忍者ブログ

上を向いて歩こう!!

俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


fv01.jpg598c6043.jpeg44f27542.jpeg










『ファイティングバイパーズ』(Fighting Vipers)は1995年にセガが発売した3D対戦型格闘ゲーム。
開発はセガAM2研による。

d0019633_20153428.jpg







概要
「実在の格闘技を使う格闘家が闘う」という現実志向のバーチャファイターと異なり、この作品は非現実的で派手さやコミカルさを追求した3D格闘ゲームである。またキャラクターも番長・ギタリスト・コスプレイヤーなど色物揃いとなっている。但し操作系は8方向レバーにパンチ・キック・ガードの3つのボタンでバーチャファイターと同じである。

特徴的な点として、アーマーの存在がある。アーマーは上半身・下半身に分かれ、相手攻撃のダメージを緩和する。アーマーはキャラ・パーツ毎に耐久値が設定されており、被ダメージかガードで耐久値が減少、ゲージ点滅状態でアーマー破壊技を食らうと破損してしまい、その試合中に戻ることはない。破損してしまうと被ダメージが大幅に増加するため、このアーマー破壊狙いと破壊後の駆け引きが重要なファクターである。

舞台は架空の町「アームストンシティ」。ここで行われる格闘大会「ナッツクラック(アーマーが弾ける様がナッツの殻を割るのに似ている事から名付けられている)」が、ゲームの内容である。因みにラスボスのB.M.はこの町の市長という設定。
fv06.jpg







個人的な感想
セガを代表する格闘ゲームと言えば、バーチャファイターとファイティングバイパーズ。バイパーズはバーチャと違い、豪快で派手!迫力満点の格闘ゲームだった。
壁破壊!ぶっ飛ぶキャラ!壊れるアーマー!どれも斬新で爽快!!
当時、ゲーム屋で体験版を遊びまくり、サターンがほしくなってしまった。移植度はスペック的にキツかったらしい。
スタッフも移植にはかなり苦労したらしい。(インタビューより)

だが、その難しい移植にもかかわらず、ファンサービスもわすれていないセガの愛に感動したものだ。
自分はアーケード版をプレイしたことがないので、バイパーズといえばサターン版が一番好きだ。
近年、アーケード版のファンには嬉しいセガエイジスでPS2で完全移植がなされたが、以前そちらも購入したが、完全に初心者お断りの鬼の難易度である。イージーでもクリアできなかったw
そして、PS2版の残念だったのが、サターンででた豪華な追加特典が一切ないこと・・・・・
fv04.jpgfv08.jpgfv09.jpg







隠しキャラのペプシマンやアロハハニー、制服ハニー、マーラー、B.M(ビッグマーラー(通称デカマラw)
クマちゃん、パンダちゃん、などが使えないのは凄く残念でした。

あと、デカ頭モード、エンディングギャラリーもありません。
これも残念。なので、売ってしまったw
そして売った金でSS版かったw


アーケードの完全移植を楽しみたい人はエイジス版を買いましょう。
おまけ要素を遊びたい人はサターン版で!(ただし、グラやオブジェクトがアケ版とはかなり異なる)

一番いいのは両方買うのが言いと思うよ!


*ただし、サターン版はセーブデータ全消しバグがありますので注意!!購入の際は、セーブデータを分けるか、バックアップをとるか、することをオススメします。フリーズすると、サターンのセーブデータを見事に全て消してしまいます!
(パワーメモリ、本体の内蔵メモリ全て消えます!)

実は昨日、僕も久しぶりにやったらサターンの内蔵セーブデータ全部消えるバグが発動!
本体内のセーブデータ(色々なゲームの)全部消えました!昨日フロッピーにうつしといてよかった!
買っておいてよかったサターンフロッピーディスクドライブ!バックアップとってて大正解だ!




続いて・・・・そんなのあったの?
「ファイティングバイパーズ2」です。

ti.gifd79db7ad.jpeg










1998年3月に、続編である『ファイティングバイパーズ2』が発売された。MODEL3基板を使用している。開発は前作と同じくAM2研。
今井トゥーンズがリニューアルキャラクターデザインを務め、ポスター等のイラストも描いている。
fv2-2.jpgfv2e.jpgfv2-1.jpg







前作の一作目のヒットにしては、えらく存在感のない作品です。
案の定ゲーセンからもすぐ消えて、DC版もあまり出回らなかった、というか売れなかった。
前作のヒットがほんとに嘘みたいに地味です。つか続編があることを知らない人も多いようです。

fv2g.jpg







主な変更点
  • 前作の上段用に加え、下段用の「ガード&アタック」が全キャラに用意された。
  • アーマーテイクオフ、または上下アーマーがない時に一度だけ出せる特定の技で相手をKOすると「スーパーKO」となり、特殊な演出が流れ、一度に2ラウンド分勝利したことになる。
  • 地上にいるときにボタン3つ同時押しで「テックガード」を行える。この状態で相手の攻撃を受けるとアーマー耐久値を減らさずガードでき、同時に相 手のコンボを強制的に止めてしまう。テックガード成功直後にPまたはKボタンでガード&アタックに類似した反撃、ボタン3つ押しで相手側面への回り込みが 出来る。
  • 投げ抜けに成功すると相手と組んだ状態になり、レバー4方向への投げ入力早押しでの投げ合戦になる。投げ返しも可能。
  • 相手の同じ技を一定数ガードすると、その技に対する硬化時間が減少し、反撃が容易になる(但しコンボの途中止めと出し切りは別の技として勘定される)。
  • 挑発または投げ(掴み)モーションの先端をノーガードの相手にヒットさせるとダメージを与えることができる。
52b71bad.jpeg







個人的感想
バーチャ3と違う意味で失敗した残念な作品。
バーチャはオールリニューアルによる前作ファンの逃亡。こちらは変化があるようでほとんどなく、ていうか、前作よりさらに地味になって、大人しい普通の格闘ゲーム並みにえらく丸くなっちゃって誰も見向きもしなくなった感じ。
fv2f.jpg






決して悪いゲームではなく、結構やれば面白いのだが前作が神すぎて全てが地味な感じにまとまっちゃった。

ゲームのグラフィックも前作より綺麗で
セクシーだ・・・・が・・・・

cbase_ph_016.jpgfv2h.jpg










メインのイラストレーターの絵が個性が強すぎてウッ!っとなる。パッと見これがあのバイパーズなのか?と判断がつかないwこのイラストレーターの起用は大失敗だろう。

右が一作目のCGイラスト、左が2作目のメインイラスト

一作目のCGによるイラストの方がかわいいし、
キャラの雰囲気変えすぎだろこれw



ほんとに色々残念というか・・・・おしいゲーム
ゲーム自体はほんとに普通に面白い。(だが自分も持ってるが全然やってないw一作目はたまにやるのにw)



是非興味のある人は手にとってやってみよう!
前作より地味だが、普通に遊べるよ!




忍者アド

拍手[0回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。

・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)

・かなりの収集癖有りです。

・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。

・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)

・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。

・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。

・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。

・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★

・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。

・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。

僕の落描きした絵の置き場です。↓


【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。

画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
色々歌ったものをアップしてます。
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最新トラックバック
です。
最新コメント
[08/07 ヤス]
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
[03/24 FOREVER HEROS ]
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
リンク
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
【EVE bursr error R】応援中!
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by NINJA TOOLS
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
です。
忍者ツールズ
忍者ビジター
<<タイム・リープ~あしたはきのう~の映画DVDと、小説を購入。  | HOME |  夏だ!オカルト祭り「本当に危ないところを見つけてしまった・・・」の話>>
Copyright ©  -- 上を向いて歩こう!! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ