忍者ブログ

上を向いて歩こう!!

俺たちには過去も未来もない・・・毎日を楽しく精一杯生きる!それで良いんだよ!容量が限界のため、上を向いて歩こう2号店に移行しました!!

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


57ffb68f.jpeg









「怪獣が出ない怪獣映画」として有名。
主人公・田所君枝からして、福井県三国町に住む、怪獣とは関係のなさそうな専業主婦である。
怪獣襲撃の惨状は、怪獣自体を画面に出さず、もっぱら間接的に描かれる(怪獣の進路は、まるで台風の進路予想のように矢印で示される)。本作品に登場(?)するトカゲ型怪獣、カメ型怪獣は日本の誇る二大怪獣、ゴジラ及びガメラを思わせる。前者が東京湾、後者が福岡に出現する点もそれぞれの映画を思わせ、本田博太郎、田口トモロヲといった怪獣映画(いずれも平成ガメラ)出演歴のある俳優がマニアックな興味もそそる。
f7b95705.jpeg








あらすじ
のんびりしたある日、東京湾にトカゲ型怪獣が出現、自衛隊の奮戦も空しく東京は壊滅、怪獣は山梨県を通過する進路をとり、甲府市を蹂躙、更に西に向かった。
そのとき関東地方に巨大地震が発生し、ついで福岡に飛行可能なカメ型怪獣が出現、トカゲ型怪獣を迎え撃つかのように北東に進路をとった。
はじめ呑気に構えていた主人公らは、怪獣らが福井への進路をとった事を知り驚く。福井には自宅だけではない、原子力発電所もあるのだ。
自衛隊はあてにならず、アメリカの大型空母は地震に伴う津波によって海の藻屑と消えた。誰が怪獣を攻撃する? いちばん安全な避難場所はどこだろうか?
kaijuu.jpg


個人的感想
ゴジラ対ガメラ夢の対決が今ここに!!というネタだけでも面白いのだが、実に良く出来たB級映画です。怪獣映画ですが、怪獣は一切でません。あくまで人間目線!
だけど、そこが実にリアル!色んな登場人物がでてきてそれぞれこの状況を生きている。現実にもしこういう事態になったら?を見事に表現出来ている。逆転の発想とはこのことだと思います。予算がない。怪獣をつくる金がない、なら怪獣を出さずに、人間目線で怪獣から逃げる映画を作ればいい。
しかしながら、キャスト人の豪華さにはちょっとビックリです。日本映画のB級映画の中でもこの作品は個人的に結構ひかる作品です。実は結構コアなファンのいる作品です。
まだ見てない人は是非一度見て見るといいかもしれません。

忍者アド

拍手[0回]

PR

b737b383.jpg




「BLOOD THE LAST VAMPIRE」
ハロウィンの季節と言うことで・・・・今回はBLOOD THE LAST VAMPIREです。
この作品は押井さんの「獣たちの夜BLOOD THE LAST VAMPIRE」という小説を元に様々なメディア展開したものの中の一つ。

少女、怪物、日本刀を中心要素として、アニメーション映画小説漫画コンピュータゲームで作品が制作されたが、それぞれの間でストーリーの繋がりは無い。

作品展開の始まった2000年当時それほど目立ったヒットは見せなかったのだが、2005年より世界観を共有する続編『BLOOD+』が同じくメディアミックス作品として展開したため、その前史として注目を集めることとなった。また、クエンティン・タランティーノは同作のファンであり、『キル・ビル Vol.1』のアニメパートの製作をProduction I.Gに依頼した。

DSCF4157.JPG






小説版(原作)

あらすじ

学生運動の時代を舞台に、押井守監督が描く人間と吸血鬼の死闘!!
1969年夏。デモに参加し、機動隊に追われた高校生零は路地裏で殺人現場を目撃する。日本刀で何者かを惨殺した犯人は、あどけないセーラー服姿の少女だった。その日から零の回りで不審な出来事が相次いで起こる…

 

個人的感想

小説「獣たちの夜」は押井さん独特の言い回しと、理屈っぽい語りで、押井さん信者の僕にはたまらない一作です。この獣たちの夜を読むと、ドラキュラと名のつくシリーズ、作品、全てがいかにチープで幼稚なストーリー、設定、だったのかを痛感させられます。この作品の中で吸血鬼、翼種(よくしゅ)または鬼、は人間世界の中で人に擬態し、ひっそりと身を隠し、時に人間を襲い餌として生きてきた。翼種と人類の進化の過程やミッシングリンクを押井さん独自の見解で描いているのはよく出来ていて感服します。

おまけ

ちなみに・・・この作品では後藤田というパトレイバーの後藤隊長そっくりの刑事がでてきます。

DSCF4153.JPG







映画版

映画版は2000年11月18日劇場公開されたアクションホラー作品。上映時間は48分。

第4回(2000年度)文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞受賞。

第55回毎日映画コンクール大藤信郎賞受賞。

 e8f7e529.jpeg47c82492.jpegb10390ae.jpeg






 

あらすじ

物語の舞台は1966年日本。物語はベトナム戦争最中の横田基地内のアメリカンスクールにやってきた小夜という名の少女が、謎の男たちに追跡されつつも怪物を倒すべく探索するという内容。舞台がベトナム戦争中の横田基地であることから登場キャラクターの多くがアメリカ人であり、台詞が英語で日本語字幕のつく場面が多い。
b2ff3b9c.jpeg



 

個人的感想

キャラデザが寺田克也、しかも押井さんとコラボ!ってだけで深夜に映画館に見に行きました。当時寺田さんの絵が動くの!?ってだけで興奮したもんです。ガキだったので、父同伴で見に行きました。(当時は大阪、名古屋、東京の三カ所ミニシアターのみでの公開。しかもレイトショー。)すごかったですよ。
b2.jpg025f0340.jpeg







劇場の雰囲気。あの独特の空気感はこの映画にぴったりです。ホラーテイストを残しつつアクションもかなり激しい!作画すごすぎです!北久保監督よくやってます!!
これは押井ファンなら絶対みるべき!!

Z9009425_1.jpgDSCF4154.JPGDSCF4155.JPG









ゲーム版(やるドラ)

やるドラシリーズ』としてソニー・コンピュータエンタテインメントより発売。

プレイステーション2版BLOOD THE LAST VAMPIRE 上巻:2000年12月21日発売
BLOOD THE LAST VAMPIRE 下巻:2000年12月21日発売
プレイステーション・ポータブル版BLOOD THE LAST VAMPIRE:2006年1月26日発売(PS2版の上下巻を同時収録)
ffb9428b.jpeg





ダブルキャスト、雪割の花などの「やるドラシ」リーズの一つとしてゲーム化もされた。やるドラとはフルアニメーションのシュミレーションゲームです。ゲームと言うよりアニメと言う方があっているかもしれません。本当はやるドラシリーズで紹介しようと思いましたが、めんどいのでここで紹介します。舞台は2000年です。サヤの謎・・・・・ついに解るか!?と思い購入したんですが、解りませんでした。正直ゲームでここまでアニメに力はいってるのってこれくらいだと思います。おしい・・・というか謎の片鱗は見えましたけどね。
a419a859.jpeg







劇場版に比べ、やるドラだけにエロチシズムを漂わす使用になってます。
サヤが牛乳を口移しで飲ませるシーンとか、マジかよ!?でした。
劇場版はどちらかというと謎ばかりでしたが、このやるドラ版では大人の色気を発揮してます。
PP0D5121303_01.jpg12401_l.jpg





ただ!!このゲームやるドラシリーズで最高難易度を誇ってますw
僕も攻略サイト無しで100%達成無理でしたw
というのも・・・・ここまで難易度をあげているのはブラッドサーチシステムのせいです。
隠れ分岐というやつです。とあるシーンでブラッドサーチすることで隠れた分岐がでてくるというもの・・・・これがタイミング、隠れ場所共にシビアで中々上手く見つけられません!!初見ではまず無理!!
なので見たい人はプレイ動画の方がいいかもしれません。
ゲーム(やるドラプレイ動画↓)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2283832
DSCF4159.JPG







マンガ版
DSCF4380.JPGDSCF4391.JPGDSCF4388.JPG









あらすじ
人類の歴史の影で暗躍してきた吸血鬼「翼手」。彼らに対抗し、日本刀を武器に吸血鬼を狩り続ける少女「小夜」。様々な時代で繰り返される壮絶な戦いの中、2000年の横浜が舞台となるコミック版が登場!
DSCF4375.JPGDSCF4259.JPG







そのほかにもエロマンガ家の玉置勉強が描いた漫画版があります。
こちらは漫画家が酷くて、独断でエログロ路線に過激に走ったために、押井さんからかなりお叱りをうけたそうです。よほどもめた?のか何年もたってようやくコミックスが発売された。
DSCF4255.JPGDSCF4374.JPG







仮にも
少年誌で陰毛書いたらダメだよ・・・・勃起もマズイです。しかたねーか!!エースじゃな・・・・
このマンガでかなり評価されるポイントは、サヤの謎がかなり描かれていること!これが一番大きい。
DSCF4378.JPG







そして・・・・BLOOD+でも登場するサヤと対なる存在(マヤ上画像参照)が描かれています。

実はこれはこれまでどの作品には一切かかれていません!
DSCF4160.JPGea52df28ef98dc0afd92d5d2a05e28a4.jpgDSCF4158.JPG







BLOOD+(テレビアニメ版)

BLOOD+』(ブラッドプラス)は、Production I.G制作のアニメ作品。2005年10月8日(一部地域は10月15日)から2006年9月23日(一部地域は9月30日)までMBSTBS系で放送された。略称は「血+(BLOODの訳が『血』であることから)」「B+」「ブラプラ」。小説や漫画も出ているが、多少内容は異なる。
a5888f92.jpeg23ed7422.jpegcf1abfd3.jpeg







あらすじ

この地に暮らす音無小夜は女子高校生。
同級生で親友の金城香里とともに陸上部に所属し、1年以上前の記憶を失くしている。 「OMORO」という大衆酒場を経営している宮城ジョージ、気が短くケンカっぱやいが根は優しく家族想いの一面もあるカイ、温厚な性格で本を読むことが大 好きなリクの兄弟に囲まれ、平和な毎日を送っていた。
そうした小夜の日常に迫る通り魔事件の影。そして、チェロを奏でる美青年ハジが小夜に遭遇し、運命の輪は回り始める。 そして運命の日――忘れ物を取りにいった夜の学校で、小夜は異形の化け物<翼手>に出遭う。 化け物は、小夜へと襲い掛かる。
98c87b90.jpeg







個人的感想
TVアニメではBLOOD+などが放映されました。
TVアニメBLOOD+はオリジナルストーリーですが、初めてSAYAの正体、目的が明らかになりました。
cb35831b.jpeg0925651b.jpeg1460af03.jpeg







夕方六時にこのアニメはOKなの!?グロさと鬱さは半端ないw
でもようやくサヤの目的や謎が明かされました!
e3927a02.jpeg










7aefb725.jpeg



つか何故サヤと対なる(ディーヴァ)存在は毎度エロスなのか・・・・

あとリクが・・・・いやこれはいえない・・・・・実際みてビックリしてください。
これアウトなんじゃね!?と当時結構話題になりましたよマジで。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実はまだまだスピンオフは多いんですが、全て言うとキリがないので、大まかに重要なものだけ上げました。他は各自で調べて見てくださいね。

主人公、SAYAはそんな翼種たちを狩るバンパイアハンターですが、全メディアのストーリーで書かれている共通の謎・・・それは彼女はいったい何者なのか?目的はなんなのか?ということです。SAYAの正体は漫画版では少し語られましたが、それ以外は基本謎です。そのミステリアスな所が魅力的で、ファンの間でも色々考査されてきました。

全てを読む、見る、やる、事で全ての謎が繋がり、解けるといった感じになっています。
全部見ると全体像が見えてきますが、小説、映画、漫画、ゲームそれぞれ1話完結、別のストーリーなので、どれからでも手が出せるのもいい所です。

 



忍者アド

拍手[1回]


030709.jpg









茄子 アンダルシアの夏』(なす アンダルシアのなつ、英題:NASU : SUMMER IN ANDALUCIA)とは黒田硫黄の短編漫画集『茄子』に収録された『アンダルシアの夏』を原作とした日本のアニメーション映画である。2003年7月26日に全国の松竹東急系列の映画館で公開された(配給はアスミック・エースエンタテインメント)。上映時間47分と一般的な映画の半分程度であることから、劇場公開当時チケットも通常の半額ということで話題になった。
photo_event_20030804c.jpg







あらすじ

スペイン自転車ロードレースブエルタ・ア・エスパーニャを舞台に、主人公が解雇の危機や、かつての恋人と兄の結婚という複雑な思いを抱きながらも、プロロードレーサーとして「仕事」に取り組むさまを描く。
主人公ペペ・ベネンヘリは、ベルギーのビール会社「パオパオ・ビール」がスポンサーとなっているロードレースチームに所属するアシスト選手である。
故郷(折しもこの日、ぺぺの兄・アンヘルとかつてのぺぺの恋人・カルメンの結婚式が 行われていた)の近くを通るステージで、ペペは監督の指令でレース中盤にアタックを仕掛ける。
7.jpg









これは、チームのエースであるギルモアをこのステージで勝た せるために、集団からギルモアを含む何人かの選手を引き連れて逃げ集団を形成し、最終的にギルモアを勝利させるため、逃げ集団のペースをさらに上げて集団 内のライバルをふるい落とすことが目的であった。このアタックによって11人の先頭集団が形成される。さらに再度ペペはアタックをかけるが、他の選手から 危険な選手とは見なされていないぺぺの2度目のアタックには誰も反応せず、結果的にぺぺの単独での逃げになってしまう。
665efeb8.jpeg







ところが後続集団にさまざまなアクシデントが発生。さらにこのアクシデントによってギルモアがリタイアしたことにより、監督は作戦を変更。ペペに 「そのまま逃げ切り、勝ちに行け」との指示を行う。自らを信じてひたすら逃げ続けるぺぺ。一方、アクシデントから立ち直った後続集団もペースを上げてペペ を追う。そしてゴール間近、ついにレースはペペを交えてのゴールスプリントにもつれ込んだ……。
hqdefault.jpg







個人的感想

この作品は「茄子」(このアニメの原作のマンガ)をジブリの宮崎駿が大好きで、当時ジブリ宮崎駿の「右腕」、「一番弟子」と言われていた高坂希太郎さん(話を持ちかけた時はフリーだった。)に宮崎駿がアニメ化の話を持ちかけたのがきっかけで劇場化されました。

製作委員会にはジブリ作品に多く関与する企業が多数加わっている。このためかレンタルビデオ店ではジブリアニメコーナーに置かれていることが多いが、本作の制作会社はマッドハウスであり、スタジオジブリは制作に一切関与していない。
d202e4ec.jpeg







なので間違えないように!しかし、この作品をジブリ作品と見分けるのは実は難しい。何故ならマッドハウスはジブリ作品の下請け、アニメ制作などもやったり、係わっており、結構制作に係わっていたりするので、ぱっと見ジブリと勘違いしてしまう。
声優は、ジブリスタジオにテレビ番組『水曜どうでしょう』ファンが多いという縁で、同番組の出演者でジブリ作品でも声優を務めたことのある、主に北海道で活躍する俳優兼タレント集団TEAM-NACSの一員・大泉洋が主人公・ペペを演じる。
nas.jpgpepe1.gif









意外にハマリ役ですw大泉さんがまさかやるとは・・・当時はすごいうれしかったです。
正直自転車レースでここまで熱いものがかけるなんてビックリというか・・・・すごい。
自転車一個一個まで緻密に作画されており、最初見た時はここまで迫力のある自転車レースみたことねー!!!と思いましたね。
d0073765_0514877.jpg







自転車の大群が大移動してるシーンはホントによく描いたな~すげーーー!!
さすが高坂さん&マッドハウス!!と痛感させられる。
ところで自転車レースに何故茄子(ナス)なのか・・・・!?これはこの地方の名物ナスのアサディジョ漬けがでてくる事に由来している。
20080810222204.jpg







が・・・・アンダルシア地方にこのような郷土料理は存在しない。原作者も認めている通り、最も近いものをアンダルシア付近で探しても、カスティーリャ・ラ・マンチャ地方のアルマグロの町に伝わる茄子の漬け物程度である。なお「茄子のアサディジョ漬け」のレシピは原作『茄子』第1巻巻末に記されている。
wataridori.jpg









続編の「茄子スーツケースの渡り鳥」に関してはまた今度紹介します。
こちらはOVAで販売され、劇場版よりややテレビアニメ向けになっています。
75e407093259d220c31cea6681d5de7d.jpg







エンディングテーマは『自動車ショー歌』(小林旭)の替え歌である『自転車ショー歌』で、自転車好きで知られる忌野清志郎が歌っている。また忌野は編曲も手掛けている。これはペペ役の大泉が出演する『水曜どうでしょう』の企画「対決列島」の中で『自動車ショー歌』が使用され、それを監督が気に入ったことに由来する。

この作品をみると無性に自転車に乗りたくなります。
自転車好きは絶対見た方が良いです。自転車がここまでカッコイイと思えたのはこの映画のおかげと言っても過言ではない!自転車最高!!!


忍者アド

拍手[0回]


band2_3.jpg51CHbTPF0BL.jpg









1998年
劇場アニメ化。配給は東宝配給収入は3.5億円。

AKIRA』の大友克洋が総監修を勤める事で話題となった。ストーリーは原作漫画作品内における『ノアの箱舟』の話を基本的な叩き台として、所々に原作『御神苗抹殺計画』の話を一部を絡めることで、基本設定を説明すると同時に盛り上がりを演出している。 劇中では『暴走特急』のBGMが使われている。キャッチコピーは「戦って死ね!」である。
41BE7AN6C4L.jpg









ストーリー
トルコのアララト山中にてアーカムの調査隊がノアの方舟を発見した。その三ヶ月後、アーカムのエージェント「スプリガン」として活躍している御神苗優に彼の友人を利用した過激な挑戦状がたたきつけられた。友人の仇とノアの秘密を探るべく御神苗はアララト山へ向かう。
71717c38.jpeg







個人的感想
大友克洋監修の「スプリガン」です!
トルコの山奥で発見されたノアの方舟をめぐって、アーカムと呼ばれる組織の工作員・スプリガンたちとペンタゴンの壮絶な戦いを活写したジャパニメーション。監督は本作でデビューを果たした川崎博嗣。
58fff690.jpg





原作:たかしげ宙、漫画:皆川亮二の漫画スプリガンの1つのエピソード(単行本二巻)を映画化したもので、とにかくアクションがカッコイイ!!見ていて爽快です!!
コンテナをナックルでぶち抜くシーンはスカッとします!!
アクション映画としてはド迫力なアクションと美しいビジュアルは圧倒的でした!!
ストーリーも解りやす く、オタクの方もそうでない方も、女性も男性も楽しめるエンターテイメント作品。時間も1時間程度にまとめてあり見やすいです。
spriggan.jpg







ハリウッド映画並みのスケールのでかいアニメで、僕は劇場で見たとき鳥肌立ちっぱなしでした!!ストレスがたまっている時に、是非見てみるといいと思います!!またジャンジャックモンドのカッコよさにも注目です!!
97288b2f.jpeg









よく真似したものです(笑)漫画では彼の正体が見れるんですが、ビックリしました!!
爽快感抜群のスタイリッシュアクションをご堪能あれ!

 


忍者アド

拍手[0回]


B00005QIYS.09.LZZZZZZZ.jpg3363d0920ea00856ab43d110.L._AA300_.jpg









「メトロポリス」です。有名なので見ている方も多いでしょう。
手塚先生原作の神作メトロポリスを、脚本、大友克洋、監督、りんたろう、が構想から実に8年の年月をかけて映画化。
956fe014.jpegmov_metropolis.jpg








最初の方と最後でかなり絵柄リアルに変わっています。そこも見所ですね。
メトロポリスを見ると、とてもせつない気持ちになってしまいます。
音楽も素晴らしくて、とても胸にきます。作画はもの凄く緻密で、その映像の美しさや迫力は圧巻です。世界感がすごすぎる・・・。
作画で一番おお!と思ったのが髪の毛のうねりのリアルさ・・・これはすごい・・・まるで生き物のよう・・・(上のシーンです。)
metro3.jpg-r_760_x-f_jpg-q_x-20020410_024900.jpg18868332.jpg-r_760_x-f_jpg-q_x-20070907_061811.jpg






この映画はだいぶ前からしってましたが、ちょっと不思議なことがあり、さらに見たくなり劇場に見に行きました。不思議なこととは、どこか らか、メトロポリスの特集された小冊子、チラシなどが送られてきたんです。今でもそのチラシと特集された小冊子はファイルに入れて綺麗に保存しています。
メトロポリスが名作なのは知っていましたが、昔の作品だったので、入手困難だったため見てはいませんでした。映画公開が決定したときに文庫が再販されたので早速読んでみました。
51aa61a5.jpegmetropolis1.jpg







これは・・・・凄くせつない!!
昔の作品はせつない作品が多いと凄く思います。昔の漫画やアニメが今でも強烈に残っているのは、恐らくメッセージ性が凄くストレートだから・・・ではないでしょうか。
漫画のメトロポリスの名シーンは物語のラストのシーンです。手塚さんは素直に子供の心や行動を表現しています。悲しいけど、時に残酷な子供の心理を見事に表現しています。原作のラストが衝撃すぎると言う声はもの凄く多いです。今ほど凝った技術はないのですが、シンプルな見た目や絵柄ですが、それが逆によりストレートに胸にきます。
metro6.jpg-r_760_x-f_jpg-q_x-20020410_024408.jpg18868325.jpg-r_760_x-f_jpg-q_x-20070907_061809.jpg
18868330.jpg-r_760_x-f_jpg-q_x-20070907_061810.jpg






メトロポリスは漫画と映画ではかなり違いますが、ストレートなメッセージ性は生きています。大友さん脚本だけあって、シンプルにメッセージをまとめて、尚且つ凝縮してあるのでわかりやすいです。
生まれたてのロボットは何も知らない子供のような 無邪気さがあります。
映画版もそういう子供の心理をうまく表現していると思います。
それから、ロボットと人間の関係はアトムから続く手塚さんの永遠のテーマのような気がします。

文庫も再販されていますので、そちらも 読んでみるといいですよ。



忍者アド

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ヤスさん
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1984/10/22
職業:
宇宙刑事
趣味:
お絵描き、歌を歌うこと、映画鑑賞
自己紹介:
・あんまりプライベートな話はこちらでは控えさせていただきますが、自分の夢に向かって日々精進しています。

・趣味:映画鑑賞、お絵かき、カラオケ。
*サムネの絵はお絵チャットで落描きしたものです。
(サムネは頻繁に変えます。)

・かなりの収集癖有りです。

・持ってるマンガは1000冊以上今更数えらんない。小説は角川ホラー文庫のホラー小説が100冊ほど。その他、小説は恋愛ものからサスペンス、ミステリーなど読んでます。

・見てる映画、アニメ、ドラマは大体2000~3000くらい数えられない。(洋画より日本映画の方が多い。)

・ゲームは主にPS、SSをメインに200本くらいはもってるしやってる。

・フィギュアも100体以上はあるし、玩具・カード・切手もコレクションしてます。

・特撮とアニメと映画をこよなく愛してます。

・彼女募集中 (`・ω・´)キリッ★

・注意事項・
誹謗や中傷恐喝行為はやめてください。
個人情報を書き込む等の行為は絶対にしないでください。あとコメント欄にアドレスは張らないでください。スパムと判断し、やった場合は即座にアクセス拒否させてもらいます。覚悟してください。

・ブログの説明・
このブログは僕が描いた絵や歌はもちろん、好きな映画や音楽、マンガやアニメ、ゲームと幅広く興味のあることについて書くブログです。

僕の落描きした絵の置き場です。↓


【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。

画像がうまく表示されない時は更新を押してください。
(携帯ではうまく表示されない記事があります。)
アクセスカウンター
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
色々歌ったものをアップしてます。
物好きな方だけお聞きください。
amazonのオススメの商品
をランダムで紹介してくれます。
カテゴリー
記事のジャンルです。
みんなの画用紙
ブログ内検索
記事はここから検索してね!
最新トラックバック
です。
最新コメント
[08/07 ヤス]
[08/05 通りすがりの仮面ライダー]
[06/20 Sigourney Weaver = panty lady]
[03/24 FOREVER HEROS ]
[03/24 FOREVER HEROS ]
ほしい商品はここにある!
お買い物はアマゾンで!
アクセス解析
よ~く見えるぜ!(byマキシマ)
リンク
このブログはリンクフリーです。 (*gifテンプレがちゃんと表示されないのは使用です。)
バーコード
EVEバーストエラーR応援バナー
【EVE bursr error R】応援中!
EVEバーストエラーR発売決定!!
メールフォーム(クリックで表示)
*アドレスは貼らないでください。 メールチェックは日曜にします。
Powered by NINJA TOOLS
返信用メールアドレスは必須です。 直、返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。
ツイッターブログパーツ(クリックで表示)
単なるつぶやき
です。
忍者ツールズ
忍者ビジター
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 上を向いて歩こう!! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ