目覚めたら箱の中。脱出不可能。
そのとき、あなたを救うのは、誰だ?
■2010年度サンダンス映画祭、トロント国際映画祭 激震!
『SAW』シリーズ、『パラノーマル・アクティビティ』に続く、[超体感型]ワン・シチュエーション・スリラー誕生!!
究極のシチュエーションで繰り広げられる、まさに息を呑む展開に、2010年サンダンス映画祭、トロント国際映画祭で激震が走った今作。
第43回シッチェス・カタロニア国際ファンタスティック映画祭にて最優秀ヨーロッパ映画賞を受賞するなど世界の映画祭で大絶賛された!!
箱の中という極限の閉鎖空間を舞台に、一人の男の必死の脱出劇を、多彩なアイデアを盛り込んだ巧みなストーリーテリングでスリリングに描き出した緊迫のワン・シチュエーション・スリラー誕生!
■‘最もセクシーな男性’ライアン・レイノルズ主演!監督はスペインが生んだ新たな才能・ロドリゴ・コルテス!!
主演は『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』で剣術の達人デッド・プールを演じ、2010年ピープル誌で’最もセクシーな男性’に選ばれるなど注目を浴びるライアン・レイノルズ。演じるに は困難なワン・シチュエーションの中で、苦悶・パニック・絶望・冷静さ・諦め・怒り・恐怖・痛みの全てを表現している。
監督は、本作をきっかけに一躍ハリウッド注目の存在となった、スペインの新鋭ロドリゴ・コルテス!!次回作はロバート・デ・ニーロ&シガニー・ウィーバー共演『Red Lights(原題)』。
【ストーリー】
イラクで民間トラックドライバーとして働いていたポール、トラックが襲われ気がつくと木箱のなか・・・。
手元にはライター、懐中電灯、携帯電話があるのみ。電話で家族、警察、FBIに連絡するが埒があかない、テロリストからの電話は3時間後に$5Mを届けな い限り命は無いといわれる。やっとの思いで国防省と連絡がとれ、救出の兆しが出てくるものの箱の裂け目からは砂が入り込んで来て砂時計状態。国防省の電話 はすぐそこまで来ていると言う吉報、にもかかわらず砂がポールを埋めていく。
~感想~
んん・・・・・・・・・この内容で二時間は飽きる。正直終始つまらない。
で?だから?当たり前すぎ・・・・といいたくなる。
ショートフィルムならまだみれるかもしれないが、内容自体がどうも微妙・・・
ドキュメンタリータッチにしたかったとしても救いも無いしドラマとしても酷い出来。この映画を見た感想ってああ・・・・無情・・・・ってことのみですね。
こういうオープンウォーター的な映画ってホントに救いがないですよね。
そこからいかに脱出するのか?を期待して見たいのに、ああ・・・やっぱり駄目でした。どうあがいても絶望しかないなら映画にする意味があまりない。
そういう現実を突きつけたい?というのなら現実(リアル)で十分です。
そこからどう打破する方法を編み出すのか?というところに映画の魅力、物語としての面白さや驚きがあるのに、当たり前を突きつけられても現実は映画より厳しいからそんなの常に身にしみてるわボケッ!今更てめーにいわれんでもしっとるわ!といいたくなるね。
映画ってそうじゃないでしょ。フィクションでもドラマがあるから面白い。
これはそのドラマを全く感じない。絶対助かりっこない生き埋め状態で脱出不可能な棺の中、最後は結局やっぱり死亡。当たり前ジャン助かるわけ無いだろ。バーカとでも言いたいのだろうか?そんなんの見てる人は最初の段階でみんなそのオチを想像するわ。
裏をかいたと思っているなら大間違い。当たり前すぎるオチでビックリでした。(そんなん馬鹿でも想像できるわ。)
オープンウォーターはガチのドキュメンタリー体験談なのであまり映画としては評価を下すのが難しいが、まだ助けという糸が見え隠れし、尚かつ海の上ならまだ助かる可能性もあるし、実際そうした救助体験談も多いのでまだ見れました。
どうやって脱出するか?を楽しみにしてたのに当たり前というか、そんなの想定の段階でわかるオチをそのまま持ってこられてははっ?という感じ。
低予算で儲けようというスタンスの映画が多いが、そのどれもが駄作すぎ。
いい加減にしろ。
こんなゴミ映画ばっか乱発してるとホントにハリウッド映画は終わるぞ。
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%8D%EF%BC%88%E3%82%B4%E3%83%9F%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%A6%E8%A9%B1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%93%EF%BC%89映画「リミット」(ゴミ映画すぎて話にならん)