[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
婚約者を持つ運送会社フェデックスの管理職チャック (トム・ハンクス) は自社の貨物機に同乗し、運悪く墜落事故に巻き込まれる。奇跡的に無傷だったが、流れ着いたのは南太平洋の無人島。生き残ったのは彼1人だった。
救助を待ち続けて月日は過ぎ、彼は次第に極限状態のサバイバルに順応していく。自力で脱出するか、それすらもあきらめるかと葛藤し続ける。ウィルソ ンと名付けた積荷のバレーボールを人物に見立てて自分を鼓舞し、数年後ついに無人島からの自力脱出に成功する。だが脱出した彼を待っていたのは…。
個人的な感想
良い映画ですね。最近ディスカバリーチャンネルの人間VS自然の無人島サバイバルを見て見たくなりました。ベアさんはプロなので生きるための究極のレクチャーを教えてくれるわけですが、ただ素人にあれができるか?といわれればたぶん無理。
この映画はもし素人が本当にこういう状況になったら・・・という良い例だと思う。
一見無人島サバイバル映画かと思いきや、実は奥が深い。
小物や風景など複線がすごくちりばめられている。ラストはかなり深い。
僕は二回目であーなるほど・・・!とようやく全ての意味を把握しました。
ヒントはよ~くみていないと気づかない。
もし知りたい人はこちらに詳しい解説が書かれているのでご覧あれ↓
http://cinema-magazine.com/new_film/castaway.htm
この映画のアイドルはなんといっても主人公の話し相手ウィルソンだろう↓
この島で4年も過ごすには話し相手がいないと寂しすぎる。
そこから生まれたウィルソンくん。
主人公は他にも希望を残しているんですがそれは上のサイトで詳しくは見てください。
本当にこの映画には生きるための基本的な知識が詰まっていてわかりやすい。
実はさっきいった人間VS自然でこういった無人島で注意しなければならない事が書かれているが、まんまこの映画でも同じ事が書かれている。
海に出る時は引き波より寄せ波に気をつけないとだめ!(劇中では大怪我する。だがベアさんはぷろの知識で乗り切っていた)とか、ヤシを割るための方 法とか、火のおこし方とか。ちなみに火は摩擦度が摂氏400度を超えないと火がつかないらしいなので大変なのである。火をつけただけでも大感動なのだ。
万が一の時のためこういった知識を知っていた方がお得でしょう。
何が起きるかわかりませんからねこの世の中。
生死を分けるのは確かな知識!とはよく言ったものです。
皆さんもこの機会に一度サバイバル知識を調べてみるのも良いかもしれませんね。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |