[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
注意・この記事は並んでる時に、携帯で書いたものです。なのでその時の気持ちがストレートにでてるので、やや駆け足なやる気ないレビューになっています。そこの所ご了承ください。
(↑はグッツです。入場者先着順で、限定ガンバライドとジャンボガンバライド下敷きがもらえます。
パンフはDVD付きが1300円でした。)
まーこの分じゃ当分かかりそうだから、感想をまとめようかと思います・・・。
*ネタバレ含みますの以下白字です。見たい人はマウスでスクロールしてみてね。
では感想いきます。
仮面ライダーディケイド~最終回~
(GIF)
最初に言って起きたいことがある!それは何あの予告詐欺!!予告で出てきたシーンが一個も本編出てこねーじゃねーか!!騙されたぞ!!あんなの詐欺じゃん!!そこまずイラッときたとこです。二人の士とか、海藤が海に倒れたり、ユウスケが世界を乗っ取るだのの発言シーンもない!!
あと今日の朝オチのネタバレを偶然見てしまい落胆したんですが、どうやらあのネタバレはガセだったようです。試写会をみた人の感想はディケイドの物語は夢オチで、また一話にもどるとか書いてたんで、それがマジなら最悪だ・・・と思ってたんですが、そうではなかったです。まーガセだったんでしょう。そこに白倉プロデューサーのインタビュー記事が一緒に書いてたんですが、そこにも「正直どうでもよくなった」や「失敗作になったかもしれない」 と書いてたんで心配したんですが、それはそのままの通りでしたね。
まー結論から言えばディケイドもダブルも毎度おなじみやっつけ感とツッコミどころ満載。
正直お祭りだからってことで甘い評価ですが、マジにレビューすらなら酷評どころの騒ぎではない。まず登場するライダーも少ないし、背中しか見えないサガとイクサまでパンフにでてますが、おまえ等対して活躍してねーじゃん。
あとタックルがかなり微妙すぎでしたね。
士が孤独で寂しいから、蜂女に倒されたタックルを復活させたということなんですが、意味分からん。自分と似てるからで無理矢理蘇らせて、また蜂女にあっけなく殺されてしまうタックル。惨めっつか待遇わるい。
同じく蜂女もタックルとの戦いで瀕死をおい、なんとか基地へ逃げ帰るも、ネオ生命体のドラスに取り込まれあのドラスに。もうなんでもあり、つか展開が超駆け足。酷いもんだ。ディケイドはというとすべてのライダーを倒したが、結局のところ夏蜜柑の変身するキバーラにわざと殺される。
ここからの展開も滅茶苦茶で、士が死んだことにより、ほかのライダー世界は救われたのだが、美たちは士のことを忘れないために、夏美が最後に撮った写真を探しにいく。途中スーパーショッカーと名乗るアホ集団に襲われるが難なく写真を発見。みんなの願いが通じた時、なんと死んだはずの士が復活なされる。20世紀少年みたいに一度死んで蘇った士は神にはならず、やさぐれが抜けたただの士に戻っただけだった。まーたしかに神にはなれなかったが髪はマシになったね士くん。
つかこの辺の説明一切無し。相変わらずだね。
士が世界融合の現況なのに、そいつが生き返ったらまた世界がくっつくんじゃないの?と思いきやなんもない。つか朝みたネタバレもあり、これか?一話に戻るって・・・って思った。まーその辺は士はクローンてことでもういいわ。私が死んでも代わりはいるものね。
まーどっから沸いてでたのかスーパーショッカーがわんさかわき出てきた訳で、しかもおじいちゃんは再びスーパー死神博士になっちゃうわ、鳴滝が急にゾル大差になっちゃうわでもう訳わかめ。説明なんてもちろんなしです。
とりあえず、なんか鳴滝がプギャー!おのれディケイドプギャー!とご乱心なされたということで蹴りつけました。
で蜂女のイヤラシイ体を支配し、ドラスにしちゃった本体のガキは、顔が呪怨のトシオくんそっくりで、なんつーか子供が怖がってた。でもまーちゃんとZOで使われてたドラスのBGMや当時を再現したCGが使われてたのはうれしい。
でもそんなドラスくんの擬体もアールファイナルライドで全員最強形態のライダーたちに集団リンチのフルボッコ祭り!トドメに一斉に必殺技だってさ!敵ながら見ててかわいそうになってきます!なーんちゃってでも今回はあと2体もいるんだぜ!巨大なマンモスのロボットと、スーパークライシス帝国の戦艦まで乗っ取ってるんだぜ!ばーか!つかクライシス戦艦はいいわ、マンモスは何?これ?でミサイルやら何やらディケイドに打ち込んでいきなりそこで続く!だって!やっぱりかよ!やっぱりそういう流れかよ!でちゃっかりディケイドは何故か封印されてない仮面ライダースカルのカードもってるわけだよ!説明なんてないけどな!でいきなり唐突にダブル編がスタートします。意味分からん・・・・
(GIF)
ちなみにTVラストで出てきた剣崎カズマことオンドゥル王子のキングはなんかあれれ?うやむやになって忘れ去られてます。つか普通のノーマルブレイドに戻ってるは、あげくに声だけの出演になってるわ・・・これまた意味わからんことになってます。
仮面ライダーW~ビギンズ・ナイト~
(←GIF動画)
唐突にいきなりWが始まり若干話について行けないが、とりあえず風都では最近死者生き返るという事件が多発しているらしい。オチが読めたのが残念だが、いろいろ操作を進めて行く家庭で協会神父と話をするのだが、そいつがデスドーパンととなり、死者を生き返らせていた。そしておやっさんまでも・・・・当然困惑し、戦いに集中できない。あきこにもついにあの夜の話をする時がきてしまった。
あの時、とある依頼主からこの世界の全ての知識を溜め込んでいる少年を捜し出し連れてこいという依頼を受けたおやっさん。しかし研究施設で敵に発見され(園崎家の長女に)おやっさんはスカルに変身してたたかう。翔太郎はおとなしく待ってるように言いつけられるが、その時フィリップを発見し追跡してしまう。どうやらフィリップが園崎のガイアメモリーの設計者というか開発者だったらしい。
翔太郎はそれを見て激怒しフィリップを突き飛ばすが、そこは転送機だった。TVの一話へ続く。というかたちである。
おやっさんの「撃って良いのは撃たれる覚悟のある奴だけだ。」は名言でしょう。んー最近よく聞く台詞だな・・・・おやっさんはギアス使いでチェスのチャンピオンではないですよね?
あとフィリップくんはさすが探偵!やっぱり探偵は猫背に人差し指の爪をかんで、髪はボサボサで、挙動不審でなきゃね!
やっぱりフィリップくんてデスなんとかノートで別の事件追ってません?死神関係の?あっやっぱり?あのデスって奴が名前だけにキラだったのかな?
まーそれはおいといて、ビルから脱出する時、ここであの新フォームであるファングジョーカーが登場するわけですが、あの変身は実はフィリップ主体の変身らしく、翔太郎が意識を失い倒れる。まーディスクアニマルみたいなチビ恐竜がぴょんぴょん飛び回っている訳ですが、何故フィリップを助けたのか謎。ファングは何というか野生的なアマゾンタイプですね。とにかく早いし攻撃がキリサキ系です。そして、あのビルを脱出したと。そういう訳です。その時おやじさんからの最後のメッセージが実によかった。いつも「お前のような半人前には帽子は早い」と言われ続けた翔太郎。でも最後におやっさんは「半人前なら似合う男になれ。」と言い残して死にます。
依頼人を守るためならどんなことをしても守りぬけ。というおやっさんの信念を受け取った翔太郎は、
例えそれがおやっさん相手でもその壁を乗り越えてでも依頼人を守り、任務を遂行しなければ行けないと言うことに気づかされるんですね。そしてデスドーパントと戦うため教会へ向かいます。
二人の前に立ちはだかる仮面ライダースカル。
(GIF)
翔太郎は依頼人を守るためその素手の拳で混信の一撃を食らわせます。
それはまさにおやっさんを超えるという証にも感じる。
感動したのはここまで。
スカルと闘うんですが、なんと意外にもスカル弱くて、バケの皮がはがれてしまいます。そう結局は偽物だったんですね。デスドーパント自体も・・・・。
実はデスドーパントはダミードーパントでした!ちゃんちゃん!
しかもデザインは使い回し~!ゲルニュートそっくり~!さらに雑魚い!!
ときたもんだ!!でも何故かそんな奴を面白い能力だから・・・というだけで助ける園崎一家勢揃いたち。意味不明・・・。逃げるゲルニュートそっくりのダミードーパント・・・・。追いかけるW・・・・
そしてなななんと!またまた続く!!!
MOVIE大戦2010
出だしからしてカオスなんですが、東映のマークまでWです(笑)
荒野で暴れ回るドラスのたちの所に、ダミードーパントを追ってきたWが参戦・・・・つかそこWの世界だったのか・・・?むちゃくちゃだなおい!
つかあんだけJとか他のライダー大暴れしてんのに、風都の奴らは無視だったのか!?まーそこもツッコんだら負けなんでしょう。
で乱闘になるんですが、マンモスロボがダブルに乗っ取られてるのは若干笑いました。おいおいwです。つかWのスペックおかしいでしょ!ディケイド以上みたいに見えますけど・・・!?そしてさらにあんだけ倒しといて恨むことなく集まってくる他のライダーたち・・・・・・意味わからん。
うんでもツッコんだら負けなんですよね。そして予想どおり、ドラスのおもちゃになるダミードーパントくんwで・・・もう予告ででてた。Wのファイナルフォームライドでジョーカーフォーム、サイクロンフォームへの分離。で案の定その三人に見事に必殺技食らわされ散るドラス&ダミードーパント
(GIF動画)
まーもう何でもあり!とりあえずやっちまえ!状態です。子供映画ならこれくらいで丁度いいのか・・・??で、ディケイドはWと別れ、新たな時空の旅に出る訳ですが、最後にWに持ってたスカルのカードをプレゼントします。そしたら別の世界のおやっさんが現れ、「どこのどなたか知らんが、帽子似合ってるじゃねーか。またどこかで会うこともあるだろう。」といってさっていきます。
翔太郎うれしくって涙・・・・・・いや・・・・・まーいいんだけど。キャラ違うくない?
結局のところディケイドには物語がない!と鳴滝ゾル大佐が言ってました、マジでその通りでした。まー最終的に旅をし続けること自体がディケイドの物語だ!ということになり、まーもしかしたらこれが複線になり新しいライダーシリーズにも絡んでくるぜ!!ってことへの暗示なのか?とも思いますが、にしても展開読めすぎでしたね!!
あとここからはかなりとんでもないネタバレですが、死神博士になったおじいちゃん・・・・・なんとWの方で園崎の親父と酒一緒に飲んでるシーン出てきます。
なんとどうやらその時、おじいちゃんガイアメモリーもらってたみたい・・・・。
Sとかいた死神博士のメモリです(笑)おい!!元凶は園崎の親父かよっw!
つかそんな展開とはw!?もう何にも突っ込む気すらなくす展開w!
おそらく鳴滝も描かれてないけど、同じ屋台の店主ということで、園崎の親父にゾル大佐のメモリーもらってたってことでOK?まー鳴滝も結局もとにもどってたしね・・・・。そういうことなんでしょう。
さらに!Wの方はエンドロールの後に新ライダーのアクセルがでてきます!
なので最後まで見ましょう!つか変身する人が個人的にあんまりだったんですけどね。
まーそんな感じでした。トータル・・・・もう突っ込んだら負け!!!!以上!
という感じでした!!
予告↓
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |