忍者ブログ

上を向いて歩こう!!

俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』(ジャイアントロボジアニメーション ちきゅうがせいしするひ、英表記:GIANT ROBO THE ANIMATION -THE DAY THE EARTH STOOD STILL)は、日本のOVA作品。1992年から1998年まで、6年にわたり全7話が発売された。
漫画・小説・テレビゲーム化されているほか、外伝として3作のOVAとCDドラマ1作がある。

~構想上のエピソード ~
今川監督の考えでは、本来の『ジャイアントロボ』は、全26話に相当する以下のエピソードから構成されている。この内、誕生編とドミノ作戦編は過去の出来事として、バベルの篭城編はこれから起る出来事として本編で語られており、その意味では未完である。そのためファンから続編を望む声も多いが、現時点での製作の予定はない。


~概要~
横山光輝原作の特撮テレビ番組『ジャイアントロボ』を原案とし、主人公、主役機体もそちらから選ばれている。本作はロボットアニメに分類されるものの、超人格闘シーンも大きな魅力である。また、父と子の絆という点にドラマ性を持たせている。サブタイトルの「地球が静止する日」は、1951年に公開されたアメリカのSF映画、『THE DAY THE EARTH STOOD STILL』の邦題である『地球の静止する日』から採られている。

スター・システムにより横山光輝作品の様々なキャラクターが登場し、ドラマを繰り広げるが原案からの敵味方関係の逆転が多く、元々善の主人公のバビル2世が敵首領「ビッグ・ファイア」になる一方、逆に敵役ヨミが主人公側トップ「黄帝・ライセ」になったり、十傑集の中では敵味方が協力する間柄になっていたりする。

音楽は天野正道が作曲し、常任指揮者を勤めたワルシャワ・フィルによりフルオーケストラで演奏され、のちに交響組曲「GR」として管弦楽・吹奏楽による編曲もされた。特に吹奏楽版『交響組曲第2番「GR」より』、『「GR」より シンフォニック・セレクション』などは、現在でも吹奏楽コンクールなどでしばしば演奏されている。全7作それぞれにすべて異なる楽曲が作られた一方、本編では一曲も主題歌・挿入歌がない。反面、作画及び音楽へのこだわりが資金面・製作時間的に完結まで長期間を要する原因となった。

2007年に製作された『GR-GIANT ROBO-』とは原作が同じであるが直接的なつながりはない。


ストーリー

シズマ博士が開発した、完全無公害・完全リサイクル可能な夢のエネルギー源、シズマドライブの恩恵で、未曾有の繁栄を迎えた人類。しかし、争いの種は尽きなかった。世界征服を企む秘密結社BF団と、それに対抗するため組織された国際警察機構が世界の裏面で激しい闘いを続けていたのだ。国際警察機構側の九大天王を筆頭としたエキスパート達、BF団側の十傑集を筆頭にしたエージェント達が争う中、エキスパートの一人である草間大作は、父の形見である巨大ロボット、ジャイアントロボを操り、人類の未来と平和のためにBF団と戦っていた。

冒頭、BF団に追われ、黒いアタッシェケースを抱えて逃走するシズマ博士。シズマ博士は間一髪のところで国際警察機構のエキスパートとジャイアントロボに助けられた。彼が持っていたアタッシェケースには、当時知られていたシズマ管とは似て非なる謎のシズマ管が収められていた。

一方、パリでは地表の異様な盛り上がりと周辺地域のエネルギー停止現象が発生。それは昔、バシュタールの惨劇で観測されたエネルギー中和現象と同じものであると思われた。現場調査に当たっていたエキスパート、村雨健二は現象の中心に巨大な建造物を発見する。それこそ、BF団によって製造された、大怪球フォーグラーであった。

謎のシズマ管をめぐって国際警察機構とBF団が中国を舞台に争っている間に、再びエネルギー中和現象が発動される。照明が光を失い、あらゆるシズマドライブが沈黙する中、ジャイアントロボは活動が可能であった。すでにシズマドライブ以外の動力は死滅していたという状況下、どのようにしてあの巨大なロボットが動いているのだろうか。ジャイアントロボは忌むべき動力機関として人類が記憶から消し去ろうとしていた原子力を利用していたのである。このことは秘匿されていることであり、はからずもエネルギー中和現象の第一段階であるシズマドライブ中和現象によって露見することとなった。

ジャイアントロボがその操縦主たる大作との意思の疎通の不和において、その能力を果たせない間に、ワイヤーネット作戦による大怪球の地球外への移動も失敗に終わりエキスパートによる対フォーグラー策も尽きる。フォーグラーは地球をほぼ一周した果てに、今はセントアーバーエーと呼ばれてシズマドライブによって全世界にむけてエネルギーを発信するであろう地点に向かう。

そして、かつて人類の多くを不幸に貶めた惨劇がフォーグラー博士ではなく、シズマ博士によるものが明らかにされる。未完成のシズマ管による暴走を起こしたのはシズマ博士であり、この事件は、フォーグラー博士に全ての責任を負わせシズマドライブの恩恵にある全ての人類に対してのフォーグラー博士の遺族による復讐であったのだ、と。

かつて、エマニュエルが父であるフランケンシュタインをテレポートでシズマドライブ核ごと救ったのとは、比較にならない巨大なテレポートが銀鈴よってなされ、二つの勢力がせめぎあうなかでシズマドライブが人類にもたらす意味がついに明かされる。完成されたとされるシズマドライブの欠陥を見つけたフォーグラー博士と、博士が完成させたシズマ管の真の力を。シズマを止めろという真の意味を。

父の意思を知り、自らの誤解と愚かさを悟った幻夜は、大怪球というアンチ・シズマドライブを再びテレポートさせることで全てを終わらせ、幻夜を停めるために死力を振り絞った銀鈴も消え去さり、シズマドライブに依存していた全世界を目覚めさせるという幻夜、その警鐘を鳴らしたフォーグラー一族が地上から消えることによってシズマドライブを巡る『地球が静止』する七日間が終わった。再び、人類に多大な犠牲を残して。

そして、この事件の結果としてビッグファイアが目覚めた。ビッグファイアの目覚めはBF団とエキスパートの最後の戦いとなるのだが、それは孔明だけが全貌を知るであろうBF団最後の作戦「GR計画」の幕開けであった。BF団、エキスパート、そして人類にとって多くの謎を残したまま物語は終わる。


個人的感想(もちろんネタバレしてますよ。)
今川カラー全快でおくる・・・横山光輝作品夢の競演!!

兎に角面白かった。ロボットアクションより、やはり今川監督といえば人間通しの超人離れした肉弾戦がポイントですね。もうGガンダムとやってる事はさほど変わり無いくらいの超絶バトル。


内容は、裏腹にかなりシビアでした。ラストのあの映画ミストすら、凌駕する切なく救いがなくやりきれないラスト・・・今までやってきたことは・・・何だったんだ。銀鈴を殺してまで・・・犠牲にしてまでやったことは・・・結局は人類を救う手助けだった。誤解をし続けその人生を復讐に注いだ日々は・・・なんだったのか・・・・あまりに皮肉過ぎ、気の毒すぎて・・・幻夜が可哀想で・・・・幻夜は確かに間違ったことをしようとはしたが・・・そこまで悪い奴じゃなく、とても孤独で悲しい存在なんですよね。

ヒロインの銀鈴のあの扱われ方は吃驚した。
あっけなさ過ぎだろ・・・あの死に方。


そしてさすがだと言わざる終えないのが、策士・諸葛亮孔明!!
お前の悪巧みはさすがだ。敵にしておくのはおしいくらいに。


赤影とかヒーローがBF団に属して悪に加担してたり、バビル二世がラスボスだったりと色々ぶっ飛んでましたけど
かなり熱い作品でしたね。さすがです。
これを未完で終わらせるのはもったいないので、
是非続きを作ってほしいものだ。








拍手[0回]

PR

声優なめるな」ベテラン声優が元AKBに忠告
http://getnews.jp/archives/298131


3月初旬に、声優になるためにAKB48を卒業した仲谷明香や、同じくSKE48からの卒業を発表した秦佐和子について、ベテラン声優が「『声優』を舐めちぁいかんぜよ!!」というツイートをして話題となっている。

件のツイートをしたのは千葉繁氏。「うる星やつら」のメガネや、「ワンピース」のバギー、現在放送中の「獣電戦隊キョウリュウジャー」のナレーション等で知られるベテラン声優だ。

これを見たツイッターユーザーから「仰るとおりです!」「本当にそう思います!」と賛同する声が集まっているが、中には反論する意見も。

「だからこそ、アイドルとの両立は不可能と悟って、声優になるために全身全霊を注ぐ覚悟なんです。彼女たちはプロの世界を肌で感じ、自身の力不足を痛感しています。秦さんは今のままでは端役すらやらせてもらえないと語っていましたから…」

このように、「アイドルを辞めてまで声優になるのだから、舐めているわけではないのでは?」といった意見も見受けられた。

SKE48の都築里佳も、自身のGoogle+に「アーツビジョンさんやアイムエンタープライズさんだったり。声優事務所に入って、TOKYOヤマノテBOYSがもしもアニメ化した時に主人公のチヒロのCVがしたいの」と書き込みをするなど、声優への転身を望むアイドルは多いようだ。


これは同感。声優さんになるのも凄く大変。
覚悟を持って取り組んでほしいですね。

拍手[0回]



「サンダーバード」50年ぶりのTV新シリーズ決定 CGアニメーションで2015年放映開始

1965年にイギリスで誕生以来、世界的な人気を誇る『サンダーバード』の新作テレビシリーズ制作が決定した。イギリスの大手テレビ局ITV傘下のITVスタジオ、そしてニュージランドのプケコ・ピクチャーズ(Pukeko Pictures)が共同製作をする。制作にはニュージランドのVFXスタジオWetaワークショップも参加する予定だ。
番組は『Thunderbirds are Go!(仮』として30分番組全26話を予定する。2015年にITV系列の子ども番組チャンネルCITVで放映を開始する。新作テレビシリーズとしては50年ぶりとなる。


ええええーーーーーー
人形劇でみたいよおおおお・・・・特撮で希望します!!
ちなみに俺は実写版も結構好きだったよ。バステッドのサンダーバードも最高だった!



拍手[0回]







新作アニメ『攻殻機動隊 ARISE』2013年始動
20130115211917b44.jpg

20130115212449140.jpg

http://ieee80211abgn.blog58.fc2.com/blog-entry-2696.html

http://twitter.com/IEEE80211/status/291169383764615170


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:28:02.29 ID:154gF1XM0
マジソース全力


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:29:35.94 ID:YKFafOlp0
マジじゃねーかwwwwwwww

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:29:02.95 ID:mfq1svzG0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:29:45.97 ID:PHk+0u9t0
素子顔変わってるな
まぁ元々義体だしいいんだけどね


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:30:35.48 ID:d/GWK3SRT
そんなことより全く話題に成らないアップルシード13はどうなったんですかねぇ

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:28:57.09 ID:rKYQ486W0
最近の素子さんはかわいい
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000BMUVKQ/

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:30:55.87 ID:TcwFCn7T0
あれ神山さんは?


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:30:57.13 ID:sxobT1ww0
そんなことよりアップルシードの方をなんとかしろよ


13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:31:05.68 ID:yXL3IEMpP
脚本家が。。。。。。。。。。。。
微妙といえば微妙だけど、ちょっと気になる


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:31:45.18 ID:blpySA/l0
ソース見たけどこれマジなのか?
マジなら神山じゃないのが残念 SAC三期期待してたのに


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:32:06.39 ID:iH2aeN88O
監督が半分オワコンだから心配…まあ楽しみにしとくか


16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:32:26.69 ID:mBGwhgtq0
SACじゃないの…


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:32:33.53 ID:Yvzqpyio0
神山じゃないのかよ


18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:32:37.78 ID:wdky6Y7f0
なぜ冲方?


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:32:57.13 ID:7CYHiXYAO
押し井ちゃうんかい


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:33:04.79 ID:rPy+QFMU0
またパラレルワールド的なもんかな。
題材は何にするんだろ?
最近の情勢を取り入れるならアラブの春的なネットの使い方とか、ウィキリークス的なものとかかな。ひょっとして大震災てきなもんだったりして。
楽しみだがゃ~


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:35:12.68 ID:fEufei870
>>21
一応、非核大戦で東京えぐれちゃった設定は引き継いでたから
震災云々はないんじゃないかなー


22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:33:06.52 ID:mtcpbOihP
え、まじで


23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:33:08.09 ID:Ub/1Pjwm0
冲方かよ


24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:33:34.51 ID:4IQI7aGlO
顔がすっかり変わってるし監督も違うし

楽しみ半分だけど不安のがデカい(´・ω・`)


25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:33:52.59 ID:fEufei870
> 音楽 コーネリアス


小山田はどうせ1話放映前に飽きるから
いますぐ菅野に土下座しにいけ


26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:33:56.07 ID:AdqrLaAJ0
神山でも押井でも無いのか
ちょっと残念だな
一応見るけど


27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:34:10.65 ID:9MRYrBFaO
イノセンス以来か
攻殻は根強い人気があるな


28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:34:13.15 ID:55DBRgGe0
素子

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:36:19.93 ID:c/y03bm60
>>28
声が変わらなければ外見は気にしない


98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:51:35.93 ID:4sQjr2us0
>>28
ゴウリキーで実写化の流れ・・・?


36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:36:21.99 ID:GqyRNxQW0
>>28
こんなの少佐じゃない


44 :ルリルリ ◆7pUoqvqKZc :2013/01/15(火) 22:37:40.97 ID:twfHbXhT0
>>36
少佐はもう少佐じゃないだろ


てかどのあたりなの?イノセント前?


53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:38:58.41 ID:yXL3IEMpP
>>36
これ生身じゃね?


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:34:25.79 ID:rD4NIEQq0
多分ダメだろ
別物になる悪寒


30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:34:37.57 ID:aKzDqm930
駄作になる気がする


32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:35:48.83 ID:M6TSptx00
少佐の髪型が…


33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:36:02.12 ID:mBGwhgtq0
なんだろう…
ずっと待ってたのにワクワクしない


37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:36:25.58 ID:8G5YPz2r0
>>33
自分が書き込んだかと思った


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:36:21.55 ID:lE0KRF8Ri
すでに嫌な予感しかしない


40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:36:40.27 ID:9MRYrBFaO
キャラデザは変わってもまぁ設定的に許容出来るが
ただ監督が変わるのは痛いね
この監督の代表作ってなんだ?


66 ◆ANIOTA.E5. :2013/01/15(火) 22:42:54.27 ID:S3A2gN5+0
>>40
アニメミライで短編一本作っただけだと思う
ベテランの作監さんで沖浦さんと同じく監督業に恵まれない職人さんみたいな人


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:36:47.50 ID:mp414aMG0
見たことないけど歌かっこよかった
見るか迷ってるけどどーなん?


47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:38:14.02 ID:d/GWK3SRT
>>41
迷ったら見ればいい
人の評価ほどアテにならないもんは無いと思う


54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:39:11.16 ID:mp414aMG0
>>47
見てみるわ歌かっこいいしさんくす


42 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/15(火) 22:37:22.00 ID:vH+Zfjho0
雌ゴリラじゃなくなってるだと


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:37:25.20 ID:efMunsQc0
紺色ハイレグのメスゴリラじゃないとか


45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:37:42.71 ID:cSHKr8qm0
あの監督だからSACが人気になったのに


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:37:50.98 ID:YCcMGo0P0
これが名作になるのかどうかは置いといて攻殻が生き返るのは嬉しい


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:38:14.38 ID:M6TSptx00
他の9課メンバーはちゃんと出るのか?
一人でも消されてたら嫌だなあ


55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:39:43.28 ID:QzJ0C0+60
>>48
パズなんかはオリキャラに近いから微妙かもな


49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:38:13.52 ID:vCLtW6kC0
SACとはパラレルかね


50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:38:28.64 ID:154gF1XM0
なんだよ神山じゃないのかよ
SACシリーズじゃないのかよチクショウ


51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:38:46.96 ID:VYGzCkBz0
え、これマジ?
なんでだろう、あまり期待できない


56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:39:59.58 ID:7CYHiXYAO
おまえらがバトー(罵倒)さんにならずに済むといいけどな


57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:40:37.80 ID:PXCnLxm+0
今見てる俺にはなんてタイムリーな…!


60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:41:05.00 ID:n3/RlzwT0
押井攻殻よりはきっとマシだと思うがな


63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:41:44.97 ID:zm93KOdm0
まぁ期待しとこう


68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:43:15.62 ID:XdZYO6oST
やる前から漂う、コレジャナイ感ww

悪くないけど、コレジャナイ感wwwwwww


71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:43:48.49 ID:VI+5f0CM0
黄瀬さんの本気がみれるのか…


73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:44:05.94 ID:BEC3qx57O
またバトーさんをいじめる展開か


84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:47:33.87 ID:TTGKcfoE0
マジじゃねーかうわあああああああ


86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:48:47.41 ID:UmqrRk0/0
竹達彩奈が好きなんだっけか?
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B009ZOV1CS/

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:48:54.07 ID:7CYHiXYAO
小山田はおっさんなのにサイコな坊ちゃんってイメージかわらんな


88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:49:28.93 ID:4SSnOWvv0
頭は立場が上のなんちゃら


90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 22:49:36.85 ID:clmysqz10
こりゃ久々に驚いた
________________________________________

攻殻新作キターーーーーーー!!
でも押井さんでも神山さんでもないのか。



忍者アド

拍手[0回]



『RD 潜脳調査室』(アールディー せんのうちょうさしつ)は、プロダクションI.G・士郎正宗共同原作のテレビアニメ作品。なお、「RD」は「Real Drive」の略とされる。

概要
2061年、発達したネット社会において誕生したセキュリティ「メタリアル・ネットワーク」(Meta-Real Network、通称「メタル」)により発生する事件を調査する「電脳ダイバー」波留真理と仲間たちが様々な事件に挑む。

プロダクションI.Gと士郎正宗による『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』シリーズと共通の設定が登場するが、少なくとも物語上の続編ではなく、『攻殻』の世界観の先にある未来の世界を見せる作品を目指す、
言わば「姉妹編」的作品となっている。


本編の後に次回予告は行われず、Cパートとして次回のキーとなる一場面、および解説コーナーである「あなたにリアルドライブ!」が放送される。

漫画家、上山徹郎の手による精緻なキャラクターは作品のリアリティに深みを与えている。特に女性キャラのほとんどが、上山特有のいわゆる「ぽっちゃり体型」で描かれており、身体をひねった際のシワやたるみなど、細部にもこだわりの描写が見て取れる。作家の特徴で反対に男性の身体はスリムでシャープに描かれている。監督の古橋一浩も、上山のキャラクター造形に格別の思い入れを持っていることをムック『MAKING BOX』(インプレス)のインタビューで明かしている。

あらすじ

2012年、フリーダイバーの波留真理は、建設中の人工島沖合で観測実験の最中、「海が燃える」現象に遭遇し、49年間も昏睡状態に陥った。2061年、長い眠りから覚醒した波留は81歳の老人となり、車椅子生活を送らざるを得なくなった。そんな中、波留は旧友・久島永一郎によって、メタリアル・ネットワーク(通称:メタル)の情報を調査する、電理研外部委託調査員に任命される。メタルは、安全で人々の欲望を満たす一方、現実世界(リアル)の世界に歪みが生じたからだ。こうして、波留は蒼井ミナモとバディ(英語で『相棒』の意)を組み、メタルとリアルの間で起きる事件や謎を追う事になる。

個人的感想
この柔らかい絵柄なのに露骨に1話目から大人向けでアダルトな内容です。
正直面食らいました。たま~にテレビでやってるのを見てた程度なのでまさかここまで露骨だとは思わなかった。

その辺はエロイのを堂々とやってのけるのは士郎作品だな・・・と思います。
ストーリーも全体的に見てすごく面白いです。

攻殻機動隊の設定を一部そのまま使って新しい作品を作ったという感じですね。
主人公は80歳を過ぎた老人と15歳の少女・・・という異色の組み合わせ。
1話1話丁寧に作り込まれたシナリオと説得力のある展開はさすがI.G作品です。


ネット世界はもちろんそれを介して地球へのダイブ=海へ潜るダイバーという設定も面白いし良く出来ている。ネット世界へのダイブによる減圧症状(余分なデータが電脳に蓄積して圧がかかってくる)など実際の潜水ともリンクしているなどよく練られているな~と思いました。

気になったのが男性がシャープな体型なのに対して、
女性が全員ぽっちゃり系って点。


いや・・・いくらなんでもやり過ぎな気もせんでもない・・・
最初の違和感半端ない。
肉厚すげ-w



そして冒頭1話から飛ばしまくりのエロさ全快!!
番組の公式クイズも1話目のパンツの色を聞く露骨さです。正解は水色・・・・ってなんだこの問題。

作品中ででてくるメタル(いわあゆる電脳ネット)が広まったのは
バーチャルセックスによるものが大きく、

「エロはいつも文化を発展させる。」
という名文が作品中でも語られている。
(しかも第二話で)

15歳の主人公ミナモにオーガズムを説明する兄貴ソウタは裏で人工島の書記長エリカ=パトリシア=タカナミのセックスフレンドである。だが、ソウタはエリカをベースに作られたアンドロイド・ホロンに恋心を抱いている。というぶっ飛んだ設定。


さらに主人公のミナモも80歳のハルさんに恋心を・・・・以下略。
というなんとも危ない設定です。

アクションシーンはさすがI.G作品という所でしょうか。良く動きます。
ソウタが武闘派なのでストリートファイトがしょっちゅうでてくる。

武術を通してアンドロイドに恋をするソウタ・・・・
わからないものですね恋愛とは。


ストーリーは基本一話完結で探偵要素の方が多い攻殻機動隊というような感じです。ただ、結構感動できる話も多く序盤がエロばっかりだったが、後半で結構良い話が多くなったという印象はあります。

最終回も非常に良いまとめであり、
サービス良いねと思う内容だったかな。
え?どういう原理であーなったか説明しろ・・・?
海のパワーと愛とエロの力だろ。言わせんな恥ずかしい。


攻殻機動隊が好きな人や興味を持った人はこの作品に
「リアルどら~いぶっ!」
してみるといいよ。あのコーナーコスプレとか色々痛かったなー。


拍手[0回]


プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。

・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)

・かなりの収集癖有りです。

・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。

・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)

・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。

・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。

・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。

・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★

・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。

・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。

僕の落描きした絵の置き場です。↓


【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。

画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
色々歌ったものをアップしてます。
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最新トラックバック
です。
最新コメント
[08/07 ヤス]
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
[03/24 FOREVER HEROS ]
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
リンク
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
【EVE bursr error R】応援中!
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by NINJA TOOLS
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
です。
忍者ツールズ
忍者ビジター
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 上を向いて歩こう!! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ