『ガメラ2 レギオン襲来』(ガメラツー レギオンしゅうらい)は、1996年7月13日に東宝洋画系にて公開された日本の怪獣映画で、平成ガメラシリーズの第2作。監督は前作と同じく金子修介。
1996年第17回日本SF大賞受賞。1997年第28回星雲賞映画演劇部門・メディア部門賞受賞。
映画として初めて日本SF大賞を受賞。
前作から数年後を舞台に、宇宙から飛来した怪獣レギオンと自衛隊、ガメラの戦いを描く。製作には日本テレビやNTTが全面協力している。劇中には同局系の 番組「ズームイン!!朝!」が登場、当時の地元局リポーター(札幌は札幌テレビ放送アナウンサーだった今中麻貴、仙台はミヤギテレビアナウンサー(当時) の水本豊、および同局の夕方ワイド「OH!バンデス」の初代リポーターだった小山田明美)と当時のメインキャスター、福留功男が登場している(エンドロー ルも「ズームイン!!朝!」と番組ロゴが表記されている)。また、特撮物に造詣の深いSTVの明石英一郎アナウンサーも端役で登場している。 観客動員120万人、配給収入は8.2億円にとどまり、10億円に届けばすぐに3作目を製作する契約だった。
あらすじ
ガメラとギャオスとの戦いから数年後の冬。北海道周辺に流星雨が降り注ぎ、その内の一つが支笏湖の南西約1キロ、恵庭岳近くに落下した。直ちに陸上自衛隊 第11師団化学防護小隊が出動し、さらに大宮化学学校からも渡良瀬佑介二等陸佐や花谷一等陸尉たちが調査に派遣される。しかし、懸命の捜索にも関わらず隕 石本体は発見できなかった。一方、緑色のオーロラの調査に訪れ、偶然渡良瀬たちと出会った札幌市青少年科学館の学芸員・穂波碧は、「隕石が自力で移動した のではないか」と推測する。それを裏付けるように、近郊ではビール工場のガラス瓶やNTTの光ファイバー網が消失するという怪現象が多発。そしてその発生 地点は札幌市に向かい、少しずつ移動していた。
隕石落下から5日目、ついに事件の元凶が姿を現す。札幌市営地下鉄南北線で電車がトンネル内で謎の生物に襲撃された。更にそれに呼応するかのように、高さ 数十メートルの巨大な植物がすすきののデパート(札幌ロビンソン百貨店、現在のラフィラ。但し、映画の中ではバンテラスという名称が使われている)を破壊 して出現した。怪現象を追っていた渡良瀬は、体長3メートルほどもある昆虫か甲殻類のような生物の大群を目の当たりにする。
怪虫(群体)と植物(草体)は流星群と共に外宇宙から飛来したものであり、2つは共生関係にあるものと考えられた。群体は餌としてシリコンを喰い、その分 解過程で発生した大量の酸素で草体を育てる。そしてその高濃度酸素の環境下では、地球の大部分の生物は生存できない。札幌市と北海道は草体の爆破を決定し た。
穂波は、草体は種子を宇宙に打ち上げて繁殖するものと推測。コンピュータがシミュレートした草体の爆発力は、札幌を壊滅させるに充分なものであった。
草体の爆破準備が進む札幌に、三陸沖より浮上したガメラが飛来。ガメラはプラズマ火球で草体を粉砕した。 しかしその直後、地下からおびただしい数の群体が現れ、見る見るうちにガメラを覆い尽くしていく。小さな群体の攻撃には成す術が無く、ガメラは退却する。 その後、地下から羽を持つ巨大なレギオンが出現し、夜空に飛び去った。巨大レギオンは緊急発進したF-15J戦闘機のミサイル攻撃により、津軽海峡におい て撃墜される。しかし洋上には羽の一部しか発見されず、レギオンたちは行方をくらました。
レギオンが宇宙生物である事を見抜いていた穂波とNTT北海道の技術員・帯津は、レギオンの生態解明のために渡良瀬に協力することになった。解剖の結果や 札幌での事件の分析などから、レギオンは電磁波によってコミュニケーションし、電波を発する物を自らを妨害する敵と見なして攻撃する習性を持っていると推 測される。それは、電波の過密する大都市が狙われる事を示唆していた。
そんな中、仙台市街に新たな草体が出現する。札幌よりも温暖な仙台では草体の成長が速いため対応が間に合わず、種子発射は時間の問題となってしまう。全域 に避難命令が発令された仙台市には、スキー旅行に訪れていた草薙浅黄の姿もあった。再び草体を駆逐すべく飛来したガメラの前に巨大レギオンが出現。ガメラ を上回る巨体と圧倒的な力で襲い掛かる巨大レギオンにガメラは苦戦を強いられる。やがて巨大レギオンは地中へと姿を消し、ガメラも満身創痍の状態でもなお 草体の元へ向かう。しかし時すでに遅くガメラは発射寸前で種子を受け止めるが、仙台はその巨大な爆発の中に飲み込まれ、壊滅した[1]。ガメラも全身が焼 け爛れ、死んだように動かなくなってしまう。
ガメラによって2度の種子発射に失敗したレギオンは、総力で東京を目指すことが予測された。日本政府は憲法9条と25条に基づいて非常事態宣言を発令。レギオンの予想進路上に防衛ラインを構築する。
そしてついに巨大レギオンが足利市に出現した。自衛隊は総攻撃をかけるが、有効なダメージを与えられず、防衛ラインを次々と突破されてしまう。一方仙台 (劇中ではすでに旧仙台という表記になっている)では穂波や浅黄、子供たちが集まり、ガメラの復活を祈っていた。その祈りが通じたかのようにガメラは復活 し、巨大レギオンの元へ向かう。しかし、浅黄の勾玉は砕けてしまった。
巨大レギオンの前に降り立ち最後の決戦に挑むガメラ。やがて自衛隊も巨大レギオンの進行を阻止しようとガメラ援護を決断する。地球の存亡をかけて人類とガメラの共同戦線がいま幕を開けた。
個人的感想
企画段階では地下鉄構内で自衛隊と群体レギオンの戦闘が考えられたが前年にゴジラvsデストロイアの幼体デストロイアと警察特殊部隊との戦いが描かれ二番煎じになる恐れが懸念されていた。
そして、現在の特撮では満足の行く戦闘描写が描けないと断念した経緯がある、しかし翌年にアメリカ映画スターシップ・トゥルーパーズでの人間対昆虫の戦いの特撮技術に「やれば出来たんだな」と語っている。
しかし、予想に反して映画はかなりのヒットを飛ばす。
(↑画像左の男が大泉洋)
北海道が舞台となった関係で、札幌の芸能事務所CREATIVE OFFICE CUEの社長でタレントであり映画監督の鈴井貴之が住民に注意を呼び掛ける札幌市職員役で、同所属の大泉洋が地下鉄乗客役、安田顕が隕石落下の急報を伝える自衛隊員役でそれぞれ出演している。
(↑画像参照。確かに大泉さんの名前がない。)
ただし大泉は、鈴井のミスによってエンドロールに名前がない。
なお、鈴井・大泉らが出演している『水曜どうでしょう』(北海道テレビ放送)ではガメラのサウンドトラックから『ガメラ出現』『ギャオス逃げ去る』が使用されている。
またこれらの話、裏話などは水曜どうでしょうNG集などでも話されている。
個人的に葉デストロイアも良かったけどレギオンの方が好きです。
伊藤さんらしい脚本ですね。
怪獣映画としても結構良く出来ていると思います。
レギオンのデザインも最初はちょっと酷いな~と思いましたが動いているのを見ると中々かっこよく見えて来るもんですね。
今回の映画には舞台が北海道なので水曜どうでしょうの面々もゲスト出演されています。(チョイ役ですけど。)
ミスターは警察官役でパトカーで避難の案内誘導をしています。
大泉さんは地下鉄で最初にレギオンに襲われる客の役ですね。
残念な事にエンドロールはスタッフのミスで大泉さんだけ名前がありません。
なのでこの作品に出たのに当初は全然信じてもらえなかったと嘆いていましたw
特撮ファンはもちろん。
是非どうでしょうファンもお二人の活躍ぶりを見てほしい作品。
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%83%A9%EF%BC%92%EF%BD%9E%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A5%B2%E6%9D%A5%EF%BD%9Eガメラ2~レギオン襲来~
ヤスさん様、はじめまして。
ごめんください。私は。「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。映画「ガメラ」に関する情報収集Blogを更新しておりまして、こちらの記事には、「ガメラ」の検索から参りました。
このたびは、レギオン襲来についての詳細情報&解説を掲載頂き、誠に有難うございます。拙Blogでは以前から「平成三部作の鑑賞記事そのほか」をまとめておりまして、この度7月2日付けの更新、
「ガメラ:平成(金子)版視聴記など 2011/07/02」
中にて、こちらの記事を紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参りました次第です。お時間がございましたら、拙Blogもご高覧頂ければ幸いです。
長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。
Re:ヤスさん様、はじめまして。
ブログ見させていただきました^^
紹介していただきありがとうございます。
ガメラ好きとしてこれからも、ガメラを盛り上げていければと思っています^^
いずれ3のレビューもする予定ですので、またお気軽に覗いていただければと思います。1のレビューは以前やっているので、そちらもお気にめさらまた見てやってくださるとうれしいです。
コメントどうもありがとうございました^^