[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『勇者王ガオガイガーFINAL』は『勇者王ガオガイガー』の続編オリジナル・ビデオアニメーション。全8話。また、本作を元に追加・再編集が施されたテレビアニメ『勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING』も制作されている。TV最終話より2年後を舞台にしたTV版の続編OVAシリーズ。TV本編内では解明されなかった伏線を始め、それまでメディアミックスとして展開されてきたCDドラマやゲーム、小説、コミック、およびベターマンなどの設定が随所に取り込まれている。4巻が発売されたのち約1年近くもの製作の遅れが生じた為、途中「勇者王ガオガイガーFINAL復活祭」なるイベントも行われている。その後は発売ペースは遅くなりつつも続けられ通常よりも大幅にボリュームアップされた最終巻を以って完結した。
またコミックス版はテレビとOVAを繋ぐ、ガオファイガー誕生までのエピソードが収録されている。OVAでは背景にちょっとしか出てきていないキャラがこちらではかなり活躍している。
~あらすじ~
Gストーンの力を持つ天海護とギャレオンが三重連太陽系に旅立った二年後・・・。
GGGは新たな敵、犯罪組織バイオネットとの戦いに奔走していた。
Gストーンの力を引き継ぎ、人類を超越した存在(エヴォリューダー)となった獅子王ガイはバイオネットと戦うためGGGの最新兵器ガオファイガーにファイナルフュージョンする。そんな時、突然GGGが何者かの襲撃をうける。なんと襲撃したのは2年前に三重連太陽系に旅立った天海護とギャレオンであった・・・・。
それはバイオネットとは比べ物にならない、巨大な敵の出現の序章であった。
「ソール11遊星主」・・・三重連太陽系の守護プログラムとして造られた彼らは、当時地球上から相次いで発掘されていた物質「Qパーツ」を強奪、三重連太陽系の復活を目指す。しかし、その原料は宇宙の暗黒物質。宇宙を構成するこの物質を吸い上げられたことにより始まった宇宙収縮現象を止めるべく、嘗ての仲間と合流したGGGは三重連太陽系を目指すのであった。
個人的な感想
やっぱりガオガイガーよりもガオファイガーのがカッコイイと思う。
さらにいえばジェネシックガオガイガーがカッコ良すぎである。
で、やはりベターマンとの絡みがはいった、勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIUS GATHERINGはいらない!!普通に話がややこしいし、無茶苦茶になってしまった!!というのも、ヨネタニ監督の作品は全て世界観的には同じ世界なので、(そこが寧ろややこしくしてるところ)ベターマンやまりんとメラン、ガオガイガーは全て同一世界での出来事ということである。なのでたびたびお互いの作品に干渉してくることもある。全くもってややこしい話である。なのでガオガイガーのキャラがベターマンに出てくることもある。
まーそれは置いといて、ファイナル単体でのできは凄く面白い!!
やはり序盤で一番ビックリしたのが天海護とガイ、ガオガイガーVSガオファイガーだろう・・・。
京都が無茶苦茶www序盤からかなりぶっ飛ばしまくりである。
さらには敵である「ソール11遊星主」がとんでもなく強すぎて普通に勝てる気がしないです。ジェネシックガオガイガーでも普通に苦戦してしまうってのが勇者ものでも珍しいパターンです。
パワーアップしたら普通は勝ち確定!!悪役オワタフラグですが、そうはいかぬがガオガイガー・・・・・。
またラストはかなり勇者シリーズにはめずらしく悲しいエンディングとなっている。だが我らは信じている・・・勇者たちは必ず生きていると・・・・!!まだ見ていない人はTV版のガオガイガーを見た後、この勇者たちの熱きマイソロジーを体験しましょう!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
無題
Re:無題
ツイッターでも合ってるし良いかと思ったんだ。
説明不足でごめんね。