忍者ブログ

上を向いて歩こう!!

俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


4135e78d.jpg






東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ
福島第一原子力発電所の事故の賠償策を巡り、政府・民主党が3日、東京電力が負担する賠償金に充てるため、電気料金の値上げを容認する新たな仕組みを設ける方向で調整に入った。

数兆円と想定される賠償金を支払う枠組みは、東電のリストラと毎年の利益から捻出するのが原則だが、それだけでは資金が足りないためだ。今回の枠組みで資金拠出を求められる他の電力会社についても、一定の電気料金の値上げを認める方向だ。

電気料金の値上げは国民の負担増となるため、東電だけでなく、他の電力会社も含めて徹底したリストラを求めたうえで、賠償総額が見通せるようになってから値上げ幅を検討する。

安易な値上げにならないよう政府が厳しくチェックするが、標準的な世帯の場合、月数百円程度の大幅な値上げとなる可能性がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000817-yom-pol

関連ニューススレ:
【原発問題】 「東電の賠償金支払い、最終的には国民負担。電気料金値上げか、税金か」…海江田経産相★5 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303211678/

【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に★7 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304426799/

【社会】 東電の社員、年収20%カット(一般社員800万→640万)も…「悪いことしてないのに」
「高給なのに税金投入?」と賛否
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303438080/

【原発問題】東電、役員報酬5割減でも平均2000万円超…「無給が筋」との批判続々
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304475437/


2 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 03:14:20.96 ID:r7rxLiRK0
はい?

12 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/04(水) 03:16:36.09 ID:mvP4eJ2d0
は?何言ってんの?

21 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:18:10.46 ID:SKrlfcko0
は?ふざけんな!

3 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:14:27.25 ID:4XMOcgoL0
これは暴動レベル

6 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 03:15:23.22 ID:UnfkyoHB0
やっちまったな

15 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 03:17:30.12 ID:SuVmnL5KO
東電に義理なんてないし払いたくもないわ

16 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 03:17:30.95 ID:vaIj1SRH0
節電のための値上げなら許すが
東電救済のためなら許さない

17 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 03:17:38.84 ID:0kGqvA15O
東京電力はボーナスも貰うし!リストラもしない!大勝利!

19 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:18:03.24 ID:47m4X/En0
他の電力会社までなんでリストラ
他の電力管轄までなんで値上げ


31 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 03:19:37.20 ID:BARSlX6hP
放漫管理を貫いてきたクズ共のケツを拭くために俺の財布から金を抜き取ろうなんて
いい度胸してますね…

35 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 03:20:01.82 ID:0UYKkdK80
まかりとおっちゃいかんだろ
こればかりは

37 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 03:20:16.00 ID:3MsmxHazP
東電の賠償のためにいきなりリストラされる九州電力の社員とかカワイソスwww

40 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 03:20:34.26 ID:jpRq8S9q0
最終的に国民に頼るのはいいが
その前にやることがあるだろうよ

42 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 03:21:00.27 ID:ONYqPBx10
ただでさえぼった栗なのにさらに値上げとかありえねぇ
東電は企業努力という言葉を知らないんだな

62 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/04(水) 03:23:23.63 ID:/NmjWsZO0
東電の賠償を俺らが肩代わりするのか

さすがやで

66 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/04(水) 03:23:50.77 ID:ve/9H1l+P
こんな東電に甘い対応で次の選挙に勝てると思ってる民主アホ過ぎワロタ

74 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 03:24:31.08 ID:n8szMcf40
間接増税とでも言えるような仕打ちですな

75 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/04(水) 03:24:42.53 ID:BhmeRcLL0
絶対はらわねーよ
ていうかタービン回すだけの簡単なお仕事で何であんな給料貰えるんだ
規模こそ違えどハムスターと同じことしてるだけなのに

76 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/04(水) 03:25:03.54 ID:A3lRMrIc0
この値上げすると、東電が払う賠償金以上の金がザクザク舞い込んでくるおね

78 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 03:25:30.33 ID:44GnNgrb0
原発ないのになんの罰ゲームだよ

128 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 03:29:42.55 ID:WsQiC13/0
>>78
沖縄はホントに関係ないな

81 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 03:25:43.61 ID:uxuJd9pu0
なぜ関東で営業してる民間会社を助けるためにそれ以外の地域が助けないといけないの?
一度潰してからならわかるが

84 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 03:25:59.93 ID:WsQiC13/0
ボーナスカットしてからの話
というか早く一回潰せよ
そこから再出発だ

86 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 03:26:05.43 ID:wTxGbnHP0
東電に責任取らせるのが先だろ
勝手に先回りして容認すんなよwww

87 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/04(水) 03:26:09.61 ID:/NmjWsZO0
東電、東電の社員、東電の株主のけつの毛までむしるのが先だろ

92 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/04(水) 03:26:46.34 ID:XyGy1PY50
募金する必要はもうないなww
むしろ溜め込まないと、ドンドン毟られそう

96 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 03:27:01.26 ID:cMuBuH6T0
まあ官僚が考えた案なんだろうけどな
それに疑問も持たず許可するとかアホかよ

103 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 03:27:45.97 ID:dWlT/DCK0
枝野と海江田は何やってんですかー

107 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:28:00.13 ID:0bFce8DC0
国民の生活が一番
さすが

115 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/04(水) 03:28:41.20 ID:wEeK9Yza0
だからぁ独占事業でこれされたら税金と一緒やんか、東電の年間利益で返済させろよ。

117 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 03:28:49.66 ID:IInw26470
補償をするというのはいい
だがまだまだ絞れるだろ
今の段階じゃ誰も納得しないよ

118 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 03:28:56.26 ID:YX9mXlcL0
原発が低コストとか言ったの誰だよ出てこいよ
これだけの金を自然エネルギー分野に回してたら
今頃日本は豊かな国になれてたのにな。

120 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 03:28:59.93 ID:n8szMcf40
「原発は安全」って洗脳し続けて来てこれはねーべwww

122 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 03:29:06.83 ID:53MFBmLg0
被災者への賠償金は被災者が負担!
何を言ってるか以下略

131 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 03:30:09.23 ID:CBMXj8ZvO
他の電力会社も値上げするのは反則だろ
消費税と同じだな

137 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 03:30:39.19 ID:RARMCzlZ0
ヒキニートの俺がさらに居づらくなるだろうが

138 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 03:30:47.51 ID:+fz7gmrt0
1年でエロゲ一本買えなくなるんだぞ
これはオオゴトだろ

140 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:31:02.14 ID:SAxxQwZN0
日本が一つになるーとかいうCM多いと思ってたら
こういうことだったのか

143 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 03:31:23.22 ID:SuVmnL5KO
民主党は東電から金どれぐらい貰ったの?

147 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/04(水) 03:31:49.90 ID:sl8DO3D6O
東電のせいで東北電力までリストラとか!東電が先にリストラガンガンしてからでしょ?
誠意を見せなさいよ!

149 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 03:31:53.74 ID:7ScYkrPe0
原子力発電はコストが高いから負担してねって言ってるのと同じ

151 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/04(水) 03:32:15.81 ID:ApUyEa6D0
それはいいんだが東電社員の給料全員300万にしてからな

154 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/04(水) 03:32:17.87 ID:QgJa8RAQP
東電と民主の風当たりが酷くなってブーメランで帰ってくるから覚悟しろよ

157 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/04(水) 03:32:34.52 ID:Jupp6jui0
基本給、役員報酬、ボーナス、リストラ
どれもろくに見直されてないのにまず値上げとかすげーな

166 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 03:33:31.15 ID:xEVQ94b70
東電潰してくれないんですか

167 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 03:33:31.37 ID:Qo5thbTyO
東電潰さなきゃ納得できないわ

170 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 03:33:36.86 ID:GXCEN5Tn0
ほんと東電さんしんでください。
国民に迷惑かけないでください。

174 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 03:33:57.16 ID:JabfBXuJ0
献金ってやっぱ大切だね

こういう時に絶大な威力を発揮するな

182 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 03:34:59.05 ID:7ScYkrPe0
東電の社長、会長、副社長はまずクビにしてね

183 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/04(水) 03:35:06.56 ID:MuvkQsMC0
国営でも無いのに値上げ容認とか寡占に対しての制限はどうなってんだって話だよ、
市場の失敗が政府の失敗になるぞ

189 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 03:35:41.09 ID:deuR9GVj0
今までだった十分高かったのに
それで安全が保証されてるんじゃなかったのかよ

191 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/04(水) 03:35:51.56 ID:rw0CSTlc0
何で被害受けた上にその負担しなきゃいけねえんだよ

197 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 03:36:15.93 ID:49BU46rQ0
おいおい、東電社員より遥かに貧乏な生活してる地方民に負担させるのかよ。
いい加減にしてくださいよ。
日本汚しまくったテロ企業の分際でw

199 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 03:36:38.10 ID:hjV5eAei0
自分の損を自分で払うなんてそんなの賠償じゃねえええええええええええ
東電に全部払わせろよ、こっちは無職なやつだっているんだぞ

200 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 03:36:38.65 ID:Q2QPq6oN0
俺ら被爆させといて金までふんだくり
自分たちはボーナスが出ます^^

どこの王侯貴族だよ死ねよ

202 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 03:36:54.29 ID:wY/TuKEG0
賠償はするよ、但しお前らから取り立てるけどなってか

211 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 03:37:40.10 ID:WsQiC13/0
そりゃぶっちゃけ電気代が月数百円上がろうがどうって事ない
でもこんなもん納得できるか

213 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 03:37:53.98 ID:CBMXj8ZvO
これで消費税増税だからな
貧乏人を殺す気か

222 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 03:38:13.22 ID:ChnR/z0E0
電力会社って銀行より強いんだな

228 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 03:38:45.29 ID:VJAfycFH0
おい。せめて東北電力は免除してやれよ。
いくらなんでも可哀相だろ。

235 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 03:39:29.01 ID:yQ+7sHBo0
国土を汚染し更に国民から金を巻き上げるとは
本当にクズ中のクズ企業だな東電は

239 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 03:40:09.65 ID:CJqFZ3jcO
払う事自体はどうでも良いんだが
ここまで大惨事になりながら、反省の色が全くない東電が腑に落ちない

240 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:40:11.14 ID:P/BZTyQI0
ここまでやるなら全部国営化しろよ
なんでたかが電気売りに分不相応な高給払ってんだよ

255 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 03:41:39.72 ID:ChnR/z0E0
しかし先進国でこんな話が出るとは思わなかった・・・北朝鮮かよ

265 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 03:42:30.63 ID:SRlxa+OS0
東電の社宅とか保養地施設とか資産全部うっぱらってから値上げしろよ
納得出来ないだろ

275 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 03:43:22.78 ID:1c1F2HEW0
東電潰して税金の方がいいんじゃね、これなら。

295 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/04(水) 03:45:54.28 ID:wQuPIJekO
ふぐすま県民も料金上がるのか?
たまらんなぁ

303 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:46:58.22 ID:BNFmxNRv0
これは資本家や金持ち連中を守るための案だ
ふざけるな

305 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/04(水) 03:47:05.03 ID:xdLY46IY0
せめて、東電は一回つぶして
経営陣は刑事でぶち込む位の措置をしないとね・・・

308 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/04(水) 03:48:15.65 ID:DbowligsO
食べ物で内部被曝しないか不安でストレスたまって慰謝料欲しいぐらいなんだけど

322 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:50:14.52 ID:mrbkYy2W0
猛暑+節電+値上げ でいったい何人死ぬんだろうなw
今年の夏は地獄やでwwww

332 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 03:51:44.85 ID:azEh4JXRO
なんで失敗した企業が賠償支払いを免れユーザー・ユーザーでない人にまで請求できるのか?
それをしたら我々国民にどんないいことがあるのか?
糞独占企業が生き延びるというデメリットしかないようだが?

348 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:54:07.84 ID:rqx8hfUR0
東電管内でだけ電気代上がると関東から企業出て行っちゃうもんな
必死で一極集中させたのが無駄になっちゃう
これが九電や関電ならお前らだけで値上げして対処しろって言ってるよ絶対

363 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 03:56:29.86 ID:vgntWjWc0
東電は国有化して全ての資産を売却益し
補償に当てろ

369 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 03:57:21.03 ID:s4zYlrHK0
原発部門だけは東電から切り離して国が管理するくらいの事しろよ

364 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 03:56:36.68 ID:Hb+HXbxB0
東電社員は一生国民から恨まれて生きていくことになるんだろうな。
かわいそうとは全く思わんが。

378 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 03:58:39.93 ID:YnZyLE2I0
俺は断じて容認しない。
これより、電気を極力使わない生活にはいる。

395 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 04:00:05.83 ID:CBsyxyknO
少なくともボーナス出てるようじゃこんなのは通らんよ
計画停電でボーナスどころか給料もままならない町工場だってあろうに
ここまで大ポカこいた東電を救う必要性をちゃんと説明できるのか?

396 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:00:27.91 ID:BHu3ZKHe0
値上げなんて、東電が鼻血も出ねえってくらいに切り詰めてからの話だろう
なんで今の段階でそんな話になってんだよ
死ねよ糞虫共

397 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 04:00:31.91 ID:Ro2k5rFY0
今回の震災による計画停電で町工場は多大な影響を受けてるよ。
きっと潰れてしまったところもあるだろうね。
なのに諸悪の根源の東電がこのような形で残ってしまうのは納得できるはずがない。

398 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 04:00:44.33 ID:vgntWjWc0
東電の無限責任だったよな?
何故後だしで、関係無い国民が払うの?

411 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 04:02:48.84 ID:mEhePODC0
何もかも失った人のために税金などを一時的に上げるのはいいが、これはな・・・
東電社員はますますかたみせまくなるぞ

435 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/04(水) 04:06:28.43 ID:7kybXqiy0
これで心置きなく東電を叩く権利を得た訳だな

438 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 04:07:10.20 ID:paTyN9o20
ここで何言っても、東電は痛くもかゆくも無い

庶民ってのは弱いもんだ

443 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 04:07:55.28 ID:Zpf4H3ZsP
これってつまりオレらが賠償金を払うってことですよね?

445 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/04(水) 04:08:30.77 ID:VyE0tj5Z0
「あれ?国民全員から100円もらったら俺大金持ちじゃね?」という
誰しも小学生くらいの頃に一度は思ったことをやってしまうのか

449 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:09:24.01 ID:DOOOtQrR0
東電「現在取締役の平均年収は1人あたり3700万円なので、50%カットで1850万円にする」
東電「50%カットは苦しいので電気代を値上げする」
東電「俺たち天才」

459 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 04:11:36.19 ID:fjs0AR380
東電、夏のボーナス半減 1カ月分で40万1000円か
2011.4.28 19:09
東京電力が一般職員のこの夏のボーナス支給額を1カ月分とすることで労使が妥結したことが分かった。平均支給額(組合員平均38・2歳)は交渉ベースの40万1000円とみられる。
同社の昨夏の平均支給額は83万6000円のため、半額以下となる見込みだ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110428/bsg1104281915013-n1.htm

>ただ、原発事故の収束はいまだめどが立たず、賠償額も判明していない。状況次第では今後、
>さらなるボーナス削減を迫られる恐れも残る。


この一文が付いているけど、このままでしょ(´・ω・`)

467 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 04:12:23.79 ID:MZtyoA++0
>>459
このままなわけねーじゃん

戻るよ

511 :400(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:18:03.38 ID:0OuFM7PN0
>>459
ほんとにボーナス出るっぽいな
これは怒られて当然だ

452 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/04(水) 04:10:06.68 ID:eFdhB7wf0
盗電一人勝ちワラタ

461 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 04:11:48.39 ID:JuIxTB0I0
民主使えねえ
東電に強硬手段とれねえなら存在価値ねえじゃん

463 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 04:11:55.18 ID:+2Ch8Y/W0
日本全体に迷惑かけて、しかも金払えってか
ヤクザもびっくり

464 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 04:12:04.41 ID:FhaJJ+zb0
結局、客に尻拭いさせるんだな。

473 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 04:12:52.37 ID:bBCqf3JE0
原賠法では国と東電で後始末つける話だろ

なんで事故起こしてない電力会社まで負担するんだよ(笑)
アホか

480 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 04:13:56.50 ID:paTyN9o20
こんなんまかり通るなら
この国は確実に衰退する

確実にな

499 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/04(水) 04:15:44.82 ID:LRzwWMhi0
これが民主主義ってんだから恐ろしい
日本ばんざーい

502 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 04:16:30.26 ID:Kr6fWLZb0
自民も民主もどうしようもないな奴らだな

504 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/04(水) 04:16:37.18 ID:Sjk86EAs0
これが民意かよ

519 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 04:19:12.88 ID:cDGgM24+0
被害者拡大キャンペーンワロタ

534 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 04:21:13.27 ID:7XsKrIRp0
あれだけの詐欺に合ってもまだ年金収める国民だもの
数百円の電気代とか余裕過ぎw

553 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/04(水) 04:25:00.95 ID:JdYo4Hkm0
利権連中生かすために国民は犠牲になってくださいwwwwwwwwwwww

557 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:25:21.81 ID:03VRSIN90
予定通り東電関係者の利益だけが守られる結果になるな

580 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 04:29:09.91 ID:paTyN9o20
逆に今まで支払ってきた
電気料金を返して欲しいレベルだわ

値上げとか到底ありえない

603 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 04:33:46.19 ID:wQ3kUi940
無関係のところの反感がすごいだろう

629 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 04:41:08.66 ID:PE5FoTrr0
ほとんどが社員どもの高給続けるために使われると思うと泣けるな
cbbd1f25.jpeg








こんな理不尽が平気でまかり通るのが
クソ民主と東電
なんですね。

よろしいならば暴動だ。立てよ国民!


忍者アド

拍手[0回]

PR

national_0502_235.jpg20110502ax07b.jpg









2001年9月11日にアメリカで起きた同時多発テロ事件の首謀者と目されていたオサマ・ビンラディン容疑者が死亡したとする記事が一般紙の夕刊 トップを飾っている。同容疑者はイスラム過激派で構成された国際テロ組織・アルカイダの指導者であり、複数のテロ事件の容疑者として国際手配されていた。
2510f3b6.jpeg






アメリカ合衆国大統領・オバマ氏の声明によればパキスタンの首都郊外に身を潜めていたというオサマ・ビンラディン容疑者を拘束するための作戦が実行されたとのこと。同作戦は銃撃戦に発展した模様だが、その際に同容疑者が死亡したようだ。現在、同容疑者の遺体はアメリカ政府が確保しているとのことだ。今後はアメリカ国内外での報復テロの危険性が懸念されている。(情報提供:日刊テラフォー)

ソース↓
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0502&f=national_0502_235.shtml
bf7cc74a.jpeg
 







どうせ影武者だろ?
つか報復テロの可能性もあり日本も警戒態勢らしいです。
報復テロはアメリカにやれよな・・・・日本関係ない。


拍手[0回]


cbb73101.jpg







1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ :2011/04/28(木) 15:44:07.60 ID:???0

東電、夏のボーナスは「40万1000円」
東京電力が一般職員のこの夏のボーナス支給額を1カ月分とすることで労使が妥結したことが分かった。平均支給額(組合員平均38・2歳)は交渉ベースの40万1000円とみられる。同社の昨夏の平均支給額は83万6000円のため、半額以下となる見込みだ。

支給額について同社は「福島第1原発事故で被災されたみなさまへの補償や
設備復旧等にかかる諸経費の増加による経営状況の大幅な悪化等を踏まえて
決定した」と説明している。

福島第1原発の被災者への賠償に対応するには国などの支援が不可避だが、
東電は前提として徹底したリストラを迫られている。

すでに役員報酬の50%カットや保有資産の売却、新卒採用の見送りなどの
方針を決めている。一般職員についても年収20%カットを実施する方針だが、
早速夏のボーナスに反映された形だ。

ただ、原発事故の収束はいまだめどが立たず、賠償額も判明していない。
状況次第では今後、さらなるボーナス削減を迫られる恐れも残る。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110428/dms1104281228001-n1.htm
 
3 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:44:30.77 ID:0ZyAYaSw0
まだ貰う気でいるのか?

6 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:44:52.95 ID:SgBURI+W0
40万もあるのかよ

10 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:45:35.44 ID:qltigkxL0
ボーナス出るのかよ

11 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:45:38.26 ID:EOqjLc5L0
どんだけw

12 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:45:57.38 ID:sUsFZRm50
バカかw
こいつらwww

13 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:02.76 ID:Q/w3b+Wp0
税金投入してんだぜ?
おかしいだろ!

16 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:10.15 ID:nVSlT7GL0
おいおいどういうことだよこれ

19 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:21.99 ID:Ii3Ltoit0
なんでボーナスが出るの?
東電儲かったのか

21 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:26.65 ID:JelGX1IC0
ちょw
俺のボーナス去年15万w

27 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:35.08 ID:qgB45EzR0
うちのボーナスより多い

全額カットでいいだろ・・・

28 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:41.99 ID:M3oW/9xy0
原発被災者や農漁民や観光業者が聞いたら逆上しそうだな

31 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:53.34 ID:B8Rfw8rU0
現物支給にしろ
もちろん福島の農産物

33 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:55.90 ID:qJUgp9WX0
お前らのせいで家に帰れず仕事すら失ったやつがいるというのに。
恥を知れ。

35 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:47:08.21 ID:yOzE+EZ40
ボーナス出せるなら
国の支援いらんだろ?

46 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:47:43.01 ID:pZyQf6dL0
いや、普通でねえだろ、ボーナス

50 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:47:52.18 ID:Cg+tTv0z0
ボーナスがでるとかおかしいだろ
毎月の給料だけでも高額なのに

51 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:47:54.29 ID:JDs0QDLh0
ボーナス出すとか言う前に農家に補償してやれよ。

56 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:05.92 ID:yUR8VfS6O
不景気で、ボーナスない一般企業勤務の人だっているのに
そんな人々が、なんでボーナス出る東電の尻拭いさせられるんだよ

59 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:15.86 ID:wFLlNS6k0
1か月分で40万とかマジキチ

62 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:31.44 ID:wGs86rfx0
賞与だろ・・・どんないい事があって出すんだ.

「色々煩い福島を痛めつけてやったお祝い」
って事なのか?

67 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:38.62 ID:Niu2sVq90
ゼロにしろよw
料金上げてそりゃねーだろ

71 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:47.59 ID:+k38DXBT0
金がないので、国民の皆さん税金多くします。
東電社員「金がない!ボーナス40万しかもらえないなんて地獄!」

75 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:48:59.99 ID:9tacSgWc0
なめてんの?なんでまだ貰う方向で決定してんの?
ボーナスゼロは当然、給料も半分にカットしろ

82 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:49:15.03 ID:MNBnWG9w0
ボーナス出している場合か?(現場で体張って頑張っている人は除く)

85 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:49:21.81 ID:EFASE5VF0
50%で40万って、いままでどんだけ貰ってたんだよw

87 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:49:30.13 ID:IQA1SfVG0
この状況でボーナス出るとか
なめすぎだろwww

89 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:49:44.84 ID:DtnLvVtT0
悪いことは言わない。
ボーナスは見送れ。

92 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:49:54.70 ID:TguePbYlO
いやまぁ、見上げたもんだ。
被災地で暮らす悲惨な人たちが聞いたら殺意すらわくんじゃないか。
すぐ額を引き下げさせろ!

94 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:50:07.14 ID:q2QGieXZP
賞与はなし、給与が50%カット
このくらいが妥当でしょ
それでも400万は超えるんだから

97 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:50:18.16 ID:twPb6n4g0
債務超過してんのにボーナスが出るんだ、へえ~

98 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:50:21.99 ID:ApfdzMS60
いま「賞与」ってブラックジョーク?

104 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:50:31.14 ID:upsT++JF0
別に税金投入するんじゃなけりゃいくらでもかまわんがな・・・。
こういった機会ですらカットしなかったら、民間企業じゃなくただの公金横領組織だからな。

107 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:50:48.70 ID:4BX87mYZ0
日本が傾く影響を与えてボーナス出ちゃうのwww

113 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:51:07.92 ID:HFR0FHLoO
世界に知られたら呆れられるな
自主返納しろよ

121 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:51:20.59 ID:VRcLbK680
余裕ありまくり。
賠償に国費投入も料金値上げもまったく必要無いな。

131 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:51:48.71 ID:Lh+yDzwW0
40万もでるんだ!
儲かってるんですね東電は

127 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:51:34.16 ID:4rA8ZL8f0
燃料棒の現物支給にすれば?

133 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:51:49.80 ID:KGN7fpzI0
強制的に福島産の40万円分の牛乳やほうれん草や汚染土とか買えよ。

138 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:10.35 ID:4JcfxMMfO
へぇー賞与出る余裕あるんだふーんもちろん辞退するよねぇ?

141 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:19.65 ID:w4f+eH2z0
こんなにみんなに迷惑かけてボーナスでるのか
東電のせいでうちはボーナスなしだわ!!

142 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:19.53 ID:w/uS6Zsb0
原発が原因で非難してる人より多くもらうのはおかしいだろ

144 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:26.70 ID:ynhMAZ/d0
ボーナス出せるんだから税金で救済しないで済みそうですね><

146 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:32.16 ID:vNhS5rl90
なんのボーナスか詳細にお願いします

149 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:43.31 ID:+q8HWY+m0
ボーナス出る事のほうが驚きだよ。その金を現場作業員に渡せよ糞東電

152 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:45.68 ID:7Yr1nbmf0
原発で生活が破綻した人がいるから40万ももらえるんですね

154 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:52:52.73 ID:GzGEa0zZO
その金を農家と漁民に補償しろよ。
他人の財産を奪っておいて、いい生活するんじゃねーよ。

159 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:53:02.87 ID:VbKP0K+s0
何のボーナスだ
日本崩壊の成果か

173 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:53:51.57 ID:gGN4OX28O
>福島第1原発事故で被災されたみなさまへの補償や
>設備復旧等にかかる諸経費の増加による経営状況の大幅な悪化等を踏まえて決定した


これ考えたらボーナスなんかゼロに決まってんだろカス会社が。くたばれ

174 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:53:53.87 ID:Sw/lQHO3O
俺は西日本で働いてるが、客先の工場が原発の30キロ圏内にある為に
今年の仕事がほとんどキャンセル
お陰で今年のボーナスは諦めろって上司に言われたんだが
東電出るの?wマジでふざけんなwww

185 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:10.26 ID:5xOHahkK0
今の内に貰っちゃえ、ですね。
わかります。

188 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:19.33 ID:Kx05CycBi
これより少ないボーナスから電気料金払うのが
アホらしいんですが

189 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:19.47 ID:JV4xJ10g0
へーこのだけの負債や支払い確定でボーナスあるんだ
羨ましいな

194 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:31.02 ID:jsq0a90s0
こいつら、まったく責任感じてないな

197 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:34.67 ID:p46uiaJB0
中指立てて 挑発してる感じだな

この企業病気だろ

200 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:36.99 ID:SuAWtcR2P
流石東電!税金ボーナスか!

207 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:54:57.62 ID:wdKJ4BLk0
ボーナス・・・気は確かか?
正常な精神の集団とは思えない
反省とか後ろめたさとか皆無なのか

209 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:00.13 ID:j43x8+CX0
会津の旅館とか風評で客一人もこねえから廃業考えなきゃならなくなってるのに
うらやましい限りだよ

214 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:13.37 ID:uRIodxI/0
ボーナス出すことに驚きだよ
東電のせいでどれだけの人が無収入になったと思ってるんだ?

218 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:23.13 ID:sNMf+86VO
経営が悪化したら出さないだろ。まだまだ余裕があるって事だな。

226 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:38.68 ID:1o5JFXLU0
東電 「で、おまえら電気代値上げなwww」

232 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:46.40 ID:cBIPwf040
つれーわー
夏のボーナス40万しかもらえないからつれーわー
夏のボーナスたった40万だからなー

239 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:55:59.56 ID:ERlBeZaE0
ボーナスって余剰利益の分配だよね?
何で東電にボーナスを出す余裕があるんだよ?

245 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:56:12.38 ID:jkC278g90
世界の七不思議として語り継がれるな

254 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:56:32.34 ID:GAmMWeyy0
これ、賠償金払う気ありませんって宣言でしょー?とんでもないわ

258 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:56:34.79 ID:mg48yOhU0
ボーナス出すのはふざけるなだが、従業員のローンやなんやらで
これぐらいださないと銀行が参るって事だろ。

311 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:58:35.48 ID:C/QZ+1T10
>>258
預貯金取り崩せば済む話
最悪、家を手放せばいい

「民間」ならよくある話

267 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:57:04.53 ID:ilV7/SyMO
え、あんなに被害ばら蒔いて国に金使わせてボーナスでるの?
東電うめぇwww

271 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:57:12.17 ID:J+6vpkjS0
どうせ冬は、満額出るんでしょ?

283 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:57:38.66 ID:qJUgp9WX0
いいじゃん、そのくらい出したってさ。
生活もあるだろうし。

その代り、税金投入無しな。

294 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:57:56.83 ID:Ps57r2b+0
すでに実質破綻企業がボーナスってwwww

304 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:58:22.59 ID:cWErlCig0
与えられる賞与は、国土を取り返しの付かないほどに汚染し
農業漁業を壊滅させたことについての賞与ですかね。

309 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:58:28.41 ID:HlnuJdg30
社員3万6000人だっけ?
春と夏のボーナス全額原発で被災した人に渡せば
相当助かるだろ

327 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:59:16.57 ID:FSjxPM/70
ふぐすま人は支給日に東電社屋前で募金箱もって立ってろ。

331 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:59:25.90 ID:iest8XdJ0
なんでボーナスが出るんだよ、当たり前のシステムじゃないだろ

336 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:59:41.28 ID:kMz7lAC10
人類史に残るような事故をおこしておいてボーナスもらう気でいるんだなw

350 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:00:08.58 ID:FBI3XEbjO
いやボーナスって特別に聞こえるけど給料の一部でしょ
ローンだって当て込んでるだろうし急に0にするのは現実的じゃない

370 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:01:00.65 ID:qwhkhhN60
>>350
自社の不手際の原発事故で被災したんだから仕方ないじゃん

404 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:33.93 ID:brkfag0L0
>>350
福島で家や仕事を失った方々、飢えて命をゼロにされた牛達に謝れ

410 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:47.77 ID:C/QZ+1T10
>>350
ボーナスってのは賞与。
つまり成果に対するご褒美。

だから給料や各種福利厚生と違って、会社は払う義務はない。

648 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:11:55.80 ID:PyOuzS3k0
>>350
ローンを組めるほど、貯蓄があるってことなんですよね。
貯蓄があっても、節税対策でローン組んでいる場合が多いでしょう?
貯金削って返済に充てればいいだけ。

365 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:00:45.62 ID:fpVWpdt70
常識考えて普通会社事態が存続できません。
したがってボーナスのボーの字もでません当たり前です

361 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:00:35.73 ID:crXdnFtvO
東電「賞与40万なんて恥ずかしくて飲んだ席で知り合いに言えない」

367 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:00:48.47 ID:L7muoQxn0
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
\:/   (●)  (●) \:ノ
|       (__人__)   |   東電がどれだけ経営努力していると思ってるんですか!
\      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  損害額は税金から出すのがあたりまえでしょ!
|  ,___゙___、rヾイソ⊃
|            `l ̄
.      |          |

ボーナスはいくら出るんですか?
/ ̄ ̄\        
/       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ  
|::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 40万ですが、何か ?
.  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
.  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
ヽ::::::::::  ノ    |           \
/:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――


377 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:01:29.97 ID:3tZI9CIm0
他人の給料に口を挟みたくはないから、勝手にすりゃいいけど。

公金投入と電気代値上げは許さんよ。

394 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:06.33 ID:paoyxoBi0
なんでボーナスでるんだよw
東日本民は放射性物質で大迷惑を被ってんのにw

400 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:26.51 ID:VbT/nuF4O
値上がりした料金分がそのまま横スライド方式で賞与へとなるのですねわかりす。

407 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:41.26 ID:dgz2MWvBO
この間の電気料金値上げは
社員のボーナス用?

413 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:52.30 ID:/J8L7PbJ0
逆ボーナスで資産差押さえろよ

415 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:02:53.93 ID:lx1QRXrE0
被災者への補償を優先してあげてほしい。
業績が悪くてボーナスがゼロの会社ってイッパイあるんですよ。東電労組さん。

421 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:03:03.02 ID:CcjrwnKE0
彼らは放射能テロ成功報酬をもらうんだな
東日本殲滅報酬か

444 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:03:50.67 ID:h6k/KNx50
原発4基破壊したから40万ボーナス?
6基まとめて破壊すると100万ボーナスだったのか
STGかよ

445 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:03:52.01 ID:p46uiaJB0
原発爆破ミッション完了(キリッ

438 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:03:35.63 ID:40jQUDo00
いいなぁ。俺ら奴隷は電気代でお布施だね。

448 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:04:07.26 ID:hHzW0tpk0
まさかのボーナス支給www
被害者の耳に届かないようにマスゴミに金ばら撒かないと
暴動起きるぞw

452 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:04:18.47 ID:tWBRA3jb0
隠匿し、こんなひどい状況にしておきながらボーナスを取って心が痛まんか?
東電の糞社員ども

463 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:04:47.13 ID:/SBSN7cX0
なんでボーナス出るんだ!!
しかも俺より多いじゃねーか!
俺達の少ない収入から、お前ら東電が作り出した日本史上最悪の人災に
金が費やされるんだぞ!

466 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:05:04.72 ID:1CbJjtuc0
風評モロにあびまくる業界なんで
ボーナスなんて出ませんよ
東電さんボーナス出るんだいいなあ

471 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:05:18.45 ID:50mdHmWPO
うちは原発近くにあった資産の放棄、建て直しでボーナスなしだぞ
東電なめてんのか

483 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:05:42.05 ID:dE2VEsgr0
民間企業が税金でボーナスw

東電のとばっちりでボーナス出なくなりそうな俺に全額よこせよ

485 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:05:47.13 ID:P1riU4xs0
金無いから国民負担でとか言ってる会社が
ボーナス出るとかすげー国だな日本は

497 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:06:29.07 ID:URXnljoJ0
日本経済に大打撃与えて、普通ボーナス無しだろ。

501 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:06:40.64 ID:45wwXof/0
ボーナスも出無い会社が多くなってるのに
そういう貧しい国民から電気料金値上げして東電社員はボーナスかよ!

電気使わざる得ない社会にしといて 国民の足元見て舐めきってるな

506 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:06:47.72 ID:qktC/lFYP
何もかも失った避難民の前で
その明細を受け取れんのかい?

516 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:07:08.11 ID:L8RdAU6Q0
出すなよ
賞与の意味わかってんのかアホ共

532 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:07:43.44 ID:Ps57r2b+0
住民への賠償を出し渋り、現場で戦う作業員の待遇をほったらかしで
ボーナスだってよwwww笑わせるなwww

549 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:13.59 ID:IXqmjJjj0
これで税金投入は国民が許さないだろ

551 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:17.09 ID:xEy6NG+O0
国民につけ払わしといて、ボーナスとか言葉がないよ、ほんと。

558 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:30.08 ID:+4IgHVnb0
すげぇなこれだけの事故と失態を重ねてボーナスが出るって、
世界中でも東電だけだよな

565 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:45.74 ID:Yre1YKZ50
せめて今年はやめるべきだろ・・・何考えてんだ?

568 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:52.66 ID:OExnoRSa0
こいつらどういう神経してんだ、ボーナスってw
一般企業なら倒産して従業員は路頭に迷ってる

569 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:09:01.51 ID:AgpztIJuP
まあ、ボーナスはゼロだよなあ。

いやなら辞める自由あるんだしさ。

575 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:09:12.93 ID:74vSVmPO0
原発問題に片がつくまで、給与賞与とも0にする!
とでもいえば、馬鹿でも死ぬ気でやるだろ。

しかし、この状況でも賞与ですかw

586 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:09:30.38 ID:hxfhYfFc0
ボーナスどころか

福島原発での強制労働が適当だろ、東電社員には

603 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:10:10.92 ID:bGBmka/i0
賞与とか役員報酬とか何の功績に対して出すんだよwガムテープ貼った事か?

607 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:10:17.19 ID:A8gbCkMG0
コストカットしまくってるのでボーナスも余裕です

610 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:10:28.57 ID:Sw/lQHO3O
もちろんボーナスは全額義援金に当てるんだよな東電社員

629 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:11:16.07 ID:c01xHA8s0
避難民のことを真に考えてるのならボーナスはゼロなのに・・・
これが東電クオリティ


638 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:11:41.66 ID:JcvXGdkE0
それでもボーナスが出ることにも驚いたが、
半額でも40万円あるのにも驚いた。


617 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:10:39.82 ID:84ANZwao0
東電は一度「賞与」について考えた方がいい
何に対する「賞与」なのかを

は?普通無しだろ!つかもらいすぎ!!


忍者アド

拍手[0回]


tvpc090303.jpg






「若者のテレビ離れ」を食い止めるには
「最近の若い人は、テレビをあまり見なくなっているので困っています」。国内のテレビ・メーカーやテレビ局などの関係者と話をすると、こんなぼやき声を聞くことがあります。

NHK放送文化研究所が2011年2月23日に公表した、「2010年 国民生活時間調査報告書」でも、テレビの視聴時間は若い世代ほど短いというデータが示されています。同調査は、
NHK放送文化研究所が2010年10月に、10歳以上の国民7200人に対して実施したアンケートです(有効回答者は4905人)。

これによると、テレビの視聴時間が最も長いのは70歳代で、どの曜日も男女とも1日4時間半以上となっています。これに対し、10~20歳代の男性の平日の視聴時間は1日2時間を切っています。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110422/267919/?top_f2

2 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 01:07:22.10 ID:BPGjV0yw0
国営でアニメチャンネル

9 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:07:53.10 ID:1idZ5YSl0
お笑いウルトラクイズ復活させろ

10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:07:57.59 ID:ywZf3O/90
電通を潰す

13 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 01:08:30.10 ID:zWXczsyU0
なんでもかんでも芸人出すのやめろよ

17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:08:59.46 ID:MdlsnlXh0
試しにタレントととやらを使わないで番組作ってみれば

26 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 01:09:35.75 ID:rc8AOa790
ゴールデンタイムにヲタ番組作るくらいの思い切りが欲しいところ

28 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:09:55.59 ID:bGfBG8mp0
映画とスポーツとドキュメンタリー(社会問題ものは除く)だけ流してろ

31 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 01:10:01.68 ID:dhUDi3gaO
科学番組をもっとやってください。万物創世記とかそんなの

36 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 01:10:15.33 ID:wRlW1wUr0
エロが足りない

43 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 01:10:24.48 ID:wDvLmhbl0
おっぱい解禁しろよ

52 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 01:11:10.15 ID:C2pF6oyJ0
USTREAMやニコ生で放送してくれよ

53 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/23(土) 01:11:10.47 ID:Sj7NS5Mh0
毒がない
刺激がなければつまらないのは当たり前

55 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 01:11:29.35 ID:YC5SmVPZ0
>>1
まずは朝鮮・パチンコ業界・宗教団体と手を切れ

57 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/23(土) 01:11:47.93 ID:Rf9iBJ/O0
TVって前は起きてる時はずっとついてたけど、今消えてるもんな実際。
TVついてないと寂しいとかも今は無くなったな。

59 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:12:01.11 ID:99LuqGzl0
偶然映って、なんとなく気に入って観ることもあるけど
そういう番組は「タレント居ない」んだよ。タレントって要らないよ?マジで。

60 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 01:12:08.19 ID:hJ4OnaZw0
キー局をどんな僻地でも見れるようにすれば必ず復活だろ
その場合俺パナとソニーの録画機買うぞ

62 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 73.7 %】 (宮城県):2011/04/23(土) 01:12:11.75 ID:b9qbh+8y0
PC スマフォ ゲームを取り上げる

64 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:12:15.64 ID:Ei8EdeBK0
TVのプログラムに自分の生活を合わせるっていうのが既に時代遅れ
生き残るのはスポーツ中継くらいでは?

69 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:12:45.31 ID:aT2lT9/p0
しずかちゃんの入浴シーンを復活させる
古き良き日本を復活させる

71 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 01:13:24.66 ID:kCC/Inh10
深夜なのに乳ひとつろくに見かけないのは異常
ネットでいくらエロが簡単に手に入るようになったって言っても、
テレビで受動的に見るエロは変な新鮮味があるから需要はあるはず

78 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 01:13:39.43 ID:EemkvcXV0
韓国ドラマとかK-POPとか、不自然な中韓ヨイショばっかりでキモイんだよ。

81 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/23(土) 01:13:43.40 ID:YR6P3N+50
タレントのしょーもないコメントとかがない綺麗な風景垂れ流しだったら見たい

88 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 01:14:34.23 ID:8vyGdNQx0
東電を糞味噌酷評する番組だったら見るよ

89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:14:35.14 ID:/bBiIdGm0
10分か15分で終わる短い番組作るのはどうなんだろう
アニメだと30分とか、ドラマ・バラエティが1時間とか、この形式にこだわる必要あるの?

90 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:14:44.60 ID:B0uysnfK0
トゥナイト2復活だろJK

97 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 01:15:04.69 ID:7oc8QyiQ0
TV以外の娯楽を徹底的に潰す

101 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/23(土) 01:15:26.05 ID:iRdtS1FW0
とりあえず地デジ化とか訳わかんないこと即刻中止

106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:15:40.80 ID:99LuqGzl0
昔、みんな観てたのは
「特定のタレントを知らないと流行に遅れてる奴扱い」っていう
圧力があったのも大きいのではないか。

今の、戦場カメラマンとかマツコデラックスとかAKBとか
「名前だけ知ってるけどよく知らないよ」って言っても許されるもん。

132 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 01:17:58.19 ID:Sy2fI7zRi
>>106
むしろそっちのが評価されるな

107 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:15:49.19 ID:ECe3XP/RO
邪魔くさいCMの挿し方やめればいいのに
あれがウザくて見ない人もかなりいると思う
誰得なんだよ

109 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:15:56.12 ID:j2UYYaG30
HDTV無償配布

110 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:16:01.78 ID:9yaSq4O50
見たくないんじゃなく見たい番組がないんだよね
ニュースと深夜アニメは見てるけどね

117 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 01:16:45.88 ID:txyUDu6i0
スタジオ写すな
ワイプ考えたやつは何がしたいの

122 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/23(土) 01:17:22.66 ID:PbnF3Bi40
最後あたりでのCM挟みがダメだろ、最近は平気で2回くらい挟んできやがる

125 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 01:17:31.14 ID:matEGjzZ0
嘘っぱちと面白くない若手と
くだらないバラエティーやめたら見る

126 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:17:35.23 ID:qSLKkO/XO
そりゃ誰も興味ない韓国の話題やらを流しまくっとったら誰でも見なくなるわ

129 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/23(土) 01:17:38.96 ID:QmA9u9PF0
最近はニュースにも芸人が出てくるからうぜえ

131 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 01:17:50.73 ID:/MlP09DD0
ニュース以外何やってるんだか全然分からんな
10年こんな感じだけど困ったことはない

137 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:18:34.09 ID:oIzC8h2K0
80年代アメリカドラマ一挙放送

142 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:19:01.01 ID:A8IFnYZe0
深夜なのにやってるものに刺激がない

144 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 01:19:10.68 ID:dnfjHBQBO
まずPTAを潰した方がいい

148 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:19:35.91 ID:g741d2MU0
ゴールデンタイムに生放送ガンガンやれ
見る気なくす糞編集にうんざり

151 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 01:19:47.62 ID:c1bFq7s+O
韓国推しを辞めればすぐ回復する

156 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:19:53.45 ID:cIlYNIhH0
A女E女の復活

163 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/23(土) 01:20:31.80 ID:PzlUijmX0
ようつべとか動画サイトでは全然消費されてるだろ
テレビがつまらなくなったんじゃなくて若いやつのスタイルにあってないだけ

170 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 01:20:56.68 ID:Sy2fI7zRi
JPOPは廃れたってレベルじゃねーしなw
TVは縮小してって30年後には遅くとも終わるだろ

177 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 01:21:27.54 ID:EemkvcXV0
まず芸能界とやらを日本人を中心に再編成するべきだと思う。

184 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:21:52.50 ID:k01xrq3DP
万人受けとクレームを恐れるがあまりに
煮ても焼いても食えない番組ばっかになってるよね。
ジャパネットの通販が一番面白いわ。

186 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 01:22:03.39 ID:M6nX9yrO0
女に媚まくるとどんな業界でもいずれ死ぬよ

189 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 01:22:23.41 ID:/t9kNc7R0
チャンネル回せば千原ジュニア、キム兄、不快なオカマ大勢、久本雅美、島田紳助
こんなゴミども目にも入れたくないんだよ

193 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 01:22:40.32 ID:FxmOuJwv0
スポンサーの顔色伺わない報道とスポンサーに頼らないで収入得られるシステム作れば
見るかもな。
NHKに金払うより、優秀ないいと思えるTV局に金払えればいいのに。
どうせ払うなら。

194 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 01:22:44.40 ID:gpzVU5Oh0
ドラマがつまんねーんだよ
最近のヒットJINぐらいしかねーぞ

220 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 01:24:59.62 ID:T5F49gBA0
見たい番組が見れるようにすればいい

225 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 01:25:09.99 ID:0nj4F2PC0
アニメなんかはネット配信でもやっていけそうだし

228 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/23(土) 01:25:19.84 ID:7fBqxyDO0
テレビを見ないんじゃない
リアルタイムで見なくなったんだよ

238 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/23(土) 01:26:25.42 ID:awnFqmBL0
ドラマとかも事務所推しのキャストありきで脚本は糞とくるからなあ
もっと内容重視にしてくれ

245 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:27:04.31 ID:ekaDR+P30
ひとつのネタをこの後すぐとか言いながら引っ張って薄めて結局つまらんとか
時間を返せ
引っ張って薄める努力をネタを満載する努力に変えろ無能

254 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:27:53.12 ID:HgdziuiU0
テレビつけたら女子供向けの番組しかやってねーじゃん。
男が見たら不快になる内容ばっかだし、当たり前だ

257 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:27:58.53 ID:oIzC8h2K0
バラエティー番組の構成が全部均質化されてきた
ネタがなくなったらネットのびっくり映像を流す

259 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:28:16.24 ID:p6iXcqNt0
声優を出せば、オタがたくさんみるんちゃうん?

274 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/23(土) 01:29:09.33 ID:5uUXLzDU0
お前らもネットがなかった頃はテレビ見てただろ?

279 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/23(土) 01:29:24.15 ID:XcwT2oEI0
TVの嘘とゴリ押しにうんざりした人は多いわな

あと馬鹿芸人番組が多いのも×

285 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 01:30:01.69 ID:nm1EhXiK0
そういや昨日の〇〇(番組名)見た? って会話を全く聞かなくなったな
どの番組が何曜日にやってるかなんかもなんとなく把握してたけど、最近は全然わからないし

293 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:30:28.46 ID:oRdpGnc70
皆スカパーで好きなチャンネル見てた方がよほど有意義だって気づいちゃったんだよ

299 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 01:30:49.95 ID:kCC/Inh10
ゴールデンはもうどうでもいいとして、深夜にもっと
オタ臭い番組とか無茶苦茶やる番組が増えてほしいな
これだけ趣味趣向が細分化してるんだから滅茶苦茶マニアックな
ごく一部の人間にだけ対象を絞ったような番組やってほしい

303 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 01:31:12.26 ID:9ROnC+kd0
もうBGMとしてテレビ垂れ流してるのって女と老人しかいないイメージ

317 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 01:31:50.04 ID:H+InoLiXO
おっばい見せないのはやっぱりつまらない。
なんで急にエロい地上波って無くなっちゃったの?

323 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 01:32:34.38 ID:pkX007WA0
ネットにあまり興味ない層はテレビを見ているな
だがほとんどがネットに移住してしまったので、別に番組が悪いせいじゃないさ

329 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/23(土) 01:33:09.68 ID:gmcHZ5gr0
マツコや有吉みたいな悪口言ってるだけのやつが持て囃されてるんだから
テレビも2ちゃんと変わらなくなったな

338 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:33:45.85 ID:1o1zuhkr0
一方通行な上に、欲しい物が無い

いっそ民放はCMだけ流してればいいんじゃないの?

339 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 01:33:56.36 ID:fhw5TI2/O
CSは見てるよ、内容がはっきりしてるから
ごちゃごちゃ煩い奴等もいないし

340 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:34:04.22 ID:F4OKoUM+0
ゴールデンの番組見るたびに、芸人が食ってるだけの企画が多すぎ。
今の若手でネタやってるの見たことねーぞ。

341 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:34:06.27 ID:69Hcii0z0
単純に面白い番組が少ないんだろうな
TBSとか連日視聴率10%以下の時あった気がするけど、
jinとかはすごい高視聴率だったし、面白ければやっぱ見るんだろうな

354 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/23(土) 01:34:58.60 ID:ZS2euLLq0
面白かった番組がゴールデン枠に移って、番宣やらゲストを接待する番組に成り下がる

356 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 01:35:02.31 ID:2BWyiWoI0
面白い映画、アニメ、スポーツだけでいい
ついでにニュース

日本のはドキュメンタリーですら変に芝居がかってるし、いらないわ

364 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/04/23(土) 01:35:38.26 ID:DKc0Zfve0
ラジオの方が人物を掘り下げてて面白い

368 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 01:35:58.58 ID:ycCU0Ggb0
ビデオレンタル店全部つぶして
ネット廃止にする

381 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 01:36:45.29 ID:koOEEsQD0
在京キー局解体してアメリカのケーブルネットワークみたいに
専門チャンネルにしちゃった方が良いんじゃないかな
スポンサーもそれぞれで見繕って内容と身の丈にあった番組に集中しろと

383 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:36:50.38 ID:gf8y6H0x0
女の子の乳輪が映りにくくなって久しいですが
テレビ離れはこれが関係しているように考えております

384 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/23(土) 01:36:54.33 ID:Efs+O+sW0
ゲーム特集番組みたいなのは地上波じゃやらないのか
今週の売上ランキングとそのゲームの紹介
新作や埋れている良作を取り上げたり、実際にプレイしてみたり
ゲーム総合情報番組みたいなのが一つは欲しいわ。実況も盛り上がるだろうし

398 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:38:09.51 ID:9u0XdvFg0
タレント(商品)が偉そうでウザうい

400 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 01:38:15.90 ID:n04xSATQ0
腰振り整形売春婦をどうにかしろ

413 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 01:39:37.40 ID:bBEickY50
番組がつまらんのをどうにかしろよって思う
何千万掛けたバラエティよりただで見れるニコなまのほうが面白いってどういう事よ

427 : 【東電 73.7 %】 (東京都):2011/04/23(土) 01:41:16.49 ID:mYOIh6Eh0
アマゾンの奥地で謎の生物を追いかける番組とか最近あんまないな
世界中の自然とか生き物を見られるような番組が1つ欲しい

446 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 01:42:55.18 ID:p5alEcCC0
ディスカバリーチャンネルとかナショナルジオグラフィックとか…
そんなのを地上波で流してほしいな
スター・チャンネルも

448 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 01:43:04.92 ID:M9PZIUKa0
最近流行の企業密着番組で
テレビ局に密着したらいい
どんなクズがどんな会議やってどんな決定してるのか

459 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/23(土) 01:44:12.25 ID:1t5mItXw0
わずか数行のセリフすらカンペ見なきゃ喋れないようなバカを使いまくってるのがもうダメ

466 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 01:44:45.49 ID:Oudow11Q0
数年前に日テレの元会長がネットはまだ驚異にならないとか言ってたけど
こういう世の中の流れが見えない馬鹿が上にいるからテレビがオワコンになったんだよ

467 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:45:01.27 ID:gWJJRain0
制作の現場から老害が去る
これだけでいいと思う。

468 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:45:13.03 ID:mKkI/BSw0
ヒッチハイクでユーラシア大陸横断とかしたら受けるんじゃないか?

476 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 01:45:36.83 ID:dcln9tqE0
しょうもない自主規制とかやめればいいのに 

487 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 01:46:25.78 ID:bpt3+K+/0
偏向報道をやめる

488 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:46:28.40 ID:IUI35rhj0
完全にクリーンになる事=どうすればテレビ離れを防げるか考えてる業界の連中の一掃

つまり無理って事

501 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:47:13.00 ID:YpHJ0S390
もう切り捨てちまえばいいじゃん
ジジババ動画だけ流して高級羽毛布団のCMでも挟め

510 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 01:47:38.35 ID:94mDbbGp0
今のテレビは煽動ツールとしてもオワコンだからな何やっても無駄

514 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:47:43.48 ID:hfR0vw5i0
とりあえずワンセグくらいはコピープロテクト外して
広く一般にコンテンツをコンテンツの扱い方を実験してもらったほうがいい
インターネットや視聴者との向き合い方がヒステリックすぎる
怯えるなよと

518 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/23(土) 01:48:08.40 ID:WJho9ryl0
生放送を増やすことだろ。
録画した番組なんて録画してみればいいし。
生放送ならではの番組つくって、その時間はテレビにいたいって思わせるようにすればいい。

545 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 01:50:23.82 ID:KXdoPfQy0
見るだけで痩せるか、背が伸びるか、幸運になるか、金が儲かるようにしろ。

553 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:50:45.05 ID:pf8eRp7I0
テレビ無くても平気っちゃ平気なんだけどやっぱりちょっと不便なんだよな
腐っても情報源の一つだし

562 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 01:51:29.15 ID:KRDZvGqU0
ネットで見たい情報がすぐ見れるから
テレビつけても自分の欲しいじゃないからすぐ消してしまう
もう視聴者は欲しい情報しか見ない

569 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:52:20.04 ID:UneVCHZg0
規制規制でつまらないのがいけない
もっと戦おうぜ?

583 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 01:53:18.17 ID:KXdoPfQy0
実際、HDDレコーダーやらトルネやらで、
一度録画してから飛ばし飛ばし観る事を覚えてしまったら
もうリアルタイムでテレビを見るなんて苦痛で仕方ない。

593 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:54:32.21 ID:sJBskDZY0
もっと洋画番組増やせよ。

594 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:54:37.10 ID:FAxrIYZwP
別に番組が面白くないから見ないんじゃなくてテレビ以外にも選択肢が多いだけじゃろ

~離れのほとんどがそうなじゃないかな

601 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/23(土) 01:55:17.97 ID:8RZ5oRD4O
ゴールデンでエロとゾンビを復活させろ!

610 : 【東電 73.7 %】 (埼玉県):2011/04/23(土) 01:56:01.00 ID:85ILhDdu0
>>1
テレビを見るひとが減るほどに民度の高い社会になるはず
テレビ離れは日本の社会が成熟してきた証しでしょ?

621 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 01:56:56.61 ID:hfVJocgj0
昔は携帯もネットも無かったからだろ。

624 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 01:57:13.69 ID:y0+gRdEK0
昔は同じテレビ番組の話題で盛り上がるようなことが、むしろ今はずかしい。

631 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 01:58:01.15 ID:HJCnrflyO
ネットは本音
テレビは綺麗事

そりゃ見なくなる
見てもアニメや映画になる
アニメや映画はフィクションだから

632 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/23(土) 01:58:02.11 ID:WJho9ryl0
お笑いは不謹慎さが大事だけど、90年代に比べると、
時代がそういうのを許さなくなってるしな。
生ぬるい笑いになってるし、だから逆の今からの時代的には
学習番組みたいなのが流行るのかもな。
テレビだから硬苦しいのじゃなくて。
いろんなパターンの学習番組をつくればいいと思う。

655 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:00:38.14 ID:GIqrC3KHP
>>632
生ぬるいっていうか今の若手芸人は変にオシャレぶって体張らないから嫌いだわ
そのくせ大して面白いこと言えるわけでもないのに

635 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 01:58:20.73 ID:gloyIwBz0
似たような番組だらけで単純に飽きたな

640 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 01:58:32.93 ID:kCC/Inh10
地デジになったけどほとんど活用されてないよね
有効活用するためにもエロをもっと増やすべき

677 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/23(土) 02:02:30.26 ID:UwL+3rWP0
>>640
せっかくの地デジなのにデブとかオカマとかチョンとか
凡人には手の届かないグルメばっかだもんなwww
そりゃ見なくなるわwww

647 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 01:59:51.87 ID:YSefaOW70
CMを流さなければ見るよ
それができればなw


648 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 01:59:53.13 ID:Oudow11Q0
ニュース番組の自称識者さんをまともな人間に変えてくれたら見てやってもいい
マスメディアのプロパガンダなんてみたくねえんだよ

650 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:00:02.11 ID:ZSfD99Oy0
アメドラなら見るぞ

678 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 02:02:34.07 ID:xnkU7r390
体張って怪我したら叩かれるからなw
死んだら番組終わるしw
だから罰ゲームが椅子を回すとかになるんだよ

686 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:03:38.78 ID:oIzC8h2K0
一日中世界ふれあい街歩きやってるなら見る

693 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:04:22.70 ID:94b0f4V00
ボブの絵画教室みたいな番組が見たいわ。
http://www.nasu.ne.jp/MT3/archives/bobross.jpg

694 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 02:04:40.24 ID:URmg4Stu0
テレビなんて昔から変わらず白痴製造機で
若い世代が他のメディアと比較できるようになって
その価値のなさに気づいただけなんじゃないか

702 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 02:05:06.27 ID:tRKgF3tU0
芸人とかタレント気取りの局アナとか本気でいらない

708 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 02:05:23.61 ID:BhMKzxQe0
電波少年とか元気が出るテレビみたいな番組がまた出来るなら見るわ

プロデューサーや出てるお笑いが守りに入ってる時点でテレビ(バラエティ)は終わり

718 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/23(土) 02:06:32.96 ID:FjKPHTnL0
裏番組を批判とか、互いに貶し合えば面白いと思うぞ

719 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 02:06:34.57 ID:wC1YV5k60
芸人かっこいい的なのとお洒落的なのがついていけない
芸人のモテトークとか聞くとさらに笑えない
変にステータスが上がって素直に笑えなくなったわ

721 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 02:07:15.73 ID:mV+SNBmE0
やらせでもいいから「ワレワレハ地球人だ」みたいな番組をまたやれ

734 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 02:08:15.26 ID:y3W6sMR00
音楽番組も地に堕ちてるからな…。みんな守りに入ってるから
似たような曲、似たような外見のあーちすとしかテレビに出さない。
バービーボーイズとか、たまのような個性的なバンドは今の時代テレビに
出してもらえない。

737 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (広島県):2011/04/23(土) 02:08:41.05 ID:hySt2UAB0
実況で勢いあるのは面白いと感じてしまう やっぱネットありきになっちゃってるな

739 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 02:09:02.99 ID:Dg4qPXeBO
朝9時に家を出て夜10時半に仕事から帰ってくる俺に
休みの日以外どうテレビを見ろって言うの?
ワーキングプア特集しまくって欲しい

747 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/23(土) 02:10:17.39 ID:Mw1G98Vs0
グラビアアイドルてあほみたいにいるのに
水着姿でやってる番組が全くない

758 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 02:12:06.81 ID:rOEFeqfJ0
アイドルが水着で騎馬合戦やる番組なくなったよね。

762 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 02:12:48.41 ID:MbIoDxV+0
放送コード撤廃

764 :ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb :2011/04/23(土) 02:12:59.29 ID:nWiKKv860
まず動画垂れ流しの手抜き番組。
あとしょうもない企画
それがなくなればいいんじゃない?

766 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:13:27.09 ID:nEA3E+tt0
>>764
田舎の人や老人だってYoutubeの面白コンテンツ見たいんですよ

785 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:16:40.67 ID:uajUAuCY0
お笑い芸人とかいう笑えない人らの出る番組を減らす
外国のおもしろい番組を買ってきて流す

815 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:20:10.09 ID:biaNl/Wh0
せっかく地デジで綺麗になったんだからバンバン映画流してほしいんだけどな

824 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/23(土) 02:20:57.97 ID:Ejekyl3g0
昔がいいというわけじゃないけど
やっぱビートたけしとかタモリみたいなテレビ使って遊べる人今少ないからな
今はバラエティーが見てて一番息苦しいんだよな

825 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 02:20:59.65 ID:j60XARLT0
趣味も多様化してきたしネットの影響もあるだろうけど
アメリカの番組の方が全体的に面白いと感じてしまうのはなぜだろう

862 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/23(土) 02:25:43.54 ID:EfVgGO3L0
なんつーか作り手の工夫がどんどん無くなってるのは感じるわ
言い方変えると、「この手法なら視聴率取りやすい・予算が抑えられる・製作が楽」って
ワンパターンな番組しかない

そりゃまともな神経の奴は飽きて見なくなるわ

878 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:27:57.45 ID:biaNl/Wh0
もうテレビは垂れ流すものじゃなくなったんだよちゃんと取捨選択してるんだよな。
面白い番組は若者も見てるって制作側は気付いたほうがいい

896 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 02:29:55.54 ID:XwdDa+glO
ふざけた姿勢で相手の方向に投げないキャッチボールが面白いわけない
そもそも返投できない

897 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:30:04.01 ID:2QtroaYh0
国民のテレビ離れと言うけど
テレビ業界が国民から離れていってるんでしょ
AKBや寒流など、国民のほうから沸き起こったブームで番組などを構成せず
業界内だけでワーワーやっている、視聴者は置いてけぼり、それだけのこと。

905 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 02:30:50.77 ID:iqX6CNgh0
国民を騙すだけの
お金持ち企業の味方しかしないメディアなんてこの先必要ないからな

古いんだよいい加減

909 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:31:16.49 ID:BatLBMpG0
そもそも今のテレビ番組がつまらないって製作側は自覚してるのかな

まぁしてないからこんなスレ立っちゃうんだろうけど

916 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 02:31:56.46 ID:TM2iSXp80
テレビ離れして若者に何かデメリットあるの?ないでしょ

941 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 02:34:49.40 ID:iqX6CNgh0
芸人が出る番組すべて潰して
たけしの万物創世記みたいな番組を復活させろ

963 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 02:37:40.47 ID:snWtwMTF0
ひな壇と内輪受けを止めろよ。
あれのせいでもうバラエティ番組は見る気がしない。

969 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 02:38:18.02 ID:3gCUpxLFP
こうやって意見しあえる、双方向性なのもネットの強み

テレビは一方向だからね、お上の押し付けでしかない

976 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 02:38:52.93 ID:j/TmbjQr0
既得権益にしがみつけば腐敗するのは当然

986 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 02:39:54.70 ID:yXphORTf0
アニメがある限りテレビは死なんよ
死にかけはするだろうけど

997 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 02:40:37.04 ID:dwODS/pI0
そもそも若者の為の番組なんて作る気ないんでしょ。
視聴率至上主義がなくなるわけないんだから。

単純にコメとかを見ていて総合的に思うのは刺激が足りないってことですね(色んな意味で)

まとめるとこんな感じかな・・・・・

1、機能的な問題
これはPCや携帯に比べテレビはただ映像を垂れ流すことしかできないという点。最近ではテレビでもコメントや情報を集める事が出来ますが、まだパソコンや携帯に比べたらちゃっちいし、ショボイですよね。

2、番組がつまらない、刺激が足りない。
昔のやりたい放題時代に比べ、あれも駄目、これも駄目で縮小やカット、規制がかかり大人しくなっちゃった感じ。だから批判がすくない料理や食べ物紹介番組や、
クイズ番組ばかりになる。

3、逆に他のメディアや物が刺激があるからテレビから離れる。
これはもうPCやゲームでしょうね。こっちの方が刺激はあります。

4、時間的な問題、いつでもどこでも見れる時代になった。
これも要因でしょう。今や携帯やゲーム機、パソコンからでもテレビは当たり前のように見れるし、どこでも見れるし、録画も簡単で持ち運べちゃう。
これじゃあテレビの前で見る人は減るでしょうね。

5、リアルの情報がすぐ手に入らない。
これは最近つくづく思う。ネットの方が情報が圧倒的に早いです。地震速報もツイッターを開いた方が早いですし、地震がこれから来ると身構える事ができる。ツイッターの速方でゆれる前に地震が来る事がわかった事が何回かあり、的確に当たりました。最近では地震来たらツイッターを先に見てしまうほど・・・・・・。

こんな所でしょうか・・・・何にせよこれからテレビが客を戻すのはかなり大変というか無理にちかいかもしれない。


拍手[0回]


2be8413f.jpg






東日本大震災で、福島県から新潟県長岡市に避難している小学6年の男子児童(11)が転入先の小学校で同級生に蹴られ、入院していることが23日、同市教育委員会への取材で分かった。学校側はいじめがあったことを認め、保護者に謝罪した。

市教委によると、男子児童は父親の実家がある長岡市に避難し、今月7日の始業式
から新しい学校に通学。19日午前の休み時間、同級生の女子児童に腹を蹴られた。
20日に腹部打撲と診断され、様子を見るために入院しているという。

男子児童は15日にも「女子から悪口を言われている」と担任教諭に相談。学校側は
21日、PTA総会で事実関係を説明し、同級生の児童からも話を聞いている。

市教委の山田修管理指導主事は「福島県への差別的な発言はなかった。つらい思いを
させて申し訳ない」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110423/dst11042311230016-n1.htm

2 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/23(土) 11:49:49.03 ID:apXzxuFYO
(#)Д`;;)ヒドイヨ…


3 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:50:09.29 ID:V5zDd/EG0
ひでえ。

5 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:50:38.41 ID:UmpsaIPg0
女子にけられたのかよw

6 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:50:55.74 ID:h7witNiA0
>女子児童に腹を蹴られた。

二週間も経ってない転校生の腹を蹴るのかよw

7 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:09.61 ID:wMl6ZgFa0
長岡の女は怖いなww

10 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:31.80 ID:gincmhrE0
蹴られるなんて弱すぎだろ

11 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:41.81 ID:ZDg2uKkE0
子供は正直だから当然こうなるわな

12 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:48.55 ID:w0dCUhKA0
のちの嫁である

13 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:52.16 ID:DlTQ1gKvP
長岡ならあり得ると納得してしまう。

19 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:52:38.22 ID:kOkhrgRb0
糞ガキの親から賠償金ふんだくってやれよ。

17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/23(土) 11:52:32.31 ID:eOOfm19f0
>>1

>福島県への差別的な発言はなかった。

お詫びよりこれが先に来るのか

23 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:52:49.89 ID:G3Q1WivJ0
>学校側はいじめがあったことを認め

>福島県への差別的な発言はなかった


いじめは認めたけど差別的な発言は認めてないってこと?

25 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:53:10.66 ID:Lbo9+sUi0
これはあれだろ。そういうプレイだろ

29 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:53:24.44 ID:gitzr87U0
オマエラちがうよ、ツンデレだよこれは。

30 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:53:24.60 ID:jp7AQ3JB0
小六女のキックってどんなもん?

52 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:54:29.31 ID:SOO5ewVc0
>>30
その年頃の女の子は成長が早いからコンクリぶち抜くくらいの威力はある
なめちゃダメ

32 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:53:25.23 ID:zJvvaUqmO
原発もあるし中越地震で恐怖もわかってるだろうにひどい女児だ

37 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:53:36.25 ID:cZX/jW+p0
女子に蹴られて入院てw
どれだけか弱い男子なんだよ


40 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:53:43.20 ID:c1WGVLob0
スカートまくりでもしたんじゃないか?

43 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 87.9 %】 :2011/04/23(土) 11:54:09.34 ID:Dh7fKRQ50
長岡はそんなにヤバイ所なの?

47 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:54:15.12 ID:n/dB1Z2u0
腹を蹴るって・・・民度低すぎる・・・
子供だから仕方ないってレベルじゃねーぞ

48 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:54:19.73 ID:YLNTtu1L0
いじめじゃなくて、普通に傷害事件だろ。

49 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:54:25.33 ID:KyhHe7IB0
これは傷害事件
保護者は被害届を出すべき。


56 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:54:51.34 ID:H/PQUxXb0
それぐらいの年だと女子のほうがデカイからな。
オレの時代でさえ男子に殴りかかってくる奴はいたな。

57 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:54:58.99 ID:g2bgxa1y0
男は腹は蹴らない

59 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:55:12.86 ID:DG5EhtD90
新潟だって地震の被害を受けたことが有るだろうに酷いな。

67 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:56:15.74 ID:SJOM/4pe0
毎回思ってたが何で教師が謝るんだ?
ガキの親に謝らせろよ

71 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:56:23.07 ID:IyQeLn1N0
6年生ぐらいだと、女の方が成長早くて身体が大きかったりするからなぁ……

62 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:55:48.85 ID:Frf/F99IP
俺も小学生のおにゃのこに腹キックされてえ。

72 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:56:30.20 ID:ZjNJTDMh0
女子に腹をけられるとか、きつかっただろうな
俺が代わってあげたかったわ

83 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:57:32.65 ID:CwmDrBhz0
実はたまたま蹴られたんじゃ・・・

84 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:57:35.74 ID:n/dB1Z2u0
腹っていうのも怪しい
金玉ねらったんじゃないか?

85 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:57:39.06 ID:uVZc7XKaO
最低なクソガキ。単純にめちゃくちゃ性格が悪いってのもありそう。

93 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:58:16.26 ID:+tHkRan80
何で学校だけしか謝罪しないんだろうな
蹴った女児の保護者が記者会見して謝罪するべきだろ

94 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:58:24.51 ID:Ibn1UxF90
発言はなかったってそんな問題かよ

101 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:58:58.99 ID:1DjE5smS0
厳しく対応すべき。
こんないじめは許せん
好きで転校してるわけじゃなし、つらい思いしてるのに。

104 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:59:17.49 ID:oZmFJ/FE0
この蹴ったガキは、責任とって親がぶん殴れ。

106 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:59:38.80 ID:EDLpwVCu0
これはこいつの親をさらしてOK
教育がまちがっとるね

109 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:59:52.21 ID:kCQGQ63b0
福島から来た、という理由でこうなったんか?
俺が女の子の親だったら、記憶なくすくらいしばき倒すわ。

111 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:00:11.48 ID:vd84jANF0
この女の子は以前から問題児なんだろね
担任がナメられてる
新入りを虐める

122 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:00:56.72 ID:6gfPvX4G0
ひでぇw転入して速攻じゃねーか

128 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:01:21.71 ID:w+TI6Ne90
福島からの転校生と既存生徒という関係だけで見れば酷いね
理由が知りたいわ

137 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:02:14.96 ID:+vuIs0YL0
ここにきて一気に避難民差別を悲惨げに伝える報道が増えた

143 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:02:42.09 ID:zJJYVvSA0
これは早かれ遅かれ予測できたw

148 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:02:59.40 ID:KPMdjchU0
> 福島県への差別的な発言はなかった

ということは蹴られた本人の人間性に問題があるのか

798 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:55:55.35 ID:XTmGC9c60
>>148
けった側の人間性もな

151 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:03:13.21 ID:t6GQEXrhO
おんだらぁ、何やっとんじゃ

腹蹴るなんて下手したら死ぬぞ

162 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:04:17.75 ID:AMZXGASS0
女子の親が差別的だったんだと思うよきっと。
こんな子供を育てるような親にはなりたくないね。

153 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:03:26.87 ID:LfqH3X1RP
>同級生の女子児童に腹を蹴られた。

新しい何かが男児の中で目覚めただろうな

164 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:04:31.21 ID:QI7+uplQ0
もうM男として生きていくしかない

179 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:05:36.96 ID:SPiOiaF00
とりあえず女児の名前晒せ。
ああ、顔もな。

192 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:18.88 ID:wCfZWJUa0
> 「福島県への差別的な発言はなかった」

学校側は認知出来なかったので責任取れません、ですか分かります。

193 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:21.84 ID:nqulRPi20
なんで学校ってこういういじめがあると、真っ先になかったことにしようと必死になるんだ?

196 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:32.62 ID:FxGAF9Aa0
いじめた子とその家族を福島に強制移住させれ

198 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:48.02 ID:Ceep1m1w0
長岡の女性と言えば田中真紀子
そう考えればなるほどとも思える

200 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:51.89 ID:JV+yNkz/0
新潟だって地震多いし原発だってある
こういうことをするとブーメランのように戻ってくるぞ

205 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:07:12.32 ID:UWDGZOXm0
長岡市って新潟県中越地震で散々他から助けてもらった所なのに・・・

恩を仇で返す新潟県長岡市民

209 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:07:24.80 ID:vKa42UY+O
新潟なら痛みがわかると思ってたのに

212 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:07:51.36 ID:erG673O50
この女子多分、蹴った相手を好きなんだろ

225 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:08:37.33 ID:lDJT7M980
好きなら言葉で表現しろよ…

215 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:07:56.16 ID:C7sk4C6Y0
田中真紀子みたいなゴリラ女に蹴られたら怖いなあ
小学校高学年だと女のほうが身長体重男子より上だしね

234 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:09:06.73 ID:pJ5PYS4r0
親が子供の前で差別的発言してたんだろうな 子は親を見て育つ
親は子に見えない所で悪いことしろよ

235 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:09:15.27 ID:w5rRFgkS0
最初の1月くらいは担任はイジメがあるかないか見張らないとだめだな
休み時間も放課後も生徒が帰るまで
それくらいしろよ公務員なんだから糞教師

252 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:10:06.10 ID:SNmzXLH00
同級生のお腹を蹴るって酷すぎ
差別以前にこの蹴った子っていったいどういう育てられ方をしたんだろう?

254 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:10:11.33 ID:tyfU4Rlo0
これって最終的に蹴った女の子が苛められそうだなぁ…

259 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:10:30.22 ID:2ahDXGuB0
仲良く遊んでいただけだろ、これ。
保護者と学校は過剰反応しすぎじゃねーの。

263 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:10:44.57 ID:VGtoOnKnO
我々の業界ではご褒美です

270 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:11:32.44 ID:F3YB4eql0
蹴ってけがさせたのなら、少年院送れよ

273 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:11:35.25 ID:lB3PtTPR0
こういうのバネに空手とか習い出したりするんだよね

286 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:12:15.06 ID:SMxczjXQO
そして数年後、二人は初めての朝を共に迎える

288 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:12:24.41 ID:ffFZL07u0
この女の親が東電社員だったとかなら
オチとして面白いのにな。

295 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:13:16.95 ID:t6GQEXrhO
差別的発言が無い訳無いだろ
ばれたら教育関係だけじゃない、ガチで全国から総叩きにあうから必死に隠蔽してんだろ?

306 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:14:31.84 ID:D7DYyhYF0
これが行政主体の転入ならすぐ引越しで済むんだろうが
血縁での転入だから、簡単に引っ越せないだろうし
気の毒だな

311 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:15:09.02 ID:1DjE5smS0
>>306
退院してきても、腫れ物に触るような
扱いになってしまうだろうしな
子供が可哀想だ

323 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:16:13.30 ID:I86YCMc10
親はいわきの避難所へ行って謝罪せよ

327 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:16:52.05 ID:1DjE5smS0
地元じゃ誰がやったかもうわかってんだろうなぁ

329 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:16:58.83 ID:tbIh+pHY0
次のニュースは蹴った女の情報がネット流出だな。

337 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:17:31.25 ID:KmbALBCx0
腹部を蹴るということは内臓が破裂してもいいって思っての行動
常軌を逸している

346 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/23(土) 12:18:08.29 ID:cpglzawJ0
この女の子、完璧に知的障害者でしょ。

348 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:18:21.59 ID:+n/wy4bq0
女子が入院するほど蹴るのか
・・・集団か?

359 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:19:06.01 ID:b93u1VcB0
本当にいじめなのか?
蹴られたいとお願いしたのでは?

361 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:19:15.94 ID:k4G1jRZa0
福島県人はアンタッチャブルだな
何かしようものならたちまちニュースになるぞ

370 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:20:09.84 ID:/ENKGKvXO
将来、女子プロ入り決定

375 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:20:28.60 ID:DYVcAaeu0
>市教委の山田修管理指導主事は「福島県への差別的な発言はなかった。
>つらい思いをさせて申し訳ない」と話している。

差別的な発言はなくていきなり蹴られたんですね
女子生徒には精神的な問題がありますね('A`)

377 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:20:31.63 ID:u8sCI2Sk0
その過程にいたるまでの要因がまるで推測できないぞ

386 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:20:55.97 ID:fQtxGUIbO
でっかい柔道やってそうなブスが想像できる

392 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:21:11.61 ID:JS+nD+WO0
入院するほどだからよほど腰の入ったいい蹴りだったんだろうな。

393 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:21:12.51 ID:OOeNKQeM0
高学年は女子の方が普通に体格いいから
単なるちょっかいとか軽いイジメじゃなく男も女も関係ない。
体力の勝る者が劣るものを力で痛めつけた立派な暴力

398 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:21:28.86 ID:z1ijCfpNO
いじめとケンカは違う気がするけどね。
何でも福島がーみたいになると拘わり合いになりたくない

404 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:22:07.34 ID:fB0q+Kmn0
差別的発言もせずに蹴るとかそっちの方がヤバいだろ
どういう状況なんだよ

408 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:22:18.94 ID:4h1gQOyD0
避難して二週間で腹を蹴られるとは半端ねえな
日本はいったいどうなってしまったんだ

412 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:22:31.76 ID:p5Tvh4THO
おらおら東電どうすんよ

422 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:01.42 ID:zXmnoVeD0
「蹴り」に差別的意味はないんですか?

430 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:27.83 ID:73UKmT+P0
>同級生の女子児童に腹を蹴られた。

信じ難い。
俺が子供の頃はこんな暴力を振るう女子など居なかったが…

445 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:25:04.59 ID:+n/wy4bq0
女子・・・ジャイ子系
男子・・・のびた系

しか浮かばないっす

449 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:25:13.96 ID:RIv+wDWB0
女が男を殴るのって最低だよな。
男が殴り返したら、100%男が悪くなっちゃうし。

466 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:26:18.12 ID:egRuQkx50
腹を蹴るって男でもなかなかしないだろ・・・どうなってる新潟

468 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:26:38.15 ID:ZCEpIJKyO
これくらいの子供は親の影響が大きいからな。
女児の母親も気に入らないことがあったら
すぐに父親の腹を蹴ってるのだろう。

481 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:27:51.22 ID:psiS8kFb0
陰湿にいじめられるより打撃系のほうがいいだろ

494 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:28:31.18 ID:pMDcQyy/0
福島だからって理由じゃないんじゃね

501 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:29:06.88 ID:u8sCI2Sk0
理由と原因がさっぱりわからないぞ まず両者の言い分を聞き究明しろ

528 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:31:16.88 ID:tqCyRc850
これは親の問題!情弱の最たる小学生が個人の判断で動くわけが無いw

533 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:31:43.38 ID:XIKuPqZD0
こういうので親の教育がいかに屑だったかが分かるな
どうせTV見ながら子供の前で「怖いわー」とか「危ないわー」とか言ってたんだろ

538 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:31:56.42 ID:EkHhBA7B0
ひどいね。親の職業や日頃の評判が知りたい。

551 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:33:07.15 ID:+3wUdQcE0
イジメ相手、男子じゃねーのか、すげーな最近の女子児童w
肉食系越えて野人と化してるぞw

557 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:33:45.41 ID:7dnP/JV/O
子供にとっちゃ踏んだり蹴ったりだな
可哀想だ

561 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:34:13.60 ID:ijxCpkWtO
こりゃ東電に損害賠償を請求しないとな

3867f850.jpg







 

俺が親ならぶっ飛ばしに行く。
まっすぐ行ってぶっ飛ばす!
右ストレートでぶっ飛ばす!
風評被害、差別・・・・くだらなすぎる

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。

・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)

・かなりの収集癖有りです。

・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。

・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)

・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。

・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。

・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。

・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★

・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。

・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。

僕の落描きした絵の置き場です。↓


【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。

画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
色々歌ったものをアップしてます。
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最新トラックバック
です。
最新コメント
[08/07 ヤス]
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
[03/24 FOREVER HEROS ]
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
リンク
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
【EVE bursr error R】応援中!
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by NINJA TOOLS
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
です。
忍者ツールズ
忍者ビジター
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 上を向いて歩こう!! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ