1980年代に大ブームを巻き起こしたビックリマンチョコが復刻発売! 2月21日(火)に「ビックリマン伝説」(想定小売価格84円)として東日本で先行発売を開始する。
懐かしさ満点の人気菓子が帰ってきた!「ビックリマン伝説」のパッケージは当時の“悪魔VS天使”シリーズを思わせる2種類のデザイン。ターゲットは発売当時、ブームの中心にいた30代前後の男性だ。
変わらぬパッケージの一方で、シールの素材は豪華に進化。背景に浮き出し模様が
入ったエンボス仕様で、より高級感のある仕上がりを目指した。シールのキャラクターは
“悪魔VS天使”シリーズ第1弾のキャラクター37種に、新キャラクター3種をプラス。
懐かしいキャラたちが、より豪華になって登場する。
また、GREEやmixiなどで配信されているゲーム「ビックリマン」とのコラボも。
商品に付いてくる二次元コードにアクセスすると、シールやアイテムが登場する仕組みだ。
2月に東日本で、4月24日(火)に全国発売を控える人気菓子の復刻版。
ちなみに中のチョコは、やはり当時を思わせるクッキークランチを混ぜ込んだチョコを
ウエハースでサンドしたもの。コンビニで見かけてつい買ってしまう人が続出しそうだ。
http://news.nifty.com/smp/economy/detail/tw-20120118-27399_1.htm
2 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:07:41.88 ID:ifSe1c280
高いわ
13 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:10:30.66 ID:czg046So0
日本ってデフレだったんじゃ…
14 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:10:32.93 ID:DLreRdRx0
このデフレ時代に84円なんて売れるわけがない
20 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:11:47.10 ID:EbmUtx7ii
物価が俺が子供の頃の3倍になってるとはとても思えないんだが
シールが豪華になろうと買う気にならんわ
27 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:12:07.27 ID:+pLwgRms0
> 当時の30円→84円
高すぎるだろ
29 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:12:16.18 ID:F2EO58Ll0
>また、GREEやmixiなどで配信されているゲーム「ビックリマン」とのコラボも。
>商品に付いてくる二次元コードにアクセスすると、シールやアイテムが登場する仕組みだ。
コラボしない代わりにもう少し安けりゃいいのになー
31 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:12:26.04 ID:M4xeFa2k0
分かってねえな
昔を再現しても、あの頃の感動は返ってこないんだよ
32 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:12:29.01 ID:SLPOrA//0
興味なかったけど仲間外れになりたくないから買ってたわ
34 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:12:41.89 ID:p2p9lQdC0
ぼったくりすぎ
39 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:13:28.97 ID:hCwND1Cu0
大人になった今なら84円でも箱買い余裕
48 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:14:14.08 ID:EbmUtx7ii
>>39
買うのは余裕だよ
だがいらない
41 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:13:38.85 ID:BmMK1bGW0
高すぎる、ってターゲットは20代~30代くらいだろ
今の子供は買うわけないし
43 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:13:53.83 ID:mPp1f5tP0
イタズラシールやダジャレ動物シールを復刻してほしいんだが
45 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:14:06.90 ID:9xC7wLMQ0
まじゃりんこシールのほうがいいよねー
46 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:14:12.93 ID:rePlsflEO
ラーメンばぁも復活させろ
55 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:14:48.09 ID:3sRVbfk70
金額にビックリマン
61 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:15:20.00 ID:Bv4/xJPh0
ロッチなら買う
67 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:16:07.28 ID:4vGmRnNlO
プロ野球チップス95円並みのボッタクリだな
69 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:16:23.46 ID:+Ts27azN0
昔は駄菓子屋ってけっこうあったけど
今はどうなってるんかなぁ
73 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:16:44.78 ID:nmy48UmBP
キラキラシールがレアじゃなくなった時点でオワコン
ホログラムももう珍しくないし。
75 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:16:50.34 ID:kfG0AA8H0
30円じゃなかったら意味ないじゃん
タダみたいな値段だったからバカ売れしたんだよ
物価上がったとか言ってもせいぜい40円くらいじゃないとだめでしょ
77 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:17:04.97 ID:Tv11v48N0
GREEとかmixiとかは余計だな
82 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:17:39.84 ID:T6DHa9Xk0
30円じゃないなら買わないわ
84 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:17:47.34 ID:kEi6u4CZO
クランキーとか買うほうがよさげ
85 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:18:05.54 ID:YniO5d0K0
お前ら道路の溝にチョコ捨てるなよ?
当時全校集会で問題になったんだから
87 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:18:19.58 ID:dxj37c2F0
あのチョコが好きだった
捨てるならくれって貰ってた
91 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:18:28.75 ID:OlrmsGnB0
ブラックサンダーの1.5個分くらいのもんだろ
だから5~60円が妥当だと思うのに
94 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:18:37.15 ID:Ph3wNUcH0
物価下がってて25円くらいじゃないの?
96 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:18:44.58 ID:OkY55k8U0
100円で一個しか買えんやん ロッテがんばれよ
99 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:18:56.21 ID:wfeqb42v0
って言うか、今はもう不要。
103 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:19:16.79 ID:P8aMN5Gw0
コレクション商法として成功してるよな
男の子の蒐集欲を刺激してる。
これを発展させたのが遊戯王カード
170 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:25:38.65 ID:uIvhCnoy0
>>103
今はGree辺りの課金商法が正当承継者だろうな。
111 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:19:55.83 ID:wJ54eHYG0
内容量があのままだと高いなぁ
まぁ50円くらいが適正じゃなかろうか
113 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:20:15.04 ID:+Hxe5eM90
ブラックサンダーにシールでもつけて、萌えキャラがほとんどのやつ出せば売れると思うわ
116 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:20:25.04 ID:XKEWEXwJ0
はやくネクロスの要塞を復刻しろ!!
119 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:20:38.30 ID:F2EO58Ll0
こういう安いお菓子の値段って20年ぐらい前から変わってないと思うんだけど
ビックリマンだけこんな2倍以上あがるとかぼったくり以外ないだろうな
122 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:20:49.02 ID:s/OeLEFW0
シール二枚入れとけよ
123 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:20:50.83 ID:tr+DSjWT0
ロッチがアップ始めました。
124 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:20:53.82 ID:R7M42IZp0
印刷単価だって昔より下がってる筈なのになぁ
130 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:21:50.33 ID:VrXbArY80
子供がターゲットじゃないからこの価格なんだよ。
駄菓子の扱いじゃなく、贅沢品としてだそうとしてるんだろ。
134 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:22:06.12 ID://I/bwwrO
まぁ、今更って感じだろw
もう、マスゴミにブーム作り出す力ねぇしw
136 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:22:28.52 ID:Yn4uKXiZ0
マーケティングやってないか間違えたろこれw
139 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:22:47.79 ID:dLAb7WdT0
50円だったら買ってもいいけど高すぎる
84円なんて安売りの普通の板チョコが買えるじゃん
147 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:23:13.78 ID:8oP1KqKt0
何度も復刻してるから今さら驚かない
「懐かしいキャラたちが、より豪華になって登場」って、一番いらない要素なんだけど
やるなら当時のままの材質で出して欲しい
あの安っぽいウロコシールやホログラムで
153 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:23:57.87 ID:hIHvuE8+0
当時の大きさで84円なら、客を舐めてる
たしかビックリマンチョコはロッテだったよね、だとすれば、さすがとしか言いようがない
163 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:24:41.92 ID:NG2zPEm10
前回復刻した時は50円くらいじゃなかったか
164 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:24:46.32 ID:IcMSoxCv0
当時みんなお菓子の方要らないからってくれたなぁ。
こづかい少なかったから凄く助かったw
173 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:26:05.87 ID:eQlW27xK0
チョコなしで売ってくれ
捨てたら怒られるしあれ食うの苦痛だった
177 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:26:40.70 ID:KujqNBWV0
シールいらないから、お菓子を30円で売れよ
84円って馬鹿にしすぎw
178 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:26:45.64 ID:Rvhik1WI0
チョコのおまけのカードなのに
チョコに84円も払えるかよww
180 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:26:52.26 ID:g7lLag020
だから100円で一個しか買えないのは大失敗だってば
ロッテのイメージが悪いのも
189 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:28:16.20 ID:DXSENdq40
チョンと関係あるロッテとか無理
ロッチならネタで買う
196 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:29:21.13 ID:ptHMSPrS0
定期的に無駄打ちしている感じだな。よく潰れないな。
また素材変えのパターン商法かね。あれは酷かった。
199 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:29:50.79 ID:deAPKogZ0
どうせならコラボでゆるキャラマンチョコ作れよ。
せんとくんは書き起こさなくてもそのまま使えるし。
お守りはまんとくん、悪魔はもう一人なんかいたやつで
374 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:55:46.16 ID:+AwfTz/I0
217 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:33:48.22 ID:3sRVbfk70
大人に買わせるからこの値段なんだろ
225 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:34:49.96 ID:JAYwVfkKO
高いわ
せめて50円やろ
226 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:34:55.65 ID:8jzfWZTM0
せいぜい20円。
240 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:36:30.07 ID:gWVwBScT0
バブル崩壊したのに、この価格
244 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:37:41.04 ID:K3y9yr4v0
消費税の問題はあるとはいえ、ガリガリ君といい、なぜこうまで値段上がるかな
246 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:38:05.42 ID:YSxTXRVb0
なんでこんなに高くなるのよ
値上げでも50円にしとけよ
懐古厨の大人がターゲットなのか?
248 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:38:23.93 ID:Xs0iBTvpP
うまい棒見習えよ守銭奴
252 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:38:56.37 ID:Hhxz9VPB0
>また、GREEやmixiなどで配信されているゲーム「ビックリマン」とのコラボも。
やると思った
256 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/01/18(水) 19:39:13.55 ID:hZ1Y/7yK0
>>1
チョコだけ大袋で売って、シールのイラストだけデータ配信でいいじゃないか。
大人買いで集めたシールなんてどうせ貼らないだろ(・ω・`)
254 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:39:06.23 ID:VrXbArY80
こういう明らかに子供向けの物を、今の子供ではなく、当時の子供世代だった
今の大人に売らなければいけないという事実。
266 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:42:14.93 ID:Hhxz9VPB0
まともな大人だったら大人買いできないよなコレ
素直にシールだけ売った方がいいんじゃないの
273 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:43:32.12 ID:RiRwwrklO
今の子供はあんなの買わないよ。
今は遊戯王なんかのカードゲームがあるから
あんな無意味なシール持ってても遊べないし。
大人は子供時代に手に入らなかったシールが欲しいだけで
今新しいの出しても欲しがらないよ
ばかじゃないロッテ
285 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:45:24.79 ID:+OY2vcrX0
豪華にしただけでシールは1枚のままか?
299 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:47:04.85 ID:WThEW8D50
コピペだけどこれか、一時期復活してなかった?
311 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:48:59.94 ID:xx375/Kx0
>>299
懐かしすぎるw赤ヘラがレアだった記憶が
320 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:50:03.77 ID:sg7fMUwn0
>>299
なつかしすぎて涙でそう
324 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:50:34.28 ID:beegdBiN0
>>299
この魔性ネロが欲しくてお年玉で一箱買ったけど入ってなかったのはいい思い出
710 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:49:15.37 ID:NaRjTqdm0
おまえら第何弾まで覚えてる?
http://moza.jp/collection/bikkuriman/list/index.html
722 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:51:43.92 ID:i36UyvJy0
>>710
19段までははっきり覚えてるわ
739 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:53:35.58 ID:qOLWhmSSO
>>710
16くらいが限界
838 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/18(水) 21:10:23.00 ID:xt3Y4pm20
>>710
これよくこんだけキャラ作ったなあ
デザインしたひと尊敬するわww
305 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:48:17.57 ID:bw2nl11/0
だって対象がガキじゃなくて、当時ガキだった大人だもの。
値段も上がるわ、そりゃ
307 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:48:31.85 ID:c4ABxIKH0
恥ずかしながら子供の頃シール集めてた
けどあれもステマというやつだったかもしれないよなぁ
それとも洗脳?今思えば異常だったよな
当時は全然知られてなかったからやりたい放題だったろうな
313 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:49:24.21 ID:isjvWB6C0
高いけど、あのピーナッツ入りのサックリウェハースは
お菓子としての完成度が高かったよな
シール要らないからあれだけ売って欲しい
314 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:49:42.52 ID:O97beqPs0
完全に子ども無視ワロタ
84円じゃ子どもは買わないだろ
1200円で40個入りの箱買いができた時代が懐かしいな
326 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:51:08.65 ID:NLWhsgz4i
スーパーゼウス今だに実家にあるわ
500円くらいの価値あるかな?
329 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:51:23.48 ID:Qe5ecTC70
キラとかホロも出来るけど当たりハズレみたいな差を付けちゃ駄目とかだった気がする
今回のもどうせヘッドだけ違うとかないだろうな
334 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:52:08.00 ID:VrXbArY80
今は知らんけど、たしか一部のキラキラはプレミアついてて、
オークションで数十万の値がついてたっけw
340 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:52:38.66 ID:h2cd9Wkn0
40代が大人買いだろ。
全種集まるまで買いそうだな。
342 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:52:46.54 ID:5ywFIcry0
もう神羅万象チョコに勝てないだろ
神羅万象の方は子供だけじゃなくて大人も買ってるぞ
347 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:53:29.39 ID:kS3kuTcC0
チョコ3倍、シール3枚入れて100円でいいじゃん
358 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:54:19.17 ID:vKWyIJpmi
豪華に進化とか無駄なことせずに当時のまま出せばいいのに
362 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:54:26.81 ID:YD9XZxhb0
> ターゲットは発売当時、ブームの
> 中心にいた30代前後の男性だ。
金持ってると思って足元見すぎ
マイナーチェンジのくせに値段が倍以上ってやり口は不快
366 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:55:13.97 ID:nLSQFm8f0
時代に反する高価格になって
おまえら欲しいか?
372 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:55:27.12 ID:LEEk5pbu0
高いけど、ターゲットは当時を懐かしむ連中の大人買いだろ?
380 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:56:21.51 ID:QhcGGrFk0
高いのはともかく、新キャラなんかいらん。
ヘッドもそれほど出やすくしなくていい。
385 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:56:42.93 ID:+VIdOQhhO
お菓子メーカーは調子に乗りすぎ。
時代が違うからって、足元見すぎな価格
388 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:56:58.60 ID:LaZxKYPG0
ドリランドのパクリに流石のロッテも業を煮やしたかw
397 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:57:21.13 ID:1cVGpXDO0
84円も出すなら、もっと美味しいチョコを買うよね
403 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:57:58.26 ID:sSwEnsG70
安くなったとしてもいらねえ
407 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:58:15.15 ID:ZhJSev8i0
100円で3個も買えたからあんなに売れたのに…
129 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:21:48.15 ID:cNXa9yIjO
高っ!て思ったけど、この値段ならチョコだけを棄てるような奴はいないかもなw
__________________________________________
復刻版とビックリマン2000はかなり持ってる。[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%EF%BC%86%E9%A3%B2%E3%81%BF%E7%89%A9%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%86%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E3%80%8C%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%BE%A9%E5%88%BB%EF%BC%81%20%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AF%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%AE30%E5%86%86%E2%86%9284%E5%86%86%E3%81%A7%E8%B2%A9%E5%A3%B2「ビックリマンチョコ」が復刻! 価格は当時の30円→84円で販売