[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気洋ゲー「「Halo」アニメ化制作はスタジオ4℃&ボンズ&IG、他
ソース↓
http://www.famitsu.com/anime/news/1230132_1558.html
これは結構楽しみですね~。ゲームやった事ないですけど。
■Episode 1&2 “Origins Part1 & Part2”
制作:STUDIO 4℃(監督:二村秀樹氏、プロデューサー:田中栄子氏)
フォアランナーの誕生から対コヴナント戦争まで、『Halo(ヘイロー)』ワールド1000年にわたる歴史が、壮大なスケールで描かれる。『Halo(ヘイロー)』の世界観を理解しやすいストーリーになっている。
■Episode 3 “The Babysitter”
制作: STUDIO 4℃(監督:菅野利之氏、プロデューサー:田中栄子氏)
スパルタンのスナイパーを出撃班として受け入れたODST 部隊の顛末を描く。
■Episode 4 “Prototype”
制作:ボンズ(監督:村木靖氏、演出:京田知己氏、プロデューサー:南雅彦氏)
冷酷と言われていた軍曹が、二足歩行兵器アーマースーツで戦いながら、人間としての尊厳を取り戻していくストーリー。
■Episode 5 “Homecoming”
制作:プロダクションI.G( 監督:澤井幸次氏、エグゼクティブ・プロデューサー:真下耕一氏)
女性スパルタンを主人公とした物語。戦いの過程で、スパルタン計画の機密事項や、スパルタン計画のモラルを無視した行為などの疑問など、彼女の記憶が蘇っていくことに……。
■Episode 6 “The Duel”
制作:プロダクションI.G(監督:山崎浩司氏、エグゼクティブ・プロデューサー:石川光久氏)
『Halo(ヘイロー)』3 部作から5000 年まえのアービターが主人公の物語。セル画調でもCG でもない独特なタッチの“絵画フィルター”で描かれている。
■Episode 7 “The Package”
監督:荒牧伸志氏、エグゼクティブ・プロデューサー:瀬下寛之氏(カシオエンターテイメント)
コヴナントとスパルタンの戦いを描いた、唯一のフルCGアニメーション。荒牧伸志氏みずからが監督を努め、スパルタンの活躍を迫力の映像で描く。
■Episode 8 “Odd One Out”
制作:東映アニメーション(監督:西尾大介氏、エグゼクティブ・プロデューサー:森下孝三氏)
随所に笑いのエピソードを盛り込んだ新機軸の1作。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |