1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/04/28(木) 15:44:07.60 ID:???0
東電、夏のボーナスは「40万1000円」
東京電力が一般職員のこの夏のボーナス支給額を1カ月分とすることで労使が妥結したことが分かった。平均支給額(組合員平均38・2歳)は交渉ベースの40万1000円とみられる。同社の昨夏の平均支給額は83万6000円のため、半額以下となる見込みだ。
支給額について同社は「福島第1原発事故で被災されたみなさまへの補償や
設備復旧等にかかる諸経費の増加による経営状況の大幅な悪化等を踏まえて
決定した」と説明している。
福島第1原発の被災者への賠償に対応するには国などの支援が不可避だが、
東電は前提として徹底したリストラを迫られている。
すでに役員報酬の50%カットや保有資産の売却、新卒採用の見送りなどの
方針を決めている。一般職員についても年収20%カットを実施する方針だが、
早速夏のボーナスに反映された形だ。
ただ、原発事故の収束はいまだめどが立たず、賠償額も判明していない。
状況次第では今後、さらなるボーナス削減を迫られる恐れも残る。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110428/dms1104281228001-n1.htm
3 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:44:30.77 ID:0ZyAYaSw0
まだ貰う気でいるのか?
6 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:44:52.95 ID:SgBURI+W0
40万もあるのかよ
10 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:45:35.44 ID:qltigkxL0
ボーナス出るのかよ
11 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:45:38.26 ID:EOqjLc5L0
どんだけw
12 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:45:57.38 ID:sUsFZRm50
バカかw
こいつらwww
13 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:02.76 ID:Q/w3b+Wp0
税金投入してんだぜ?
おかしいだろ!
16 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:10.15 ID:nVSlT7GL0
おいおいどういうことだよこれ
19 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:21.99 ID:Ii3Ltoit0
なんでボーナスが出るの?
東電儲かったのか
21 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:26.65 ID:JelGX1IC0
ちょw
俺のボーナス去年15万w
27 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:35.08 ID:qgB45EzR0
うちのボーナスより多い
全額カットでいいだろ・・・
28 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:41.99 ID:M3oW/9xy0
原発被災者や農漁民や観光業者が聞いたら逆上しそうだな
31 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:53.34 ID:B8Rfw8rU0
現物支給にしろ
もちろん福島の農産物
33 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:55.90 ID:qJUgp9WX0
お前らのせいで家に帰れず仕事すら失ったやつがいるというのに。
恥を知れ。
35 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:47:08.21 ID:yOzE+EZ40
ボーナス出せるなら
国の支援いらんだろ?
46 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:47:43.01 ID:pZyQf6dL0
いや、普通でねえだろ、ボーナス
50 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:47:52.18 ID:Cg+tTv0z0
ボーナスがでるとかおかしいだろ
毎月の給料だけでも高額なのに
51 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:47:54.29 ID:JDs0QDLh0
ボーナス出すとか言う前に農家に補償してやれよ。
56 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:05.92 ID:yUR8VfS6O
不景気で、ボーナスない一般企業勤務の人だっているのに
そんな人々が、なんでボーナス出る東電の尻拭いさせられるんだよ
59 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:15.86 ID:wFLlNS6k0
1か月分で40万とかマジキチ
62 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:31.44 ID:wGs86rfx0
賞与だろ・・・どんないい事があって出すんだ.
「色々煩い福島を痛めつけてやったお祝い」
って事なのか?
67 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:38.62 ID:Niu2sVq90
ゼロにしろよw
料金上げてそりゃねーだろ
71 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:47.59 ID:+k38DXBT0
金がないので、国民の皆さん税金多くします。
東電社員「金がない!ボーナス40万しかもらえないなんて地獄!」
75 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:59.99 ID:9tacSgWc0
なめてんの?なんでまだ貰う方向で決定してんの?
ボーナスゼロは当然、給料も半分にカットしろ
82 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:49:15.03 ID:MNBnWG9w0
ボーナス出している場合か?(現場で体張って頑張っている人は除く)
85 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:49:21.81 ID:EFASE5VF0
50%で40万って、いままでどんだけ貰ってたんだよw
87 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:49:30.13 ID:IQA1SfVG0
この状況でボーナス出るとか
なめすぎだろwww
89 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:49:44.84 ID:DtnLvVtT0
悪いことは言わない。
ボーナスは見送れ。
92 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:49:54.70 ID:TguePbYlO
いやまぁ、見上げたもんだ。
被災地で暮らす悲惨な人たちが聞いたら殺意すらわくんじゃないか。
すぐ額を引き下げさせろ!
94 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:50:07.14 ID:q2QGieXZP
賞与はなし、給与が50%カット
このくらいが妥当でしょ
それでも400万は超えるんだから
97 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:50:18.16 ID:twPb6n4g0
債務超過してんのにボーナスが出るんだ、へえ~
98 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:50:21.99 ID:ApfdzMS60
いま「賞与」ってブラックジョーク?
104 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:50:31.14 ID:upsT++JF0
別に税金投入するんじゃなけりゃいくらでもかまわんがな・・・。
こういった機会ですらカットしなかったら、民間企業じゃなくただの公金横領組織だからな。
107 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:50:48.70 ID:4BX87mYZ0
日本が傾く影響を与えてボーナス出ちゃうのwww
113 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:51:07.92 ID:HFR0FHLoO
世界に知られたら呆れられるな
自主返納しろよ
121 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:51:20.59 ID:VRcLbK680
余裕ありまくり。
賠償に国費投入も料金値上げもまったく必要無いな。
131 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:51:48.71 ID:Lh+yDzwW0
40万もでるんだ!
儲かってるんですね東電は
127 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:51:34.16 ID:4rA8ZL8f0
燃料棒の現物支給にすれば?
133 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:51:49.80 ID:KGN7fpzI0
強制的に福島産の40万円分の牛乳やほうれん草や汚染土とか買えよ。
138 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:10.35 ID:4JcfxMMfO
へぇー賞与出る余裕あるんだふーんもちろん辞退するよねぇ?
141 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:19.65 ID:w4f+eH2z0
こんなにみんなに迷惑かけてボーナスでるのか
東電のせいでうちはボーナスなしだわ!!
142 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:19.53 ID:w/uS6Zsb0
原発が原因で非難してる人より多くもらうのはおかしいだろ
144 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:26.70 ID:ynhMAZ/d0
ボーナス出せるんだから税金で救済しないで済みそうですね><
146 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:32.16 ID:vNhS5rl90
なんのボーナスか詳細にお願いします
149 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:43.31 ID:+q8HWY+m0
ボーナス出る事のほうが驚きだよ。その金を現場作業員に渡せよ糞東電
152 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:45.68 ID:7Yr1nbmf0
原発で生活が破綻した人がいるから40万ももらえるんですね
154 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:52.73 ID:GzGEa0zZO
その金を農家と漁民に補償しろよ。
他人の財産を奪っておいて、いい生活するんじゃねーよ。
159 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:53:02.87 ID:VbKP0K+s0
何のボーナスだ
日本崩壊の成果か
173 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:53:51.57 ID:gGN4OX28O
>福島第1原発事故で被災されたみなさまへの補償や
>設備復旧等にかかる諸経費の増加による経営状況の大幅な悪化等を踏まえて決定した
これ考えたらボーナスなんかゼロに決まってんだろカス会社が。くたばれ
174 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:53:53.87 ID:Sw/lQHO3O
俺は西日本で働いてるが、客先の工場が原発の30キロ圏内にある為に
今年の仕事がほとんどキャンセル
お陰で今年のボーナスは諦めろって上司に言われたんだが
東電出るの?wマジでふざけんなwww
185 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:10.26 ID:5xOHahkK0
今の内に貰っちゃえ、ですね。
わかります。
188 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:19.33 ID:Kx05CycBi
これより少ないボーナスから電気料金払うのが
アホらしいんですが
189 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:19.47 ID:JV4xJ10g0
へーこのだけの負債や支払い確定でボーナスあるんだ
羨ましいな
194 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:31.02 ID:jsq0a90s0
こいつら、まったく責任感じてないな
197 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:34.67 ID:p46uiaJB0
中指立てて 挑発してる感じだな
この企業病気だろ
200 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:36.99 ID:SuAWtcR2P
流石東電!税金ボーナスか!
207 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:57.62 ID:wdKJ4BLk0
ボーナス・・・気は確かか?
正常な精神の集団とは思えない
反省とか後ろめたさとか皆無なのか
209 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:00.13 ID:j43x8+CX0
会津の旅館とか風評で客一人もこねえから廃業考えなきゃならなくなってるのに
うらやましい限りだよ
214 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:13.37 ID:uRIodxI/0
ボーナス出すことに驚きだよ
東電のせいでどれだけの人が無収入になったと思ってるんだ?
218 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:23.13 ID:sNMf+86VO
経営が悪化したら出さないだろ。まだまだ余裕があるって事だな。
226 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:38.68 ID:1o5JFXLU0
東電 「で、おまえら電気代値上げなwww」
232 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:46.40 ID:cBIPwf040
つれーわー
夏のボーナス40万しかもらえないからつれーわー
夏のボーナスたった40万だからなー
239 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:59.56 ID:ERlBeZaE0
ボーナスって余剰利益の分配だよね?
何で東電にボーナスを出す余裕があるんだよ?
245 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:56:12.38 ID:jkC278g90
世界の七不思議として語り継がれるな
254 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:56:32.34 ID:GAmMWeyy0
これ、賠償金払う気ありませんって宣言でしょー?とんでもないわ
258 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:56:34.79 ID:mg48yOhU0
ボーナス出すのはふざけるなだが、従業員のローンやなんやらで
これぐらいださないと銀行が参るって事だろ。
311 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:58:35.48 ID:C/QZ+1T10
>>258
預貯金取り崩せば済む話
最悪、家を手放せばいい
「民間」ならよくある話
267 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:57:04.53 ID:ilV7/SyMO
え、あんなに被害ばら蒔いて国に金使わせてボーナスでるの?
東電うめぇwww
271 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:57:12.17 ID:J+6vpkjS0
どうせ冬は、満額出るんでしょ?
283 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:57:38.66 ID:qJUgp9WX0
いいじゃん、そのくらい出したってさ。
生活もあるだろうし。
その代り、税金投入無しな。
294 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:57:56.83 ID:Ps57r2b+0
すでに実質破綻企業がボーナスってwwww
304 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:58:22.59 ID:cWErlCig0
与えられる賞与は、国土を取り返しの付かないほどに汚染し
農業漁業を壊滅させたことについての賞与ですかね。
309 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:58:28.41 ID:HlnuJdg30
社員3万6000人だっけ?
春と夏のボーナス全額原発で被災した人に渡せば
相当助かるだろ
327 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:59:16.57 ID:FSjxPM/70
ふぐすま人は支給日に東電社屋前で募金箱もって立ってろ。
331 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:59:25.90 ID:iest8XdJ0
なんでボーナスが出るんだよ、当たり前のシステムじゃないだろ
336 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:59:41.28 ID:kMz7lAC10
人類史に残るような事故をおこしておいてボーナスもらう気でいるんだなw
350 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:00:08.58 ID:FBI3XEbjO
いやボーナスって特別に聞こえるけど給料の一部でしょ
ローンだって当て込んでるだろうし急に0にするのは現実的じゃない
370 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:01:00.65 ID:qwhkhhN60
>>350
自社の不手際の原発事故で被災したんだから仕方ないじゃん
404 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:33.93 ID:brkfag0L0
>>350
福島で家や仕事を失った方々、飢えて命をゼロにされた牛達に謝れ
410 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:47.77 ID:C/QZ+1T10
>>350
ボーナスってのは賞与。
つまり成果に対するご褒美。
だから給料や各種福利厚生と違って、会社は払う義務はない。
648 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:11:55.80 ID:PyOuzS3k0
>>350
ローンを組めるほど、貯蓄があるってことなんですよね。
貯蓄があっても、節税対策でローン組んでいる場合が多いでしょう?
貯金削って返済に充てればいいだけ。
365 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:00:45.62 ID:fpVWpdt70
常識考えて普通会社事態が存続できません。
したがってボーナスのボーの字もでません当たり前です
361 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:00:35.73 ID:crXdnFtvO
東電「賞与40万なんて恥ずかしくて飲んだ席で知り合いに言えない」
367 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:00:48.47 ID:L7muoQxn0
彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ あなたねえ!!
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | 東電がどれだけ経営努力していると思ってるんですか!
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 損害額は税金から出すのがあたりまえでしょ!
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
ボーナスはいくら出るんですか?
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::) 40万ですが、何か ?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
377 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:01:29.97 ID:3tZI9CIm0
他人の給料に口を挟みたくはないから、勝手にすりゃいいけど。
公金投入と電気代値上げは許さんよ。
394 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:06.33 ID:paoyxoBi0
なんでボーナスでるんだよw
東日本民は放射性物質で大迷惑を被ってんのにw
400 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:26.51 ID:VbT/nuF4O
値上がりした料金分がそのまま横スライド方式で賞与へとなるのですねわかりす。
407 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:41.26 ID:dgz2MWvBO
この間の電気料金値上げは
社員のボーナス用?
413 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:52.30 ID:/J8L7PbJ0
逆ボーナスで資産差押さえろよ
415 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:53.93 ID:lx1QRXrE0
被災者への補償を優先してあげてほしい。
業績が悪くてボーナスがゼロの会社ってイッパイあるんですよ。東電労組さん。
421 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:03:03.02 ID:CcjrwnKE0
彼らは放射能テロ成功報酬をもらうんだな
東日本殲滅報酬か
444 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:03:50.67 ID:h6k/KNx50
原発4基破壊したから40万ボーナス?
6基まとめて破壊すると100万ボーナスだったのか
STGかよ
445 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:03:52.01 ID:p46uiaJB0
原発爆破ミッション完了(キリッ
438 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:03:35.63 ID:40jQUDo00
いいなぁ。俺ら奴隷は電気代でお布施だね。
448 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:04:07.26 ID:hHzW0tpk0
まさかのボーナス支給www
被害者の耳に届かないようにマスゴミに金ばら撒かないと
暴動起きるぞw
452 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:04:18.47 ID:tWBRA3jb0
隠匿し、こんなひどい状況にしておきながらボーナスを取って心が痛まんか?
東電の糞社員ども
463 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:04:47.13 ID:/SBSN7cX0
なんでボーナス出るんだ!!
しかも俺より多いじゃねーか!
俺達の少ない収入から、お前ら東電が作り出した日本史上最悪の人災に
金が費やされるんだぞ!
466 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:05:04.72 ID:1CbJjtuc0
風評モロにあびまくる業界なんで
ボーナスなんて出ませんよ
東電さんボーナス出るんだいいなあ
471 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:05:18.45 ID:50mdHmWPO
うちは原発近くにあった資産の放棄、建て直しでボーナスなしだぞ
東電なめてんのか
483 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:05:42.05 ID:dE2VEsgr0
民間企業が税金でボーナスw
東電のとばっちりでボーナス出なくなりそうな俺に全額よこせよ
485 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:05:47.13 ID:P1riU4xs0
金無いから国民負担でとか言ってる会社が
ボーナス出るとかすげー国だな日本は
497 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:06:29.07 ID:URXnljoJ0
日本経済に大打撃与えて、普通ボーナス無しだろ。
501 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:06:40.64 ID:45wwXof/0
ボーナスも出無い会社が多くなってるのに
そういう貧しい国民から電気料金値上げして東電社員はボーナスかよ!
電気使わざる得ない社会にしといて 国民の足元見て舐めきってるな
506 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:06:47.72 ID:qktC/lFYP
何もかも失った避難民の前で
その明細を受け取れんのかい?
516 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:07:08.11 ID:L8RdAU6Q0
出すなよ
賞与の意味わかってんのかアホ共
532 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:07:43.44 ID:Ps57r2b+0
住民への賠償を出し渋り、現場で戦う作業員の待遇をほったらかしで
ボーナスだってよwwww笑わせるなwww
549 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:13.59 ID:IXqmjJjj0
これで税金投入は国民が許さないだろ
551 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:17.09 ID:xEy6NG+O0
国民につけ払わしといて、ボーナスとか言葉がないよ、ほんと。
558 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:30.08 ID:+4IgHVnb0
すげぇなこれだけの事故と失態を重ねてボーナスが出るって、
世界中でも東電だけだよな
565 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:45.74 ID:Yre1YKZ50
せめて今年はやめるべきだろ・・・何考えてんだ?
568 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:52.66 ID:OExnoRSa0
こいつらどういう神経してんだ、ボーナスってw
一般企業なら倒産して従業員は路頭に迷ってる
569 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:09:01.51 ID:AgpztIJuP
まあ、ボーナスはゼロだよなあ。
いやなら辞める自由あるんだしさ。
575 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:09:12.93 ID:74vSVmPO0
原発問題に片がつくまで、給与賞与とも0にする!
とでもいえば、馬鹿でも死ぬ気でやるだろ。
しかし、この状況でも賞与ですかw
586 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:09:30.38 ID:hxfhYfFc0
ボーナスどころか
福島原発での強制労働が適当だろ、東電社員には
603 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:10:10.92 ID:bGBmka/i0
賞与とか役員報酬とか何の功績に対して出すんだよwガムテープ貼った事か?
607 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:10:17.19 ID:A8gbCkMG0
コストカットしまくってるのでボーナスも余裕です
610 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:10:28.57 ID:Sw/lQHO3O
もちろんボーナスは全額義援金に当てるんだよな東電社員
629 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:11:16.07 ID:c01xHA8s0
避難民のことを真に考えてるのならボーナスはゼロなのに・・・
これが東電クオリティ
638 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:11:41.66 ID:JcvXGdkE0
それでもボーナスが出ることにも驚いたが、
半額でも40万円あるのにも驚いた。
617 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:10:39.82 ID:84ANZwao0
東電は一度「賞与」について考えた方がいい
何に対する「賞与」なのかを
は?普通無しだろ!つかもらいすぎ!!
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B%EF%BC%8B%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%89/%E6%9D%B1%E9%9B%BB%E3%80%81%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%80%8C%EF%BC%94%EF%BC%90%E4%B8%87%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%86%86%E3%80%8D東電、夏のボーナスは「40万1000円」