『名探偵コナン 紺碧の棺』(めいたんていコナン こんぺきのジョリー・ロジャー)は、劇場版「名探偵コナン」シリーズ第11作目の映画である。2007年4月21日に公開。上映時間は107分。興行収入は25億3000万円。表題にある「ジョリー・ロジャー(Jolly Roger)」とは「海賊旗」の意。
第31回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞作品。
あらすじ
佐藤刑事と高木刑事は、都内で強盗犯とカーチェイスを繰り広げていた。佐藤は巧みなドライビングテクニックで強盗犯の車を追い詰め、横転させる。そのまま逮捕されることになった強盗犯は、「神海島」と「ジョリー・ロジャー」という意味深な言葉をつぶやき、意識を失った。
翌日、バカンスで神海島を訪れたコナン一行は、財宝探しに集まったトレジャー・ハンター一味と出会う。神海島は、海底の古代遺跡・海底宮殿が発見され有名になった島である。また、300年前に2人の女海賊アン・ボニーとメアリ・リードが遺したという財宝伝説も語り継がれている。興味を持ったコナンたちは島の観光課が企画した宝探し、蘭と園子はダイビングとそれぞれバカンスを満喫する。
そんな中、トレジャー・ハンターの1人が、海底宮殿を探索中にサメの群れに襲われ死亡した。当初は不幸な事故と思われたが、ダイビングスーツに残っていた痕跡から、コナンはこの事件が殺人だと推理する。さらに、東京からはるばるやってきた目暮警部の話から、トレジャー・ハンター達が昨日都内で起きた強盗事件の犯人とつながっていることが明らかになる。
その日の夜、島の観光館にトレジャー・ハンター達が泥棒に入り、逃走中に何者かからライフルで狙撃されるという事件が起こった。さらに翌日、蘭と園子がトレジャー・ハンターたちに連れ去られてしまう。蘭たちを助けるために1人、海底神殿に向かうコナン。果たしてコナンは、事件を解決して、蘭たちをトレジャー・ハンターの魔の手から救うことができるのか!?トレジャー・ハンターの正体、彼らを狙う犯人とその目的、2人の女海賊が残した財宝の謎。複雑に絡み合う謎に、コナンが挑む!
個人的な感想
名探偵コナンの映画でグーニーズをやってみた!という映画。
これがビックリするほどグーニーズそっくりでね!
いつもしょうもない犯罪に対して大規模な事件を起こすことに定評のあるコナン映画にしてはね地味!!!
かなり王道冒険もので、宝が眠った島に大それた仕掛けがある程度なんだけど・・・・かといって町中を巻き込んで殺しをやるということもせず、人が住んでる島を吹っ飛ばすなんてこともしないので何回も言う・・・
如何せん地味!!!!主に蘭と園子の友情がメインテーマなのも何回も言うぞ非常に地味!!コナン映画ってやっぱりしょうもない犯罪で町を破壊するくらいの馬鹿みたいな規模をやらない、とここまで面白くないかと痛感した。トータル・宝探しはグーニーズに任せて、
町一個を消し飛ばすくらいの規模でやれ!! [0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8E%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%20%E7%B4%BA%E7%A2%A7%E3%81%AE%E6%A3%BA%E3%80%8F映画「名探偵コナン 紺碧の棺」