アクセス制御
上を向いて歩こう!!
俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!
最新記事
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
このブログはこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを応援しています!
このブログは「EVE ~new generation X~」を応援しているブログです。
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!その2
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!
カテゴリー
注意事項(まず最初にお読みください)(2)
お知らせ(機能&システム的なお知らせ)(15)
未選択(13)
アンケート(遊び感覚でご参加ください。)(6)
雑記(たわいもないこと)(99)
お絵描き(自己満足)(144)
朗読&モノマネ他(自己満足)(12)
自作小説&創作物(自己満足)(3)
自作漫画(自分の作品)(5)
自作動画(自己満足)(17)
歌ってみた(自己満足)(500)
特撮(TVシリーズ感想+ネタバレ含む情報)(153)
ゲーム(レビュー+情報)(495)
玩具(レビュー+情報)(191)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)(637)
シネマハスラーをやってみた(7)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)(236)
テレビ(バラエティー&ドラマ感想+情報)(68)
マンガ(レビュー+情報)(100)
小説&本&雑誌&書物(レビュー+情報)(39)
ホラー&都市伝説(動画&怪談)(32)
音楽(邦楽&洋楽レビュー&情報)(32)
ラジオ(レビュー+情報)(16)
ラジオドラマ&ドラマCD(レビュー+情報)(12)
料理(自作の料理&レシピ)(39)
食べ物&飲み物(レビュー&情報)(37)
感動できる物語(実話系感想)(5)
尊敬している人物(色んな意味で)(74)
アート&芸術(すごい作品などを紹介)(8)
マイコレクション(収集してる物の紹介)(30)
遊技場(ブログパーツ&フリーゲーム)(14)
インターネット(面白いサイト&動画)(29)
まめ知識(役にたたない無駄知識)(10)
海の生き物&鮫(サメ)(研究)(16)
動物&昆虫(22)
ニュース(ニュースの紹介+感想)(166)
アーカイブ
2017年06月(1)
2016年12月(1)
2016年09月(1)
2016年06月(1)
2016年03月(1)
コメント
無題
無題
Sigourney Weaver = panty lady
無題
無題
リンク
管理画面
新しい記事を書く
藤井組クリップ(おもしろ作品工場)
筒井哲也オフィシャルサイト
ショウジョノユメ
井上正大オフィシャルブログ
加藤慶祐オフィシャルウェブサイト
徳山秀典オフィシャルウェブサイト
UVERworld~公式サイト~
鈴木結女 オフィシャルブログ
GARNET CROW~公式サイト~
Bluem of Youth~オフィシャルサイト~
別所ユージ オフィシャルウェブ
マツガシタドットコム(松ヶ下宏之 Official web site)
鏡の法則
野口嘉則の “幸せ成功法則” <ポッドキャスト>
山本シュウオフィシャルサイト
全国こども電話相談室
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE Tamura Yukari.com
集まれ昌鹿野編集部
工口×工口(ロンハールーム)
ANI-TAMA-ZOOSafari
斎賀・浪川のDriver's High!!
おどろき戦隊モモノキファイブ
夜のサンライズアワー
一伸伝心~明日は明日の風が吹く~(千葉一伸さんブログ)
鳥海勝美さんのツイッター
ひめはちさんのツイッター
星空サンライズ
道頓堀ダイバーズ公式WEBサイト
YURIA's blog
地球の子だもの。(斎賀みつきブログ)
一日考えました。(浪川大輔のブログ)
小野坂昌也館
KING OF DAIARY(KOF大好き声優・市来光弘さんのブログ)
SNKプレイモア
KOFXIIIブログ
NEOGEOミュージアム
格闘ゲーム総合サイトFFL
Game*Spark
黒田運送(黒田勇樹ニーサンのHP)
毎日面白動画のMEGWIN TV
暴走野郎プロガイバー
あななしパンツGJっ!
あかすずめ本舗
ガラクタ箱
ビストロウシュカと秘密の詩
The Art Works of Shimpei Kawai
鮫ザメと鳴く
サメの海 ― 進化するサメサイト
Good Anatomy
ナショナル・ジオ・グラフィック
あっちの世界ゾ~ン!(いたこ28号さんブログサイト)
押忍!怪談バカ一代(いたこ28号さん怪談)
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代(いたこ28号ネットラジオ)
ファンキー中村の`おっかねぇかも知んない`話
amのラジオ過去放送アーカイブ
都市伝説広場(KJさん)
フリーダムキングダム(作品集)洗車の入さん
洗車の入りさんツイッター(ゲームグラフィックTV)
GAME GRAPHIC(洗車の入さんのブログ)
やまぐちたろうのまぁわるいこといわんからちょっくらよっていきなはれ
たろらじニコニコ生放送(たろうさんのコミュ)
~してくべ~公式サイト
Untitled(一発喰らえば即あうぅん!の人ブログ)
キリンブン(訛り実況の麒麟さんのブログ)
純白ブログ(ゆっくりレオンの人のブログ)
アニオタ保守本流(日本一硬派なアニオタのブログ)
ちび生投稿所
アッと驚くカメ五郎の日々
やきやラジオ破
ジェット・リーの『海洋天堂』を日本で観たい!
ロンドベルの世界(ロンさんのホームページです。)
ロンドベル・KOFXIII特設ページ
ドズル兄さんの部屋(ドズル兄さんのホームページです。)
洋平オフィシャルサイト(洋平さんのブログです。)
とろけるべろす。
エリクソンのにゅる~とにゅるっとwhat's up?
スケルトンのスケちゃん通信
水曜どうでしょう非公式ファンサイト - どうでしょうリミックス
滅豆PSPブログ(ほりおくんさんのブログです。)
ガメラ医師のBlog(ガメラの最新情報のブログです。)
We are シンセキ! みんなのページ
ともだちヒーローについて(@tokusatsuheroの公式WEB)
町山智浩のアメリカ特電
三角絞めでつかまえて
魂ウェブ商店
日本郵便通販サイト
ヤフー映画
ツイッター(マイページ)
ニコニコ動画(9)(マイページ)
YOUTUBE(僕のチャンネルページです)
上を向いて歩こう!!アマゾンストア
pixiv(マイページ)
ミクシィ(マイページ)
Yahoo!プロフィール
こえ部(マイページ)
■とびだせ どうぶつの森 ソネット村ページ
SSさんのお絵描き部屋
うちのブログのバナーです。(リンクフリーです。)
上を向いて歩こう!!2号店
選択したカテゴリーの記事一覧
« PREV
|
HOME
|
NEXT »
2025.02.13
[PR]
2013.06.30
注文が結構きたのでご要望にお応えしてエロマイデザイン新作を打ってる。
2013.06.24
「サムライスピリッツシリーズ」
2013.06.23
「スペクトラルvsジェネレーション」
2013.06.21
一年で一番日が長い夏至の日にとび森更新
2013.06.21
CAPCOM FIGHTING Jam
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp
[PR]
2025/02/13 (Thu)
▲
注文が結構きたのでご要望にお応えしてエロマイデザイン新作を打ってる。
美容ラセンガン.biz
注文が結構きたからエロマイデザイン新作を打ってる。
基盤のデザインはできたんだけど、どんなイタズラ描きをしようか・・・現在検討中。
一応削除対策でエロマイデザインはまた水着に戻しました。
沢山のご来場本当にありがとうございます!
またリクエストが来たら公開しようと思います。
今回のとび森の更新で変わったこと・・・・
何故か・・・商店街に出て行ったダルマンが住み着いている・・・
怖すぎる!!
もう一週間近く商店街に住み着いてる・・・出て行けと!
そして突然・・・なんの音沙汰もなしに村に引っ越してきやがった
クマロス
マクロスみたいな名前しやがって・・・
ここは女性の楽園を作るんだ・・・出て行け
と・・・まーそんな感じなんですが・・・
なんだかダルマンの存在が怖い。
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%81%8C%E7%B5%90%E6%A7%8B%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%94%E8%A6%81%E6%9C%9B%E3%81%AB%E3%81%8A%E5%BF%9C%E3%81%88%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
注文が結構きたのでご要望にお応えしてエロマイデザイン新作を打ってる。
2013/06/30 (Sun)
ゲーム(レビュー+情報)
Comment(0)
▲
「サムライスピリッツシリーズ」
『サムライスピリッツ』(SAMURAI SPIRITS、侍魂)は、1993年にSNK(現・SNKプレイモア)が制作した江戸時代の天明〜寛政期(『サムライスピリッツ新章 〜剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃〜』のみ文化期)を舞台とした対戦型格闘ゲーム、およびそのシリーズの総称である。『サムスピ』とも略されることもある。日本国外では『SAMURAI SHODOWN』(サムライショーダウン)というタイトルになっており、シリーズのほとんどはナンバリングタイトルに変更されている。
概要
素手を中心とした従来の格闘ゲームと異なり、武器(主として刀)を用いて戦う。SNK黄金時代を築くのに一役買ったゲームでもあり、続編も数多く作られた。
強攻撃の斬りである通称「大斬り」は、隙は大きいものの通常時でも一撃で3割ほどの体力を奪っていくほど攻撃力が高い。さらにダメージを蓄積されると「怒り状態」となり、攻撃力はさらに上昇する。ただし一気に体力ゲージの半分以上を奪うような連続技はほとんどない。よってこのゲームでは大斬りを受けずにこちらの攻撃を当てていくかという駆け引きが要求される、まさに一撃がとても重いゲーム性になっている。また、真剣勝負による「負け=死」という演出(決着後、遺体を黒子が運ぶなど)でのシビアさが緊張感を作り出している。『天下一剣客伝』などでは必ずしも「負け=死」ではなく、勝負後に会話のやり取りがあるなどマイルドな表現になっていることもある。
1994年9月には、『サムライスピリッツ 〜破天降魔の章〜』というタイトルでフジテレビ系によりテレビスペシャルアニメとして放送された。
その他、外伝としてナコルルを主人公として描いた『サムライスピリッツ2』のアニメ版『SAMURAI SPIRITS 2 アスラ斬魔伝』や、ナコルルがヒロインのアドベンチャーゲーム『ナコルル 〜あのひとからのおくりもの〜』とそれをOVA化した『ナコルル 〜あのひとからのおくりもの〜 郷里之畏友編』(前後編予定であったが前編のみしか出ていない)がある。
個人的思い出と感想
サムライスピリッツ・・・
自分は実は黒歴史のポリサムがめっぽう好きでハマッてしまい・・・・
ポリサムから本格的にサムスピをやり始めた珍しい人種のファンなのである。まー2Dのサムライスピリッツは「るろうに剣心」の作者、和月先生が好きな「真・サムライスピリッツ~覇王丸地獄変~」だけネオジオCDで持っていたし、ちょこちょこは遊んではいた・・・が・・・・やはり圧倒的にゲーセンでポリサムで遊ぶ方が面白かった!!!
変わってるでしょ・・・・ごめんね・・・だから2Dの思い出って・・・
PS版斬紅郎無双剣を買って遊んで(と言ってもそこまであそんで無いかもしれない。面白くないことはなかったけど、やはりカクカク処理オチバトルはしんどかった。)、後輩に借りパクされた思い出(今考えるとあのゴミ移植をよくもまー借りパクしたもんだな・・・俺の後輩・・・馬鹿だったんだな・・・)と真・サムを家でちょこちょこやるくらしかなかったんだ。
俺が・・・何故こんなにもポリサムにはまったのか・・・・それは風間火月の存在が大きい。風間火月が爽快で気持ちいい操作感!!一閃!!が決まった時の何ともスカッとする瞬間!相手を爆破させる爽快感が病みつきになりました!
もちろん続編のアスラ斬魔伝にも激ハマリ・・・ゲーセンではしょっちゅうやってしまってた。
で・・・この後・・・さらに変な方向に走る俺の趣味・・・今度は天草降臨・・・は確かに火月を使ってて面白いんだけど・・・・なんか違うな~と思い・・・なんとネオジオポケットの
・・・・・
サムライスピリッツ! NGP(天草ベース)にハマル!
お前はどんだけ変わった趣味してるんだ?
ネオジオポケット「サムライスピリッツ!2」(アスラベース)じゃねーのかよ!と思うかも知れないが当時は持ってなかったんだ・・・。
俺の症状を例えるなら・・・ポリサム火月病だったとしか言いようがない・・・・
実はあんまりおおやけには言ってないんだけど・・・SNKキャラでは俺は一番好きなのは草薙京なんだけど、実は2番手にはこの風間火月がすごい食い込んでる。両方炎繋がり・・・・
たぶん京と火月が出る格闘ゲームがでたら鼻血を出して歓喜することだろうね。
で・・・それから過去のサムライスピリッツをやるのには相当年月を待つことになる。
ネオジオ64・・・移植はないんだよね。
もう何回も願ったけど、届かないこの思い。
ちなみにPS版オリジナルのポリサム・剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃は未プレイ。だってネオジオ64のポリサムじゃない時点で当時「はぁ?」と内心激怒したんだから・・・でもまーおいおい買ってみようとは思う。
で・・・・大学入ってくらいに・・・
「サムライスピリッツ零
」がでるという話がでた。
プレイモアになって初のサムライスピリッツ。期待と不安が入り交じる。
事前につかんだ情報では、どうやら「あの・・るるろうに剣心の作者・和月先生がサムスピのキャラ原案を担当するという・・・・・」
これは・・・・期待出来るぞ!!とマジで思った。
何故か・・・・それは
和月先生も火月好きだからだ!!
どれだけ好きかというと・・・志々雄真実が使う必殺技
「紅蓮腕(ぐれんかいな)」
という技は風間火月の技であり、技名所かモーションまで丸パクリし、SNKに謝罪文を出す事態にまで発展するくらい好きなんですね。
そもそもSNK事態が技は愚か、モーションまで丸パクリのオマージュメーカーなのに・・・同じくパクリ作家の和月先生が謝るというのもおかしい話なんだけど・・・・でもまーそれがきっかけでまさかの夢実現とはすごい話だ。
俺は当時単行本でこのシーンを見て、怒りを通り超して、和月先生
「グッジョッブ!!!!」
と賞賛しちゃったのは言うまでもないよね・・・・。これ恥ずかしくて誰にも言ってないんだけどね。
そんなサムスピ愛に満ちあふれた和月先生の案で生まれた新・主人公である徳川慶寅を俺が嫌いになる訳はなかった。
この徳川慶寅が・・・・さすが和月案というか・・・恐ろしく強くて爽快なプレイ感覚で、今まで大好きだった火月を軽く超えてしまった・・・・
それからは徳川慶寅を使いまくるようになる。零の慶寅は反則的なまでな強さで、ゲーム事態もバランス崩壊しているのに、いろんな意味でもうキャラバランスなど存在しない。
零はバランス崩壊ゲーなのだが・・・その後出た零スペシャルは中々のバランスで良ゲーである。しかし・・・グロ演出が過剰の為、ネオジオ意外の家庭用移植がなされることはなかった・・・・
肝心のネオジオ版もバグ問題で修理騒ぎになる始末・・・・零スペシャル・・・アーケードは本当に名作なのに・・・もったいない・・・・
言っとくけど・・・この事件でまたポリサム移植しないトラウマが蘇ったんだよ・・・・俺。
この一件でSNKプレイモアに対する不満が膨れあがったのは言うまでもない。もうサムスピなんて出さないんだろ!!!と・・・・・思った。
そしたら・・・来ちゃいましたよ・・・色んな意味で問題作で名作の
「サムライスピリッツ天下一剣客伝」!!!これぞ祭り!!ドドンッ!!
俺はね・・・・これ大好きです!!バランスも最高だし、今までのサムスピとは明らかにカラーというか毛色が違うし、別ゲーになってるけど、爽快感とプレイのしやすさ、キャラのバリエーションの多さと面白さでは間違いなく俺は最高傑作だと思う。
いろいろ物議をよんだし、信者ブチギレした「いろは」は肯定派です。確かに、サムスピの熱心な信者さんたちの言い分は痛い程良くわかるし、自分も硬派スタイルをぶち壊した。という意味では駄目だとは思う。
が・・・・今の時代それはただ単に古くさく・・・・むしろそれを喜ぶのは一部のマニアだけ・・・というのは明白だと思うんです。
やはり、時代は流れていますし、やる人の趣味思考も常に変わっていく、流行に置き去りになっても硬派貫くという精神も素晴らしいが・・・・やはり継続的にシリーズが続く為には、一定の収益を得られなければ次回作も作るの
は困難である。つまり時代にあった客層を集客しなければ行けないと思う
。
「だったら、そんなシリーズ終わらせれば良い。」
という意見もわかるのだ。
だが・・・俺は
少なくとサムスピシリーズには今後も生き残ってほしいし、
出来れば継続して続編が出てほしいと思っている。
それが名作か駄作かは問題ではない。
シリーズが継続したことを喜びたい。
期待を裏切らない作品もあるから、
また名作に出会える機会を無くしてほしくない。
「それでも、硬派こそ命」と思うガンコな古参ファンは自然淘汰されてファンをやめてしまえばいい、昔のサムスピだけ愛してればいいよ。
も
と
もと
SNK
っ
て会社は古参ファンを怒らせて、そっぽ向かれることになってしまっても、どんだけ敵を増やしても新しい事を挑戦する企業なんだよ。
だから、何十年も格ゲーが衰退してても細々ネオジオが生き残れたんだよ。
古参ファンと新規顧客を比較したら、新しいファンを増やして収益した方がメリット多いしね。
極一部の古参の意見を律儀に守って合わせてたら、新規層なんて獲得できやしないだろ。
とまーそれが自分の考えである。
(まークイーンズブレードはやり過ぎだとは思うよ↑)
ちなみに新しい360ででた閃はまだ買えていない。
360を持ってない。
なんでPS3でだしてくれなかった・・・OTZ
それで・・・天下一でサムスピブームが再来を遂げた徳川 慶寅はダイブ弱体化したものの・・・自分は結構それでも好きだ。実は天下一では火月も半々で使ってる。新参も入りやすいゲーム内容だ。
その後過去のサムスピを六番勝負で買って遊んだが、やはり初代も衝撃はあるんだけど天下一だな・・・・俺は。
一応自分の持ってるサムライスピリッツは・・・・
スーファミ・・・・初代サムスピ(タカラ)
ネオジオCD・・・・真サム、斬紅郎、天草降臨
NGP・・・・サムスピ1
PS2版・・・・零、天下一、サムスピは六番勝負(コレクションBOX版)
を持ってる訳だが
・・・
たぶん1番好きなのは天下一で2番目がアスラ斬魔伝、3番目がポリサムという・・・恐ろしく変わった物好きなランキングだ。
ちなみにRPGももってるが・・・元々レベル上げとか嫌いだからアレだけどでもまーまー面白かった。テイルズ的だったな戦闘が・・・・。
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E3%80%8C%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%8D
「サムライスピリッツシリーズ」
2013/06/24 (Mon)
ゲーム(レビュー+情報)
Comment(0)
▲
「スペクトラルvsジェネレーション」
スペクトラルvsジェネレーションとは、
アーイウォンチュー
で
ワーンダーラーン
な格闘ゲームである。
「スペクトラルVSジェネレーション」は2005年にアイディアファクトリーより発売された2D対戦型格闘ゲーム。
アイディアファクトリーが発売しているTVゲーム、ネバーランドシリーズに登場するキャラクターが一堂に会するアーケード格闘ゲームである。
開発は台湾のゲームメーカー『IGS』が担当している。
だがこのゲーム、格闘ゲームにおいて極めて重要なコマンド入力が異常に難しく(いわゆる波動コマンドすら出ない)、そもそも元のゲームのプレイヤー層とかみ合っていなかったこともあり、プレイ人口は少なかった。
そんな中、中野ブロードウェイ内にある世紀末ゲーセン、中野TRFで稼動が始まったところ、何故か常連の間で大受けし、小さなブームを巻き起こした。
システム
※コマンド・コンボ等は中野TRF公式サイトの解説にて
カオス・ブレーキング
あるコマンドを入力し、特殊動作中に相手の攻撃を受け条件に合致すると、相手を硬直させ無防備にする
当て身コマンド。『月華の剣士』における「弾き」に似たシステム。地上・空中・しゃがみで対象が違う。
「弾き」と違う所は、飛び道具に対して完全無敵な点。特にアーケードラスボス戦では、
ガークラ値が恐ろしい程高いほぼ全画面の超必殺を使ってくるため、ブレーキングで避ける事が必須スキルである。
また、本作は空中ガードが存在しないため、攻撃を無効化する空中ブレーキングの使い方は重要。
リターン・ブレーキング
リターン・ブレーキングできます!
・・・・・・本当の効果は、敵にブレーキングを喰らった時、同じコマンドを入力すると、
硬直が解け、自分もブレーキングのモーションに以降することが出来る。
有効時間は短いため、ブレーキングされたら即使えるようにしたい。
カオス・カウンター
ガード中に特定のコマンドを入力すると、一ゲージ消費して反撃する事が出来る。要は「ガードキャンセル」。
特徴的な所はこれでダメージを与えて倒す事が可能な所。相手ライフがギリギリだったら積極的に狙うべき。
しかし、挑発ボタンと同じボタンで使うため、読みミスして挑発漏れは避けたい。
時の封印
ある動作で敵に攻撃をヒット/ガードさせ特定のコマンドを入力すると、一ゲージ消費して敵の動作を遅延させる事が出来る。普段繋がらない攻撃を繋げる事が出来るため、
ほとんどの高火力・永久コンボが時の封印をコンボに組み込んでいる。
家庭用での仕様変更
PS2とPSPに移植されているバージョンは、アーケードで難しいと言われていた
コマンド入力を受け付けにくい使用
は修正され、初心者に優しい仕様となった。
が、
IF側に多量な仕様変更が施されている。
ライフ瀕死時にゲージMAX+根性値がもの凄く高くなる爆炎覚醒
一ゲージで手動式の連続空中乱舞を繰り出す剣魔連斬
さまざま攻撃がダウン追いうち可に
等々
そのおかげで、各キャラが容易に永久を叩きこむ事が可能になり、
ゲームバランスはどこかへ消えてしまい、全くの別物となっている。
とは言っても、コマンドの受付はかなり修正されているため、どちらの方がゲームとして良質かは五十歩百歩である。
コマンドの関係でアーケードの練習は出来ないが、基本コンボやシステムは共通してる部分もあるため、
最初に手を付けてみたいと思うなら家庭用をプレイするのもあり。
内容は人を選ぶのでお勧めはしない。冥界住人はやるが。
個人的な感想
格ゲー漁リストとして食いついてしまったこのタイトル。
そもそもVSってついてるけど、なんかの夢の企画?にしては度マイナーだな・・・
このゲームは戦略RPGではやや人気らしい、スペクトラルシリーズとジェネレーションオブカオスの競演ということ・・・らしい・・・詳しくはしらない。
開発は台湾のゲームメーカー。露骨にキャラの顔グラフィックがKOF見たいだし、ゲーム内容はサムスピとギルティギアを足して2で割って更にマイナスしたような感じの酷い出来とショボサ。
【ニコニコ動画】【スペクトラルVSジェネレーション】Freedom to Fight【歌詞つき】
このゲームで良いのはイラストと中毒になるOPの主題歌だけ・・・とまで言われる。
確かに歌とイラストだけはいい。歌は若干ネタとして評価されてる気もする。だって途中で入る日本語が下手だもん・・・。
洗脳曲とか言われる始末です。
中野TRFの大会もこのゲームの人気を示す
出場選手4人
wという多さ。
家庭用は劣悪な10割ハメコンボが簡単に、お手軽にできてしまいバランスなど法規している。さすがIF・・・格ゲーのノウハウをしらないだけある。
グラフィックは初代PS並み。
まー結論としては、無謀な事はしないことだな・・・ということだろう。
熱心なファン以外はオススメしないゲームです。
【ニコニコ動画】PS2版 スペクトラルVSジェネレーション 時之介(ヒロ)VSヴェル(マユラ)
【ニコニコ動画】スペクトラルVSジェネレーション
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%ABvs%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%8D
「スペクトラルvsジェネレーション」
2013/06/23 (Sun)
ゲーム(レビュー+情報)
Comment(0)
▲
一年で一番日が長い夏至の日にとび森更新
とび森ソネット村レポート!
どんどんパフパフ!
ささやん村長「どうもソネット村の村長・ささやんです。」
しずえ「おはようございます。村長。」
ささやん村長「今日は夏至の日でお祭りムードなのかね?しずえくん。」
しずえ「そうですね。今日は遅くまで日が沈みませんよ。」
ささやん「こんな顔出し看板まで作っちゃってまーw恥ずかしいな~!」
しずえ「それはそうと村長・・・地面に貼られている卑猥なイラスト・・・なんとかしてもらえませんか?こっちの方がよっぽど恥ずかしいですよ。セクハラで訴えますよ。」
ささやん村長「でっ・・・ではさっそく・・・今回の更新を発表するぞ・・・!しずえくん・・・ここは任せた。」
後ずさり・・・
ささやん村長「まずは・・・これ!イルミネーションのタワーだ。残念ながら今日は夏至だからタダの鉄のタワーだな・・・(苦笑)」
「夜になるとこんな感じだ。」
「続いてこちら・・・ハートのイルミネーションだ。これも今日は夏至だから意味ないな・・・。」
「夜になるととってもロマンチック~!え?誰と見るのって?
そんなの知るか!!」
「続いても今日完成したばかりのイルミネーションのアーチだ。え?結局夜しか楽しめないものばかりじゃないかって?そんなの知るか!点灯してるのが見たきゃ自分でたてろ~い!」
そうそう・・・新しい住人のタコリーナって子が越して来たぞ!
たこ焼きにして食べたら上手そうな子だ・・・ジュルリ・・・
ネオジオランドやヨドバシに加え、住人のイリアがケーキ屋&オルゴール屋をオープンさせたぞ!そちらにもおこしあれ!
新しく越して来たイリアはパトレイバーごっこに夢中です。さらには服屋みたいなことをはじめよったわい。
うちの村ではいおりが作った変態仮面の服が大流行しておる。
けしからん!まったくもってけしからん!
ビックリするぐらいご好評に付き、7月まで限定公開中のエロマイデザインも公開中。ほしい人はお早めに。
どれくらいご好評かというと、前更新した6月2日の時点で190人の来場だったのに、今日の更新でもう242人もご来場くださりました。もうすぐ300人行くじゃねーか!来すぎ!来すぎ!落ち着け!本当に沢山のご来場ありがとうございます。
というわけで・・・次回更新もお楽しみに!
~追記~
大型アップデートで夢番地が更新できず、消えてしまいました・・・。
新しいソネット村の夢番地は
「1E00-006F-EF43」
です。
また1からに集客になりますが、よろしくお願いします!
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
詳細はこちらをご覧ください。↓
http://uewomuitearuku2.blog.fc2.com/blog-entry-1350.html
Amazon.co.jp ウィジェット
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E4%B8%80%E5%B9%B4%E3%81%A7%E4%B8%80%E7%95%AA%E6%97%A5%E3%81%8C%E9%95%B7%E3%81%84%E5%A4%8F%E8%87%B3%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%B3%E6%A3%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0
一年で一番日が長い夏至の日にとび森更新
2013/06/21 (Fri)
ゲーム(レビュー+情報)
Comment(0)
▲
CAPCOM FIGHTING Jam
カプコンファイティングジャム
『CAPCOM FIGHTING Jam』(カプコン ファイティング ジャム)は、カプコンが2004年に開発・発売した対戦型格闘ゲーム。
アーケード版のシステム基板は『MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES』や『CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』で使われたNAOMIでなく、プレイステーション2をベースとしたSYSTEM 246が使われている。
家庭用ゲーム機移植として2004年12月2日にPS2版が、2005年6月16日にXbox版が発売された。また、2012年12月19日からPS2アーカイブとしてPlaystation@Storeでの配信が開始された。
日本国外版の名称は、『Capcom Fighting Evolution』である。
このゲームは
『ストリートファイターII』シリーズ
『ヴァンパイア』シリーズ
『ストリートファイターIII』シリーズ
『ウォーザード』
『ストリートファイターZERO』シリーズ
の5つのゲームからそれぞれ4人のキャラクター(ボスキャラクターを除く)とオリジナルキャラクターのイングリッドが参加。それぞれのキャラクターは、出身ゲームごとに特有のゲージシステムを持って闘う。さらに、イングリッドは上記5つとはまた違うゲージシステムを持っている。
ゲームルールは、2対2のスイッチタッグシステムを使用している。これは、ゲーム開始時に2人のキャラクターを選び、毎ラウンドが終了したときに、次のラウンドで使用するキャラクターを決めることができる。実際の試合自体は1対1ではありながら、相手のキャラクターの相性に合わせて自分の使用キャラクターを決められるので、ラウンド終了の時点で駆け引きが発生する。
個人的感想
このゲームを話す前に言っておかなければいけないことがある。
CAPCOM FIGHTING ALL STARS(カプコン ファイティングオールスターズ)は結局もうやらないの?
というのも・・・このゲーム元はCAPCOM FIGHTING ALL STARSというものの慣れの果てみたいなゲームです。
元々3Dとして開発していたゲームでしたが、2002年当時は2Dから3Dへ以降するかしないかの微妙な時代。
元々はカプコン開発だったが、その後ストリートファイターEXシリーズのARIKAに開発が移行したものの・・・
あえなく登場することなく没になりました。
当時は2Dはやや下火になりつつあり、2D格ゲーの3D移行もまだ表現的にみれば失敗が立て続けに出ていた。
SNKがハイパーネオジオ64で大爆死したのを見て怖じ気づいたのかと思ってしまう。ARIKAと言えばEXシリーズでお馴染みだが面白いんだけど、やはり本家の2DストⅡを食うくらいの人気が得られていない。だが時代を先取りすれば後々カプコンは3Dへ移行していくんだから、実験として勝負してもよかったんじゃないのかな・・・・と思うんだけどね。
少なくともハイパーネオジオ64シリーズのポリサム、ポリ餓狼に比べればグラフィックは段違いに綺麗だし、面白い要素もあると思った。SNKでいうKOFをカプコンが3D格ゲーでやってみた感じで、当時雑誌でこの記事を見たときワクワクしたものだった。
ジャスティスのアキラ好きとしてはロケテで終わらすなんてなんて酷いと思っちゃうよ。
グラ的には悪くないんだから今からでも出せ!
で・・・・話をもどして・・・・
それから何年もたって持ち上がったのがこの企画。
カプコンのキャラがごちゃ混ぜになって闘うジャムみたいなゲームという概要でした。で・・・見ると・・・2D格ゲー・・・・ほっ・・・ほう・・・・随分スケールダウンしたな。やってみると・・・ホントに寄せ集めただけでなんの面白みもアレンジもないやっつけて作ったようなゲームだった。カプコンはこれを正気でだしてるんだからすごい。
気になったのがグラフィックとシステムの使い回し。そのままコピペで終わりました。という感じ・・・。やる気を全く感じ無いゲーム内容で、こんなものを出して喜ぶ奴がいると思ってるのか?
何故このゲームがカプコンオールスターズの変わりと思われているかと言えば・・・
カプコン ファイティングオールスターズで出る予定だった
新キャラでイングリッドが追加されてるという点。
ババ臭いしゃべりのゴスロリ少女という痛い設定。
いわゆるロリババである。
ジャムのイラストレーターはSNKの元イラストレーター森気楼。
作画のタッチがアメコミ風で森気楼らしさにかける。
早速カプコンに寝取られぶりを発揮しています・・・・戻ってこいよSNKに。
俺個人のこのゲームに対するイメージとしてはかなり悪い。
何故なら、SNKが倒産後に森気楼を寝取りカプコン版KOFみたいなことをしておいて露骨にやってる事がSNKを真似した作り・・・。これはもうカプコンのSNKに対する森気楼寝取りましたでッ!宣言であり、宣戦布告としかおもえない。
「SNKのKOFはグラを使いまわすんでしょwぷぷっw!だったらこっちも真似してやってしまおうwこれで制作費は浮くし、お手軽ボロもうけw!森気楼も早速使えるしね~wSNK悔しがるだろうなw!」
感がぷんぷんする。
こんな志の低いことをするから見事にずっこけるのだ。
カプコンファンにまで、「やっつけ」と批判される出来。
まーどうせコピペ使い回しのやっつけゲームだから滑ったところで対してカプコンにはダメージはないんだろうけど・・・だが言わせてもらうよ。俺はこのゲームでカプコンを心底見損なったと。
トータル・・・SNKを馬鹿にすんのも対外にしろ、グラは使い回してもシステムは使い回すな。
SNKは批判されるの覚悟で勝負心があるけど、これは単なる手抜きだ・・・・。
【ニコニコ動画】カプコンファイティングジャム ~攻略映像~
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/capcom%20fighting%20jam
CAPCOM FIGHTING Jam
2013/06/21 (Fri)
ゲーム(レビュー+情報)
Comment(0)
▲
プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。
・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)
・かなりの収集癖有りです。
・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。
・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)
・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。
・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。
・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。
・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★
・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。
・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。
僕の落描きした絵の置き場です。↓
【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。
画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
色々歌ったものをアップしてます。
-
声で遊ぶコミュニティ
-
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
Amazon.co.jp ウィジェット
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
注意事項(まず最初にお読みください)(2)
お知らせ(機能&システム的なお知らせ)(15)
未選択(13)
アンケート(遊び感覚でご参加ください。)(6)
雑記(たわいもないこと)(99)
お絵描き(自己満足)(144)
朗読&モノマネ他(自己満足)(12)
自作小説&創作物(自己満足)(3)
自作漫画(自分の作品)(5)
自作動画(自己満足)(17)
歌ってみた(自己満足)(500)
特撮(TVシリーズ感想+ネタバレ含む情報)(153)
ゲーム(レビュー+情報)(495)
玩具(レビュー+情報)(191)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)(637)
シネマハスラーをやってみた(7)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)(236)
テレビ(バラエティー&ドラマ感想+情報)(68)
マンガ(レビュー+情報)(100)
小説&本&雑誌&書物(レビュー+情報)(39)
ホラー&都市伝説(動画&怪談)(32)
音楽(邦楽&洋楽レビュー&情報)(32)
ラジオ(レビュー+情報)(16)
ラジオドラマ&ドラマCD(レビュー+情報)(12)
料理(自作の料理&レシピ)(39)
食べ物&飲み物(レビュー&情報)(37)
感動できる物語(実話系感想)(5)
尊敬している人物(色んな意味で)(74)
アート&芸術(すごい作品などを紹介)(8)
マイコレクション(収集してる物の紹介)(30)
遊技場(ブログパーツ&フリーゲーム)(14)
インターネット(面白いサイト&動画)(29)
まめ知識(役にたたない無駄知識)(10)
海の生き物&鮫(サメ)(研究)(16)
動物&昆虫(22)
ニュース(ニュースの紹介+感想)(166)
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
最新記事
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
(06/23)
このブログはこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを応援しています!
(12/29)
このブログは「EVE ~new generation X~」を応援しているブログです。
(09/15)
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!その2
(06/13)
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!
(03/11)
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最古記事
新しくブログ開設しました!
(07/24)
近所にすごいゲーム屋さんができた。
(07/24)
本日購入したゲームをオススメする。今日は探偵紳士DASH!
(07/24)
ディケイド RXの次の世界
(07/24)
カラオケでデカレンを歌った。
(07/25)
最新トラックバック
です。
最新コメント
無題
[08/07 ヤス]
無題
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
Sigourney Weaver = panty lady
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
無題
[03/24 FOREVER HEROS ]
無題
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
Amazon.co.jp ウィジェット
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
アーカイブ
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
藤井組クリップ(おもしろ作品工場)
筒井哲也オフィシャルサイト
ショウジョノユメ
井上正大オフィシャルブログ
加藤慶祐オフィシャルウェブサイト
徳山秀典オフィシャルウェブサイト
UVERworld~公式サイト~
鈴木結女 オフィシャルブログ
GARNET CROW~公式サイト~
Bluem of Youth~オフィシャルサイト~
別所ユージ オフィシャルウェブ
マツガシタドットコム(松ヶ下宏之 Official web site)
鏡の法則
野口嘉則の “幸せ成功法則” <ポッドキャスト>
山本シュウオフィシャルサイト
全国こども電話相談室
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE Tamura Yukari.com
集まれ昌鹿野編集部
工口×工口(ロンハールーム)
ANI-TAMA-ZOOSafari
斎賀・浪川のDriver's High!!
おどろき戦隊モモノキファイブ
夜のサンライズアワー
一伸伝心~明日は明日の風が吹く~(千葉一伸さんブログ)
鳥海勝美さんのツイッター
ひめはちさんのツイッター
星空サンライズ
道頓堀ダイバーズ公式WEBサイト
YURIA's blog
地球の子だもの。(斎賀みつきブログ)
一日考えました。(浪川大輔のブログ)
小野坂昌也館
KING OF DAIARY(KOF大好き声優・市来光弘さんのブログ)
SNKプレイモア
KOFXIIIブログ
NEOGEOミュージアム
格闘ゲーム総合サイトFFL
Game*Spark
黒田運送(黒田勇樹ニーサンのHP)
毎日面白動画のMEGWIN TV
暴走野郎プロガイバー
あななしパンツGJっ!
あかすずめ本舗
ガラクタ箱
ビストロウシュカと秘密の詩
The Art Works of Shimpei Kawai
鮫ザメと鳴く
サメの海 ― 進化するサメサイト
Good Anatomy
ナショナル・ジオ・グラフィック
あっちの世界ゾ~ン!(いたこ28号さんブログサイト)
押忍!怪談バカ一代(いたこ28号さん怪談)
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代(いたこ28号ネットラジオ)
ファンキー中村の`おっかねぇかも知んない`話
amのラジオ過去放送アーカイブ
都市伝説広場(KJさん)
フリーダムキングダム(作品集)洗車の入さん
洗車の入りさんツイッター(ゲームグラフィックTV)
GAME GRAPHIC(洗車の入さんのブログ)
やまぐちたろうのまぁわるいこといわんからちょっくらよっていきなはれ
たろらじニコニコ生放送(たろうさんのコミュ)
~してくべ~公式サイト
Untitled(一発喰らえば即あうぅん!の人ブログ)
キリンブン(訛り実況の麒麟さんのブログ)
純白ブログ(ゆっくりレオンの人のブログ)
アニオタ保守本流(日本一硬派なアニオタのブログ)
ちび生投稿所
アッと驚くカメ五郎の日々
やきやラジオ破
ジェット・リーの『海洋天堂』を日本で観たい!
ロンドベルの世界(ロンさんのホームページです。)
ロンドベル・KOFXIII特設ページ
ドズル兄さんの部屋(ドズル兄さんのホームページです。)
洋平オフィシャルサイト(洋平さんのブログです。)
とろけるべろす。
エリクソンのにゅる~とにゅるっとwhat's up?
スケルトンのスケちゃん通信
水曜どうでしょう非公式ファンサイト - どうでしょうリミックス
滅豆PSPブログ(ほりおくんさんのブログです。)
ガメラ医師のBlog(ガメラの最新情報のブログです。)
We are シンセキ! みんなのページ
ともだちヒーローについて(@tokusatsuheroの公式WEB)
町山智浩のアメリカ特電
三角絞めでつかまえて
魂ウェブ商店
日本郵便通販サイト
ヤフー映画
ツイッター(マイページ)
ニコニコ動画(9)(マイページ)
YOUTUBE(僕のチャンネルページです)
上を向いて歩こう!!アマゾンストア
pixiv(マイページ)
ミクシィ(マイページ)
Yahoo!プロフィール
こえ部(マイページ)
■とびだせ どうぶつの森 ソネット村ページ
SSさんのお絵描き部屋
うちのブログのバナーです。(リンクフリーです。)
上を向いて歩こう!!2号店
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
Tweets by sasa315
です。
忍者ツールズ
忍者ツールズ
忍者ツールズプロフィールは終了しました
プロフィールページ
忍者ビジター
現在の訪問者数がリアルタイムでわかります。
キャリアアップ
今現在はこれだけアクセス中です。 ありがとうございます。
<<前のページ
|
HOME
|
次のページ>>
Copyright © -- 上を向いて歩こう!! -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ