目の見えない人にとっては、これ以上ない明るいニュースです。ロバート・マクラーレン医師率いるイギリス・オックスフォード大学の外科医チームが世界初となる眼球のインプラント治療に成功しました。治療を受けたクリス・ジェームズさん(54歳)は、10年ぶりに見た光景「光の爆発だった」といいます。
今回治療が行われた患者は、クリス・ジェームズさんとイギリスの有名プロデューサーのロビン・ミラーさん(60歳)の2人。3mm四方のマイクロチップを、眼球の奥にある網膜に埋め込むという手術が行われました。
2人は、網膜色素変性症と呼ばれる症状に陥っていました。これは眼科疾患の1つで、中途失明の3大原因の1つとされています。数千人に1人の頻度で起こるとされており、
盲学校ではこの病気の生徒が一番多いといいます。
手術に要した時間は、8時間~10時間で、手術を受けたその日のうちには対象の輪郭が見え始め、
3週間後には完全に見えるようになったといいます。
このマイクロチップには、網膜の光受容体の代わりとなる1500個光感性ピクセルが内臓されており、
これが眼球内に作られた像を認識します。データは耳の後ろから無線で外部の機械へ送られ
電気信号に変換後、視神経に送られることで、脳が像を認識することができます。
ジェームズさんによると、脳が電気信号を認識するまでには多少の時間を要したものの、
物体の曲線や輪郭を認識することができたといます。
http://commonpost.boo.jp/?p=34619
この治療は初期段階であるものの患者にとって有益な視野を回復させることに成功しているといいます。
また、25年間目が見えなかったミラーさんでも治療に成功したことから、長い間、目が見えなかった人にも
効果のある治療だとしています。
現時点では、輪郭をとらえる程度であるため白黒映像となっているようですが、ミラーさんは使っていなかった
目に関する部分の脳が活動を開始したため、25年ぶりにカラーの夢を見ることができたといいます。
サイボーグ技術が進歩すれば、これまで治せなかった病気による人体機能の不全を機械で代替できるように
なります。今回の目のサイボーグ化では、大きな外部装置が手放せないため不便ですが、今後はさらに
装置が小さくなることも期待できるため、治療を受けた人が普通の生活を送れるようになりそうですね。
http://commonpost.boo.jp/?p=34619
チップの大きさは3mm×3mm。眼球の奥に埋め込まれます眼球奥にチップを埋め込むことで物体を認識
網膜でチップが受けた光情報は右絵のように変換されます(通常は左写真)
受け取ったデータを画像処理し電気信号へ変換する外部装置とチップ
再び見ることができるようになったクリス・ジェームズさん
7 : キャッツアイ星雲(dion軍):2012/05/05(土) 05:59:23.89 ID:JLebyJbu0
目を盗める時代が遂に来たか
6 : 亜鈴状星雲(チベット自治区):2012/05/05(土) 05:57:44.85 ID:6oH1JAZg0
視野は正方形なのかな?
しかしすげえ時代になったもんだぜ
9 : 水星(栃木県):2012/05/05(土) 06:07:34.57 ID:fqbVRjet0
すばらしい
電脳や多脚戦車も作って欲しい
13 : ポルックス(福岡県):2012/05/05(土) 06:11:08.93 ID:rjIa1K5R0
うちのかーちゃんの目も治してやりたい
21 : ダークエネルギー(愛知県):2012/05/05(土) 06:20:48.50 ID:iIUDwe/f0
ゴクウが現実の物になるとは…
25 : ミラ(埼玉県):2012/05/05(土) 06:28:02.94 ID:21Z0bzXK0
どうせならバトーちっくにすれば良かったのに
32 : 冥王星(京都府):2012/05/05(土) 06:59:51.48 ID:fV+y5B5v0
でもお高いんでしょ?
33 : 熱的死(京都府):2012/05/05(土) 07:01:25.64 ID:VUsDVMFA0
赤外線とか暗視用とか使い分けられそうだから凄い
34 : ポルックス(東京都):2012/05/05(土) 07:03:09.64 ID:KdD3/LLl0
これから画素数だけどんどん増えていくんだな
35 : ガニメデ(チベット自治区):2012/05/05(土) 07:03:25.93 ID:y3itsDAT0
何か怪しい感じのものを想像したが予想以上にハイテクだった
38 : パルサー(チベット自治区):2012/05/05(土) 07:10:06.46 ID:VlrAoV/c0
録画再生機能付けてね
39 : スピカ(岡山県):2012/05/05(土) 07:10:08.17 ID:hRJElDAn0
デジカメの裏面cmosそのまま埋め込んだらいいんでね?
いずれは攻殻みたいにネット対応もできそうだな。
46 : リゲル(新疆ウイグル自治区):2012/05/05(土) 07:31:27.07 ID:mpDIhjrc0
デジカメみたいなもんだよな?
ってことはナイトビジョンみたにいゲフンゲフン…
51 : かみのけ座銀河団(東京都):2012/05/05(土) 07:35:23.69 ID:Bic61FVk0
送受信した信号って、
科学で手を加えたものを生身の脳が認識するってとこが凄いな。
このレベルでちゃんとってのがまた
59 : ニクス(SB-iPhone):2012/05/05(土) 07:41:25.78 ID:r/PMvnxii
バイオニックジェミーの時代が近づいて来たな
61 : 熱的死(チベット自治区):2012/05/05(土) 08:00:47.68 ID:ht/N2+8+0
物理的に眼球を失った人が見えるような技術を確立するには
もう少し時間がかかりそうだな
63 : ハダル(関東・甲信越):2012/05/05(土) 08:06:13.92 ID:cCW805ISO
ビームも出るようにすれば一石二鳥だったのに
65 : 宇宙の晴れ上がり(新疆ウイグル自治区):2012/05/05(土) 08:14:14.54 ID:v5AJzwpH0
ここまでオーベルシュタイン無し
70 : ミラ(茸):2012/05/05(土) 08:21:01.09 ID:yPF0OKyk0
マイノリティリポートだな
75 : アルファ・ケンタウリ(埼玉県):2012/05/05(土) 08:30:37.18 ID:ittSD6920
/ . -/ -‐- 、 V
' / j -‐ 、`ー一 ⌒|
j/ /ノ{ ノ \ / ̄ ヽ
. j=、</イ ヽ _ァ= 、 }j } __ }
_|{ い_」 _ ´(|{ }「〒' 了⌒}i7′
. /| /〉 `ー`=´, : ト`=ハ
/ ハ. 、{ { i | } ・・・・・・。
. i / ∧、__ ', く__ --_〉 ノ
. | ,′i ト-1 \  ̄ /|
|,′¦ | | i / __ _ 、 |
|! _L⊥ ┴  ̄ ̄ ̄} '-‐‐‥‐┘ ′|
| く. (_) / ー-‐ ´ ` 一' 丿
. | } | ,イ ̄ ‐-、
. |___,L ト ..___,ノ/ (_) |
_ .. -一'´ _,>-、__ (_) ヽ \ '| /
89 : 亜鈴状星雲(茸):2012/05/05(土) 10:08:04.17 ID:RX946txG0
俺の目を盗みやがったな!!
77 : アルゴル(滋賀県):2012/05/05(土) 08:31:52.83 ID:GzT6KCRV0
後10年もしたらスパイ用に暗視機能や録画機能が付与されたものとか出そうだな
ニュースに出たのが古いモデルで実はもう実用化されてたりしてな
83 : ニュートラル・シート磁気圏尾部(奈良県):2012/05/05(土) 09:21:05.84 ID:OnmuhZLO0
目に見えないものまで見えるようになるな
90 : ビッグクランチ(静岡県):2012/05/05(土) 10:12:12.62 ID:rR/tFxv+0
解像度がretinaになったら起こして
96 : 黒体放射(新疆ウイグル自治区):2012/05/05(土) 10:22:07.39 ID:hfA5VDbn0
桃白白か
102 : アルビレオ(奈良県):2012/05/05(土) 10:38:48.32 ID:fhDRqEnr0
>目の見えない人にとっては、これ以上ない明るいニュースです。
だれうま
106 : シリウス(鳥取県):2012/05/05(土) 11:58:41.27 ID:sJ9TZUzy0
まだゲームボーイのカメラ並か。
あれもそういえば人工網膜って言ってたよね
104 : カノープス(チベット自治区):2012/05/05(土) 11:02:59.45 ID:WU/tpz780
両面が失明してる人にとっては、ショボい解像度でも杖ついて歩かなくてよくなるのは
かなり楽なんじゃない?
107 : エリス(WiMAX):2012/05/05(土) 12:22:19.76 ID:THs4UGyr0
この解像度なら日常生活の不便はないだろ。
108 : 冥王星(東京都):2012/05/05(土) 13:49:25.73 ID:6CC1Dasx0
そのチップ付きの眼球を肩に乗せてもいいんですかね?
110 : ベスタ(WiMAX):2012/05/05(土) 14:14:08.74 ID:DFF6vgmO0
これって足の甲とかにもセンサー付けられるの?
135 : ニュートラル・シート磁気圏尾部(奈良県):2012/05/05(土) 18:34:11.32 ID:OnmuhZLO0
>>110
おい、目の付け所が違うぞ
109 : ネレイド(長屋):2012/05/05(土) 14:05:18.39 ID:dkiALlpN0
これを読んで軍事応用できないかと思ってるやつは正しい
113 : パラス(福岡県):2012/05/05(土) 14:28:25.64 ID:m/SyHCP40
ってことは遠隔地に目をおいておけばスイッチで選択していけば
一人で何箇所も監視できるわけだな
カンニングが捗るわwww
117 : アリエル(長野県):2012/05/05(土) 14:39:23.05 ID:7ntVqob70
すげーなアンドロメダ星雲までいく必要ねーじゃん
119 : プランク定数(東日本):2012/05/05(土) 14:48:28.14 ID:bvuSkzQj0
人間というのは太古の昔に超文明の宇宙人が作ったロボットだったんだよ!
125 : かに星雲(東京都):2012/05/05(土) 15:07:09.52 ID:/unHSt13P
視界の情報を盗んだり、別の人のデータを送ってごまかしたり
できるようになるのか
攻殻機動隊の世界だな
128 : 熱的死(愛媛県):2012/05/05(土) 18:04:07.72 ID:oYiuHbxg0
モード切替で全周囲視界にできるのも良いな
129 : 大マゼラン雲(新潟県):2012/05/05(土) 18:11:07.79 ID:gcQG33dw0
色んな機能てんこ盛りにして兵士の眼にも埋め込むか
132 : 熱的死(愛媛県):2012/05/05(土) 18:18:29.44 ID:oYiuHbxg0
これは壊れた感覚器をギリで使えるレベルにするものだけど
より強化された感覚器を装備出来る様になれば色々と捗りそうな気がする
光学50倍眼球とか、目からレンズがニュィーンって飛び出すのw
138 : ニュートラル・シート磁気圏尾部(広島県):2012/05/05(土) 18:42:28.24 ID:pLb5SYuK0
そういう機能は必要ないからつけて無いだろうけど
暗視用カメラとかズームとかやろうと思えば出来るんだろうな
必要ないからつけて無いだけで
141 : ニュートラル・シート磁気圏尾部(広島県):2012/05/05(土) 18:47:17.56 ID:pLb5SYuK0
ドンドン進化して機能が増えていけば
今普通についてる目よりも全然こっちの方が良いじゃん得じゃねーかって感じで
手術増えたりするな
140 : 百武彗星(大阪府):2012/05/05(土) 18:44:23.67 ID:NsO5a3mj0
暗視スコープとか超望遠and広角、記憶媒体
夢が広がるわ
=================================すげえええええ!!確かに目の見えない人に明るいニュースだ!!
うまい例えだね!!目が見えない盲目のエージェントが活躍する
スプリガンのたかしげ宙さん原作の「死がふたりを分かつまで」ってマンガ思い出した。
途中で買うのやめたけどね。
あれも周囲に超音波を発しその音響データを網膜に投影する特殊サングラスによって視力を代替しているってシステム使ってたけど、これはさらにすごいよね。[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B%EF%BC%8B%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%89/%E7%9B%AE%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B0%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%B1%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E6%88%90%E5%8A%9F目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功