先月25日の東映アニメフェアでハーロックとガイキングが3Dトレイラーが公開されたそうです。
宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」など宇宙を舞台にしたマンガで知られる
松本零士が1977年に送り出したのが「
宇宙海賊キャプテンハーロック」です。同じキャラクターがあちこちの作品に登場するスターシステムを採用した松本零士作品群の中でも、ハーロックは特に重要なキャラクターに位置づけられており、「宇宙海賊キャプテンハーロック」のほか「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「クイーン・エメラルダス」などに顔を見せています。
「HARLOCK」には小説家の福井晴敏さん、映画監督の荒牧伸志さん、メカデザインの竹内敦志さん、キャラデザインの箕輪豊さんらが参加。日本のトップクリエイターたちが集まり、原点に立ち返った作品をということでこのパイロット映像が作られたそうです。映像化にあたってはアカデミー賞3部門受賞の映画「
アバター」でリアルな表情再現を行ったLight Stage技術が用いられています。予告はもうそろそろ公開されるそうです。
一方、ガイキングは1976年~1977年に放送されたロボットアニメ(
大空魔竜ガイキング)で、2006年に
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYUとしてリメイクされました。これら2作品の新しいパイロット映像が「
東京国際アニメフェア2010」東映アニメーションブースにて公開されていました。
公開されたガイキングのトレイラー。このトレイラーだけで2年かかったそうです。
海外では人気なんですよね。でも黒歴史になりそうな予感・・・・
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100325_taf2010_captain_harlock...
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%86%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89/3d%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%86%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E7%89%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B03Dハーロック&ハリウッド版ガイキング