忍者ブログ

上を向いて歩こう!!

俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あらすじ
突如襲った激しい大地震。住民が町と呼んでいる新興住宅地の道路が遮断され、15軒の家が完全に孤立してしまう。
日が暮れ、月も日も星もない完全な闇が町を支配する。閉鎖された極限の闇が町を支配する。閉鎖された極限状況の中で、人々の精神は少しずつ狂い始めた。その闇の中で、人間ではない何かが人々を狙っている。
一人、また一人犠牲者が・・・。
人間の恐怖、狂乱、そして死を、サスペンス色豊かに描くパニック小説の傑作。 という感じです。

孤立した町に出現する謎の怪物、しかし本当に怖いのは怪物より、狂気した人間。
極限の状態に陥った人間は何でもする。
一見パニックホラーに見えるんですが、そう言ったことも感じる作品でした。
赤川次郎さん小説はいくつか読んでますが、結構珍しいというか、あまりやらないようなジャンルに挑戦しているなーという感じがします。 ちょっと違った赤川次郎作品を楽しみたい方は是非読んでみましょう。

拍手[0回]

PR


今回は久しぶりにいくつかホラー小説を紹介する予定です。
墓地を見下ろす家に引き続き、数百冊ある角川ホラー文庫の中からお勧めするのは、この「ゴーストシステム」です。
あらすじ
クラスで虐めにあっていた女子高生・津田楓に、毎日繰り返し、アドレスを変えて送られてくる携帯メール。そのメールとは受け取った人が次々自殺していくと噂のメールだった。
そして、同級生の希美までが、自殺してしまう。彼女の携帯にも楓に送られてくるメールと同じメールが・・・。
都市伝説をベースにした心霊ホラー。

という感じ。
最初読むきっかけになったのは、表紙でした。パット見てキューブという映画にでてくる部屋っぽいデザインに見えたからという単純な理由。
ですが、実際見てみるとかなり面白かったです。
いったいこのメールを送りつけている場所はどこなのか?目的は?など、謎解き部分も結構よくできています。
リング以降こういった心霊科学というか、科学と心霊という組み合わせが非常に多くなり、新たなジャンルが確率されたように感じます。

この作品もそれらの一部に当てはまると思います。今でこそ着信アリなどのメール系ホラーが話題になってますが、これは着信アリよりもでたのは少し早いので、当時はかなり斬新なアイデアでした。
untitledml.JPGijiohoi.JPG









ちなみに、この作品はだいぶ後になって実写化されましたが、実写はイマイチでした。一応作者の長江さんも制作に関わっていたそうですが、こういった物を実写化するとイマイチな作品になってしまうのが残念なところ。話は原作と実写では全く違います。
ただ実写でうれしかったのはちゃんと小説の表紙のこのステンドグラス?が使用されたことですね。あとロケ場所が仮面ライダー響鬼などでも使われた心霊スポットらしい、森の中にあるドームでした。雰囲気的にはこの作品にぴったりでした。
興味のある人は是非本屋さんで手に取ってみましょう。
比較的早く読めて、移動中など、いい時間つぶしになります。

拍手[0回]


20090605221137.jpg
 


















今回は数百冊あるホラー小説の中からベスト5に入る小説を紹介します。
それは小池真理子さんが書いた初ホラー小説墓地を見おろす家です。

あらすじ
新築で都心からも近いが激安のマンションを買った哲平一家。すごく良い物件なんだと思えたのは最初だけだった。マンションの前は一面が墓地・・・。それだけならまだよかった・・・なんとマンションに住んでいる住人は数えるほどでしかも次々に引っ越していく。最終的には自分たちだけとなってしまった。じわじわとマンション内で起こっていく怪奇現象。そして・・・とうとう最悪な事態が発生してしまう!というもの。

個人的感想
最初これを呼んだとき、本当にホラーが初めてなのかこの人!?と思う程に完成度の高さに驚きました。

そして一番この作品のすごい所はやはり!じわじわくる恐怖です!!たまりません!最初は些細な事、それが段々非日常に変わっていく感じがものすごく怖い!後半に行くにつれどんどん異常さが加速していきます!
 
実は僕もマンション住みなんですが、これを読んだ後は廊下の壁とかにあるシミがすごく気になって目が行ってしまいました。

夜中にライトの明かりでこれを読めばいい感じで面白いと思います。

異様の者が迫ってくる恐怖・・・・
マンションの様相がだんだんと現実から奇妙で恐ろしい異世界へと変貌していく・・・・!!

皆さんもこの恐怖!!是非、読んで見ましょう!

各所でホラー小説の最高傑作という評価納得です!

拍手[0回]


~海底密室~
20090617010207.jpg








 

著者・三雲 岳斗
海底の研究施設を舞台にしたSFミステリー。
かなり斬新というか今までに無いタイプのSFミステリーは見ていて最高に面白かったです。

~あらすじ~
記者の鷲見崎遊(すみさき ゆとり)は海底施設バブルに取材に訪れた。そこで二週間前に、常駐のスタッフが不審な死を遂げていることを知る。自殺として処理された事件だったが、それは一つでは終わらなかった・・・。次から次に起きる怪死事件。完全に密閉された空間で何が起きようとしているのか・・・。

個人的感想

この作品挿し絵もとても綺麗で、上手いです。

深海施設という密室空間で起きる殺人事件。
トリックが変わっていて斬新。ただ実現可能かは難しいところではある。

三雲 岳斗のデビュー作「M.G.H」の前日短に当たる作品で海底密室の主人公:鷲見崎遊はMGHの主人公、鷲見崎凌の叔母になるそうです。


ちょっと変わったミステリーが好きな方は是非読んでみましょう。

mgh.jpg







MGHのレビューはこちら下
 M.G.H.楽園の鏡像 (SFミステリー小説):  http://uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/Entry/779/

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。

・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)

・かなりの収集癖有りです。

・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。

・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)

・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。

・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。

・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。

・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★

・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。

・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。

僕の落描きした絵の置き場です。↓


【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。

画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
色々歌ったものをアップしてます。
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最新トラックバック
です。
最新コメント
[08/07 ヤス]
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
[03/24 FOREVER HEROS ]
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
リンク
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
【EVE bursr error R】応援中!
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by NINJA TOOLS
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
です。
忍者ツールズ
忍者ビジター
<<前のページ  | HOME | 
Copyright ©  -- 上を向いて歩こう!! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ