[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回紹介するのは僕の幼少期のトラウマ・・・・・藤子・F・不二雄さん原作の
「ミノタウロス皿」と「ウルトラスーパーデラックスマン(USD)」です。
この二作はOVAなのですが、91年にテレビでも放送されました。
ニコニコ動画にあるので見ようと思えば見れますが、(今はミノタウロスしかない)
迂闊にオススメできません。
僕は原作の文庫マンガとアニメはHDDでもってますが、今見ても結構きつい作品です。
簡単な概要を話すと、ミノタウロスの皿は、主人公が宇宙を漂流中に流れ着いた星。そこは、人間と牛の立場は全く逆の世界でした。(人間は食用として牛に食べらる存在)というもの。ウルトラスーパーデラックスマンは、社会に不満を持っていたラーメン大好き小池さんが、ある日ウルトラスーパーデラックスな力に目覚め、世の中の悪を懲らしめるのですが・・・。というものです。
さて・・・・上に書いたようなな内用でも、すでに嫌なストーリーですよね。もう少し詳しく語っていきましょう。
まずミノタウロスの皿です。
あらすじ
宇宙船の事故で地球によく似た惑星に緊急着陸した主人公は、その星で彼はミノアという少女に出会い彼女に恋をする。その星は地球で言う所の「牛」にそっくりな種族が支配する世界で、彼らは地球で言う所の「人間」にそっくりな種族を家畜として育てていた。ミノアはその家畜の中でも特に育ちの良い女性で、民衆の祭典で食べられる運命に有ると言う。その事実を知った主人公はミノアを助け出そうと奔走するが…
この作品を子供の頃みたテレビで見た時は、丁度この前の枠で以前紹介した強殖装甲ガイバーの主人公がコントロールメタルを引き抜かれぐちゃぐちゃになって死ぬ回でした。その鬱なテンションにさらに追撃コンボの如く放送されたのが、このミノタウロスの皿とUSDだったんですよね。だから、当時小2くらいでしたか・・・・吐き気がしてその日晩ご飯食べられなかったんです・・・・マジで。
色んな教訓を教えてくれましたよ・・・・本当に。
悲しいけど・・・・食べ物を食べるっていうのはこういう事なんですよね。
だから、食べる時には感謝の気持ちで「いただきます。」食べ終わったら「ごちそうさまでした。」って言わないと駄目なんですよ・・・・・。
この作品でトラウマのシーンはなんと言っても可愛いミノアちゃんが大皿の上に野菜と一緒に盛りつけされ、解体場まで運ばれて行くとこです。実はそれ以前に血液交換やら臓器洗いとかえげつない装置がでてくるんですが、アレもうっ・・・!てなりますよ。この作品はビデオは今までどこにも置いてるとこ見たことないです。
ニコニコ動画にはたぶんまだ上がってるんじゃないでしょうか・・・?
次にUSD(ウルトラスーパーデラックスマン)です。
あらすじ
主人公句楽兼人(くらく けんと)は月星商事のサラリーマン。だが彼の正体は、正義の人「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」だった。正義感が強いが度胸の無い平凡なサラリーマンだった句楽は、ある日突然、怪力、透視、飛行といった超能力を身につける。その力で悪を懲らしめ始めるが、力のセーブがきかず虫の居所によっては軽犯罪者に対しても過剰な殺戮を強行し、その超人的なパワーを背景に周囲に対して理不尽な要求をする暴君へと変貌していくが、友人の片山に対しては、超能力者の苦悩を言葉に言い表せないでいた。些細な事から犯罪者の女を庇った片山さえも粛清しようとするが、その最期はあまりにも意外かつ皮肉なものだった。
これもまたトラウマもんです。ラーメン大好き小池さんがある日スーパーパワーに目覚める訳です。そして世の中の理不尽な事を次々と変え、悪を徹底的に懲らしめるんですが、やり過ぎてとうとう悪は皆無になり、気づいたら自分が悪者、独裁者のような嫌な人間にのし上がっていたという感じの話なんです。
スーパーマンのパロですが内用はかなりえげつないですね・・・。
最初は正義の味方なんですが、だんだん態度が横柄になり、自分に刃向かう奴はみんな適という考えに発展。
さらには女性アイドルを電話で家に呼びつけ無理矢理性交したり・・・・寿司屋を呼びつけ豪華な飯をタダで食らいと、まさに外道wやることなす事とんでもない悪党ぶりです。しかし・・・そんな彼にもついに天罰があたる訳です。その死に方が何とも悲しいというか、無様というか・・・・・・かなり後を引きます。
この作品も教訓が多いですね。
正義な行いをしているつもりでも他人から見たらそうじゃないかもしれない。
人間とは実に横柄な存在であるという事も痛感させられる物語でした。
まー両方アニメも原作も内用はトラウマ確定なんですが・・・・本当に藤子先生のSF(少し不思議)短編集はマジでこれ以外もすごい内用がトラウマものなんですよマジで。この二作はずば抜けてますけど・・・。
人間に対するアンチテーゼ・・・今改めてこのシリーズのテーマを人間は再認識する必要があるんではないだろうか・・・・?
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |