*レシピは一人前です
用意するもの
ゴーヤー1個、豚肉1パック、スーパーなどで市販されているゴーヤチャンプルの元1個、厚揚げ1個、卵1個です。
1、ゴーヤーを縦に半分に切り、中の綿と種をきれいにとる。スプーンを使うと楽。綿をきれいにとったら、塩で軽く揉みましょう。
2ゴーヤーを切る。苦いのが好きな方は厚めに(4~5ミリ)切る。苦いのが嫌いな人は薄目に(1~2ミリ)切りましょう。切ったら苦みをとる為水につけておく(五分程度でよい)。早くしたい人はお湯でさっと茹でるか、つける、あるいは塩水に付けてやると時間短縮だし、苦みもない。苦いのが好みの人は水に漬ける時間を短くすればよい。
3、厚揚げを一口代に切る。
4、豚肉をほぐし、食べやすい大きさに切る。
5、フライパンを暖め油を引いたら、厚揚げを先に焼き色が付くまで炒める。(この時、水をよくきりましょう。じゃないと油が跳ね火傷してしまうので。)
6、厚揚げを炒めたら容器に移し、今度は豚肉を炒めましょう。(豚肉には食中毒の元となる菌がいますのでしっかり火をとおさないと、危ないです。)
7、豚肉が焼けたらさっきつけておいたゴーヤーを水から引き上げ、よく水をきってフライパンに投入。
8、ゴーヤーがくた~となり全体的に火が通ったことを確認したら、よけておいた厚揚げを加えてさらに炒める。
9、ゴーヤーチャンプルーの元加える。満遍なくかき混ぜあわせる。
10、卵をわってとく。
11、具が満遍なく混ざったら、といた卵を加える。なるべくなら半熟がオススメ。なので入れてかき混ぜたらすぐに火を止めればいい。
12、取り皿に移し、完成!
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%96%99%E7%90%86%EF%BC%88%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86%EF%BC%86%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%EF%BC%89/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9簡単ゴーヤーチャンプルーの作り方