アクセス制御
上を向いて歩こう!!
俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!
最新記事
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
このブログはこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを応援しています!
このブログは「EVE ~new generation X~」を応援しているブログです。
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!その2
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!
カテゴリー
注意事項(まず最初にお読みください)(2)
お知らせ(機能&システム的なお知らせ)(15)
未選択(13)
アンケート(遊び感覚でご参加ください。)(6)
雑記(たわいもないこと)(99)
お絵描き(自己満足)(144)
朗読&モノマネ他(自己満足)(12)
自作小説&創作物(自己満足)(3)
自作漫画(自分の作品)(5)
自作動画(自己満足)(17)
歌ってみた(自己満足)(500)
特撮(TVシリーズ感想+ネタバレ含む情報)(153)
ゲーム(レビュー+情報)(495)
玩具(レビュー+情報)(191)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)(637)
シネマハスラーをやってみた(7)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)(236)
テレビ(バラエティー&ドラマ感想+情報)(68)
マンガ(レビュー+情報)(100)
小説&本&雑誌&書物(レビュー+情報)(39)
ホラー&都市伝説(動画&怪談)(32)
音楽(邦楽&洋楽レビュー&情報)(32)
ラジオ(レビュー+情報)(16)
ラジオドラマ&ドラマCD(レビュー+情報)(12)
料理(自作の料理&レシピ)(39)
食べ物&飲み物(レビュー&情報)(37)
感動できる物語(実話系感想)(5)
尊敬している人物(色んな意味で)(74)
アート&芸術(すごい作品などを紹介)(8)
マイコレクション(収集してる物の紹介)(30)
遊技場(ブログパーツ&フリーゲーム)(14)
インターネット(面白いサイト&動画)(29)
まめ知識(役にたたない無駄知識)(10)
海の生き物&鮫(サメ)(研究)(16)
動物&昆虫(22)
ニュース(ニュースの紹介+感想)(166)
アーカイブ
2017年06月(1)
2016年12月(1)
2016年09月(1)
2016年06月(1)
2016年03月(1)
コメント
無題
無題
Sigourney Weaver = panty lady
無題
無題
リンク
管理画面
新しい記事を書く
藤井組クリップ(おもしろ作品工場)
筒井哲也オフィシャルサイト
ショウジョノユメ
井上正大オフィシャルブログ
加藤慶祐オフィシャルウェブサイト
徳山秀典オフィシャルウェブサイト
UVERworld~公式サイト~
鈴木結女 オフィシャルブログ
GARNET CROW~公式サイト~
Bluem of Youth~オフィシャルサイト~
別所ユージ オフィシャルウェブ
マツガシタドットコム(松ヶ下宏之 Official web site)
鏡の法則
野口嘉則の “幸せ成功法則” <ポッドキャスト>
山本シュウオフィシャルサイト
全国こども電話相談室
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE Tamura Yukari.com
集まれ昌鹿野編集部
工口×工口(ロンハールーム)
ANI-TAMA-ZOOSafari
斎賀・浪川のDriver's High!!
おどろき戦隊モモノキファイブ
夜のサンライズアワー
一伸伝心~明日は明日の風が吹く~(千葉一伸さんブログ)
鳥海勝美さんのツイッター
ひめはちさんのツイッター
星空サンライズ
道頓堀ダイバーズ公式WEBサイト
YURIA's blog
地球の子だもの。(斎賀みつきブログ)
一日考えました。(浪川大輔のブログ)
小野坂昌也館
KING OF DAIARY(KOF大好き声優・市来光弘さんのブログ)
SNKプレイモア
KOFXIIIブログ
NEOGEOミュージアム
格闘ゲーム総合サイトFFL
Game*Spark
黒田運送(黒田勇樹ニーサンのHP)
毎日面白動画のMEGWIN TV
暴走野郎プロガイバー
あななしパンツGJっ!
あかすずめ本舗
ガラクタ箱
ビストロウシュカと秘密の詩
The Art Works of Shimpei Kawai
鮫ザメと鳴く
サメの海 ― 進化するサメサイト
Good Anatomy
ナショナル・ジオ・グラフィック
あっちの世界ゾ~ン!(いたこ28号さんブログサイト)
押忍!怪談バカ一代(いたこ28号さん怪談)
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代(いたこ28号ネットラジオ)
ファンキー中村の`おっかねぇかも知んない`話
amのラジオ過去放送アーカイブ
都市伝説広場(KJさん)
フリーダムキングダム(作品集)洗車の入さん
洗車の入りさんツイッター(ゲームグラフィックTV)
GAME GRAPHIC(洗車の入さんのブログ)
やまぐちたろうのまぁわるいこといわんからちょっくらよっていきなはれ
たろらじニコニコ生放送(たろうさんのコミュ)
~してくべ~公式サイト
Untitled(一発喰らえば即あうぅん!の人ブログ)
キリンブン(訛り実況の麒麟さんのブログ)
純白ブログ(ゆっくりレオンの人のブログ)
アニオタ保守本流(日本一硬派なアニオタのブログ)
ちび生投稿所
アッと驚くカメ五郎の日々
やきやラジオ破
ジェット・リーの『海洋天堂』を日本で観たい!
ロンドベルの世界(ロンさんのホームページです。)
ロンドベル・KOFXIII特設ページ
ドズル兄さんの部屋(ドズル兄さんのホームページです。)
洋平オフィシャルサイト(洋平さんのブログです。)
とろけるべろす。
エリクソンのにゅる~とにゅるっとwhat's up?
スケルトンのスケちゃん通信
水曜どうでしょう非公式ファンサイト - どうでしょうリミックス
滅豆PSPブログ(ほりおくんさんのブログです。)
ガメラ医師のBlog(ガメラの最新情報のブログです。)
We are シンセキ! みんなのページ
ともだちヒーローについて(@tokusatsuheroの公式WEB)
町山智浩のアメリカ特電
三角絞めでつかまえて
魂ウェブ商店
日本郵便通販サイト
ヤフー映画
ツイッター(マイページ)
ニコニコ動画(9)(マイページ)
YOUTUBE(僕のチャンネルページです)
上を向いて歩こう!!アマゾンストア
pixiv(マイページ)
ミクシィ(マイページ)
Yahoo!プロフィール
こえ部(マイページ)
■とびだせ どうぶつの森 ソネット村ページ
SSさんのお絵描き部屋
うちのブログのバナーです。(リンクフリーです。)
上を向いて歩こう!!2号店
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp
[PR]
2025/02/03 (Mon)
▲
映画「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」
『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』(フランケンシュタインのかいじゅう サンダたいガイラ)は、東宝と米国・ベネディクト・プロが製作し、1966年(昭和41年)7月31日に封切り公開した日米合作の特撮映画。総天然色、東宝スコープ。上映時間は88分。同時上映は『ジャングル大帝』と『つるのおんがえし(人形劇)』。
海外版と日本版の違い
日米合作映画である本作は、ベネディクト社が「海外公開版」として再編集したものが、アメリカで『怪獣大戦争』との2本立てで公開された。画面サイズは東宝スコープではなく、ビスタサイズにトリミングされている。台詞はすべてアメリカの俳優によって吹き替えられ、タンブリン自身も英語台本に合わせて自分の台詞をアフレコし直している。
作劇面では「フランケンシュタイン」という意匠設定が外されていて、二大怪獣は雪男の系列である「ガルガンチュア」と呼ばれ、細胞分裂を繰り返すUMAとなっている。ガイラは「緑の怪物(グリーン・モンスター)」または「グリーン・ガルガンチュア」、サンダは「茶色の怪物(ブラウン・モンスター)」または「ブラウン・ガルガンチュア」と呼称されている。アケミもサンダのことを単に「ガルガンチュア」と呼ぶ。また、スチュワート博士の視点を中心にした作劇にアレンジされており、海上保安庁職員・平井(田島義文)が操舵手・亀田三郎(山本廉)や漁船を検分する一連のシーンも、スチュワート博士が立会うものとなっている。
伊福部昭による劇伴曲はぶつ切りにされており、「L作戦マーチ」や「ガイラが海へ逃げるシーンでの使用曲」などがテンポの速いアメリカの楽曲に差し替えられ、随所に『怪獣大戦争』(1965年、本多猪四郎監督)からの楽曲や、『キングコング対ゴジラ』(1962年、本多猪四郎監督)の「大ダコのテーマ」が挿入されている。また、歌手役のキップ・ハミルトンの歌声は日本版より鮮明である。
ガイラが羽田空港に上陸し、女性を掴み上げて食べる場面は「ガイラが女性を噛み砕いて飲み込んだあとに衣服を吐き出す」というところまでは同じだが、その次のショットは、オリジナル版では花束のアップ、海外版では「ボロボロの衣服が滑走路にベタッとたたきつけられる」というものになっている。
アメリカでの上映時間規定(90分)を満たすため、「ガイラを助けに現れ、飛び降りるサンダ」、「銀座でガイラを迎え撃つ自衛隊の車両描写」など、国内版では未使用の特撮カットが挿入されている。
ストーリー
嵐の夜、三浦半島沖を航行する漁船・第三海神丸が、大ダコに襲撃され沈没した。ただ一人、生き残った男が「仲間は全員、タコに続いて海から現れたフランケンシュタインみたいな怪物に喰われた」と繰り返し、さらに、噛み砕かれ吐き出されたかのような乗組員の衣服が引き上げられたことを受け、海上保安庁はフランケンシュタインの研究で有名な京都のスチュワート研究所へ連絡を取った。
スチュワート博士は「研究所で育てられ、1年前に富士で死んだはずのフランケンシュタインが生き返り、漁船を襲ったのではないか」との問いに「仮に生き返ったとしても海にいたり人間を喰うことはあり得ない」とし、サンダと名付けられたこのフランケンシュタインの世話をしていた所員の戸川アケミも「サンダはおとなしく素直だった」として、これらの疑いを全面否定する。
「東都大学原子生物化学研究所」の外観に使われた「長沢浄水場」 ほぼ同じ頃、円谷プロの『ウルトラマン』に登場する科学特捜隊の研究施設「科学センター」として度々撮影されている。
しかし、その後も三浦半島付近では海の怪物による被害が相次ぎ、スチュワート博士とアケミはフランケンシュタインの目撃報告をもとに富士山へ、間宮博士は横須賀へ、それぞれ向かった。果たして引き上げられた漁船からは海棲生物の細胞組織が、また山中では巨大な足跡が発見された。間宮の持ち帰った細胞組織がフランケンシュタインのものと判明した直後、曇天の羽田空港に巨大なフランケンシュタインが現れ、女性事務員を食らう。雲間から太陽が覗くや、そのフランケンシュタインは大慌てで海へと姿を消した。
一連の事件がフランケンシュタインによるものと判明し、対策会議に出席するため上京するスチュワート博士とアケミ。博士は山と海とにそれぞれフランケンシュタインがいるのではないかと想像する。会議では強い光や火に弱い海のフランケンシュタインの性質が間宮によって指摘され、市民に灯火要請が出される。その夜、遊覧船を襲ったフランケンシュタインは、ライトを浴びせられ境川から上陸。自衛隊[6]によって太田橋付近の谷川へと誘導され、殺人光線による細胞組織の徹底消滅を図る「L作戦」が実行される。メーサーと放電攻撃によって感電死寸前となる怪物。ところがそこに、さらに巨大なもう一匹のフランケンシュタインが現れ、自衛隊を牽制して海の怪物を連れ去った。
山中湖でロケが行われた
海と山のフランケンシュタインはそれぞれ「ガイラ」と「サンダ」と正式に命名された。両者の細胞は完全に一致し、二匹は「分身」であることが確定した。サンダは心優しく、ガイラを湖の水辺で保護し、湖に落ちかけたアケミを救って怪我を負う。一方ガイラは霧に乗じて湖を訪れた人々を喰らい続け、ついにサンダを怒らせる。サンダの攻撃に、ガイラは逃げ出し海へと消えた。サンダの保護管理を主張するスチュワート博士と、両フランケンシュタインの徹底消滅を主張する司令官が対立する中、えさを求めたガイラが東京銀座に現れ、これを追ってサンダも出現。怪我を負いながらもガイラを止めようと戦うサンダを援護して、自衛隊のメーサー攻撃が始まった。
個人的な感想
これぞ大傑作怪獣映画!!と言う感じです。恐らく怪獣もの、クリーチャー映画としてもベスト3に入る出来であり、それこそ多くのクリエーターに影響を与えたカルト的な人気のある作品でしょう。
多くのファンがおり、海外でも高い評価を得ている。
代表的なのでは
クエンティン・タランティーノ
がこの映画の大ファンであり、「
キル・ビル
」を作る際にサンダ対ガイラを俳優人にお手本として参考にさせた。というくらい好きなのである。
また数多く特集も組まれており、平成オタク談義では
岡田斗司夫
、
唐沢俊一
ゲスト:
氷川竜介
、
ウェイン町山(町山智浩)
で、深くこの映画は語られている。後は
島本和彦
も自身のラジオ番組「島本和彦のマンガチックにいこう!第342回 」でガイラのフィギュアを頂いた時、この映画について熱く語っている。
松本人志
もラジオ「放送室」でこの映画について語っているが、
松本はこの映画に対して「しょーもない駄目映画」と評価している。
(じゃあ・・・お前(松本)の映画はどないやねん・・・。しょーもない映画ばっか乱発してるくせに・・・。しょーもない映画を乱発している奴に言われたくないわ。お前(松本)の映画の方がしょーもないわ。)
僕がこの映画を知ったのは、父がこの映画の大ファンで最初はほぼ無理矢理に見させられた・・・のです。
が・・・最初は子供の時だったのでかなり怖かったわけです。
ですが、中学の時に見返したらこれがまた面白いんだ!で・・・っすっかり大ファンになりました。
島本先生も解説されているんですが、父もこの映画で一番の見せ場で好きな所は「メーサー砲で森の樹の影に隠れるガイラを狙い打つシーン」とよく言っていた。やはりこの映画で、技術的にすごくがんばってたというので有名なんですが、樹が倒れる所とレーザーの合成のタイミングがすごく合っている。という所!当時の合成技術を考えるとすごい努力ですね。
この映画でこれまた多くの方が
本当にトラウマ
・・・
というシーンは
空港のシーン
ですね。
ここで堂々とガイラが人間たちの前に大胆にも姿を現し空港を破壊し、女性を食って服だけ吐き出す・・・で日の光を見てあわてて逃げ出すという・・・。ショッキング過ぎるよこの場面は・・・
また・・・この映画は怪獣映画としては結構設定も意外に細かく説明されててちょっとビックリしたんですよね。ガイラはサンダの細胞が分かれて分裂してできた・・・とか小さな細胞が変異するから、パンデミックをおこす可能性がある・・・とか結構シビアで怖い設定があるんですよね。
サンダは人間になついていて良い奴なんだけど、ガイラは人間を知らないからかなり怖いクリーチャーとして描かれている。
山の怪獣をサンダ(山ダ)、海の怪獣をガイラ(海ラ)と発表をするシーンのリアルさは、その後平成ガメラシリーズの監督の
金子修介
さんが影響をうけたと述べている。
軍隊ものとしても徹底敵にリアルであり、軍事マニアも評価している。
元々、「フランケンシュタイン対地底怪獣」の続編として作られたわけだが、当時として気がつく人はあんまりいなかった。完全に別の話だろこれw
実は公開当時、劇場で怖くて泣き出す子供が続出したというのは有名。これは子供には強烈だった。ガイラが窓からのぞき込むシーンや地下鉄に手を突っ込んでくるシーンはクリーチャーの迫り来る恐怖を見事に描いていると心底おもった。怖い!怖いですガイラ!
最終的に野性丸出しのどつき合いをするサンダとガイラだが、実は最初はサンダは弟のガイラを助ける。何度か助けたが、人間を食べることをやめないガイラに最終的に我慢の限界に達してはプッツンしてしまう。
ガイラを助けるサンダが妙に人間くさい仕草をするのが、すごい親近感わくんだよね。
出来の悪い弟をほっとけない兄・・・。
実際こういうのありますよねw
音楽の使い方もうまいし、伊福部さんの音楽もさすがです。
トータル・・・
クリエーターの方は絶対見ておいた方がいいかと思います。すごい名作です。
クリーチャー映画好き、怪獣映画好きも押さえておかなければ、間違いなく
「
にわか
」呼ばわりされてしまう作品でしょう。
平成極楽オタク談義 第01回 「サンダ対ガイラ」前半
投稿者
akashiysan
平成極楽オタク談義 第01回 「サンダ対ガイラ」後半
投稿者
akashiysan
【ニコニコ動画】松本人志の放送室 第128回 04年03月11日
【ニコニコ動画】島本和彦のマンガチックにいこう! 080426 第342回 誕生日おめでとう
【ニコニコ動画】怪獣による殺人シーン寄せ集め 其の1
【ニコニコ動画】サタデーナイト・ラボ 『モンスター映画特集』
【ニコニコ動画】Cinemassacreがサンダ対ガイラをレビュー
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%80%AA%E7%8D%A3%20%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E5%AF%BE%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%80%8D
映画「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」
2013/06/30 (Sun)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)
Comment(0)
▲
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
DarkSlateBlue
DeepPink
FireBrick
Tomato
DarkOrange
SlateGray
DimGray
Emoji
Comment
Pass
コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。
・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)
・かなりの収集癖有りです。
・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。
・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)
・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。
・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。
・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。
・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★
・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。
・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。
僕の落描きした絵の置き場です。↓
【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。
画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
色々歌ったものをアップしてます。
-
声で遊ぶコミュニティ
-
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
Amazon.co.jp ウィジェット
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
注意事項(まず最初にお読みください)(2)
お知らせ(機能&システム的なお知らせ)(15)
未選択(13)
アンケート(遊び感覚でご参加ください。)(6)
雑記(たわいもないこと)(99)
お絵描き(自己満足)(144)
朗読&モノマネ他(自己満足)(12)
自作小説&創作物(自己満足)(3)
自作漫画(自分の作品)(5)
自作動画(自己満足)(17)
歌ってみた(自己満足)(500)
特撮(TVシリーズ感想+ネタバレ含む情報)(153)
ゲーム(レビュー+情報)(495)
玩具(レビュー+情報)(191)
映画(アニメ&実写の感想+映画情報)(637)
シネマハスラーをやってみた(7)
アニメ(TV&OVAの感想+情報)(236)
テレビ(バラエティー&ドラマ感想+情報)(68)
マンガ(レビュー+情報)(100)
小説&本&雑誌&書物(レビュー+情報)(39)
ホラー&都市伝説(動画&怪談)(32)
音楽(邦楽&洋楽レビュー&情報)(32)
ラジオ(レビュー+情報)(16)
ラジオドラマ&ドラマCD(レビュー+情報)(12)
料理(自作の料理&レシピ)(39)
食べ物&飲み物(レビュー&情報)(37)
感動できる物語(実話系感想)(5)
尊敬している人物(色んな意味で)(74)
アート&芸術(すごい作品などを紹介)(8)
マイコレクション(収集してる物の紹介)(30)
遊技場(ブログパーツ&フリーゲーム)(14)
インターネット(面白いサイト&動画)(29)
まめ知識(役にたたない無駄知識)(10)
海の生き物&鮫(サメ)(研究)(16)
動物&昆虫(22)
ニュース(ニュースの紹介+感想)(166)
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
最新記事
第17回「ソネット村通信」※大型のアップデートで夢番地が消えたので夢番地作り直した。
(06/23)
このブログはこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを応援しています!
(12/29)
このブログは「EVE ~new generation X~」を応援しているブログです。
(09/15)
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!その2
(06/13)
このブログはEVEバーストエラーRを応援しています!!!!
(03/11)
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最古記事
新しくブログ開設しました!
(07/24)
近所にすごいゲーム屋さんができた。
(07/24)
本日購入したゲームをオススメする。今日は探偵紳士DASH!
(07/24)
ディケイド RXの次の世界
(07/24)
カラオケでデカレンを歌った。
(07/25)
最新トラックバック
です。
最新コメント
無題
[08/07 ヤス]
無題
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
Sigourney Weaver = panty lady
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
無題
[03/24 FOREVER HEROS ]
無題
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
Amazon.co.jp ウィジェット
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
アーカイブ
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
藤井組クリップ(おもしろ作品工場)
筒井哲也オフィシャルサイト
ショウジョノユメ
井上正大オフィシャルブログ
加藤慶祐オフィシャルウェブサイト
徳山秀典オフィシャルウェブサイト
UVERworld~公式サイト~
鈴木結女 オフィシャルブログ
GARNET CROW~公式サイト~
Bluem of Youth~オフィシャルサイト~
別所ユージ オフィシャルウェブ
マツガシタドットコム(松ヶ下宏之 Official web site)
鏡の法則
野口嘉則の “幸せ成功法則” <ポッドキャスト>
山本シュウオフィシャルサイト
全国こども電話相談室
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE Tamura Yukari.com
集まれ昌鹿野編集部
工口×工口(ロンハールーム)
ANI-TAMA-ZOOSafari
斎賀・浪川のDriver's High!!
おどろき戦隊モモノキファイブ
夜のサンライズアワー
一伸伝心~明日は明日の風が吹く~(千葉一伸さんブログ)
鳥海勝美さんのツイッター
ひめはちさんのツイッター
星空サンライズ
道頓堀ダイバーズ公式WEBサイト
YURIA's blog
地球の子だもの。(斎賀みつきブログ)
一日考えました。(浪川大輔のブログ)
小野坂昌也館
KING OF DAIARY(KOF大好き声優・市来光弘さんのブログ)
SNKプレイモア
KOFXIIIブログ
NEOGEOミュージアム
格闘ゲーム総合サイトFFL
Game*Spark
黒田運送(黒田勇樹ニーサンのHP)
毎日面白動画のMEGWIN TV
暴走野郎プロガイバー
あななしパンツGJっ!
あかすずめ本舗
ガラクタ箱
ビストロウシュカと秘密の詩
The Art Works of Shimpei Kawai
鮫ザメと鳴く
サメの海 ― 進化するサメサイト
Good Anatomy
ナショナル・ジオ・グラフィック
あっちの世界ゾ~ン!(いたこ28号さんブログサイト)
押忍!怪談バカ一代(いたこ28号さん怪談)
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代(いたこ28号ネットラジオ)
ファンキー中村の`おっかねぇかも知んない`話
amのラジオ過去放送アーカイブ
都市伝説広場(KJさん)
フリーダムキングダム(作品集)洗車の入さん
洗車の入りさんツイッター(ゲームグラフィックTV)
GAME GRAPHIC(洗車の入さんのブログ)
やまぐちたろうのまぁわるいこといわんからちょっくらよっていきなはれ
たろらじニコニコ生放送(たろうさんのコミュ)
~してくべ~公式サイト
Untitled(一発喰らえば即あうぅん!の人ブログ)
キリンブン(訛り実況の麒麟さんのブログ)
純白ブログ(ゆっくりレオンの人のブログ)
アニオタ保守本流(日本一硬派なアニオタのブログ)
ちび生投稿所
アッと驚くカメ五郎の日々
やきやラジオ破
ジェット・リーの『海洋天堂』を日本で観たい!
ロンドベルの世界(ロンさんのホームページです。)
ロンドベル・KOFXIII特設ページ
ドズル兄さんの部屋(ドズル兄さんのホームページです。)
洋平オフィシャルサイト(洋平さんのブログです。)
とろけるべろす。
エリクソンのにゅる~とにゅるっとwhat's up?
スケルトンのスケちゃん通信
水曜どうでしょう非公式ファンサイト - どうでしょうリミックス
滅豆PSPブログ(ほりおくんさんのブログです。)
ガメラ医師のBlog(ガメラの最新情報のブログです。)
We are シンセキ! みんなのページ
ともだちヒーローについて(@tokusatsuheroの公式WEB)
町山智浩のアメリカ特電
三角絞めでつかまえて
魂ウェブ商店
日本郵便通販サイト
ヤフー映画
ツイッター(マイページ)
ニコニコ動画(9)(マイページ)
YOUTUBE(僕のチャンネルページです)
上を向いて歩こう!!アマゾンストア
pixiv(マイページ)
ミクシィ(マイページ)
Yahoo!プロフィール
こえ部(マイページ)
■とびだせ どうぶつの森 ソネット村ページ
SSさんのお絵描き部屋
うちのブログのバナーです。(リンクフリーです。)
上を向いて歩こう!!2号店
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
Tweets by sasa315
です。
忍者ツールズ
忍者ツールズ
忍者ツールズプロフィールは終了しました
プロフィールページ
忍者ビジター
現在の訪問者数がリアルタイムでわかります。
キャリアアップ
今現在はこれだけアクセス中です。 ありがとうございます。
<<「輝け!!ダグオン」を歌ってみた。
|
HOME
|
実写映画『るろうに剣心』続編「京都編」が2作連続公開決定!2014年夏放映! >>
Copyright © -- 上を向いて歩こう!! -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ