ゼイラムゾーン
ZEIRAMZONE
ZЁIЯAMZONE
解説(格闘ゲーム総合サイトFighters Front Lineより)
雨宮慶太氏のOVA作品「I・R・I・A ZEIRAM THE ANIMATION(イ・リ・ア ゼイラム ジ アニメーション)」をゲーム化した3D横スクロール格闘アクション。ZEIRAMの世界観を採用しておりますが、ストーリーは完全オリジナル。
ポリゴンで作られた3Dの世界を進んでいく、横スクロールアクションとなっており、基本的には「対戦格闘ゲーム」ではありません(
裏技で 対戦格闘モードは存在します)。プレイヤーはバウンティハンターの「イリア」となって、ステージの敵を倒しながら、最強の戦闘生物「ゼイラム」を追いま す。ファイナルファイトに近いゲーム性なのですが、所謂ベルトフロア型のアクションではなく、明確なラインが存在する形式となっていまして、左右移動とラ イン移動を駆使して戦うゲームとして仕上がっています。
そしてこのゲームが、格闘ゲームリストで扱われている最大の理由が、中ボス・ステージボス戦闘。ボスキャラクターとの戦闘は「対戦格闘アクションステー ジ」で行われます。このステージでは移動ラインが存在せず、フィールドを自由に移動出来るように。基本操作に大きな変更はありませんが、一部L2、R2ボ タンを押すと右側に回り込む、といった仕様に変更されています。つまり、ほぼ完全な「3D対戦格闘ゲーム」になるということですね。
個人的な感想
率直にサービスが無さすぎの理不尽ゲー。
酷いところが多すぎる。
難易度がイージーなのに高いです。
コンテニュー制限あり、セーブ機能なしという初心者お断り設定。
敵はジャンブすると必ず対空攻撃。
敵の攻撃力がえげつない。両サイドから敵に挟まれてフルボッコされるとぬけれない。
レーザー砲、バズーカ砲が隙が無さすぎ。一発くらうとダウンする。
ダウンから起き上がると同時に二発目に当たる。ぬけれねー!
ボスが強すぎ!
パターンはめしないと倒せません。パターン以外は超反応。
十字キー操作がやりにくい。横スクロール時は、右が前進なのでいいが、ボス戦は360℃なのに、操作感が変わらないのでやりにくい。
負けたらまたステージの最初から。これも辛い。
仕掛けにはまり、コンボ状態になるとライフが一気に半分以下に現象。
画面の切り替え、視点の変更が出来ないので見にくい、敵の位置がわかりにくい、敵が見えないことも多々ある。
とまーえげつない使用です。まー良い点は声優がアニメ版の声優さんを使っている点でしょうか。ボブの声は映画のボブと同じ井上さんがやっています。
そこもわかってるチョイスです。
親切設計じゃないのでイマイチ良いゲームとは言えません。残念ながら。
ゼイラムファン以外はおすすめしない。
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/ps%E3%80%8C%E3%82%BC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%20%E3%80%8D%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BCPS「ゼイラムゾーン 」レビュー