[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正直言ってまーまーよかった。音質が悪かった月華が改善されてる気がするのは気のせいか?
他はさほど大きな違和感は感じ無かった。KOF系はBGMの設定を変えると結構劣化する。
だが、ややワーヒーなど一部に関してはえらくBGMが小さい感じがした。まーざっと感想といくつか気になる点を紹介しよう。
まず餓狼伝説SPですが、最高でした!文句なく。正直タカラ移植で幻滅させられた僕ですが純粋に楽しめた。PCエンジンもかなりがんばって移植してたんだな~と関心しました。まず操作性がよかった。2に近い感じで非常に楽しい。タカラ移植はコマンド入力が激シビアで技なんて出せるもんじゃ無かったが、やはり本家の完成度は高いと痛感。これならSPにはまるのはわかる。PCエンジンも良いできだったが、やはりBGMは本家の方が迫力がある。
ワールドヒーローズ
ネオジオのロゴOPが他と音質が違う。微妙にショボイ。1のOPが妙にBGMが小さい気がする。だが比較しようにも、他はSFCしかもってないのでそんなもんなのか??って感じですね。ゲームが始まると音は普通になる。純粋にゲーム自体はおもしろいですよ。ラスプーチンのガチホモぶりは見ていて笑えます。ただ・・・BGMやゲームの操作感などがストⅡっぽいんですよね(笑)見た目や雰囲気は全然違うんだけど。残念ながらこれは後でみて気づいたがウィキにも同じ事が書かれていました。一部技がスト2ッぽいやつもありますしね。これはしょうがないかな。まーでも2JET移行から独自性が強くなっていき、完全にスト2とは差別化したと思いました。むしろパーフェクトが個人的にやっていて一番楽しい。
風雲黙示録
普通に豪快さが面白い。餓狼と同じく2ラインなのだが、餓狼と違い上下での戦闘がやってて斬新。個人的にタッグの方が好き。完成度が高いと感じた。
サンソフトコレクション
やはりわくわく7はサターン結構無茶移植だったんだな~と感じた。
ギャラクシーファイトは比較的良いできですね。サターン版と大きな差は感じない。
KOFオロチ編&ネスツ編
正直な所・・・・ネオジオ版のファンには申し訳ないが、アーケードのBGMショボイですね。若干テンション下がりました。僕はネオジオCD版や他の家庭用移植版のアレンジBGMでKOFをやってきました。ゲーセンでもやってましたけど、正直BGMはゲーセンのやかましい音でほとんど聞こえません。なんで、ちゃんと聞いた事はあまりなかった。そんな完成度の高いアレンジBGMでKOFをプレイするのが当たり前だったので、今更アーケードのBGMはショボすぎてやる気がでなかったのが事実です。97はそこまでさほど大きな差は無いものの、やはり一部BGMの感じが気になります。なので、サウンドセッティングですぐにアレンジに変えました。
やはりBGMに関してはアーケードは家庭用には勝てないんだな~と思いましたね。またグラフィックもドットが綺麗になる設定切り替えなどもあり結構この点は良いところですね。これをやるといかにドットが荒かったのかわかる・・・・。
論からいうとDC版をそのまま移植してるんですが、BGMがやはりアーケードと家庭用では違う。しかもここからが致命的!なんとBGMの設定を家庭用に変更すると、たちまち音質が悪化し聞くに耐えないレベルまで落ちます。さすが芋屋!個人的にアレンジ版BGMがいい人間にとってこれは最悪な使用ですね。
あとDCにあったパズルゲームまではいってるが、ほかと違って自力でギャラリーを解放しなきゃいけないという不親切な使用。はっきりいってDCもってる人からすればまたこの作業かという感じ。
プレイに関しては家庭用版KOF2000は動作がやけに重い。ネオジオモードは違和感無く遊べる。感覚が違いすぎ。
逆に2001はネオジオモードが動作が重い。
家庭用のが操作しやすいように感じた。
99エヴオはいっちゃなんだが画面がボケボケ。ソフトエフェクトかけているようだが、解除はできないようである。
とこんな感じ。もしかしたら設定を変更することで荒がでてくるかもしれないですね。まー追々検証していくとしましょう。細かい事はまた今度という事で。
まートータルなところ・・・・ネオジオ版はネオジオ版で良いところもあり、家庭用に劣る所もある。家庭用は家庭用で劣るとこもあれば勝る所もあるという感じか。結論・・・ファンなら両方楽しんでもいいんじゃない?と思いました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |