[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ザ・マスターズ・ファイター通称「ザマス」
韓国内で発売された、パソコン用対戦型格闘ゲーム「マスターフューリー」をプレイステーションに移植したタイトルで、開発は「UNICO ELECTRONIC」。日本国内の販売は「シネマサプライ」が担当。初代プレイステーションソフトの中でも、最大の問題作とまで言われる迷作であり、通称「ザマス」と略されています。電源を入れて、真っ先に漂うのがゲーム全体から吹き上がってくるダメダメ感・・・。
まずゲームとしてダメダメ。操作感の悪さ、やたら減る体力ゲージ。良くわからない当り判定など。格闘ゲームとして重要な部分は全て落第点です。特に、独特の操作感はプレイヤーのストレスを大幅に増大することは間違いありません。方向キーコマンド入力完成とほぼ同時に攻撃ボタンを押さないと必殺技が出ないなど、その妥協を許さないコマンド受け付けは極悪。
一体プレイヤーに何を求めているのか理解し難いです。
また「ザマス」が有名になった最大の要因がグラフィックでしょう。登場するキャラクターのことごとくが、有名ゲームの「某キャラ」に酷似しています。さすがに見た目の服装等は変わっていますが、通常技のポーズなどがそのまま。
例えば・・・。
タクヤ→キム・カッファン+リョウ・サカザキ
ミシェール→ユリ・サカザキ
カン・ティ・コン→タン・フールー
といった感じ。まーどれだけ酷いか実際見てください。話はそれから。
OP↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm186945
プレイ動画↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm250927
はい・・・・・もうダメなとこ言い出したら何時間かかるかわからんこのゲーム。
ツッコミ所が多すぎ、というかツッコミ所はこのゲームが存在してること自体だろう。
さすが韓国wやることが違うぜw全てのキャラが某格闘ゲームの丸写しw台詞やポーズ、技はもちろん丸パクリであるw
そして何をしたかったのかこのゲームを輸入し販売をおこなったシネマサプライwシネマサプライは元々映画の販売などをやってる会社だったんですが、何を血迷ったのかこの会社は。しかも、ドラマCDやらブックレットなどの販売までやりやがったんですよねwもう頭がおかしいw気になる人はこちらをどうぞ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5742837
んで気の毒な事に、ドラマCDで主人公タクヤの声をやった声優さん今では売れっ子ですwえっ?誰がやったかって?
実はその声優さんこのゲームに出たこと結構嫌だったらしくて黒歴史にしてるんですよねwでも聞きたいですか?そうですか・・・・なら教えて上げましょう。
主人公タクヤを演じたのは・・・・・仮面ライダー電王でウラタロスを演じていた遊佐浩二さんで~す!
聞いたあなたは記憶を書き消してくださいw本人も嫌らしいのでw
僕はこのゲームリサイクルショップで購入しました。しかし、このゲーム格ゲー好きなら誰も知ってる超クソゲーという事もあり、地味な人気があり、さらに市場の流通量も多くなく、なかなかゲーム屋でみかける事ができないレアなゲームなんですよね。
(↑見てくださいこのドットの荒さw)
なので、ネタとして楽しみたいのに買えない!売ってない!という場合が多い。
実際に買うと確実に後悔するアイテムとして有名なんですが、僕は友人と大爆笑しながら2時間近く遊べましたよwもうホントSNKとカプコンの社員が見たらどんな反応するのか見て見たいゲームですよね。怒る所の騒ぎじゃねーw
格ゲー好きのモノ好きなあなた!是非ネタに購入してみてはどうでしょうw?
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |