[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お腹がすいた時によく作るのはパスタなんですが。
今回はいくつかオリジナルの簡単で、おいしくできるパスタの作り方を紹介します。
パスタにはかなり拘りがありまして、色々思考錯誤。その末簡単でおいしいパスタが作れるようになりました。
クリームたらこパスタの作り方(インスタントのコーンスープを使うバージョン)
材料・パスタ、オリーブオイル・たらこ(または明太子)、インスタントのコーンスープ(ポタージュ系がよい)
作り方
1、パスタを茹でる。
2、茹でている間にたらこをほぐし、別の鍋にコーンスープの元を二袋(一袋で作る場合はお湯の量を少なめに)入れお湯を適量(とろーり系が好きならマグカップ1杯くらい)入れそこにたらこを投入。
3、パスタを湯ぎりしたら、ボールにうつしオリーブオイルで手早くほぐしコーンスープの入った鍋に入れ手早く絡めお皿に盛り完成。
より簡単クリームたらこパスタの作り方(クリームチーズを使うバージョン)
材料・パスタ、オリーブオイル・たらこ(または明太子)、クリームチーズ
1、パスタを茹でる。
2、茹でている間にたらこをほぐし、クリームチーズと絡める。
3パスタを湯ぎりしたら、パスタにクリームチーズを絡めたたらこを入れ、手早くかき混ぜ皿に盛り完成。
和風たらこパスタの作り方(松茸のお吸い物を使うバージョン)
材料・パスタ、バター・塩・たらこ(または明太子)、松茸のお吸い物の元
1、パスタを茹でる。
2、茹でている間にたらこをほぐし、バターと絡める。
3パスタを湯ぎりしたらゆで汁は全部捨てずに少量残し塩を少量ふる。
別の鍋にゆで汁、パスタ、バターを絡めたたらこ、まつたけのお吸い物を入れたら、手早く全部を絡めお皿に盛り付けして完成。
普通のたらこパスタの作り方(ノーマル)
材料・パスタ、バター・塩・たらこ(または明太子)
1、パスタを茹でる。
2、茹でている間にたらこをほぐし、バターと絡める。
3パスタを湯ぎりしたら、パスタとバターを絡めたたらこを手早くかき混ぜ皿に盛り完成
コーンスープパスタ
材料・材料・パスタ、ハム(ベーコン)、タマネギ、インスタントのコーンスープの素。
1、パスタを茹でる。
2、茹でている間にタマネギ、ベーコンを炒める。
3、ボールにインスタントのコーンスープの素を一袋入れ、そこにゆで汁を大さじ3杯ほど(お好みでもよい)
入れる。濃いとろみが言い人はゆで汁の量を少なめに。スープ系にしたい人はややゆで汁を多めにすくって入れてください。この編はお好みで。
4、茹で上がったら、パスタをフライパンに移し、タマネギとベーコンを合わせ、そこへさっき作ったコーンスープを入れ絡める。よくまざったら皿に盛り完成。
小腹がすいた時などにもいいと思います。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |