ドラえもん、クレヨンしんちゃん映画DVDBOX発売&ベストプライス化記念
クレヨンしんちゃん映画特集その7「クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦」![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9687bcfaa34150bcef469e338efcbc40/1314187926?w=150&h=112)
『クレヨンしんちゃん 爆発! 温泉わくわく大決戦』(クレヨンしんちゃん ばくはつ おんせんわくわくだいけっせん)は、1999年4月17日に公開された『クレヨンしんちゃん』の劇場映画シリーズ第7作目。キャッチコピーは『脱いだら無敵。』。
上映時間は99分。興行収入は約9億円。
概要予告編においては、野原一家が口論し、離散して別々に旅に出る「野原一家離散」という深刻なエピソードが流されたが、本編にはそのような展開はなかった。映画特報も同様に全体的にとても暗く、重苦しい作りになっていた。
劇場版シリーズとして初めて短編エピソードが併映された。丹波哲郎の声優出演のほか、自衛隊の90式戦車、74式戦車や F-15J、MLRS、危機管理に疎い当時の日本の内閣(ブッチホン・小渕内閣。緊急時に予算無駄遣いと批判する野党も皮肉っている)、ふざけた活動目的を掲げながらもメンバーはテロ組織の国際標準たるカラシニコフ銃で武装している悪の組織等、リアルなミリタリー描写が目立つ。
2009年9月11日に、原作者の臼井儀人が事故により急逝したため、臼井が出演した最後の作品となった(次回作では声の出演はないが、春日部市民として扱われているシーンがある)。これ以降の映画に臼井は全く関わっていない。
また劇中、巨大ロボットの出現シーンでは伊福部昭による『ゴジラ』シリーズの楽曲(ゴジラメインテーマ、怪獣大戦争マーチ)が使われた。
なお、本作は塩沢兼人演じるぶりぶりざえもんが一瞬とはいえ台詞付で登場した最後の作品である。
日常の舞台である春日部市全体が事件に巻き込まれるため、従来劇場版ではあまり登場してこなかったキャラクター(よしりんとミッチーなど)が多数登場する。
あらすじ
ある夜、慰安旅行で秩父に来た、ふたば幼稚園の先生達がゆっくり温泉に浸かっていると、大きな地響きと共に、謎の巨人が通り過ぎて行った。
翌日、散歩をしていたしんのすけは、道の真ん中で行き倒れているおじさんを発見。温泉の精・丹波と名乗り、風呂に入りたいと言うそのおじさんをしんのすけは家に招き、一緒にお風呂を楽しむ。だがいつの間にか、おじさんはいなくなってしまっていた。
数日後、しんのすけ達野原一家は、警官を装った者達の手によって、何処かへさらわれてしまう。
目覚めるとそこは何処かの基地の内部で、そこで一家は隊員らに事の説明を受ける。彼らは、日本の温泉を守る政府直属の秘密組織「温泉Gメン(おんせんジーメン)」と名のり、野原一家に協力を要請してきた。彼らは、「風呂嫌いテロ組織YUZAME(ゆざめ)」が、地球温暖化ならぬ"地球温泉化計画"を実行に移そうとしていることを突き止め、その野望を阻止するために、不思議なパワーを秘めた伝説の温泉"金の魂の湯(略して、きんたまの湯)"を探していた。そして、ようやく見つけ出した金の魂の湯は、なんと野原家の地下にあったのである。
そのとき、YUZAMEが突然、Gメン基地を襲撃してきた。辛くも脱出した野原一家とGメン隊員・後生掛と指宿は草津の指示により、奥秩父にあるYUZAMEのアジトへ偵察に向かうことに。だが任務は失敗、野原一家は拷問レジャー施設「不健康ランド」をさせられ、御所掛と指宿は"金の魂の湯"の情報を話してしまう。
ついに YUZAME は巨大ロボットを動かし、自衛隊の攻撃を蹴散らして、温泉Gメンが"金の魂の湯"の発掘作業を進める野原家に向かってくる。
果して、野原一家はみんなの家を守る事が出来るのか。温泉GメンはYUZAMEの野望を阻止する事が出来るのか。そして、敵の首領・Dr.アカマミレが執拗に風呂を憎む理由とは…!?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9687bcfaa34150bcef469e338efcbc40/1314187925?w=150&h=84)
個人的な感想クレしん映画は毎度毎度安定した面白さがやはりありますね。
パロディーも満載です。
そしてもちろんセクシーな美女二人もね!
黒髪の子は声優・田村ゆかりですw
この二人がやたらお色気アクションで活躍し、そしてハーレム状態のしんのすけ・・・なんともウラヤマけしからん!
そして、ゲストも豪華!温泉の精・丹波に名前どおり、
丹波哲郎(特別出演)!!
そして、毎度お馴染み原作者の臼井先生もw!
この作品が確か最後だった。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9687bcfaa34150bcef469e338efcbc40/1314188947?w=150&h=94)
さらに、悲しいですが、ぶりぶりざえもんの塩沢さんもこの作品でゲスト出演最後となりました・・・。亡くなられてしまいましたからね。
ちなみに最後の台詞はエンドロール後の
「ニューヨークで入浴」でしたw最後のロボット出てくるとこは
ゴジラのテーマが使われており、パロディー感満載w![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9687bcfaa34150bcef469e338efcbc40/1314187967?w=150&h=87)
エンターテイメント映画としてサービス満載なので、
文句なく楽しめる一作ですね!温泉での野原一家の
シンクロナイズは必見ですw!![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/1.gif)
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%A8%E3%83%B3%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%20%E7%88%86%E7%99%BA-%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8F%E5%A4%A7%E6%B1%BA%E6%88%A6%E3%80%8D映画「クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦」