アクセス制御
上を向いて歩こう!!
俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!
最新記事
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
このブログはこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを応援しています!
このブログは「EVE ~new generation X~」を応援しているブログです。
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!その2
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!
カテゴリー
注意事項(まず最初にお読みください)(2)
お知らせ(機能&システム的なお知らせ)(15)
未選択(13)
アンケート(遊び感覚でご参加ください。)(6)
雑記(たわいもないこと)(99)
お絵描き(自己満足)(144)
朗読&モノマネ他(自己満足)(12)
自作小説&創作物(自己満足)(3)
自作漫画(自分の作品)(5)
自作動画(自己満足)(17)
歌ってみた(自己満足)(500)
特撮(TVシリーズ感想+ネタバレ含む情報)(153)
ゲーム(レビュー+情報)(495)
玩具(レビュー+情報)(191)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)(637)
シネマハスラーをやってみた(7)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)(236)
テレビ(バラエティー&ドラマ感想+情報)(68)
マンガ(レビュー+情報)(100)
小説&本&雑誌&書物(レビュー+情報)(39)
ホラー&都市伝説(動画&怪談)(32)
音楽(邦楽&洋楽レビュー&情報)(32)
ラジオ(レビュー+情報)(16)
ラジオドラマ&ドラマCD(レビュー+情報)(12)
料理(自作の料理&レシピ)(39)
食べ物&飲み物(レビュー&情報)(37)
感動できる物語(実話系感想)(5)
尊敬している人物(色んな意味で)(74)
アート&芸術(すごい作品などを紹介)(8)
マイコレクション(収集してる物の紹介)(30)
遊技場(ブログパーツ&フリーゲーム)(14)
インターネット(面白いサイト&動画)(29)
まめ知識(役にたたない無駄知識)(10)
海の生き物&鮫(サメ)(研究)(16)
動物&昆虫(22)
ニュース(ニュースの紹介+感想)(166)
アーカイブ
2017年06月(1)
2016年12月(1)
2016年09月(1)
2016年06月(1)
2016年03月(1)
コメント
無題
無題
Sigourney Weaver = panty lady
無題
無題
リンク
管理画面
新しい記事を書く
藤井組クリップ(おもしろ作品工場)
筒井哲也オフィシャルサイト
ショウジョノユメ
井上正大オフィシャルブログ
加藤慶祐オフィシャルウェブサイト
徳山秀典オフィシャルウェブサイト
UVERworld~公式サイト~
鈴木結女 オフィシャルブログ
GARNET CROW~公式サイト~
Bluem of Youth~オフィシャルサイト~
別所ユージ オフィシャルウェブ
マツガシタドットコム(松ヶ下宏之 Official web site)
鏡の法則
野口嘉則の “幸せ成功法則” <ポッドキャスト>
山本シュウオフィシャルサイト
全国こども電話相談室
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE Tamura Yukari.com
集まれ昌鹿野編集部
工口×工口(ロンハールーム)
ANI-TAMA-ZOOSafari
斎賀・浪川のDriver's High!!
おどろき戦隊モモノキファイブ
夜のサンライズアワー
一伸伝心~明日は明日の風が吹く~(千葉一伸さんブログ)
鳥海勝美さんのツイッター
ひめはちさんのツイッター
星空サンライズ
道頓堀ダイバーズ公式WEBサイト
YURIA's blog
地球の子だもの。(斎賀みつきブログ)
一日考えました。(浪川大輔のブログ)
小野坂昌也館
KING OF DAIARY(KOF大好き声優・市来光弘さんのブログ)
SNKプレイモア
KOFXIIIブログ
NEOGEOミュージアム
格闘ゲーム総合サイトFFL
Game*Spark
黒田運送(黒田勇樹ニーサンのHP)
毎日面白動画のMEGWIN TV
暴走野郎プロガイバー
あななしパンツGJっ!
あかすずめ本舗
ガラクタ箱
ビストロウシュカと秘密の詩
The Art Works of Shimpei Kawai
鮫ザメと鳴く
サメの海 ― 進化するサメサイト
Good Anatomy
ナショナル・ジオ・グラフィック
あっちの世界ゾ~ン!(いたこ28号さんブログサイト)
押忍!怪談バカ一代(いたこ28号さん怪談)
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代(いたこ28号ネットラジオ)
ファンキー中村の`おっかねぇかも知んない`話
amのラジオ過去放送アーカイブ
都市伝説広場(KJさん)
フリーダムキングダム(作品集)洗車の入さん
洗車の入りさんツイッター(ゲームグラフィックTV)
GAME GRAPHIC(洗車の入さんのブログ)
やまぐちたろうのまぁわるいこといわんからちょっくらよっていきなはれ
たろらじニコニコ生放送(たろうさんのコミュ)
~してくべ~公式サイト
Untitled(一発喰らえば即あうぅん!の人ブログ)
キリンブン(訛り実況の麒麟さんのブログ)
純白ブログ(ゆっくりレオンの人のブログ)
アニオタ保守本流(日本一硬派なアニオタのブログ)
ちび生投稿所
アッと驚くカメ五郎の日々
やきやラジオ破
ジェット・リーの『海洋天堂』を日本で観たい!
ロンドベルの世界(ロンさんのホームページです。)
ロンドベル・KOFXIII特設ページ
ドズル兄さんの部屋(ドズル兄さんのホームページです。)
洋平オフィシャルサイト(洋平さんのブログです。)
とろけるべろす。
エリクソンのにゅる~とにゅるっとwhat's up?
スケルトンのスケちゃん通信
水曜どうでしょう非公式ファンサイト - どうでしょうリミックス
滅豆PSPブログ(ほりおくんさんのブログです。)
ガメラ医師のBlog(ガメラの最新情報のブログです。)
We are シンセキ! みんなのページ
ともだちヒーローについて(@tokusatsuheroの公式WEB)
町山智浩のアメリカ特電
三角絞めでつかまえて
魂ウェブ商店
日本郵便通販サイト
ヤフー映画
ツイッター(マイページ)
ニコニコ動画(9)(マイページ)
YOUTUBE(僕のチャンネルページです)
上を向いて歩こう!!アマゾンストア
pixiv(マイページ)
ミクシィ(マイページ)
Yahoo!プロフィール
こえ部(マイページ)
■とびだせ どうぶつの森 ソネット村ページ
SSさんのお絵描き部屋
うちのブログのバナーです。(リンクフリーです。)
上を向いて歩こう!!2号店
選択したカテゴリーの記事一覧
« PREV
|
HOME
|
NEXT »
2025.02.13
[PR]
2013.06.11
本日お買い上げのゲーム(てか俺はどんだけリメンバー11すきやねん!!)
2013.06.10
俺的「美少女恋愛AVGゲームランキングベスト10&ワースト3」
2013.06.10
「Esの方程式」(エログロあるので18才未満は視聴しないでください。)
2013.06.06
DSiウエア・200円ダウンロード配信ゲーム「写真で格闘!フォトファイターX」
2013.06.06
3dsダウンロード配信タイトル「怪獣が出る金曜日」
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp
[PR]
2025/02/13 (Thu)
▲
本日お買い上げのゲーム(てか俺はどんだけリメンバー11すきやねん!!)
この前九州でシンプル版を500円で買っておきながら、なんと地元のゲーム屋でワゴンの中に初回限定版「リメンバー11」が400円で投げ売り・・・・スペシャルCD&KIDカード、キャラ設定&制作者インタビュー&画集付きスペシャルブックレット封入。
ぐっ・・・・この前500円でかったのに・・・・悔しい・・・
でもスペシャルブックとCDがほしい!
なら400円は安いか・・・・と2本目購入・・・アホか!!
あ・・・ちなみに俺が前買ったシンプル版・・・
実はパッケージのジャケット用紙の裏を見ると裏にもオリジナル風のジャケットが見れるの知ってますか?
(
実はこの裏表ジャケ使用これリメンバー11から見たいです。前のEVER17は見ても裏ジャケありませんでした。)
え?どんなのか・・?それは買って見てください。
スペシャルブックレットね・・・・
これだけで400円で買ってよかったと十分思える内容でした。
全キャラの設定資料
(まー全キャラといっても数少ないけどね。)
制作者インタビューこれは打越さんのインタビューページです。
この時代はまだペンネームがツキシオ時代ですね。
スペシャルCDこれは子安さんと森永さんの
リメンバー11をテーマにしたラジオ番組ですね。
どんな番組なのか?それは自分で買って読んで、聞いてね!
なんか子安さんが暴走してこのゲームの主題歌の作曲家に
暴言を吐きまくってる
のが面白いです。
逆に・・・子安さんはこのインタビューで脚本の
打越さんを絶賛!!この脚本家さん凄すぎ!!
と
褒
めておられました。
R?MJに関してはKOFトッププレイヤーの「づねさん」がニコ生でオススメのクソゲーとしてプレイしてて面白そうだったので購入。
100円だった。
興味ある人はググってね!
という感じで同じゲームを特典欲しさに勝ってしまいましたとさ・・・。
Amazon.co.jp ウィジェット
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E6%9C%AC%E6%97%A5%E3%81%8A%E8%B2%B7%E3%81%84%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%81%A6%E3%81%8B%E4%BF%BA%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%91
本日お買い上げのゲーム(てか俺はどんだけリメンバー11すきやねん!!)
2013/06/11 (Tue)
ゲーム(レビュー+情報)
Comment(0)
▲
俺的「美少女恋愛AVGゲームランキングベスト10&ワースト3」
俺が独断と偏見で選ぶ俺的美少女ゲームランキング!!
実はランキングものって見るのは好きだけど、
自分でやるのは苦手です。
なんにしても点数をつけたり、ランキングをしたりして順位を決めれないんです。難しいからね。
それぞれ良いところもあれば、駄目な部分もある。
だから狭い範囲ではできるんだけど、
(例えば今年の映画ランキングとか)
大きなくくりやジャンルでは甲乙つけがたく評価に困るという感じです。
なので、興味はあってもあまりやってないのはそのため。
でも、ランキングの記事って人気なんですよね。
それに見る人も多い。
客観的にその作品がどれだけ面白いかの目安ができるからわかり安いんですよね。で・・・なるべくジャンルを絞って・・・
やりやすいランキングないかな~と思った時・・・
思いついたのはこのランキングでした。
しかも!!
このランキング結構オススメな情報を提供できるんですよ。
なんせ一位と最下位は確定してるんだもん。
で・・・
皆さんにはけして後悔させない素晴らしいゲームときた。
ということで早速もう一位から発表していこう。
ベスト10とワースト3です!
正直このベスト10作品押さえておけばかなり楽しめるし、おそらくは皆さんのゲームランキングを覆すものもでてくると思いますよ。
注意事項としては・・・
持ってるけどまだやってないもの、未プレイのゲームは含まれておりません。その辺はご了承ください。
では・・・はりきって!どうぞ!!
第一位
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(SS版)
揺らぎようの無い第1位!!
てか・・・俺がやった
全ジャンルのゲームの中でも1位です。
これ以外に1位は考えられません。
第二位
EVE バーストエラー(SS版)
まさしく名作!!このゲームでギャルゲー、エロゲーの見方が変わった超名作!!こんなによくできてるんだ~脚本・・・
と思ってしまった。
本当にこの作品に出会えたことが幸せ。
だが、YU-NOと比較すると1位と2位ではどれくらい差があるかとゆうと、マックスが
100の差
だとすると
80くらい差
がある
一位と二位の差
・・・それだけYU-NOはすごいってことです。
第三位
EVER17
インフィニティーシリーズの中でもずば抜けた面白さを持つゲーム。
YU-NOと比較されてしまうのはもはや宿命。
第四位
黒の断章
独特の怖さとグロさを含んだクトゥルー神話をテーマにした名作猟奇殺人ものホラーADV。
驚愕の結末が待っている・・・。
第五位
EVE2 NEW GENERATION
正直、四位にしようか迷った・・・EVEシリーズが駄目続きだったのもあり、その負の連鎖を見事に断ち切った名作。俺はもう少しこのゲームに関しては評価してあげても良いと思うんだ。
第六位
Esの方程式
やはり続編も名作だった・・・黒の断章に続いてのランクイン。
ただ・・・やはり一作目が圧倒的。
第七位
野々村病院の人々(SS版)
エロゲといえば良く聴くタイトル・・・しかし、侮ってはいけない。
やると実に良く出来ている。
第八位
慟哭そして・・・
難しい!!だが面白い!キャラもエロイ!!名作!!
話も怖い!!せつない!!
第九位
エクソダスギルティー(DC版)
批判があっても俺は好きだ。泣ける名作だ・・・・。
もっと評価してあげてくれ。
第十位
DESIRE(SS版)
なんでデザイアがこの順位なのか・・・
これはサターン版の見解です。
やはり移植に関しては満足のいかない点があったのが
心残りになっているから・・・と言える。
でも名作です。正直もっと上でも良いと思います。
恐らくオリジナルをやればランキングの順位はもっと上がるでしょう。
と・・・いう感じです。
ワースト3
第一位
EVETFA
こんな酷い脚本見たことない・・・ゴミ以下。
第二位
EVE ザ・ロスト・ワン
あのさ・・・脚本書くならちゃんと前作をやって情報を集めてから書いてくれるかな?それでも直木賞とった作家なの???
第三位
EVE ZERO
キャラクターを壊すのもいい加減にしたらどうかな?
ゴミ過ぎ・・・!!
Amazon.co.jp ウィジェット
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E4%BF%BA%E7%9A%84%E3%80%8C%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%81%8B%E6%84%9Bavg%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%86%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%93%E3%80%8D
俺的「美少女恋愛AVGゲームランキングベスト10&ワースト3」
2013/06/10 (Mon)
ゲーム(レビュー+情報)
Comment(0)
▲
「Esの方程式」(エログロあるので18才未満は視聴しないでください。)
Esの方程式 Wo Es war,soll Ich werden.は1996年5月24日にPC-9800シリーズ用ソフトとして発売された、シリーズ第2作。1997年8月にはWindowsへ移植された。
Es(エス):心理学者フロイトの提唱した精神構造モデルにおける、自我(Ich)・超自我(Uberich)のさらに奥に潜む『抑圧された欲動』。今日の精神分析の主流である対象関係論、自己心理学からは、やや外れ
ている。英
語圏における『イド』(Id)。
愛情・攻撃・破壊・『欲望』の凡て。
あらすじ
前作『黒の断章』での事件から一ヶ月。
事件は草薙のかつての同僚、山崎聡美・沢村人志両名の『二ヵ所同時刻自殺』という奇妙な現象でその鈍色(にびいろ)の幕を開いた。
――カンカンカンカンカンカン――
事件を追うにつれて色濃く浮かび上がる過去の影。
そして響く踏切の音。
かつて候補生として警視庁の企画した
心理分析官制度導入へ参加していた
元精神科医の探偵、草薙の過去に関わる3年前の事件。
全てはそこへ辿りつく。
さらに――神と奉り上げられた自閉症の少年、鵺野の存在へと。
小さな漁村の奇妙な信仰『雲頭様(ワンズサマ)』とは?
その村を襲った11年前の村民9名の虐殺事件とは?
そして――草薙の過去とは?
心理学と量子論をモチーフに展開する
涼崎探偵事務所ファイル#第二弾。
――臍の緒だ、あれは臍の緒なんだ。・・・・・・・・・・
ああ…胎児なんだ…あれは、彼女の赤ちゃんなんだ――
個人的な感想
今回も面白かった!!このシリーズやっぱり面白い!!
雲頭信仰をテーマに魂とは何処にあるのか?
この世界とは現実なのか?
平行世界とは?宗教とは?信仰とは?
という奥の深い内容をこうも多く盛り込むとはさすがである。
草薙の奥手ぶりはなかなか可愛げがあるが、涼崎のヤリチンぶりや周りの女子のヤリマンぶりもなかなかおいおい!
だったけど、本筋は良く出来ていたし、相変わらずグロイ
(前回の黒の断章に比べればダイブマシですが・・・)。
最後は結構色々見所満載で面白い!
そして、まさかここまで木場に同情してしまうとは・・・・
木場くん・・・・お前良い奴だったんだな・・・・
悲しくて切なくて・・・とても皮肉だったわ・・・・犯人と同じ境遇を辿るとは・・・・・お前の魂が酬われることを俺も信じよう。
色々と面白いことを盛り込んだ内容でした。
ミニゲームや制作者インタビューもクリア特典として収録されていました。
ただ、このゲームどうやらWin95版とPC98版連動だったようで、スタッフのインタビューでも言われてるんですが制作は大変でめんどうだったそうで、バグも多い。バグに関してはBGMがならなかったり、効果音が鳴らなかったり、映像が乱れたりするときがあるなどあるようです。
自分がプレイした時はBGMがなりませんでした。なので静かすぎるゲームだったわ・・・・恐らくBGM制作とかあるので、
あるんだろうけど・・・BGM全くならなかった。
これもバグの影響かな?パッチもあるんだけど、
現在はダウンロードできないし・・・・
効果音や最後の「おにいいちゃああああん!」はなったんだけどね。
まーXPでの機動だし、パッチも現在では当てられないので少々の問題はしょうがないでしょう。
一応XPの95の互換モードで機動しています。
極まれに映像が乱れる場合があるが、機動し直せば改善することが多かったです。
前作同様救いがない、
後味の悪い遺恨の残る結末はさすがである。
ラストは結構怖くなるオチでした。
残念ながら・・・・・三作目の
「人工失楽園 Paradise Lost」
は凍結されてしまって、どうやら今現在も作られていない。
これはもったいないな・・・
このシリーズ面白いのに続編作ってくれ~!
動作環境の問題で入手してもプレイできないよ~という方は多いと思います。なので、一応エロシーンはカットされているけど、
プレイ動画を張って起きますので内容が気になる方はこちらからどうぞ。
プレイ動画↓
Esの方程式 1/14
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EmRYm5Ptg7E
【ニコニコ動画】Esの方程式 PART1
【ニコニコ動画】
トータル・・・面白い!!オススメ!!
前作の黒の断章のレビューはこちら・・・
(
なにげにうちのブログでここ最近は一番アクセス数が多いのが黒の断章の記事という・・・・まー名作ですからね・・・w
)
黒の断章(めちゃグロ&エロ注意): http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/Entry/473/
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/20130610
「Esの方程式」(エログロあるので18才未満は視聴しないでください。)
2013/06/10 (Mon)
ゲーム(レビュー+情報)
Comment(0)
▲
DSiウエア・200円ダウンロード配信ゲーム「写真で格闘!フォトファイターX」
「写真で格闘!フォトファイターX」
残った残金でなんか面白いゲームねーかな~と探していたら
こんな物を発見!
こっれめっちゃ面白いよ!!
200円でこれなら十分のクオリティ!!
友人を写真に撮りモーションや表情を作ります。
13枚写真を撮り名前を決め、ボイスを収録すれば遊べます。
友達を格ゲーのキャラに!!
でもここで一つ疑問があります・・・・
そもそも友達が身近にいない人はどうすればいいの・・・・
(´;ω;`)
泣いてなんか・・・ないんだから・・・・
友達なんて想像上の生き物なんだよ・・・
そんなあなたに朗報があります!
ネットで調べると、やはり・・・
そんな友達のいる奴なんていないんだな!
そしてみんな考える事は同じなんだな!
フィギュアや自分のイラストを
写真に撮って闘わせれば良いんだよ!!
これなら寂しくないだろ!!
一人プレイモードしかできないけどな!!
鉄拳のおまけゲーというかファイナルファイト的というか・・・・なんで一人モードだけ横スクロールアクションバトルなんだよ!!
ヽ(`д´)ノ くわーーー!!!
まー寂しい奴の戯れ言はおいといて、背景も自分の好きな背景を写真で撮って使用することが出来ます。
自分の好きな背景をバックにバトルしようぜ!
というわけでストリートファイター・リアル・オン・バトル・フィルムのようなモータルコンバットのような実写格ゲーを作りたい!自分のイラストや持ってるフィギュアを闘わせたい!という人は超買いなゲームだと思いますよ!!
ダウンロード配信なので、パッケージ販売はされてないので注意してくださいゲーム屋では買えません。
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/dsi%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BB200%E5%86%86%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%8C%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A7
DSiウエア・200円ダウンロード配信ゲーム「写真で格闘!フォトファイターX」
2013/06/06 (Thu)
ゲーム(レビュー+情報)
Comment(0)
▲
3dsダウンロード配信タイトル「怪獣が出る金曜日」
怪獣が出る金曜日はレベルファイブが3月13日に800円で配信した3DSDLソフト。有名クリエイターにこれまでにない実験作を作ってもらうというギルドシリーズの1本だ。
本作を担当したのは「ぼくのなつやすみ」シリーズを製作した綾部和&ミレニアムキッチン。
あらすじ
毎週金曜日に巨大怪獣が出現するという、
ヒーロー番組のような町に住んでいる少年そうたが主人公。
最近引っ越して来たばかりのそうたを操作して、友人を作ったり怪獣のヒミツを探ったりしていく物語。
個人的な感想
賢明なる諸君へ!
怪獣が出る金曜日のレビューです!
内容が詰め込み過ぎてる。が・・・
俺はこういうの嫌いじゃないわ!
ぼくなつスタッフだけに、まんま雰囲気がぼくなつ!
怪獣カードバトルも白熱!!
これで半額キャンペーン400円はお買い得!!
内容は当然ぼくなつとは違い怪獣が出る金曜日一日の話。
ちなみにクリアまで、自分は1時間30分くらいだった。
次々と複数の話し(まーミッション的な感じ)が進行し、怪獣バトルが起きた後まで続く。
ある条件を満たすと話は終わるがサブ的にクリア後も話が残る物もあり、クリア後にミッションをクリアしてもOK。基本はぼくなつ同様やってもやらなくても自由である。(一部を除いて)
昭和という時代が好きなんだろうな~!
この時代の巨大ヒーローもの特撮が好きなんだろうな~!
というのが満載です。
残念ながらフルボイスでは無いものの、ナレーターの女(実はこのナレーター・・・)がやかましくしゃべりまくるので、まーあんまりキャラに声がなくてもその分ナレーターがしゃべるからOKという感じ。
ナレーターの女が子供たちの命令に使う呪文をよんでくれるんだが、それがまた卑わいでね!
エロイ!じゅぼぼっぼ~ん!とかエロイ!そしてさらに卑わいなのがこの呪文・・・自分の好きなようにならべてオリジナルの呪文を作れるのだ・・・おおう・・・じょぼぼぼぼじょぼぼぼじょぼじょぼ!
とまーぼくなつ好き、昭和のレトロな空気が大好きだ!
という人は今すぐ半額のこの時期に買っときましょう!!
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%EF%BC%93ds%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E3%80%8C%E6%80%AA%E7%8D%A3%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%87%91%E6%9B%9C%E6%97%A5%E3%80%8D
3dsダウンロード配信タイトル「怪獣が出る金曜日」
2013/06/06 (Thu)
ゲーム(レビュー+情報)
Comment(0)
▲
プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。
・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)
・かなりの収集癖有りです。
・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。
・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)
・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。
・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。
・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。
・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★
・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。
・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。
僕の落描きした絵の置き場です。↓
【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。
画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
色々歌ったものをアップしてます。
-
声で遊ぶコミュニティ
-
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
Amazon.co.jp ウィジェット
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
注意事項(まず最初にお読みください)(2)
お知らせ(機能&システム的なお知らせ)(15)
未選択(13)
アンケート(遊び感覚でご参加ください。)(6)
雑記(たわいもないこと)(99)
お絵描き(自己満足)(144)
朗読&モノマネ他(自己満足)(12)
自作小説&創作物(自己満足)(3)
自作漫画(自分の作品)(5)
自作動画(自己満足)(17)
歌ってみた(自己満足)(500)
特撮(TVシリーズ感想+ネタバレ含む情報)(153)
ゲーム(レビュー+情報)(495)
玩具(レビュー+情報)(191)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)(637)
シネマハスラーをやってみた(7)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)(236)
テレビ(バラエティー&ドラマ感想+情報)(68)
マンガ(レビュー+情報)(100)
小説&本&雑誌&書物(レビュー+情報)(39)
ホラー&都市伝説(動画&怪談)(32)
音楽(邦楽&洋楽レビュー&情報)(32)
ラジオ(レビュー+情報)(16)
ラジオドラマ&ドラマCD(レビュー+情報)(12)
料理(自作の料理&レシピ)(39)
食べ物&飲み物(レビュー&情報)(37)
感動できる物語(実話系感想)(5)
尊敬している人物(色んな意味で)(74)
アート&芸術(すごい作品などを紹介)(8)
マイコレクション(収集してる物の紹介)(30)
遊技場(ブログパーツ&フリーゲーム)(14)
インターネット(面白いサイト&動画)(29)
まめ知識(役にたたない無駄知識)(10)
海の生き物&鮫(サメ)(研究)(16)
動物&昆虫(22)
ニュース(ニュースの紹介+感想)(166)
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
最新記事
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
(06/23)
このブログはこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを応援しています!
(12/29)
このブログは「EVE ~new generation X~」を応援しているブログです。
(09/15)
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!その2
(06/13)
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!
(03/11)
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最古記事
新しくブログ開設しました!
(07/24)
近所にすごいゲーム屋さんができた。
(07/24)
本日購入したゲームをオススメする。今日は探偵紳士DASH!
(07/24)
ディケイド RXの次の世界
(07/24)
カラオケでデカレンを歌った。
(07/25)
最新トラックバック
です。
最新コメント
無題
[08/07 ヤス]
無題
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
Sigourney Weaver = panty lady
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
無題
[03/24 FOREVER HEROS ]
無題
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
Amazon.co.jp ウィジェット
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
アーカイブ
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
藤井組クリップ(おもしろ作品工場)
筒井哲也オフィシャルサイト
ショウジョノユメ
井上正大オフィシャルブログ
加藤慶祐オフィシャルウェブサイト
徳山秀典オフィシャルウェブサイト
UVERworld~公式サイト~
鈴木結女 オフィシャルブログ
GARNET CROW~公式サイト~
Bluem of Youth~オフィシャルサイト~
別所ユージ オフィシャルウェブ
マツガシタドットコム(松ヶ下宏之 Official web site)
鏡の法則
野口嘉則の “幸せ成功法則” <ポッドキャスト>
山本シュウオフィシャルサイト
全国こども電話相談室
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE Tamura Yukari.com
集まれ昌鹿野編集部
工口×工口(ロンハールーム)
ANI-TAMA-ZOOSafari
斎賀・浪川のDriver's High!!
おどろき戦隊モモノキファイブ
夜のサンライズアワー
一伸伝心~明日は明日の風が吹く~(千葉一伸さんブログ)
鳥海勝美さんのツイッター
ひめはちさんのツイッター
星空サンライズ
道頓堀ダイバーズ公式WEBサイト
YURIA's blog
地球の子だもの。(斎賀みつきブログ)
一日考えました。(浪川大輔のブログ)
小野坂昌也館
KING OF DAIARY(KOF大好き声優・市来光弘さんのブログ)
SNKプレイモア
KOFXIIIブログ
NEOGEOミュージアム
格闘ゲーム総合サイトFFL
Game*Spark
黒田運送(黒田勇樹ニーサンのHP)
毎日面白動画のMEGWIN TV
暴走野郎プロガイバー
あななしパンツGJっ!
あかすずめ本舗
ガラクタ箱
ビストロウシュカと秘密の詩
The Art Works of Shimpei Kawai
鮫ザメと鳴く
サメの海 ― 進化するサメサイト
Good Anatomy
ナショナル・ジオ・グラフィック
あっちの世界ゾ~ン!(いたこ28号さんブログサイト)
押忍!怪談バカ一代(いたこ28号さん怪談)
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代(いたこ28号ネットラジオ)
ファンキー中村の`おっかねぇかも知んない`話
amのラジオ過去放送アーカイブ
都市伝説広場(KJさん)
フリーダムキングダム(作品集)洗車の入さん
洗車の入りさんツイッター(ゲームグラフィックTV)
GAME GRAPHIC(洗車の入さんのブログ)
やまぐちたろうのまぁわるいこといわんからちょっくらよっていきなはれ
たろらじニコニコ生放送(たろうさんのコミュ)
~してくべ~公式サイト
Untitled(一発喰らえば即あうぅん!の人ブログ)
キリンブン(訛り実況の麒麟さんのブログ)
純白ブログ(ゆっくりレオンの人のブログ)
アニオタ保守本流(日本一硬派なアニオタのブログ)
ちび生投稿所
アッと驚くカメ五郎の日々
やきやラジオ破
ジェット・リーの『海洋天堂』を日本で観たい!
ロンドベルの世界(ロンさんのホームページです。)
ロンドベル・KOFXIII特設ページ
ドズル兄さんの部屋(ドズル兄さんのホームページです。)
洋平オフィシャルサイト(洋平さんのブログです。)
とろけるべろす。
エリクソンのにゅる~とにゅるっとwhat's up?
スケルトンのスケちゃん通信
水曜どうでしょう非公式ファンサイト - どうでしょうリミックス
滅豆PSPブログ(ほりおくんさんのブログです。)
ガメラ医師のBlog(ガメラの最新情報のブログです。)
We are シンセキ! みんなのページ
ともだちヒーローについて(@tokusatsuheroの公式WEB)
町山智浩のアメリカ特電
三角絞めでつかまえて
魂ウェブ商店
日本郵便通販サイト
ヤフー映画
ツイッター(マイページ)
ニコニコ動画(9)(マイページ)
YOUTUBE(僕のチャンネルページです)
上を向いて歩こう!!アマゾンストア
pixiv(マイページ)
ミクシィ(マイページ)
Yahoo!プロフィール
こえ部(マイページ)
■とびだせ どうぶつの森 ソネット村ページ
SSさんのお絵描き部屋
うちのブログのバナーです。(リンクフリーです。)
上を向いて歩こう!!2号店
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
Tweets by sasa315
です。
忍者ツールズ
忍者ツールズ
忍者ツールズプロフィールは終了しました
プロフィールページ
忍者ビジター
現在の訪問者数がリアルタイムでわかります。
キャリアアップ
今現在はこれだけアクセス中です。 ありがとうございます。
<<前のページ
|
HOME
|
次のページ>>
Copyright © -- 上を向いて歩こう!! -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ