『トランスフォーマー コンボイの謎』(トランスフォーマー コンボイのなぞ)は1986年12月3日に発売されたタカラ(現:タカラトミー)のファミコン参入第1弾ソフト。 サイバトロンシティーコマンダー・ウルトラマグナスを操り、デストロンを倒していく。販売は日本のみ。ゲームのパッケージに書いてある英題は「MYSTERY OF COMVOY」だが、コンボイの正しい表記は「CONVOY」であり誤っている。なお、海外で紹介される際は「MYSTERY OF CONVOY」とされることが多いが、誤記である「COMVOY」のままの場合や、「MYSTERY OF OPTIMUS PRIME」と翻訳された表記も見られる。 概要 本作は3つの時代を舞台にしており、ウルトラマグナスが瀕死のコンボイからスクランブルシティの指揮官に任命されマトリックスを託された映画『トランスフォーマー ザ・ムービー』の時代を起点として、タイムトンネルで『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』(過去)や『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』(未来)の時代に移動しながらデストロンと戦う。初代と『2010』の間のエピソードである『ザ・ムービー』はサイバトロン総司令官・コンボイが戦死し、総司令官交代劇が描かれた重要なエピソードであるが、諸般の事情により日本では初代『トランスフォーマー』と『2010』の間の時期に公開されなかった。そのため、日本ではコンボイが誰に殺されたのか、コンボイに代わる次のニューヒーローが誰なのかが謎となっていた。そこでこの謎を補完すべく、「君の手でコンボイの死の謎を解け!」という触れ込みで販売されたのがこのゲームであり、製品の発売と前後して「コンボイが死んだキャンペーン」なるものが行われ、TVCMも大量に流れた。なお本作副題が示す謎の内の1つについては、発売の前月から総司令官ロディマスコンボイが登場する『2010』が放映開始している。2008年6月10日より、Wiiのバーチャルコンソールのソフトとして配信されている。 ゲーム開始時やボス撃破時等、後にポケモンショックで問題となる2色の点滅が頻繁に使用されており、てんかんを引き起こすおそれがあると考えられる。