウルサイ!」と怒らせてしまった・・・・・。
狩野茉莉は仕事を干されエロゲ声優へ・・・・という悲惨な結果をたどるのであった。
狩野茉莉は割かし榎本温子(あっちゃん)ぽい声質で声は良いとは思うんだけどいかんせん何にも考えない馬鹿だったので、エロゲでがんばれやw
トータル・・・アニメも声優も全てがカオスw
【ニコニコ動画】ポアロのあと何分あるの?「ワンホビの話」
【ニコニコ動画】鷲崎さん あきれる
【ニコニコ動画】鷲崎さん キレる
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%88tv%EF%BC%86ova%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%80%8C-%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E5%A7%89%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%8D%E2%80%BB%E3%81%82%E3%82%8B%E6%84%8F%E5%91%B3%E8%A6%96%E8%81%B4%E6%B3%A8%E6%84%8F%E2%80%BB%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7
アニメ「+チック姉さん」※ある意味視聴注意※
2015/04/03 (Fri)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)
Comment(0)
▲
アニメ『寄生獣 セイの格率』感想
『寄生獣』(きせいじゅう)は、岩明均による日本の漫画。『モーニングオープン増刊』(講談社)にてF号(1988年)からH号(1989年)まで3話が連載された後、『月刊アフタヌーン』(同)に1990年1月号から1995年2月号にかけて連載された。全64話。単行本はアフタヌーンKCより全10巻が発行された。2003年には連載時のカラーページを収録した完全版全8巻がKCデラックスで新しく発売され、その後も新装版、文庫版などが発売されている。
謎の寄生生物と共生することになった、平凡な高校生・新一の数奇な運命を描く。物語の構図は人間の頭に寄生して人間を食べる「寄生生物」側、最初は捕食されるがままであったが後に反撃に転ずる「人間」側、そしてその中間者として存在する「新一とミギー」側という三者によって成立しているが、話の焦点は新一に置かれている。表題の「寄生獣」とは、劇中においては寄生生物の呼称ではなく、地球環境に害をなす人間を意味する単語として物語の終盤に登場する。人間がむごたらしく食い殺されるなど、過激な描写もある一方で、物語の軸には哲学的な主題があり、テーマ性の高さや、意外性のある劇的な展開、物語の世界観などが評価されて熱心なファンを獲得した。
高い評価を獲得しながらも映像化権にまつわる事情のため、連載の完結から約20年間はメディアミックス化が行えずにいたが、2014年になってから映像化が行われている。2014年10月より2015年3月まで日本テレビ他にてテレビアニメ版が放送された。同年11月には山崎貴監督により実写映画化され、2015年4月25日に公開予定の完結編と合わせて2部構成の映画となる予定。
『寄生獣 セイの格率』(きせいじゅう セイのかくりつ)のタイトルで、2014年10月より2015年3月まで日本テレビほかで放送された。全24話。
テレビアニメ化の発表は、同年の実写映画版の発表と同時に行われた。テレビアニメ化が発表された2013年頃における映画・放送業界では、実写映画とテレビアニメの企画を同時進行させることが多く行われており、本作の同時映像化もその流れに沿ったものである。こうした商業展開には、原作に準拠した内容のテレビアニメ版で原作の世界観を視聴者の間に浸透させた上で、原作とは別物という認識が一般的となっている実写映画版へと繋げるという意図が込められている。
原作漫画が連載当時の時代を舞台としており、不良生徒の描かれ方などに当時の時代性を感じさせる描写がされていたのに対し、テレビアニメ版では物語の舞台が21世紀に変更されており、インターネットやスマートフォンの普及など、テレビアニメ版の放送開始時点における世相を反映させた日常風景が描写されている。また多くの登場人物の外見は、原作者である岩明の了承を受けた上で原作漫画から変更されている。これについてプロデューサーの中谷敏夫や、テレビアニメ版のキャラクターデザインを務めた平松禎史は、
原作における普遍的な部分は連載開始から26年が経過した現在においても変わっていないとし、これを現代の出来事として視聴者に見せるためのアレンジだったとしており、物語の舞台となる時代は置き換えつつ、変更は表層的な部分のみに留めるようにするという意識が制作スタッフの間で共有されていたとしている。放送前にキャラクターデザインが発表された際には原作読者の間で賛否両論を起こしたが、本編の内容は原作の台詞や伏線を忠実に拾ったものとなっている。
パラサイトが人間を殺戮する場面の残酷表現は、闇雲に除外してしまっては原作の持つ哲学を表現できないという考えから、細部に渡って検討を重ねることで、表現規制や視聴者層との折り合いをつけることが試みられた。
個人的感想
米村正二がシリーズ構成&脚本ってことでダイブ不安だったが・・・、まーアニメはまだマシな米村さん。
原作しっかりしてたしこれに関しては悪くないアニメ化でした。ホント・・・仮面ライダーもこれくらいがんばってほしいもんだな。
全体的に話も面白くなんだかんだ先の展開が気になる。
前半と後半で新一のキャラがガラッと変わるんですが、原作者もデビルマンに影響を受けているということで随所にデビルマンぽさを感じる。
平松禎史のキャラデザも個人的にはかなり好きな絵柄でこちらも良いですね。原作の絵でやられると逆に嫌だったかも。新一のキャラ変わった後の感じが若干ARMSとかとかぶるんだけどなw
原作とはダイブ時代設定が違うものの・・・これはもうしょうがないとしか言いようがない。
時代が変わりすぎだからな昔と今じゃあるものが違いすぎる。良いリメイクになってると思うよ。
新一のラッキースケベッぷりもなかなかに爆発しろでしたしね。末永く爆発し続けろ。
殴ったねッ!親父にもぶたれたことないのにッ!!って言いたくなるこのシーンw
21話のタイトル「性と聖」ってw
その後の「
静と醒」「 生と誓」say!say!せい押し過ぎやろw!!!せいのバーゲンセールかッ!!!
個人的に
田村 玲子のキャラは良かったですね。
頭の良いパラサイトで実験のために子作りまで試してしまう。計画的に人類を観察し、実験しているわけだが彼女の最後はなかなか見物だったと思います。
あと個人的に新一のお母さんの話はわりときつかったな。これはショッキング展開。
母さんがパラサイトに乗っ取られ、闘わざる追えなくなるのはかなり悲しい展開でした。ここら辺は見ていて緊迫したおもしろさはあったな。
新一の母親の手が昔新一を火傷から守るために高温の油 をかぶってしまったというせつない思い出が、なんか幽遊白書の蔵馬のお母さんの話とかぶった。
その後の展開も中々にビックリ展開でした。
新一殺されたwと思ったら万能ミギー大活躍。
後半は完全にデビルマンぽくなって、寄生生物対人間になってきてもはやなんでも有りの状態w
複数合体している寄生生物まで現れる始末w
ARMSとデビルマン足した見たいなアクションw
このアニメ・・・声優もかなり豪華である。
本作中最強のヒロインであることは間違いない愛くるしいキャラwミギーの声を演じるのは平野綾である。
ら
き★すたのこなたが真面目にしゃべってるように聞こえてめっさ面白いwwwwww
個人的に最終回は若干無理矢理感が半端じゃなかった・・・まーそれまでは安定して良くできてたので若干もったいないな。〆で微妙なまとめかよと思った。
最終回のラスボスがこいつって・・・・めっさすぐやられてしまったし、噛ませ犬感すごいな。
最後のミギーが一瞬助けてくれるとこはいいだけど、ミギーがいなくなった理由も、まとめてるようであまりよくわからない理由で納得しにくい。でもまー全体的に見たらそこまで、酷いというわけでもないので、まー見逃してやろう。。。。
トータル・・・最終回は若干微妙だったけど、結構面白かった。仮面ライダーの脚本もこれくらいしかりやれ!
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%88tv%EF%BC%86ova%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%80%8E%E5%AF%84%E7%94%9F%E7%8D%A3%20%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%A0%BC%E7%8E%87%E3%80%8F%E6%84%9F%E6%83%B3
アニメ『寄生獣 セイの格率』感想
2015/03/27 (Fri)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)
Comment(0)
▲
アニメ「ガンダムGのレコンギスタ」感想
『ガンダム Gのレコンギスタ』(ガンダム ジーのレコンギスタ、 Gundam Reconguista in G)は、2014年10月より2015年3月までMBSほか『アニメイズム』B1にて放送されたの日本のテレビアニメ。『ガンダムシリーズ』のひとつ。略称は『Gレコ』。キャッチコピーは「君の目で確かめろ‼︎」。
あらすじ
技術文明の頂点を極めながら、宇宙戦争の歴史となり滅亡しかけた「宇宙世紀(U.C.)」が終焉し千年。生き残った人々は「リギルド・センチュリー(R.C.)」という新たな世紀を迎え、技術進歩に自ら制限をかけることで再繁栄を始めていた。
前世紀の遺物・軌道エレベータのキャピタル・タワーは、宇宙から供給される唯一のエネルギー源フォトン・バッテリーを地球に搬入するやはり唯一の経路として、慎重に復元・維持されていた。かつて南米と呼ばれたエルライド大陸にある地球側基地とその周辺キャピタル・テリトリィは、世界的な「聖地」となっていた。また世界的宗教「スコード教」は宇宙からの恵みへの感謝と技術の発展・進歩を禁じているからこそ現在の平和と繁栄があると説き、人々に浸透していた。
一方かつて北米と呼ばれたアメリア大陸の国家「アメリア」と、やはりかつての欧州地域の国家「ゴンドワン」とはあたかも旧世紀以前のような大陸間戦争を始めていた。 彼等はより強力な武装を求め、禁忌である封印された宇宙世紀時代の技術を、ヘルメスの薔薇の設計図という密かに流通していた技術データベースから採掘・復元し始めてしまう。 アメリアはいち早く宇宙戦艦を試作建造するが、国際会議の反発に遭い解体廃棄したと発表する。だが密かに秘密部隊海賊部隊に与えて運用を開始し、タワーからフォトンバッテリーを強奪するなどの作戦を行わせ、宇宙技術の運用ノウハウを蓄積する。 キャピタル側は従来のキャピタル・ガードによる警備体制や装備見直しを迫られ、対抗組織キャピタル・アーミィ設立や対抗技術の導入検討を始める。 また、アメリアはこれもやはり「禁忌破り」である天体観測によって月周辺の小天体の活発化を知り、「宇宙からの脅威」が来襲する可能性について憂慮しはじめる。
そんなある日、宇宙から所属不明のMSがキャピタル・テリトリィに降下してきた。このMSが物語の主人公のキャピタル・ガード候補生の少年ベルリ・ゼナムと、海賊部隊の少女アイーダ・スルガンを引き合わせ、物語は始まる。
個人的感想
富野監督のオナニーアニメだとか、世界観がわかりにくいとか、難しい設定や専門用語を並べただけの自己満足アニメとか、子供向けじゃないとか、勢力が多すぎてわかんねーよ!とか色々と物議は読んだアニメですね。
そもそも富野監督、放送前に
「
このアニメを孫や子供たちに見せたい。そんな冒険心わくわくする作品
」
といってたんですが、ふた開けたら全然そんなアニメじゃなくむしろ安定の富野のドロドロ地獄展開であったwwwwww
二話で即効ガンダム0080の悪夢再来wwww
てかカーヒルはアイーダの彼氏だったのかよwww以外に年増すきかよ
姉さんwwww
当然レーザーで丸こげでしたいすら残らない悲惨な状態wやめろwwwトラウマwwww
ほんと子供に見せたいですね~世界は残酷だとw人なんてすぐに・・そしてあっさり死ぬという現実w
しかも殺したのも何か撃っちゃったというなんの意味もない間違えて押しちゃっただけwというほんとにどうでも良い感じwそれでアイーダはベルリを恨むのだが・・・・
その後・・・・何事もなかったかのように共闘www
たまに嫌味を言うが普通に話しとるけどwwww
さらに・・・その後・・・なんととんでも展開w
この二人実は兄弟だったということが発覚wwww
肉親に彼氏を殺されたアイダーは・・・「弟だったのね!私は弟に彼氏を殺された!そんな悲劇!・・・・でも弟だから許してあげます!家族ですもの!」
はぁ・・・・・!!??
家族だったら何をやっても許されるんですか・・???
ラライヤはキャピタル・アーミィに捕らえられた折に記憶喪失に加え、失語症や退行状態だったため、若干痛い子だったが、その後完全に記憶を取り戻した。最終回にはご乱心されw
「
大きなおもちゃ(艦隊)を与えられ浮かれているのよ!!
」と大艦隊を月光蝶みたいな強力なビームで焼き殺すwwwwおいwwちょwおまw
かわいい女の子かと思いきや最終回ではしっかり大量虐殺をやらかし悪女ぶりを疲労したwwww
ほんま・・・縛っとかな何するかわからんぞこの女www
主人公ベルリはいつもなんか知らずにいつの間にか自分の教官や仲間をガンダムで惨殺するのに定評があるww正直知らなかったとは言え酷すぎるwそして、立ち直り早すぎワロタwwww数秒後にはすぐに忘れて笑ってるしwwwww
マスク大尉は完全にベルリへの恨みが私情挟みすぎた恨みごとだしwその変人を好きになったマニィも平気で友人をマスクのために裏切るしwwwもうどうなってんだこいつらww変人しかいねーのかw最終回でこの二人丸くなりすぎワロタwwwww
個人的に爆笑だったのはキア・ムベッキ体長だろうwww
彼ほどのバカな英雄はいないwwwガンダムを追い詰めるため自分でコロニーの海に穴を開けたが、
「
しまった!!コロニーに穴あけてしまった!!海が吸い出される!!なんてことをするんだガンダム!!!!
」
みたいなこというんだけどさww
いやw穴あけたんのお前やん!!!しかも明らかにコロニーに向かって、穴空いても知るか!!見たいな感じで撃ってたやんw
そして何とかコロニーの穴をふさごうとするが、水圧が強すぎて防げず、困ったキア隊長は自身のモビルアーマーで穴を塞ぐが、水圧で圧死してしまう。
その後彼は・・・コロニーを救った英雄として永遠に語り継がれる人物となり、最終回ではなんと仲間のクン・スーンがバッチリキア隊長に子種を仕込まれていたようでキア隊長の子供を妊娠してたwwwwこれ・・・どっから突っ込んだらいいんですかね・・・・・・?w
出てくるキャラは全員変人であるため、え!?は!?ファッ!?見たいなトンでもないことをやらかすのでその点ではまったくあきさせないwwwwむしろ変な意味で面白いアニメだったwww
個人的に恥じも知らないノレドが以外に好きだったw全裸の艦長を全裸で乳もアソコモ隠さず追い返すノレドタフすぎんだろww
個人的に最終回前から安定の富野監督キャラを使い捨てのようにガンガン殺していくスタイルが爆笑でした。アイーダの親父とか普通に戦艦の窓割れて吸い出されるしwアイーダもベルリ同様親父死んでも??これだれ?だし、立ち直りも早すぎるwさすが兄弟w
悪どい、クンパ大佐の最終回の死に方wwwwwコーラ吹いたwお前ギャグキャラだったのかw
ホントw富野病気だなw大丈夫
かw
最終回のカオス度尋常じゃない
ぞwwww
最後のクリムのご乱心には正直大爆笑したwww
ええええええええええええええええええ!!??ダイナミックパパ暗殺wwwwwwお前なwww!!
これは是非、ご自身で見てひっくりかえってくれwマジで「えええええええええ!?」って叫んだからwさすが天才(天災?)クリムだなw
トータル・・・ギャグアニメとしてみたらすげー笑えるwwwwでも話はめっちゃめちゃくちゃwwwww!!
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%88tv%EF%BC%86ova%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E3%80%8C%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%80g%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%80%8D%E6%84%9F%E6%83%B3
アニメ「ガンダムGのレコンギスタ」感想
2015/03/27 (Fri)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)
Comment(0)
▲
プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。
・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)
・かなりの収集癖有りです。
・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。
・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)
・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。
・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。
・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。
・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★
・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。
・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。
僕の落描きした絵の置き場です。↓
【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。
画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
色々歌ったものをアップしてます。
-
声で遊ぶコミュニティ
-
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
Amazon.co.jp ウィジェット
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
注意事項(まず最初にお読みください)(2)
お知らせ(機能&システム的なお知らせ)(15)
未選択(13)
アンケート(遊び感覚でご参加ください。)(6)
雑記(たわいもないこと)(99)
お絵描き(自己満足)(144)
朗読&モノマネ他(自己満足)(12)
自作小説&創作物(自己満足)(3)
自作漫画(自分の作品)(5)
自作動画(自己満足)(17)
歌ってみた(自己満足)(500)
特撮(TVシリーズ感想+ネタバレ含む情報)(153)
ゲーム(レビュー+情報)(495)
玩具(レビュー+情報)(191)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)(637)
シネマハスラーをやってみた(7)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)(236)
テレビ(バラエティー&ドラマ感想+情報)(68)
マンガ(レビュー+情報)(100)
小説&本&雑誌&書物(レビュー+情報)(39)
ホラー&都市伝説(動画&怪談)(32)
音楽(邦楽&洋楽レビュー&情報)(32)
ラジオ(レビュー+情報)(16)
ラジオドラマ&ドラマCD(レビュー+情報)(12)
料理(自作の料理&レシピ)(39)
食べ物&飲み物(レビュー&情報)(37)
感動できる物語(実話系感想)(5)
尊敬している人物(色んな意味で)(74)
アート&芸術(すごい作品などを紹介)(8)
マイコレクション(収集してる物の紹介)(30)
遊技場(ブログパーツ&フリーゲーム)(14)
インターネット(面白いサイト&動画)(29)
まめ知識(役にたたない無駄知識)(10)
海の生き物&鮫(サメ)(研究)(16)
動物&昆虫(22)
ニュース(ニュースの紹介+感想)(166)
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
最新記事
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
(06/23)
このブログはこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを応援しています!
(12/29)
このブログは「EVE ~new generation X~」を応援しているブログです。
(09/15)
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!その2
(06/13)
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!
(03/11)
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最古記事
新しくブログ開設しました!
(07/24)
近所にすごいゲーム屋さんができた。
(07/24)
本日購入したゲームをオススメする。今日は探偵紳士DASH!
(07/24)
ディケイド RXの次の世界
(07/24)
カラオケでデカレンを歌った。
(07/25)
最新トラックバック
です。
最新コメント
無題
[08/07 ヤス]
無題
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
Sigourney Weaver = panty lady
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
無題
[03/24 FOREVER HEROS ]
無題
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
Amazon.co.jp ウィジェット
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
アーカイブ
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
藤井組クリップ(おもしろ作品工場)
筒井哲也オフィシャルサイト
ショウジョノユメ
井上正大オフィシャルブログ
加藤慶祐オフィシャルウェブサイト
徳山秀典オフィシャルウェブサイト
UVERworld~公式サイト~
鈴木結女 オフィシャルブログ
GARNET CROW~公式サイト~
Bluem of Youth~オフィシャルサイト~
別所ユージ オフィシャルウェブ
マツガシタドットコム(松ヶ下宏之 Official web site)
鏡の法則
野口嘉則の “幸せ成功法則” <ポッドキャスト>
山本シュウオフィシャルサイト
全国こども電話相談室
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE Tamura Yukari.com
集まれ昌鹿野編集部
工口×工口(ロンハールーム)
ANI-TAMA-ZOOSafari
斎賀・浪川のDriver's High!!
おどろき戦隊モモノキファイブ
夜のサンライズアワー
一伸伝心~明日は明日の風が吹く~(千葉一伸さんブログ)
鳥海勝美さんのツイッター
ひめはちさんのツイッター
星空サンライズ
道頓堀ダイバーズ公式WEBサイト
YURIA's blog
地球の子だもの。(斎賀みつきブログ)
一日考えました。(浪川大輔のブログ)
小野坂昌也館
KING OF DAIARY(KOF大好き声優・市来光弘さんのブログ)
SNKプレイモア
KOFXIIIブログ
NEOGEOミュージアム
格闘ゲーム総合サイトFFL
Game*Spark
黒田運送(黒田勇樹ニーサンのHP)
毎日面白動画のMEGWIN TV
暴走野郎プロガイバー
あななしパンツGJっ!
あかすずめ本舗
ガラクタ箱
ビストロウシュカと秘密の詩
The Art Works of Shimpei Kawai
鮫ザメと鳴く
サメの海 ― 進化するサメサイト
Good Anatomy
ナショナル・ジオ・グラフィック
あっちの世界ゾ~ン!(いたこ28号さんブログサイト)
押忍!怪談バカ一代(いたこ28号さん怪談)
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代(いたこ28号ネットラジオ)
ファンキー中村の`おっかねぇかも知んない`話
amのラジオ過去放送アーカイブ
都市伝説広場(KJさん)
フリーダムキングダム(作品集)洗車の入さん
洗車の入りさんツイッター(ゲームグラフィックTV)
GAME GRAPHIC(洗車の入さんのブログ)
やまぐちたろうのまぁわるいこといわんからちょっくらよっていきなはれ
たろらじニコニコ生放送(たろうさんのコミュ)
~してくべ~公式サイト
Untitled(一発喰らえば即あうぅん!の人ブログ)
キリンブン(訛り実況の麒麟さんのブログ)
純白ブログ(ゆっくりレオンの人のブログ)
アニオタ保守本流(日本一硬派なアニオタのブログ)
ちび生投稿所
アッと驚くカメ五郎の日々
やきやラジオ破
ジェット・リーの『海洋天堂』を日本で観たい!
ロンドベルの世界(ロンさんのホームページです。)
ロンドベル・KOFXIII特設ページ
ドズル兄さんの部屋(ドズル兄さんのホームページです。)
洋平オフィシャルサイト(洋平さんのブログです。)
とろけるべろす。
エリクソンのにゅる~とにゅるっとwhat's up?
スケルトンのスケちゃん通信
水曜どうでしょう非公式ファンサイト - どうでしょうリミックス
滅豆PSPブログ(ほりおくんさんのブログです。)
ガメラ医師のBlog(ガメラの最新情報のブログです。)
We are シンセキ! みんなのページ
ともだちヒーローについて(@tokusatsuheroの公式WEB)
町山智浩のアメリカ特電
三角絞めでつかまえて
魂ウェブ商店
日本郵便通販サイト
ヤフー映画
ツイッター(マイページ)
ニコニコ動画(9)(マイページ)
YOUTUBE(僕のチャンネルページです)
上を向いて歩こう!!アマゾンストア
pixiv(マイページ)
ミクシィ(マイページ)
Yahoo!プロフィール
こえ部(マイページ)
■とびだせ どうぶつの森 ソネット村ページ
SSさんのお絵描き部屋
うちのブログのバナーです。(リンクフリーです。)
上を向いて歩こう!!2号店
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
Tweets by sasa315
です。
忍者ツールズ
忍者ツールズ
忍者ツールズプロフィールは終了しました
プロフィールページ
忍者ビジター
現在の訪問者数がリアルタイムでわかります。
キャリアアップ
今現在はこれだけアクセス中です。 ありがとうございます。
<<前のページ
|
HOME
|
次のページ>>
Copyright © -- 上を向いて歩こう!! -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ