以前ろくろ倶楽部というタカラトミーから出ている大人向けのおもちゃを送りました。
何故かというと趣味がないうちのお祖母ちゃんが少しでも楽しんでもらえたらと思ったからと、僕は美術の教員免許ももってまして、さらには陶芸も昔やっててこれなら教えられるわ~という安易な発想からでした。
で、さっそく教えてあげていろいろやってみました。すると、どうでしょう!?初めてでこの腕前です。
僕が一番最初にろくろで作った、グチャグチャのよくわからない器らしき物より、遙かにレベルが高いです。
(言っておきますが僕は教えただけでなんもしてません。表面をちょこっと綺麗にしたくらい)
ふつうにうまい!と褒めると照れくさそうに「あんたの手直しがうまいだけじゃ~」と謙遜しまくりでした。
一日目は乾燥させたんですが、あいにく午後は天気が曇ったので完全には乾きませんでした。
なので、明日うわぐすりを塗って、オーブンで焼いて完成です!いやはや完成が楽しみです!
二日目、オーブンで焼き、今二度目のうわぐすりを塗りました。
乾けばお祖母ちゃん陶芸初制作の手作り湯呑みが完成です!
いやはや初めてなのに見事な腕前です。
で、お祖母ちゃんの作品が上手くできたのを見て、好奇心を刺激されたようで、私にも作らして!といって作り方を聞いてきました。
お祖母ちゃんとは全く逆で人の話やアドバイス、注意、指導は一切聞きません(笑)自分で好き勝手に作ってしまいました(笑)果てさてどうなることやら(^^;)上級者でも難しい厚さの薄い器を作ると無茶言って作りましたが、僕から見るとかなり荒が目立ちます・・・(^。^;)台から切り離した時底が薄すぎて穴がすぐあきそうで、あわてて余った粘土で補強したものの、継ぎ足しはかなり強度に不安が残ります。
焼きあがって確認してみると・・・・・・・無事ひび割れやかけるといったこともなく、綺麗にできました。
まーはじめてにしてはよくできてるかな(^-^;)
そろえてとってみました!
二人とも結構喜んでます(笑)
上手下手に限らず自分で作った湯呑みで飲むお茶は格別ですよね~。
感動もひとしおです!またこれで作る意欲と楽しみを体感してほしいなーと思います(^-^)
[0回]
PR
http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E8%A8%98%EF%BC%88%E3%81%9F%E3%82%8F%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%EF%BC%89/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E9%96%93%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%81%AE%E7%A5%96%E6%AF%8D%E3%81%AE%E5%AE%B6%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9D%A5%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82四日間九州の祖母の家に行って来ました。