ドラえもん、クレヨンしんちゃん映画DVDBOX発売&ベストプライス化記念
ドラえもん映画特集その7
「ドラえもん のび太と鉄人兵団」
『ドラえもん のび太と鉄人兵団』(ドラえもん のびたと てつじんへいだん)は、月刊コロコロコミック1985年8月号から1986年1月号に掲載された「大長編ドラえもんシリーズ」の漫画作品、及びこの原作を元に1986年3月15日に公開された映画作品。大長編・映画ともにシリーズ第7作。
映画監督は芝山努。配給収入12億5000万円、観客動員数260万人。同時上映は『オバケのQ太郎 とびだせ! バケバケ大作戦』『プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!』。
概要
映画化7周年記念作品として製作され、これまでの「のび太の-」だったタイトルから 「のび太と-」というタイプが初めて採用された。予告では、何度かの爆撃音等の後、「今度の映画は、何が何だかとにかくすごいぞ」というセリフが流れる。
作者である藤子・F・不二雄が「ドラえもんの映画史上最強の敵」(1991年7月執筆当時)と語るメカトピア星鉄人兵団による地球侵攻作戦は、地球人の総奴隷化を目的とした、『ドラえもん』作品中でも特に熾烈なものである。
本作では、基本的にしずかは戦闘には立ち会わず怪我をしたリルルの介抱に専念し、鉄人兵団と戦闘するドラえもんやのび太ら他の4人とは別行動をとっているところが特徴であり、大長編の中では最もしずかの出番が多い。リルルと別れるシーンでも、しずかのみが立ち会っている。
あらすじ
のび太は偶然北極で巨大なロボットの足を拾い、自宅に持ち帰った。それ以来、家の庭に次々と降ってくるロボットの部品を、ドラえもんと協力して鏡面世界で組み立ててザンダクロスと名づけ、しずかを呼んで遊んでいた。
だがその最中、そのロボット(ザンダクロス)に恐るべきミサイル兵器(原作ではビーム兵器)が組み込まれていたことが判明。安全のため、ロボットを3人の秘密にすることを誓ったが、のび太のもとにロボットの持ち主と名乗る少女リルルが現れ、のび太はうっかり口を滑らせてしまう。のび太はロボットを返すことを断れず、更に鏡面世界へ入り込むために必要なひみつ道具「おざしきつり掘」まで貸してしまうのであった。
実は、ロボット惑星メカトピアから派遣された少女型スパイロボットであるリルルは、メカトピアの地球侵略作戦の足がかりとして、尖兵である他のロボットとともに鏡面世界で前線基地を建設し始めた。偶然現場に侵入してきたドラえもんたちを追うため、リルルたちが鏡面世界の入り口を無理やり広げようとした結果、時元震による爆発が発生し入り口は塞がれた。それにより危機は免れたかに見えた。
しかしそれも束の間、メカトピアから鉄人兵団が地球へ送り込まれてくることを知り、のび太たちはジャイアンやスネ夫と協力し、取り返した巨大ロボを改造して味方につけ、鏡面世界を舞台に鉄人兵団を迎え撃つことになるが…。
個人的感想
ドラえもんの映画の中でも
この映画が一番好きという人も多いはず!
それくらいこの鉄人兵団は神がかっていた。
やはり、僕も数多くの名作ドラえもん映画の中でも
この鉄人兵団はベスト3に入る作品ですね。
この映画で何回・・・泣いたことか・・・
ほんとに泣きまくったよ。感動した!全てが素晴らしい!
見てない人はまーいないだろうけど、もし見てない人はとにかく何もいわず無条件でとりあえず見てほしい。
そして顔面から涙と鼻水の洪水を流してほしい!
この映画のヒロイン、リルルが実にいい!
リルルにハマッた人もおそらく少なくはないはずだと思う。
ドラえもん映画の中でも、特に魅力的なヒロインの代表といっても過言ではない。
ロボットのデザインも中々カッコイイしね!
ザンダクロスかっこいいよザンダクロス!
ミクロス・・・まーミクロスもかっこ・・・・よくはないかな・・・
この映画でいいな~と思ったシーンはやはり!
ドラえもん映画ではおなじみの誰もいない世界で好きなことして、好きな食い物を食うシーンですねw
主題歌ももの凄く名曲!!作詞はもちろん武田鉄矢である。
まさに神曲!!!!!!!!!!!!!!!
リルルの名シーンを集めたMAD(ネタバレ注意)
ほんとにドラえもん映画って素晴らしい!! なんでこんなにも号泣してしまうんだろう!!私が不思議です!!
~リメイク版~
2010年にリメイクされたリメイク版。
実はまだ見てません。
この映画に関してはどうしても見たくないです。
だって、昔の映画の方が好きだから・・・
新しいのを見てガッカリしたくない
という気持ちがどうしてもあります・・・・。
確かに絵も綺麗になったし、キャラの絵もかなり今風の萌えっぽい感じになってますが、やっぱりオリジナルが僕は好きだし、これからもオリジナルが一番という考えからは逃れられないかもしれない。
それくらい素晴らしい作品だということです。 だから新しい作品は望まない。これで完成しきってるから リメイクなんていらない。
~追記~
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ 天使たち~: http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/Entry/2173/
シネマハスラーで旧ファンの方毛嫌いしないで一度見てください。というのがあり見て見ました・・結果は・・・記事をごらんください。
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%20%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA%E3%81%A8%E9%89%84%E4%BA%BA%E5%85%B5%E5%9B%A3%E3%80%8D映画「ドラえもん のび太と鉄人兵団」