アクセス制御
上を向いて歩こう!!
俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!
最新記事
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
このブログはこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを応援しています!
このブログは「EVE ~new generation X~」を応援しているブログです。
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!その2
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!
カテゴリー
注意事項(まず最初にお読みください)(2)
お知らせ(機能&システム的なお知らせ)(15)
未選択(13)
アンケート(遊び感覚でご参加ください。)(6)
雑記(たわいもないこと)(99)
お絵描き(自己満足)(144)
朗読&モノマネ他(自己満足)(12)
自作小説&創作物(自己満足)(3)
自作漫画(自分の作品)(5)
自作動画(自己満足)(17)
歌ってみた(自己満足)(500)
特撮(TVシリーズ感想+ネタバレ含む情報)(153)
ゲーム(レビュー+情報)(495)
玩具(レビュー+情報)(191)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)(637)
シネマハスラーをやってみた(7)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)(236)
テレビ(バラエティー&ドラマ感想+情報)(68)
マンガ(レビュー+情報)(100)
小説&本&雑誌&書物(レビュー+情報)(39)
ホラー&都市伝説(動画&怪談)(32)
音楽(邦楽&洋楽レビュー&情報)(32)
ラジオ(レビュー+情報)(16)
ラジオドラマ&ドラマCD(レビュー+情報)(12)
料理(自作の料理&レシピ)(39)
食べ物&飲み物(レビュー&情報)(37)
感動できる物語(実話系感想)(5)
尊敬している人物(色んな意味で)(74)
アート&芸術(すごい作品などを紹介)(8)
マイコレクション(収集してる物の紹介)(30)
遊技場(ブログパーツ&フリーゲーム)(14)
インターネット(面白いサイト&動画)(29)
まめ知識(役にたたない無駄知識)(10)
海の生き物&鮫(サメ)(研究)(16)
動物&昆虫(22)
ニュース(ニュースの紹介+感想)(166)
アーカイブ
2017年06月(1)
2016年12月(1)
2016年09月(1)
2016年06月(1)
2016年03月(1)
コメント
無題
無題
Sigourney Weaver = panty lady
無題
無題
リンク
管理画面
新しい記事を書く
藤井組クリップ(おもしろ作品工場)
筒井哲也オフィシャルサイト
ショウジョノユメ
井上正大オフィシャルブログ
加藤慶祐オフィシャルウェブサイト
徳山秀典オフィシャルウェブサイト
UVERworld~公式サイト~
鈴木結女 オフィシャルブログ
GARNET CROW~公式サイト~
Bluem of Youth~オフィシャルサイト~
別所ユージ オフィシャルウェブ
マツガシタドットコム(松ヶ下宏之 Official web site)
鏡の法則
野口嘉則の “幸せ成功法則” <ポッドキャスト>
山本シュウオフィシャルサイト
全国こども電話相談室
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE Tamura Yukari.com
集まれ昌鹿野編集部
工口×工口(ロンハールーム)
ANI-TAMA-ZOOSafari
斎賀・浪川のDriver's High!!
おどろき戦隊モモノキファイブ
夜のサンライズアワー
一伸伝心~明日は明日の風が吹く~(千葉一伸さんブログ)
鳥海勝美さんのツイッター
ひめはちさんのツイッター
星空サンライズ
道頓堀ダイバーズ公式WEBサイト
YURIA's blog
地球の子だもの。(斎賀みつきブログ)
一日考えました。(浪川大輔のブログ)
小野坂昌也館
KING OF DAIARY(KOF大好き声優・市来光弘さんのブログ)
SNKプレイモア
KOFXIIIブログ
NEOGEOミュージアム
格闘ゲーム総合サイトFFL
Game*Spark
黒田運送(黒田勇樹ニーサンのHP)
毎日面白動画のMEGWIN TV
暴走野郎プロガイバー
あななしパンツGJっ!
あかすずめ本舗
ガラクタ箱
ビストロウシュカと秘密の詩
The Art Works of Shimpei Kawai
鮫ザメと鳴く
サメの海 ― 進化するサメサイト
Good Anatomy
ナショナル・ジオ・グラフィック
あっちの世界ゾ~ン!(いたこ28号さんブログサイト)
押忍!怪談バカ一代(いたこ28号さん怪談)
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代(いたこ28号ネットラジオ)
ファンキー中村の`おっかねぇかも知んない`話
amのラジオ過去放送アーカイブ
都市伝説広場(KJさん)
フリーダムキングダム(作品集)洗車の入さん
洗車の入りさんツイッター(ゲームグラフィックTV)
GAME GRAPHIC(洗車の入さんのブログ)
やまぐちたろうのまぁわるいこといわんからちょっくらよっていきなはれ
たろらじニコニコ生放送(たろうさんのコミュ)
~してくべ~公式サイト
Untitled(一発喰らえば即あうぅん!の人ブログ)
キリンブン(訛り実況の麒麟さんのブログ)
純白ブログ(ゆっくりレオンの人のブログ)
アニオタ保守本流(日本一硬派なアニオタのブログ)
ちび生投稿所
アッと驚くカメ五郎の日々
やきやラジオ破
ジェット・リーの『海洋天堂』を日本で観たい!
ロンドベルの世界(ロンさんのホームページです。)
ロンドベル・KOFXIII特設ページ
ドズル兄さんの部屋(ドズル兄さんのホームページです。)
洋平オフィシャルサイト(洋平さんのブログです。)
とろけるべろす。
エリクソンのにゅる~とにゅるっとwhat's up?
スケルトンのスケちゃん通信
水曜どうでしょう非公式ファンサイト - どうでしょうリミックス
滅豆PSPブログ(ほりおくんさんのブログです。)
ガメラ医師のBlog(ガメラの最新情報のブログです。)
We are シンセキ! みんなのページ
ともだちヒーローについて(@tokusatsuheroの公式WEB)
町山智浩のアメリカ特電
三角絞めでつかまえて
魂ウェブ商店
日本郵便通販サイト
ヤフー映画
ツイッター(マイページ)
ニコニコ動画(9)(マイページ)
YOUTUBE(僕のチャンネルページです)
上を向いて歩こう!!アマゾンストア
pixiv(マイページ)
ミクシィ(マイページ)
Yahoo!プロフィール
こえ部(マイページ)
■とびだせ どうぶつの森 ソネット村ページ
SSさんのお絵描き部屋
うちのブログのバナーです。(リンクフリーです。)
上を向いて歩こう!!2号店
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp
[PR]
2025/02/03 (Mon)
▲
映画「 ルック・オブ・サイレンス」※現実を直視する勇気があるなら視聴してください。
解説
インドネシアで起きた大量虐殺の加害者たちを追った『アクト・オブ・キリング』のジョシュア・オッペンハイマーが、今度は被害者にスポットを当てたドキュメンタリー。兄を無残に殺された男が視力検査を装いながら、加害者たちと対峙(たいじ)する姿を追う。製作総指揮には『緑のアリが夢見るところ』などのヴェルナー・ヘルツォーク監督ら、『アクト・オブ・キリング』のメンバーが集結する。虐殺の加害者と被害者が向き合うことによって浮かび上がる責任なき悪に、考えさせられる。
あらすじ
1960年代のインドネシアで秘密裏に行われ、およそ100万人もの命が奪われた大量虐殺。眼鏡技師の青年アディさんは、自分が生まれる前に兄が惨殺されたことを知り、さらに加害者たちがインタビュー映像でその模様を喜々として語る姿にショックを受ける。加害者たちがどのような思いで殺りくに手を染めたのか、そして罪を犯したことを自覚させたいと考えたアディさんは、ジョシュア・オッペンハイマー監督と一緒に彼らと会うことを決意。視力検査を行いながら、加害者たちからさまざまな言葉や真実を引き出そうとするが……。
個人的な感想
前作のアクトオブキリングでも書いた通り、言葉では言えない感情に胸が切り裂かれる。見終わった後放心状態に陥った。あまりに辛すぎる内容でした。
前作のアクト・オブ・キリングは加害者目線、今回は被害者目線。元々この作品は被害者目線での撮影から始まったが政府からの圧力や妨害により、それがうまく行かなかった。ある意味本作は前作が話題になった事で、なんとか公開に持ち込めた作品だろう。なかなか頭が混乱しているので上手くかけないかもしれないが、これは今書いておかなければ気持ちが収まらない。
被害者のアディさんは眼鏡屋さんをしている。彼の兄は共産党主義者といういわれのないことを被せられ無残にも殺された。彼はジョシュアの協力を受け、兄を殺した加害者たちに対談の機会を作ってもらう。面白おかしく兄の殺害を語る加害者たち、それを感情を押し殺した言葉には言い表せない表情で見つめる被害者アディ。
加害者「あいつ(アディの兄)は情けない奴だったぜ~
ガラスで腹を割いたら内臓が飛び出たw
共産党主義者は変態だから妻を取っ替えひっかえセックスしてたから、あいつのペニスを切って頭をかちわって川に捨ててやったw」
アディはそこで
「それは私の兄です。」
と行った時の加害者の表情、そして態度。ある者は、
「俺は悪くない上の命令だ!」
と責任逃れをし、
「もう過去の事だから忘れろ」「俺たちは家族だろ。もう今更蒸し返すな」
と言い。
ある者は、
「話が違う!お前(ジョシュア)がインタビューで答えてほしいというから協力してくれというからしてるのにどういうことだ!」
と怒鳴り散らし、
「お前のような奴は一生共産党を続ければ良い。」
と罵倒したり、
「そんなことを蒸し返すとまた暴動が起こるぞ!」
と脅す。
だが、アディは淡々と答える
「僕はあなたたちに復讐したいわけじゃない。少しでも兄を殺したことを悪いと思っているならあなたを少しは許せるかもしれない。」
と語る。
最初は兄を殺されたことを怨みに思ってた母も、周りはみんな殺人鬼の英雄だから、あんたが追求することであんたが殺されたらどうするの!と恐怖する。それは、もちろん妻も同じだ。
学校では、共産党を罵倒し、共産党の家族や子供、孫は絶対に仕事にもつけない、それは悪だからだ!と先生が教えている。その授業を、目の前で受けるアディの息子。あの子の辛そうな顔は例えられない・・・。
アディさんの子ども「パパ・・・共産党は悪い人なの・・・・僕たちは仕事ももらえないの・・・」
アディさん「共産党が悪い人というのは嘘だ。それは彼らが言った嘘だ。」
子どもにあんなショックな一言を言わせる世界。
涙が出そうだった。
そして、見ていてもの凄く胸を締め付けられる。
共産党でもない関係のない人に言い掛かりをつけられ殺された被害者が今も苦しめられている。加害者たちでまだ生きている者たち、彼らは言う
「人を惨殺して狂った奴もいる。彼らと俺たちが何が違うのか。それは殺した奴の血を飲んでたからだ。だから俺たちはこうして正気を保っている。」
そしてそれを聞いた加害者の家族たち。海外者家族は自分の父を英雄と思い込んでいた。そのエピソードを自慢している父。
むごい殺し方や血を飲む儀式をやってた事を面白おかしく話す姿に、加害者の家族までがどん引き
。例えば、中国人の店に殺した奴の生首を持って来店し、嫌がらせで生首をゴミ箱に捨てた等のエピソードも・・・。
まさか、自分の父がそんなことをしていたなんて・・・・。そして、目の前に現れた殺された被害者家族に加害者家族は、ある者は・・・
「まさか父がそんなことしてたなんて知らなかったわ。父はもう歳で認知症が入ってるから、色々忘れてるの。だから、ね?私たちは過去を乗り越えて家族になりましょう。私は子供だったからそんなことだとしらなかったのよ。だから、私たちは家族よ。父もあなたの父と思っていいのよ。」
はっきり言ってふざけるな・・・そんなこと思えるか・・・だ。
そして、ある者は・・・
「今更こんなこと蒸し返してどうなる!俺たちは近所同士で家族みたいなもんだろ!こんな映像見せてどうするんだ!もう、俺たちの間に傷ができた!ジョシュア!君がこんなことするとは思わなかった!最低だ!もう嫌いだ!」
と責任逃れをし、相手を罵倒する。
しかも、ショッキングなのはアディの叔父がアディの兄のいた収容所の監守をしていて、彼が殺される所を見て見ぬふりしていたことだろう。そして、母はその事実を知らされてなかったこと。叔父までが、殺害にかかわってたのだ。
アディさんのご近所は兄を殺した奴らに囲まれている。
命の危機もあるため現在は村を離れたという。
全部が全部インドネシアがこうではない。田舎の方の考え方で、都会では考え方も変わってきているという。しかし、一部いまだに強い風習として残っている。
狂気の世界である。そして、本物がどんな映画(フィクション)よりも勝強烈な力を持っているのは、前作でも言ったことだ。そして、誰にでも国や大きな権力の前ではどんな残虐な行為でもできてしまう恐れがある。
僕の客席の隣にいたカップルはこの映画の虐殺の話を聞いて終始笑っていた。
「ありえね~w生々しすぎ~w」と笑っていた。
正直、人間性を疑う者たちがここにもいたということだ。
トータル・・・大きな権力の前では誰もがとんでもなく恐ろしいことをしてしまう恐怖が描かれている。
~追記~
バケモノの子とコードギアス亡国のアキト4章は後日・・・正直、今は無理。
本作が強烈すぎた。
【ニコニコ動画】[アクト・オブ・キリング] インドネシア “埋もれた虐殺”語り始める6.10
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%20%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%8D%E2%80%BB%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E3%82%92%E7%9B%B4%E8%A6%96%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8B%87
映画「 ルック・オブ・サイレンス」※現実を直視する勇気があるなら視聴してください。
2015/07/11 (Sat)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)
Comment(0)
▲
女性版「ゴーストバスターズ」全米公開は2016年7月22日の予定。
オール女性キャストのリブート版「ゴーストバスターズ」監督・脚本家が決定
[映画.com ニュース] 1980年代に人気を博したSFコメディ「ゴーストバスターズ」をオール女性キャストでリブートする企画が今年8月に報じられたが、その監督、脚本家が正式に決定した。
米ハリウッド・レポーター誌によれば、監督はかねて噂されていた通り、「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」(クリステン・ウィグ、マーヤ・ルドルフ、メリッサ・マッカーシー)、「デンジャラス・バディ」(メリッサ・マッカーシー、サンドラ・ブロック)など女性を主人公にしたコメディ映画を得意とするポール・フェイグが務める。また、「デンジャラス・バディ」でフェイグと組んだケイティ・ディポルドが、脚本家として起用された。2人は、共同で脚本執筆するという。
「ゴーストバスターズ」は幽霊退治を行う研究者たちの活躍を描く84年のSFコメディ映画で、89年には続編「ゴーストバスターズ2」が発表され、ともに大ヒットを記録した。その後、ソニー・ピクチャーズは「ゴーストバスターズ3」の企画を進めてきたが、主人公を演じたビル・マーレイが出演を固辞したことから難航。さらに、オリジナルキャストのひとりであるハロルド・ライミスさんが今年2月に死去したため、前2作でメガホンをとったアイバン・ライトマン監督が降板していた。
脚本家のディポルドは、「デンジャラス・バディ」の続編執筆を終えたところ。フェイグは監督・脚本を手がけたコメディ「スパイ(原題)」(メリッサ・マッカーシー、ローズ・バーン、ジェイソン・ステイサム)が、来年5月22日に全米公開の予定。
[映画.com ニュース] オール女性キャストでリブートされる新「ゴーストバスターズ」の出演者が決定したと、ハリウッド・レポーター誌が報じた。
人気コメディアンのメリッサ・マッカーシー、クリステン・ウィグに加えて、長寿バラエティ番組「サタデーナイト・ライブ」のレギュラー出演者であるレスリー・ジョーンズとケイト・マッキノンが参加。女性コメディアン4人が、幽霊退治を行うゴーストバスターズのメンバーとなる。
監督は、「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」や「デンジャラス・バディ」など、女性を主人公にしたコメディを得意とするポール・フェイグ。マッカーシー、ウィグとは過去に仕事をしている。
製作のソニー・ピクチャーズは、オリジナルキャストで「ゴーストバスターズ3(仮題)」を企画。ビル・マーレイ、ダン・エイクロイド、ハロルド・ライミス主演、アイバン・ライトマン監督で実現を目指したものの、マーレイが出演を固辞。さらに、ライミスが2014年に死去したため、頓挫した経緯がある。
女性版としてリブートされることになった新「ゴーストバスターズ」は、今夏クランクインの予定。
[映画.com ニュース] 米ソニー・ピクチャーズがオール女性キャストでリブートする新「ゴーストバスターズ」に、アンディ・ガルシアと、美人コメディエンヌのセシリー・ストロングが出演することがわかった。
ゴーストバスターズを演じるのは、メリッサ・マッカーシー、クリステン・ウィグ、ケイト・マッキノン、レスリー・ジョーンズの人気女優4人。マッキノンとジョーンズ、そして新たにキャスト入りしたストロングは皆、バラエティ番組「サタデーナイト・ライブ」のレギュラーメンバーだ。
米Wrapによれば、「ゴッドファーザーPARTIII」「オーシャンズ」シリーズなどで知られるベテラン俳優のガルシアは今回、ニューヨーク市長を演じるとのこと。なお、先頃「マイティ・ソー」シリーズのクリス・ヘムズワースが、レセプショニストとして出演することが発表されている。
新「ゴーストバスターズ」は、オリジナル版の監督アイバン・ライトマンがプロデュース、ポール・フェイグ監督がメガホンをとり、現在ボストンで撮影が進行中だ。全米公開は2016年7月22日の予定。
なんだこの名作リブートブーム!
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E7%89%88%E3%80%8C%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%8D%E5%85%A8%E7%B1%B3%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%AF2016%E5%B9%B47%E6%9C%88
女性版「ゴーストバスターズ」全米公開は2016年7月22日の予定。
2015/07/08 (Wed)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)
Comment(0)
▲
映画「MADMAX2(マッドマックス2)」
『マッドマックス2』(Mad Max2:The Road Warrior)は、1981年公開のオーストラリアの映画作品。
『マッドマックス』の続編。前作のヒットを受け、約10倍の費用をかけて製作されたバイオレンス・アクション映画。
大国同士による戦争後の荒廃した舞台設定、モヒカンヘアーで暴れまわる暴走族などを描いた世界観は、1980年代全般のSF映画をはじめ多くの作品に影響を与えた(日本の漫画、北斗の拳もその一つである)。
あらすじ
「パニックの時代… 破れた夢… 荒野… だが、特に忘れられないのは― マックスという強い男だ」というモノローグから物語は始まる。
前作の直後に二大国間で勃発した世界大戦により文明は崩壊した。戦争に伴う中東地域の油田破壊によって枯渇した石油を巡り、凶悪な暴走族が日夜争奪戦を繰り広げている。元警官マックスは、改造を施した愛車V8ブラック・インターセプターに乗り、相棒である犬(オーストラリアン・キャトル・ドッグ)と共に、暴走族を倒しては石油を奪い、荒野をあてもなく旅していた。放浪の中で出会ったジャイロ・キャプテンと名乗る男を連れたマックスは、周辺区域を縄張りとするヒューマンガスが率いる暴走族にたびたび襲撃されている石油精製所を発見する。
精製所のリーダーであるパッパガーロは、ガソリンと引き換えに、石油を運び出すためのトレーラー探しをマックスに依頼。首尾良くこれに成功し製油所を後にするマックスだが、途中で暴走族に襲われ、重傷を負った上にインターセプターと犬を失う。駆けつけたジャイロ・キャプテンに救出され精製所で手当てを受けたマックスは、彼らが目指す「太陽の楽園」への脱出行の手助けを決意。暴走族との激しいチェイスが始まった。
個人的感想
ヒャッハー!世紀末だぜ!デレレー!デレレレーレレレデッ!デーン!ユアーッショーーーック!でお馴染み北斗の拳の実写版です。(嘘)
というか、北斗の拳の元ネタでありまんま世界感そのままですね。実写版北斗の拳より北斗の拳です。当たり前かw
1はまだ現代文明は崩壊してなかったんですが、もう2では完全に崩壊しちゃってますねw
この世界感に1のファンはついていけなかった人もいたそうです。
確かに、世界感は変わり過ぎている。
しかし、出てくるキャラがみんな良いキャラしていて個性的ですね。
特にゲイのカップルが俺は好きだったかな。こいつら良いキャラしすぎ。
吹き替え声優も若本さんだしw
MAXもかなり格好いい。しかし、前も言ったが彼はケンシロウのように無敵のヒーローではない。だから、ピンチにも陥り、ギリギリで勝つ。この感じがハラハラ感がある所だろう。
1も2も個人的には両方面白かったので、個人的にはどちらも有りだと思います。
この舞台になった所は、ホントに車が無いと生活できない環境であり、だからこそガソリンも貴重である。この環境下に近い田舎の人はとても共感したそうですね。田舎あるあるが結構満載だそうです。
前作同様アクションは派手で、ホントに体当たりのアクションで凄いです。
この時代はCGもないのでホントに工夫と生身のアクションの連続。
MAXの用心棒感が良いですね。最後はかなり気の毒でしたがw
それも、世紀末なら致し方ない。
この映画で、モヒカン闊歩ものというブームを築き上げたと思うとホントにすごい作品ですね。みんなこれで真似するようになった訳ですよ。
子役も良いキャラしていて、これ今気がついたんですが、サムライスピリッツのチャムチャムってこの子が元ネタ何じゃないのかな?ブーメランで野生児ってさ。
ストーリーもシンプルでわかりやすくて見やすい!
アクションに集中してみれるし、良いですね!
トータル・・・世紀末を堪能しろッ!!!!
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8Cmadmax%EF%BC%92%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%92%EF%BC%89%E3%80%8D
映画「MADMAX2(マッドマックス2)」
2015/07/08 (Wed)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)
Comment(0)
▲
映画「MADMAX(マッドマックス)」
『マッドマックス』(Mad Max)は、1979年公開のオーストラリアのアクション映画作品である。監督のジョージ・ミラーと主演を務めたメル・ギブソンの出世作品であり、後にシリーズ化された。舞台設定など、国内外の多くの作品に影響を与えた。
あらすじ
時は荒廃した近未来。巷では暴走族による凶悪事件が多発していた。
暴走族で警官殺しの凶悪犯ナイトライダーは、暴走族専門の特殊警察「M.F.P.(Main Force Patrol)」から、追跡用に改造されたパトカー「インターセプター」を奪って逃走。「M.F.P.」に所属する警官マックス・ロカタンスキーはこれを発見し追いつめるが、恐怖を感じたナイトライダーは運転操作を誤って死亡する。
これによりマックスは、ナイトライダーの復讐を企むトーカッター率いる暴走族から命を狙われる身となる。僚友のジム・グースが彼らに焼き殺されたことにショックを受けたマックスは辞表を提出するが、上司の提案で休暇をとり家族と共に旅行へ出発。しかし途上でトーカッター一味と遭遇、逃走の果てに妻子は殺害された。
全てを失ったマックスは、スーパーチャージャーを搭載し600馬力にまでチューンナップされた漆黒の特殊追跡車「V8インターセプター(ブラック・パーシュート・スペシャル)」をMFP本部から無断で持ち出す。マックスとトーカッター一味との、互いの復讐をかけたチェイスの火蓋が切られた。
個人的感想
カーアクションやバイクのシーン、1の世界感は後にかなりアニメ「AKIRA」が影響うけてるんだろうな~と色々見ていて思います。随所に影響されたであろうと思われる似たシーンがでてきます。
北斗の拳はどちらかと言うと2の方なのかな。
あと、「夜空を見るたび思い出せ!(ナイトライダーを・・・)」というのは後にKOFシリーズの八神庵にパロディーされたのかなこれは。
1はまだそこまで世紀末感はなく、どちらかというとたちの悪い悪共が横行する治安の悪さ。だが、文明世界事態はまだ崩壊したわけではない。
ストーリーはとてもシンプルでわかりやすいが、アクションシーンは今見ても凄いくらいのど派手さ。
疾走感があるシーンの連続でしょう。
MAX役のメル・ギブソンが良いキャラ出している。あたり前だけど、若いww若いころのメル・ギブソンは黒い警官服が実によく似合いますね。
本作の格好いいマシンとしてインターセプターがでてくる。これは後に処刑ライダーでもオマージュされ、コスチュームやターボインターセプターの元ネタである。
かなり、オーソドックスで今見るとかなり王道なお話ではあるが、だからこそ映画に入り込み安く、映像にも余計な考察を考える必要もないので集中できる。
まるで時代劇的な復讐劇である。正直、最近の映画はむずかしすすぎるストーリー多すぎなのでこれくらいわかりやすい迫力満点の映画こそ安心して楽しめると思う。
中盤からの嫌な予感しかしない感じが見ていて嫌すぎる。
これは確実にやられますやん。
この破滅に向かってるのを見ているのは中々に辛い。MAXは決してもの凄く強いヒーローとしては描かれてはいない。彼だって人間なのだ。
本作で有名なのが、目玉飛び出しシーンらしい。
スピルバーグもトワイライトゾーンでこれの真似をしたそうである。よく見ると、この目玉飛び出しシーン二回でてくるんだけど、妙に使い回し感があるw
トータルとして・・・色々な人に影響を与えた名作である。公開当時劇場で見た人の衝撃はかなり凄かったと宇多丸師匠他言っていますね。
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%EF%BC%AD%EF%BC%A1%EF%BC%A4%EF%BC%AD%EF%BC%A1%EF%BC%B8%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%89%E3%80%8D
映画「MADMAX(マッドマックス)」
2015/07/08 (Wed)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)
Comment(0)
▲
マッドマックスシリーズのブルーレイが届いた。
マッドマックスシリーズのブルーレイが届いた。
[0回]
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%8C%E5%B1%8A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%82
マッドマックスシリーズのブルーレイが届いた。
2015/07/08 (Wed)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)
Comment(0)
▲
プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。
・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)
・かなりの収集癖有りです。
・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。
・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)
・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。
・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。
・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。
・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★
・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。
・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。
僕の落描きした絵の置き場です。↓
【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。
画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
色々歌ったものをアップしてます。
-
声で遊ぶコミュニティ
-
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
Amazon.co.jp ウィジェット
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
注意事項(まず最初にお読みください)(2)
お知らせ(機能&システム的なお知らせ)(15)
未選択(13)
アンケート(遊び感覚でご参加ください。)(6)
雑記(たわいもないこと)(99)
お絵描き(自己満足)(144)
朗読&モノマネ他(自己満足)(12)
自作小説&創作物(自己満足)(3)
自作漫画(自分の作品)(5)
自作動画(自己満足)(17)
歌ってみた(自己満足)(500)
特撮(TVシリーズ感想+ネタバレ含む情報)(153)
ゲーム(レビュー+情報)(495)
玩具(レビュー+情報)(191)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)(637)
シネマハスラーをやってみた(7)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)(236)
テレビ(バラエティー&ドラマ感想+情報)(68)
マンガ(レビュー+情報)(100)
小説&本&雑誌&書物(レビュー+情報)(39)
ホラー&都市伝説(動画&怪談)(32)
音楽(邦楽&洋楽レビュー&情報)(32)
ラジオ(レビュー+情報)(16)
ラジオドラマ&ドラマCD(レビュー+情報)(12)
料理(自作の料理&レシピ)(39)
食べ物&飲み物(レビュー&情報)(37)
感動できる物語(実話系感想)(5)
尊敬している人物(色んな意味で)(74)
アート&芸術(すごい作品などを紹介)(8)
マイコレクション(収集してる物の紹介)(30)
遊技場(ブログパーツ&フリーゲーム)(14)
インターネット(面白いサイト&動画)(29)
まめ知識(役にたたない無駄知識)(10)
海の生き物&鮫(サメ)(研究)(16)
動物&昆虫(22)
ニュース(ニュースの紹介+感想)(166)
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
最新記事
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
(06/23)
このブログはこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを応援しています!
(12/29)
このブログは「EVE ~new generation X~」を応援しているブログです。
(09/15)
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!その2
(06/13)
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!
(03/11)
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最古記事
新しくブログ開設しました!
(07/24)
近所にすごいゲーム屋さんができた。
(07/24)
本日購入したゲームをオススメする。今日は探偵紳士DASH!
(07/24)
ディケイド RXの次の世界
(07/24)
カラオケでデカレンを歌った。
(07/25)
最新トラックバック
です。
最新コメント
無題
[08/07 ヤス]
無題
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
Sigourney Weaver = panty lady
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
無題
[03/24 FOREVER HEROS ]
無題
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
Amazon.co.jp ウィジェット
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
アーカイブ
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
藤井組クリップ(おもしろ作品工場)
筒井哲也オフィシャルサイト
ショウジョノユメ
井上正大オフィシャルブログ
加藤慶祐オフィシャルウェブサイト
徳山秀典オフィシャルウェブサイト
UVERworld~公式サイト~
鈴木結女 オフィシャルブログ
GARNET CROW~公式サイト~
Bluem of Youth~オフィシャルサイト~
別所ユージ オフィシャルウェブ
マツガシタドットコム(松ヶ下宏之 Official web site)
鏡の法則
野口嘉則の “幸せ成功法則” <ポッドキャスト>
山本シュウオフィシャルサイト
全国こども電話相談室
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE Tamura Yukari.com
集まれ昌鹿野編集部
工口×工口(ロンハールーム)
ANI-TAMA-ZOOSafari
斎賀・浪川のDriver's High!!
おどろき戦隊モモノキファイブ
夜のサンライズアワー
一伸伝心~明日は明日の風が吹く~(千葉一伸さんブログ)
鳥海勝美さんのツイッター
ひめはちさんのツイッター
星空サンライズ
道頓堀ダイバーズ公式WEBサイト
YURIA's blog
地球の子だもの。(斎賀みつきブログ)
一日考えました。(浪川大輔のブログ)
小野坂昌也館
KING OF DAIARY(KOF大好き声優・市来光弘さんのブログ)
SNKプレイモア
KOFXIIIブログ
NEOGEOミュージアム
格闘ゲーム総合サイトFFL
Game*Spark
黒田運送(黒田勇樹ニーサンのHP)
毎日面白動画のMEGWIN TV
暴走野郎プロガイバー
あななしパンツGJっ!
あかすずめ本舗
ガラクタ箱
ビストロウシュカと秘密の詩
The Art Works of Shimpei Kawai
鮫ザメと鳴く
サメの海 ― 進化するサメサイト
Good Anatomy
ナショナル・ジオ・グラフィック
あっちの世界ゾ~ン!(いたこ28号さんブログサイト)
押忍!怪談バカ一代(いたこ28号さん怪談)
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代(いたこ28号ネットラジオ)
ファンキー中村の`おっかねぇかも知んない`話
amのラジオ過去放送アーカイブ
都市伝説広場(KJさん)
フリーダムキングダム(作品集)洗車の入さん
洗車の入りさんツイッター(ゲームグラフィックTV)
GAME GRAPHIC(洗車の入さんのブログ)
やまぐちたろうのまぁわるいこといわんからちょっくらよっていきなはれ
たろらじニコニコ生放送(たろうさんのコミュ)
~してくべ~公式サイト
Untitled(一発喰らえば即あうぅん!の人ブログ)
キリンブン(訛り実況の麒麟さんのブログ)
純白ブログ(ゆっくりレオンの人のブログ)
アニオタ保守本流(日本一硬派なアニオタのブログ)
ちび生投稿所
アッと驚くカメ五郎の日々
やきやラジオ破
ジェット・リーの『海洋天堂』を日本で観たい!
ロンドベルの世界(ロンさんのホームページです。)
ロンドベル・KOFXIII特設ページ
ドズル兄さんの部屋(ドズル兄さんのホームページです。)
洋平オフィシャルサイト(洋平さんのブログです。)
とろけるべろす。
エリクソンのにゅる~とにゅるっとwhat's up?
スケルトンのスケちゃん通信
水曜どうでしょう非公式ファンサイト - どうでしょうリミックス
滅豆PSPブログ(ほりおくんさんのブログです。)
ガメラ医師のBlog(ガメラの最新情報のブログです。)
We are シンセキ! みんなのページ
ともだちヒーローについて(@tokusatsuheroの公式WEB)
町山智浩のアメリカ特電
三角絞めでつかまえて
魂ウェブ商店
日本郵便通販サイト
ヤフー映画
ツイッター(マイページ)
ニコニコ動画(9)(マイページ)
YOUTUBE(僕のチャンネルページです)
上を向いて歩こう!!アマゾンストア
pixiv(マイページ)
ミクシィ(マイページ)
Yahoo!プロフィール
こえ部(マイページ)
■とびだせ どうぶつの森 ソネット村ページ
SSさんのお絵描き部屋
うちのブログのバナーです。(リンクフリーです。)
上を向いて歩こう!!2号店
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
Tweets by sasa315
です。
忍者ツールズ
忍者ツールズ
忍者ツールズプロフィールは終了しました
プロフィールページ
忍者ビジター
現在の訪問者数がリアルタイムでわかります。
キャリアアップ
今現在はこれだけアクセス中です。 ありがとうございます。
<<前のページ
|
HOME
|
次のページ>>
Copyright © -- 上を向いて歩こう!! -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ