忍者ブログ

上を向いて歩こう!!

俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



バトライドウォーⅡのプレミアムサウンド版届いてた。




拍手[0回]

PR


『トランスフォーマー コンボイの謎』(トランスフォーマー コンボイのなぞ)は1986年12月3日に発売されたタカラ(現:タカラトミー)のファミコン参入第1弾ソフト。

サイバトロンシティーコマンダー・ウルトラマグナスを操り、デストロンを倒していく。販売は日本のみ。ゲームのパッケージに書いてある英題は「MYSTERY OF COMVOY」だが、コンボイの正しい表記は「CONVOY」であり誤っている。なお、海外で紹介される際は「MYSTERY OF CONVOY」とされることが多いが、誤記である「COMVOY」のままの場合や、「MYSTERY OF OPTIMUS PRIME」と翻訳された表記も見られる。
  
概要
本作は3つの時代を舞台にしており、ウルトラマグナスが瀕死のコンボイからスクランブルシティの指揮官に任命されマトリックスを託された映画『トランスフォーマー ザ・ムービー』の時代を起点として、タイムトンネルで『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』(過去)や『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』(未来)の時代に移動しながらデストロンと戦う。初代と『2010』の間のエピソードである『ザ・ムービー』はサイバトロン総司令官・コンボイが戦死し、総司令官交代劇が描かれた重要なエピソードであるが、諸般の事情により日本では初代『トランスフォーマー』と『2010』の間の時期に公開されなかった。そのため、日本ではコンボイが誰に殺されたのか、コンボイに代わる次のニューヒーローが誰なのかが謎となっていた。そこでこの謎を補完すべく、「君の手でコンボイの死の謎を解け!」という触れ込みで販売されたのがこのゲームであり、製品の発売と前後して「コンボイが死んだキャンペーン」なるものが行われ、TVCMも大量に流れた。なお本作副題が示す謎の内の1つについては、発売の前月から総司令官ロディマスコンボイが登場する『2010』が放映開始している。2008年6月10日より、Wiiのバーチャルコンソールのソフトとして配信されている。
   
ゲーム開始時やボス撃破時等、後にポケモンショックで問題となる2色の点滅が頻繁に使用されており、てんかんを引き起こすおそれがあると考えられる。

バーチャルコンソール版は点滅表現を修正され、スローモーション化されている。
 
ゲーム内容
全10面で、縦スクロールと横スクロールの二種類のステージがある。自機はロボット形態とトレーラー形態にトランスフォーム(変形)できる。トレーラー形態は姿勢が低くなるが、射撃が正面に撃てず、真上と、前下方へのショットになり、ジャンプが出来なくなる。ロボット形態とトレーラー形態で特性が全く異なっており、縦スクロールのステージなどでは変形を駆使する場面が増える。基本的に敵や敵の弾に触れると一撃で死ぬ。1万点で自機が1機増え、以降2万点毎に1機増える。ゲームをクリアするとエンディングメッセージ表示の後にステージ1に戻る。このとき各ステージに登場する「R」「O」「D」「I」「M」「U」「S」のマークを取りクリアしていると、自機がロディマスコンボイに変化する。外見以外に変化(赤色)はないが、クリア時のメッセージが変化する。
 
難易度と評価
本作は「トランスフォーマーのゲーム」という点より、「非常に難易度が高い」という点で知名度が高い。敵機に接触したり敵弾を一発受けるだけでミスとなるが、敵弾の大きさは2×2の4ドットしかなく、敵弾が背景に紛れて殆ど見えない場面(特に「第1ステージのスタート地点」)があるなど「何故ミスになったかわからない」ということが起こりやすい。倒したはずの飛行機の敵がトランスフォームしてもう一度向かってくる上、その状態になると自機よりも背が低くなるので、弾を当てるチャンスが、飛行機からトランスフォームして着地するまでの間しかない。さらに他に敵が非常に素早く動きを読みにくいなどの条件が重なっており、クリアは困難を極める。この難易度により「ゲーム開始2秒で死亡する」「20分もゲームをプレイしていれば慣れてきて、ゲーム開始10秒は死なずにすむようになる」と表現されるほどである。ただし、全編を通して運に左右される要素はそれほど多くない。敵弾についても、問題となるほど見えにくいのはスタート地点のみであり、弾を撃つ敵のパターン自体も限られているため、ゲーム操作に慣れてくればさほど問題にならない。パターンを構築すればクリアは容易ではないものの、アクションゲームとして不可能なレベルではない。しかし、コンティニューが隠しコマンドであることに加え、ステージ9のループ面が極めて難しく、攻略情報無しでのクリアが現実的に困難なのも事実である。Wiiのバーチャルコンソールのソフトとして配信されているが、CEROの審査によるレーティングでも「A(全年齢対象)」に区分されているが、タカラトミーは「本作を配信することそのものや、難易度に不釣合いな対象年齢設定[5]に対し、本当によいのか」とコメントしており、大人になって本作にリベンジを目論むファンに対しては「大人になったからといって、子供のころよりうまくできるとは限らない。更なるトラウマを負わないように」と、自社製品の紹介としては異例の注意喚起をしている。結局、コンボイが死んだ理由はゲーム中で説明されず、知りえる情報は説明書のわずかな記述のみである。スタースクリームら主要メンバーの退場や、破壊大帝メガトロンがガルバトロンになる経緯などには一切触れられていない。
 
個人的感想
一面の時点で投げ出したくなる鬼畜さ。

1、出てきて2秒で死ぬ!!
2、敵の弾が背景に溶け込み過ぎて見えにくい。

(さて弾はどこにあるでしょう!?)


(正解は↑でした。)

3、タンクに変形してミサイル撃ったら速攻で失速してミサイルが落下して何の役にも経たなかった。
など上記はこのゲームの決まり文句であるがマジです。ビックリします。
   
鬼の鬼畜さの一面ですが、実はあることをすると楽勝でクリアできます。
 
それがこのゲームのOPのプレイ動画部分。
一面のクリア方法を丁寧に実際のプレイ映像でお手本を見せてくれます。

 
その方法とは・・・・・・・・!!!???

ただ、走り抜けるだけ!!!!!



以上です。
 

はっ・・・・?と思うかもしれませんが・・・・これが一番簡単な一面クリア方法です。

敵は完全無視してただただ走るだけ!!
タンクに変形しては駄目です!!死にます。


ただ走り抜けて敵を飛び越えて無視していけばいいんです。

これがマジな攻略方だからなビックリです。
 
正直な話をしますと、やっててこれほどまでに苦痛なゲームはなかなかありません。2面も鬼畜です。心が折れます。マジで。まー興味本位で買った俺も悪いんですけどね。

これからプレイしようとか血迷った考えをお持ちのあなた!!

そこのあなた!!!

悪いことは言わないので・・・・

やらない方が良いです。


電源入れた瞬間ポケモンフラッシュでてんかんになって救急車で運ばれる可能性があります!!死ぬぞ!!やめておけ!!!
 
トータル・・・・苦行!!!!!

拍手[0回]



ファイターズメガミックスは、1996年12月21日にセガがセガサターン用に発売した対戦型格闘ゲーム。
 
概要
当時、セガで人気を二分していた格闘ゲーム、『バーチャファイター2(VF2)』と『ファイティングバイパーズ(FV)』のキャラクターを1つのゲームで競演させようというお祭り的な要素を持った趣旨で生まれたものである。同時期にアーケードで『バーチャファイター3』(VF3)が稼働したばかりで、さらにサターンへ移植させようという構想もあったため、VF2のキャラクターに、VF3の技をいくつか追加し、さらに全キャラクターでエスケープボタンによる軸移動(かわし)の操作も可能とするなどの新要素が盛り込まれた。さらにお祭り的な要素を充実させるべく、同じセガのゲームから多彩な隠れキャラクターも参戦し、中には幻となったキャラクターも使用可能になっている。

当時、プレイステーションの大作RPG『ファイナルファンタジーVII』がさる理由により1ヶ月発売日が延期されることになり年末商戦向けのソフトがセガサターン、プレイステーション共にないということになった。
そこでセガが10月下旬に記者会見を行い一大コラボレーションソフトとして発表された。それは現場の人間も知らなかった程突然に行われ、急遽ミーティング、開発が行われたと言われている。
実質開発期間60日、SEGAcheck(倫理規定に違反してないか、バグの有無を調べる)も一切行われず、発売数日前まで開発が行われていたと噂される。
ゲームCDの中には開発スタッフのコメントや隠しキャラクターの技表などがパソコンのテキスト形式で隠されている。詳細は下記を参照。ゲームがハングアップする確率があるという理由から永久封印された隠し要素がある。


隠し要素
本作のCD-ROMには、パソコンでしかみられない隠し要素が存在する。
CD-ROMをドライブに入れて読み込むと、「READ__ME.DOC」(シフトJISテキスト)が存在する。同ファイルには以下のものが書かれている。
開発スタッフのメッセージ
『レンタヒーロー』の主題歌「君は人のためにレンタヒーローになれるか」の歌詞
初期状態で使用可能なキャラクターの技表
CD-ROMには「OMAKE___.LZH」も存在し、同ファイルを解凍すると1,024×768ピクセルの解像度を持つ壁紙が収録されているのが確認できる。


ゲームシステム
操作は方向キーとガード・パンチ・キック・エスケープの4つのボタンで行う。方向キーを押さずにエスケープボタンを押すと画面奥に、方向キーを下に入れたままエスケープボタンを押すと画面手前に、それぞれ軸移動を行う。ゲームモードはバーチャファイターモード(VF)とファイティングパイバーズモード(FV)の2種類がある。VFモードではキャラクターの吹き飛び方が小さいものの、空中で受け身を取れない。FVモードでは空中で受け身を取れるが、キャラクターの吹き飛び方は大きい。また、一部のキャラクターはガード&アタックが使用可能となる。

『ファイティングバイパーズ』の外壁は採用されたが、『バーチャファイター』のリングアウトは採用されていない。そのため、ステージは外壁ありと外壁なしの2種類。外壁ありのステージでは相手を外壁にたたきつけるとダメージが増加し、KO時に相手を外壁まで吹き飛ばすと外壁も破壊される。外壁なしのステージではキャラクター同士の距離が一定以上に離れないようになっている。

アーマーを着用するキャラクターと着用しないキャラクターがいて、アーマーを着用するキャラクターが受けるダメージはアーマーを着用しないキャラクターより少ない。アーマーには耐久度が設定されていて、一定の耐久度を超えると画面上部のアイコンが点滅する。このときにアーマー破壊技を受けるとアーマーが破壊され、受けるダメージが増加してしまう。アーマー破壊技は上半身用・下半身用があり、対応したアーマーが破壊される。

一部のキャラクターの持つ武器にはアーマーと同様に耐久度が設定されていて、一定の耐久度を超えると赤く点滅する。このときにアーマー破壊技を受けると武器が破壊され、武器を用いた技が出せなくなってしまう。上半身用・下半身用を問わずアーマー破壊技を受けると武器が破壊されてしまう。本作では『バーチャファイター3』で採用された投げ抜けが使用可能となっていて、相手の投げ技に対して特定のコマンドを入力すると投げ技から脱出することができる。その一方で『バーチャファイター』の起き上がり攻撃は採用されなかった。また、投げ技・返し技に関しては『バーチャファイター3』と同様、腕を伸ばして相手をつかむモーションがあり、投げ技・返し技が成立しないと隙が生まれてしまう。

個人的感想
歴代のセガサターンのセガゲームの名作キャラが出演したドリームマッチものゲームである。

夢の競演ものであるが市場価格が安い。それは売れなかったからではなく、大量生産しすぎたことで市場価格が崩壊してしまった感じである。

セガの名作格闘ゲーム「バーチャーファイター」と「ファイティングバイパーズ」の対決ものとしての要素も強く、システムはこのどちらかの格闘ゲームのモードを選択する形になる。


ファイティングバイパーズが動きやゲームテンポが速いため、動きのどっしりしたバーチャ側がやや不利な感じが個人的にしてしまう。ただ、遊び要素が満載であり、それだけでも本作を十分楽しむ事が出来る。中には悪乗りに近いキャラまで存在している。

夢の企画だったわけだが、残念ながら2作目は作られることはなかった。
こういうのまたやってほしいな・・・・ただ残念なのはソニックやファイティングバイパーズでゲスト出演していたペプシマンが出ていないことかな。

トータル・・・マイナーな印象が強いがセガの夢の対決もの名作ゲームです!


拍手[0回]



『ミザーナフォールズ』は、1998年12月23日にヒューマンから発売されたプレイステーション用アドベンチャーゲーム。

概要
アメリカの片田舎の町で発生した怪事件を解決するという内容の推理アドベンチャーゲーム。フルポリゴンで造られた町の中を移動し、謎を解いていく。単なる謎解きだけではなく、対戦格闘、カーチェイスなどのミニゲームも盛り込まれている。

プレイヤーの行動がゲーム内の「町」に影響を及ぼすだけでなく、ゲーム側も絶えず変化していくという触れ込みで、説明書では「本当の意味での推理アドベンチャー」と銘打たれている。

あらすじ
クリスマスの早朝-。

アメリカの小さな町「ミザーナフォールズ」郊外の森で、1人の女子高生が重傷を負って倒れているのが発見され、病院に運ばれた。更に町長の娘「エマ・ローランド」が行方不明になっていることが判明し、州警察は2つの事件の関連性について調査を開始した。エマの同級生である青年マシューは、前日のエマの言動を思い出して不審なものを感じ、独自に調査に乗り出す。彼の行動に呼応するかのように、次々に勃発する怪事件。やがて平凡に見えた町の裏側に潜んでいた、謎の存在が見え隠れし始める…。

システム
本作は、ゲーム中の12月25日午前10時から31日までの1週間をプレイの場としている。時間はリアルタイムで進行し(現実時間の10秒がゲーム中時間の1分に当たる)、31日が終了するまでに事件を解決しないとエマが死体となって発見され、バッドエンドとなる。また解決しても、ある条件を満たしていないともう1つのバッドエンドを迎える。

本作には体力や疲労度といったパラメーターは存在しないため、食事や睡眠を取らなくてもゲームに支障はない。飲食店では一応食事をする事はできるが、しても特に意味はない。何時に寝なければならないという決まりもないが、自室で睡眠を取らないとデータのセーブはできない。なお、お金も登場しないため、食事やガソリン給油は何回でも行える。

個人的な感想
自由度の高い箱庭型ミステリーサスペンスゲーム。コレが初代PSでしかもディスク一枚組というのが信じられないほどのボリューム。その代わりやはりボリュームを詰め込み過ぎたのかフリーズするバグもある。

キャラのポリゴンは今見ると結構酷い物があるが、初代PSということを考えればすごい部類に入るだろう。

意外にOPの風景ムービーは力が入っておりリアルである。事件はリアルタイムに進行し、格キャラが時間ごとに移動していく。

その時間にその場所に行くことでイベントが進む形で進行していくが、ほぼ自分でそのフラグを立てて行かないと真エンディングまで辿りつけないので、自由度は高いが真エンディングに辿りつくにはシビアな時間制限とフラグ立てが要求される。

もちろんゲームは25日~31日のまでの間で進行するが、別に町をふらふらしても良いし、ドライブして過ごしてもいい。何をしても自由である事件を解かなくても町を探索するだけでも十分面白いゲームである。それだけ自由度は高い。
 
ミニゲームもあり、ガンシューティング、格闘ゲーム、など意外に手を変え品を返してイベントを盛り上げる。この辺が実に面白い。ミステリー好きにもオススメできるし、箱庭ゲームが好きな人にもオススメできる内容である。

トータル・・・・名作箱庭ミステリーゲーム!

拍手[0回]



概要
ファミコンゲーム『AKIRA』は、大友氏原作のアニメーション映画『AKIRA』(1988)を忠実に再現したアドベンチャーゲームです。

巨費を投じて制作されたジャパニメーション『AKIRA』をタイトーがゲーム化したものがこのソフトである。

 
個人的な感想
グラフィックはファミコンにしてはかなり力が入っている。これは正直FCでこのグラフィックはすごいと思うよ。ゲームの内容は映画のAKIRAを忠実に再現したもので物語をなぞっていく形で進行していく。
 

選択肢を選択していく形のノベル系ではあるものの、中にはミニゲーム的な要素もある。しかし・・・!

このミニゲームが非常にシビアであり、タイミングをミスすれば即死である。
 
さらにノベルパートも原作への理解度がかなりも求められるものの、一つでも選択をミスしたりタイミング逃すと即死である。ノベルパートも気を抜けないシビアでハードな内容である。全体的に難易度は高い。


ただ・・・グラフィックが良くできているのでその点だけでも一見の価値はあるゲームだと言えるだろう。AKIRAファンであれば抑えておきたい一作であると思います。

しかし・・・BGMがオリジナルのため作品に合わないwww
さらに言えばエンディングテーマはなんとかならんかったのか?

あのエンディングテーマは酷すぎるwwww

トータール・・・グラフィックはすごいが、難しい!!

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。

・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)

・かなりの収集癖有りです。

・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。

・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)

・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。

・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。

・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。

・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★

・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。

・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。

僕の落描きした絵の置き場です。↓


【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。

画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
色々歌ったものをアップしてます。
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最新トラックバック
です。
最新コメント
[08/07 ヤス]
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
[03/24 FOREVER HEROS ]
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
リンク
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
【EVE bursr error R】応援中!
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by NINJA TOOLS
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
です。
忍者ツールズ
忍者ビジター
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 上を向いて歩こう!! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ