[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あらすじ
これはレントンとエウレカの、もうひとつの物語――。
宇宙より飛来した謎の生命体イマージュと人類の戦いは、既に半世紀に及ぼうとしていた。
西暦2054年、ホランド・ノヴァクの指揮下、イマージュと戦う第303独立愚連隊の戦闘母艦・月光号に一人の少年兵がいた。少年の名はレントン。レントンはニルヴァーシュに搭乗し戦場に赴く。レントンの夢は一つ。8年前に連れ去られた幼なじみの少女エウレカをいつの日か助け出し、故郷へと帰ること。
だが運命は、レントンとエウレカの小さな恋を試すように試練を与える。使命と感情、真実と嘘、過去と未来、生と死、現実と夢、そしてホランド。二人の前に世界の全てが立ちはだかる。
イマージュとの最終決戦が迫る中、二人は神話の扉を開く!
感想
今回の劇場版はテレビ版と全てが違いすぎます。続編というより、パラレル?並列世界?のようなノリ。
とにかく難解でした。キャラ設定やストーリー設定もかなり変更され、一から作り直されたのかと思いきやテレビとの続編にも取れるシーンがあるなどなんともややこしい。テレビ版はかなり明るく感動的だっただけに、本作はかなりシリアスです。とりあえずテレビ版との繋がりがよく分りません。考査する気力がないので色々調べてみました。すると、かなり面白い考査というか、推測をしているブログを発見したのでこちらを参照↓
http://kaorun0729.blog61.fc2.com/blog-entry-73.html
今回衝撃的なのがメインキャラのハップとストナーがエウレカの福を裂き、レントンを銃で撃ち、怒ったニルバーシュにボードでガン!ぺしゃんこにされてしまうw
さらにアネモネはおばあちゃんになってるしwwwwとにかくぎょえええ!である。
ファンからすると、なんでこういう使用に?となりますが上のサイトを見てみるとよく分るとおり、このアニメは噛めば噛むほど味が出るスルメのようなアニメだとおもいます。一回目で全てを理解するのは難しいですが、難解も見ていると分ってくる。そんな感じがします。
あと個人的にドキッとしたのがエウレカのロングへヤーに全裸姿は結構おおっ!と思いましたwセクシーすぎです。
あと引っかかる点として幼精期のニルバーシュの泣き声とデザインが完全にすごいよ!!マサルさんのメソにしか見えないってこと。
難解なので何回も見ましょう!(なんつって)
トータル、やはり個人的にはアニメ版だけでよかったと思います。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |